青葉のころに吹くやや強い風
DiaryINDEXpasttodaywill


2005年08月02日(火) 講演会に行ってきました。

たまたまCMを見て知ったんですが、こんなのが発売されるんですね。
『JUMP SUPER STARS』だって。NINTENDO DSのソフトです。

・・・・我が友人sの何名がこれ購入するんだろ・・・・orz
単数ではなく複数の人間が買いそうな予感が。
DSなんて持ってないから当然DSも購入しそうだしな。。

ちなみにるろ剣入ってるよ愛夢!!!!!

TVCMで

『超サイヤ人 vs. 超ヒマ人』 

ってやってて笑ったw
ちなみに超ヒマ人=銀さんです。あははははは。


ところでさっきまで家計簿の整理やってて青くなりました。
た、台湾行けるのか・・・!?

***

さて、今日は業務命令で講演会に行ってきました。
・・・・業務命令ってほど大層なもんじゃないけどね。
たまたま業務に関係のありそうな演題での講演会だったので
行きたいなと思って課長に訊いてみたのだ。

青「行ってきてもいいですか?」
課「おお行ってこい」
青「年休出した方がいいですか?」
課「いいよ業務で」

課長どうもm(_ _)m
そうすると終了レポートでも書かないといけないんでしょうけど
・・・・そういうところは緩いからなぁうちの会社。
(緩くても書くもんなのだろうが。本来は)
言われるまで放っておこう。。。


講演内容は就職関係について。
『働く若者の未来と人材育成』とゆー演題で講演会がありました。
講演者は玄田有史氏。
「ニート」問題に取り組んでいる先生で、著書は結構有名です。
(そのままズバリ『ニート』って本を書いてたりする)

私は労働政策研究・研修機構の小杉礼子氏しか知らなかったんだけどね。
私は何故か前述の『ニート』という本は、
玄田氏と小杉氏の共著だと思ってたんだけど違いました・・・
(今日気づいたよ・・・orz)

小杉氏は以前NHKの『視点・論点』という番組でニートについて取り上げていて、
「ニートは将来的に税制や経済基盤を揺るがし、他の世代を圧迫する」
というようなことを仰っていて、
「あー結局邪魔ってことなんだろうなぁ。わからんでもないけど」
とか思ったものでした。
フリーターへの課税問題とかもぼちぼち登場してたしね。
(違ってたら、そういう意味で言ってたんじゃなかったらごめんなさい。
 でも番組の最後にそういうこと言ってたはず)

私もどちらかというとニートには批判的だし、
「誰だって仕事は嫌いだけどそれでも頑張ってんじゃん甘えんな!」
と思ってしまう人間なので。。。
でも矛盾しているようですが、それと同時に
「だけど実際には”なんで働かなきゃいけないんだろう”って思うし、
 出来ることならそりゃ引きこもってたいよなぁ」
と自分自身思っているので、小杉氏の発言には
「んなこと言ったって就職が決まらないんだからしょーがないじゃん。
 数こなせば就職できるってわけでもないんだし」
と反発も覚えました。
いや自分でも矛盾してるってわかってますけどね。

それで私は何故か玄田氏と小杉氏が『ニート』を共著したと思っていたので、
なんとなく玄田氏もそういう考え方なんだろうと思ってたんですよ。

全然違った。

目から鱗的な内容でした。
いやぁ行って良かったわ。久しぶりに熱心にメモを取りました。
話し方とかも適度に笑いを取ったりして上手かったし。
思ってたよりも結構柄悪いっつーか言葉遣いとか悪かったけどね(笑)
あー大学の先生だな〜って感じ。
できれば呑み会の席で熱く議論したい感じでした。

玄田氏の専門は労働経済学らしい。
私、経済学科のくせにそっち系の講義は一切取らなかったからな・・・・orz
うちの大学にも労働経済学で有名(だと思うけど)な先生がいたのに。
当時は全然興味なかったなぁ・・・人生どう転ぶかわからんね。

別に受講しなかったことを後悔してるわけではないですが
(今からでも勉強しようと思えばできるし。本読んだり論文読んだり)
大学時代に幅広く講義を受けておけばよかったな、とは思う。
何せ2年生の初めには「日本経済史に進む!」って決めて、
経済史関連の講義しか受けなかったからな・・・
お陰で全経済史関連科目は制覇したからそれはそれでいいかも知れんけど。
・・・まぁ余談です。

詳細は書きませんが、心に残ったことをいくつか。


1 新人社会人は仕事が出来なくて当たり前
  (壁にぶつかったとき、超えられなくても当然)

2 でも困難な壁にぶつかったとき、その前でウロウロしているのは大事
  (なんで超えられないのか、壊せないのか、と考えることが大事なのだね)
  そのうち穴を発見したりヘリコプターが降りてきたりして、
  その壁を越えることができる。ことがほとんど。

3 仕事と家庭(もしくは個人の日常生活)プラス、
  趣味以上の趣味を持って逃げ場を確保しておくこと。

4 たまにしか会わない人とでもすぐに会話が弾むような人は人的魅力があるひと

5 小さくてもいいから誇りを抱いていること

6 雰囲気が合わない会社は止めておけ

7 上司の命令等で意に沿わないことをすることになっても、
  常に自分の主は自分であると内心思っていること

8 コミュニケーション能力とは
   イ)体を相手のほうに乗り出すようにして聞く
   ロ)頷き、相槌を入れる
   ハ)メモを取る

9 人生は、いい加減にちゃんと生きることが大事

10 オトナは自分で出来ないことを子供に要求するな


他にもありましたけど、まぁこんな感じかな。
ちなみに3番目の話を聞いたとき内心、

ああだから萌えはなくならないのね!

と思ってたのは内緒だ。
や、でも実際大事だよね萌えって・・・・


楽蔵が全然更新できていませんが、
玄田氏の著書を買ってきましたので
読了したら感想をゆっくり書きたいです。

***

拍手お返事。


>7月28日20時台にコメントくださった方

うわわわわわわ、気づくのが遅くなってしまってすみません!
いつもご覧くださってありがとうございます(平伏)

なんてことのない日常にもかかわらず
興味を持っていただけるのはとても嬉しいです。
微妙にヲタク発言とか混じってしまって申し訳ないですが(^^;
↑今更・・・・

これからもよろしくお願いしますm(_ _)m




DiaryINDEXpastwill


青嵐 |MAIL

My追加