若衆組の活動とは関係ないような、あるような・・・ で、旦那のお仕事のお手伝いで、三味線を弾いてきました。
実は私、若衆の会以外で三味線の演奏をするの、初めてでした^^;
大学生向けの・・・講演、だったのでしょうか? 旦那はいつもの通り、マイペースでしたけれど。 でも、旦那は、うちの師匠より時間を気にしてしゃべっているのがわかりました(笑)
進行表は、一応見ていたはずなのに。 イマイチ流れが理解できておらず、「私はどこで何を弾けば良いんだ?!」 そんな状態^^;;; 「演奏」と言われると、そちらに神経が集中してしまうので、進行とかそういうことに気が回らなくなります。 ん〜・・・演奏家としてはそれで良いのでしょうけれど、全体を見渡す能力に欠ける、ということでしょうね。
さてさて・・・ 私、本番前とか、あまり緊張したことありません。 メンバーには、舞台度胸だけは毎回誉められます♪ うん・・・子供の頃のピアノの発表会の時から「緊張」とは縁がなかった(笑)
ところが・・・ 若衆組の公演でよく演奏する「屋台の合方」・・・あれはね、最近なんだか、すごく緊張するようになりました。 回を重ねるごとに、欲が出るのでしょうね。 「もっと上手に弾きたい。もっと良い演奏を・・・」 悪いことではないのですが・・・そう思うことで、手が回らなくなったりします。
あと・・・ 「狂い五段」。 演奏前は「弾けるのかなぁ」なんて、冗談で言っていました。 冗談半分に緊張していました。 が・・・ 「狂い五段」の前に、笛と太鼓だけで「乱序」という演奏があります。 そのまま「狂い五段」になだれ込むのですが。 「乱序」を聴きながら、三味線の調子を合わせていて・・・ 「大丈夫か?止まっちゃったりしないか??」 とっても不安になりました。
それでも、心拍はあまり上がっていなかったはず(笑) そういうところ、相変わらず冷静ですね(爆)
それほど大きな失敗もなく(個人的に反省点はいくつもありますが)、演奏は楽しかったです^^ 聴いてくださった学生さん達に喜んでいただけたかどうか・・・ それは、昨日のメンバーみんなが気になるところでしょう。
びっくりしたのは。 最後、ちょっとだけ時間が余ったのでしょうね。 一人ずつ「挨拶を」と、マイクを渡されて。 「しゃべりは苦手なんだよぅ!!」(爆) それが一番緊張しました・・・
今日も三味線のお稽古でした。 ほぼ週に二度のペースでお稽古に行くので、けっこう忙しいです。 他の習い事もありますし^^;
朝、必死で練習していきました。 本当は、毎日ほんの少しでも楽器に触りたいと思うのですが、実際はなかなか・・・他の忙しさに紛れてしまいます。 今日は一時間ほど弾いてから家を出られました。 でも、1時間弾けば、その分不安にもなるんです。 「あ〜、音楽として(心や体に)入ってない」 「手が覚えられない」 などなど・・・弾けば弾くほど落ち込みます(苦笑)
今日、師匠に聞いてみました。 「猩々・・・3月終わりか4月頭くらいには、上がる(一曲仕上がる)でしょうか?」 「ここまでできてるんだから、上がる、上がる!」 頼もしいお言葉をいただいて、「頑張ろう!」と決意を新たにしました。
次の若衆組の公演に「猩々」がないので、ちょっと油断していたのは・・・事実なんです^^; 実際、他に弾くものがあるので、そちらに集中してしまう。 でも、やっぱり、「猩々」も頑張りたい!
私一人が、密かに考えていたことですが。 まだメンバーにも話していませんが。 了中君が帰国してから一番初めの公演で・・・「猩々 全曲」できたらなぁ、なんて。 メンバーにそれを提案する前に、しっかりお稽古&練習して、堂々と胸はって提案したいと思っていました。 ここで言っちゃったら何にもならない? いえいえ、会議で胸はって提案できればいいと思っていますから^^
そんなわけで、お稽古頑張りますっ!!
