TEARS
メリー贔屓
ライブ日記専用サイト
Many Merry Days 5th Anniversary Special 2night
1231 渋谷公会堂 「白い羊」
1231 渋谷公会堂 「黒い羊」
independence-D 2007
0204 新木場STUDIO COAST
stylish wave ILLUSION '07 Vol.2
0216 Zepp Tokyo
BALZAC×メリーカップリングツアー
『闇夜の狂騒カーニバル-The Dark Night Carnival of Freaks Tour-』
0217 名古屋Electric Lady Land
0218 大阪BIG CAT
0220 博多DRUM Be-1
0224 渋谷O-EAST
bay fm MUSIC DAYz Vol.4
0324 STARNITE
オリエンタル サバト
0429 東京キネマ倶楽部 CORE限定
オリエンタル サーカス
0503 渋谷公会堂
0504 渋谷公会堂
0508 大阪BIG CAT
0509 大阪BIG CAT
0511 名古屋ボトムライン
0512 名古屋ボトムライン
MERRY SONIC 07 -RETROCK FESTIVAL-
0812 日比谷野外大音楽堂
0818 大阪はんばHacth
0819 名古屋ダイアモンドホール
DiaryINDEX|past|will
2005年08月30日(火) |
ガゼット@横浜BLITZ |
ルキが楽しくないと言おうとも、 まわりのファンが楽しくなかったと言おうとも、 私は楽しかったからいいよ(キレ)
お久しぶりのガゼット行って来ました。 渋谷公会堂ぶりだね。 横浜とか地元なので良い感じなので。 たぶんもう今年はこれが最後だでよ。 ガゼットさん。 夏は来いと言われたのでとりあえず夏だけね(笑) なのに、 「横浜ぬるい」とか言われた。 ルキムカツク。(笑)
勿論2階席で鑑賞です。 かなり好きなようにやらせていただきましたよ。 1人でテンションおかしかったですから。
開演
いつも通りパパ(通称。笑)が前説やってスタートでした。 曲は以下な感じで↓
COCKROACH 赫い鼓動 Suger Pain Carry? [DIS] Last bouquet 東京心中 reila 十四歳のナイフ 泥だらけの青春 春ニ散リケリ、身ハ枯レルデゴザイマス。 ザクロ型の憂鬱 THE MURDER’S TV No.[666] Anti pop LINDA〜candydive Pinly heaven〜
これ打っただけでもうお疲れなんですけど・・・(苦笑) たぶんこんな感じですけど、、 曲順やらあってるかは不明です。
個人的には 十四歳から春散りの流れが楽しかったです。 ラストブーケの歌詞が好きです。
メンバーの衣装は全員「蝦蟇」の衣装でした。 ルキの赤が栄える栄える。 ステージ上のセットはシンプルでした。 バックドロップあったくらいじゃないですかね? あとは至って普通かと。 ドラム台はガゼットのだと思うけど。 そうだ、しばらく見ないうちに うっさんの機材が変わってたー。
照明! 最近メリーの照明ばっか見てたから ガゼットの照明見たら ガゼットのセンターピン上手くてびびった(笑) 久しぶりにちゃんとしたピン見てあたしは感動ですよ。 いいなー。 あーゆー気持ちいいピンやりたいです。 すでに素人のあたしが言うのもなんですけど 卓の方は疑問が残る・・・。 師匠にあーゆーのは愛情が足りない照明って教え込まれてるんで。
アンコール
Ruder Katherine in the trunk Maximum impulse 関東土下座組合
セットリストはこんなで。 私が見てる最近のライブとだいたい同じ感じで 戒から出てきて、 れいたんのギター隊のルキ登場。 で、ルーダーのいつものやつ。
メンバー衣装は みんなツアーTシャツかな? んで、ルキだけ限定シャツ着てたと思います。
キャサリンー! これは楽しかったです。 ルキルキvはしゃいだ。 ものっそいルキかわゆかったのです。 あれは反則でしょ。
んでお馴染みの関東! 今日は日頃のストレス(最近は特に凄い)を 貯めてここに臨んだ椿さん。 テンションがはなからおかしかったわけですが 1階席を眺めていて自分を抑えられなくなりました。 はい。 2階席に居たにも関わらず ルキの煽り「俺のとこまで来い」そのままに はい。 彼の元へ行って参りました!(・∀・)ノ ←馬鹿。 はい。 ダイブしたんですよ。ダイブ。 かれこれ2年ぶりくらいに。 私のわがままに付き合わせてしまった方々、 申し訳ありませんでした。 そしてありがとうございました。 どうやらこの馬鹿は満足したようです。 ダイブした後は逃げるように2階席に帰りましたけどね(^^; しかし、 ブランクを感じさせない程の華麗な転がりっぷりでしたよ(自画自賛) 身のこなしだけは軽快なんです。
そうだ、 そういえばルキに振りパクられたんですけど。 パクられた。パクられた。パクられた。 考案料ください。(笑)
そんなでガゼットの横浜BLITZ終わりです。 次はガゼット、来年になっちゃうのかな・・・?
|