TEARS

メリー贔屓
ライブ日記専用サイト


Many Merry Days 5th Anniversary Special 2night
1231 渋谷公会堂 「白い羊」
1231 渋谷公会堂 「黒い羊」


independence-D 2007
0204 新木場STUDIO COAST

stylish wave ILLUSION '07 Vol.2
0216 Zepp Tokyo

BALZAC×メリーカップリングツアー
『闇夜の狂騒カーニバル-The Dark Night Carnival of Freaks Tour-』
0217 名古屋Electric Lady Land
0218 大阪BIG CAT
0220 博多DRUM Be-1
0224 渋谷O-EAST


bay fm MUSIC DAYz Vol.4
0324 STARNITE


オリエンタル サバト
0429 東京キネマ倶楽部 CORE限定

オリエンタル サーカス
0503 渋谷公会堂
0504 渋谷公会堂
0508 大阪BIG CAT
0509 大阪BIG CAT
0511 名古屋ボトムライン
0512 名古屋ボトムライン


MERRY SONIC 07 -RETROCK FESTIVAL-
0812 日比谷野外大音楽堂
0818 大阪はんばHacth
0819 名古屋ダイアモンドホール





DiaryINDEXpastwill


2005年07月04日(月) 解体新書

そういえば、
土曜日にメリー本が届いたんです。
昨日の夜から読み始めたんですけど
なんとも言えねー本だな・・・。
と、思いました。
結生くんの内容なんか
別にそんな事までは知りたくないよ。的な(苦笑)

でも、読み出したら止まらないっていうね。
ガラ→結生→健一→テツ→ネロ
の順番でインタビューが載ってるんですけど
結生くんまで読んだら寝ようと思っていたのに
気が付いたら健たんまで読んでた。。
眠いっつーの。
これからテツさん読もうと思ってます。

「月刊メリー」がコンプリートされてるんですけど
嬉しいような、悔しいような・・・。
フールズで月刊メリーをコンプリしようと
毎月買い続けた私の努力は・・・。
でも、持ってないのもあるので嬉しいですけどv
改めて読むとまたおもろいな。
しかし、
昔の悪ふざけが今は寒いなってのもありますけど。
でも何にも負けないのは
テツさんのバンジージャンプだと思う!(力強く)
あれにはまって、
見ては爆笑していた時期があったなー・・・。
学校の休み時間とかも友達と爆笑してた。
今でも笑えるけど。

本に一緒に付いてくるCD
「さかしまエンドロール」結構意外でした。
暗いな。って。
なんだろう、
歌詞だけ先に世に出たんですけど
詩を読んだときには
メロディアスな(?)爽やかな感じの曲になるのかと思ってましたが
かなりの勢いで暗いですよね。


写真の方では
やっぱ、ガラの顔が最強に窶れてるわ・・・。
ま、それでも男前だけど。
(言っとけ)


つばき |MAIL

My追加