(あ〜、師匠!もしこれ読んでたら・・・浄瑠璃のお稽古も、してっ!!笑)
若衆組第4回公演に向けて、お稽古に励んでおります。 今日は三味線のお稽古で、「潮来出島」と「狂い五段」のお稽古をお願いしました。
潮来出島は、譜を見ればなんとか・・・どうにかなるかと。 本当は、譜を出さずにできると良いのですけれど・・・やることが多いと、暗譜まで手が回りません。 あと一ヶ月半、頑張ってみるつもりではおりますが。
さて・・・問題は「狂い五段」 手はそれほどややこしくないのですが(といっても、初めの頃は師匠が引く手をみて「え〜っと・・・指、どうなってるんですか?」と言っていましたが 笑)、何しろテンポが速い。 そのうえ・・・「五段」と付くとおり初段から五段まであるわけですが・・・似てるんですよ、どれも。順番が判らなくなるんです。 今日のお稽古では、師匠が「これ以上早くなることは、まずないでしょ」と言ってくれるところまで、何とかかんとかついて行けました。 「ついていった」だけなので、これが一人で弾いてどうなるか、謎ですが。 それでも、弱点も自分でだいぶわかったし、本番に向けて練習あるのみ!
ところで・・・「狂い」は五段まであります。当然です「狂い五段」なんだから。 ところが・・・師匠、時々四段目まででやめてしまいます。 意図的に「五段目は一人で弾いてごらん」だったら判るのですが・・・。 私が引き続けようとすると「あれ?」と言う。 「まだあったっけ?」という顔で、私の顔を見る(笑) そう・・・手が似ているので、どこまで弾いたか、どこで終わるのか・・・何度も稽古していると判らなくなるんです(爆)
息子が今お稽古している「屋台の合方」もそう。 区切りがいくつかあって、そこで区切りながらお稽古しますが・・・その並び順が判らなくなる。 で、師匠、息子にしょっちゅう怒られております^^;
お稽古の時だけかと思ったら・・・ 先日、旦那が師匠と一緒のお仕事で、師匠はやっぱり間違えていたらしい(笑) 弘法も筆の誤り・・・ですな^^
久々の日記だというのに、一言だけなのです。
先日、三味線のお稽古で、嬉しかった師匠の一言。 「あんまり爪伸ばしてちゃ、ダメだよ」
今までは、ネイル塗っていっても何も言われなかったけど、師匠がそういってくれたことがね、何となく嬉しかったのです。
2006年06月07日(水) |
褒められる→やる気が出る |
当たり前のことですが、褒められると、やる気が出ます。 やる気が出ると、頑張って練習します。 そうすればまた、褒めてもらえる・・・。 どんなことでも、そうやって上達していきますね。
しかし・・・何でしょうね、ここ最近の向上心。 異様なほどに頑張っちゃってますけれど・・・反動が来ないか、とても心配です。 もうすぐ梅雨入りですし。 (梅雨は鬱症状を持つ私には、ちょっと・・・かなりキツイ季節です)
昨日は笛のお稽古。 今日は三味線と浄瑠璃のお稽古、掛け持ちしました。 それぞれ、師が褒め上手なので、やる気が出ます。
何か一つ頑張り始めると、他のことも頑張りたいと思うんです。 縫い物などもそうですが、ちょっと頭が硬いので、脳トレをまた始めようかと・・・DSの「もっと脳トレ」、買ってきました(笑) 脳を鍛えたら、もっといろんなことを吸収できそうでしょ^^ 英語づけも再開しました。
でもねぇ・・・ 本当は、一番頑張らなければいけないのは家事だと思うんです・・・一応、主婦ですし。 でもでも・・・ま、自他共に認める不良主婦なので、仕方ないかな、なんて^^; 楽しいこと、興味のあること最優先・・・そんな考えの旦那と結婚したことを、改めて喜んだりしています(笑)
|