日々これ好日
DiaryINDEXpast


2008年11月17日(月) 再度リニューアル

最近はもっぱら別のブログを使用しているので、久しぶりの「エンピツ」ブログです。

わたしの秘密の趣味は、ロマンス小説を読むこと
昔、昔、まだわたしが大学生の頃のこと
新しいジャンルの小説が刊行されました
新聞の広告?もしくは、記事でしたでしょうか
女性のための小説、そして、結構刺激的な内容であることが伝えられて、「ハーレクイン社」の紹介がなされていたような気がします
当時から、文庫本を手当たり次第読んでいたわたしは、たいへん興味を覚えましたが、「今でさえ、勉強もせずに本ばかり読んでいるのだから、きっとはまってしまう 絶対に手にしないでおこう」
そんな決意をしたことを、妙に鮮明に覚えています

その頃夢中になっていた作家は、五木寛之や遠藤周作などでした

そして、帰郷し、仕事が変わり、数年
何気なく手にしてしまったのがHQ社のロマンス小説
水戸黄門のような安心できるハッピーエンド
ジャンル別のほぼお決まりの内容もなんのその
翻訳物の好きなわたしの趣味にぴったりはまってしまいました
月2回の発行日には、人目をしのんで地元の書店にかよいました
知人が周囲にいないことを確かめて数冊づつまとめ買い
今で言うと「大人買い」
月の購入金額は必ず1万円は超えていました
でも、書店で購入するには
やはり勇気が必要でした

時は移り、PCとネットが普及
アマゾンを初めとする書籍ネット販売は徐々に整備されると
もう〜いけません
だれの目を気にせずに購入できる環境が整ってしまったのです

わたしにとっての初期のころは
ダイアナ・パーマー、ミッシェル・リードなどなど
特にお気に入りはリンダ・ハワードでした
テキサスシリーズ、イギリスもの、アウトバックもの
アラブシリーズなどなど
たまりにたまった本のために押し入れは満杯で
ついに特に好きな作家以外のものは計画的に廃棄しはじめないといけない状況に
玉石混淆に食傷気味になったことも

最近ではHQ社の作品群は
軽すぎて、少々距離を置くようになり
気になる作家の作品やシリーズをあさって読んでいます

リサ・クレイパスやスーザン・E・フィリップス、キャサリン・コールターなどでしょうか



ネット書籍販売は、実に便利です
作者名を入力して検索すると
どんどん読みたい本が見つかるのですから

以前は寝る間を惜しんで読みあさっていましたが
寄る年波には勝てず
というか
仕事に差し障りが出ないように
今は、休日に
好きなジャンルを読むパターンになっています

これから
感想などを定期的に綴っていければと思っています


2007年06月30日(土) お買い物フリーク

 今日は土曜日。土日の彼女の決まった行動は、「買い物に行ってきます。」先ほども出かけました。きっと昼過ぎに帰ってくるでしょう。そして、きっと昼食は、マック。自分と2人の娘の分だけ買ってくるのです。
 さらに、午後2回は出かけるでしょう。「買い物に行ってきます。」


2007年01月05日(金) 忙しい年の瀬に

姪たちが冬休みに入ると3〜4日は、実家に泊まりに行きます。例年のとおり、今回も。

我が家は商売をしていることもあり、年の瀬は猫の手も借りたい忙しさ。手伝いの人を雇い、家族総出で仕事をする毎日。その中を「泊まりに行ってきます。」と出かけます。うちにいて、せめて大掃除でもしてくれれば助かるものを。

なぜか?弟の出張1日、忘年会1日。(弟がいないと一人で子どもの世話をしなければならなくなる。)
自分の仕事が忙しく下の子の保育園の送り迎えが難しい。(実家のおばあさんに保育園の送迎を頼むのに、同居している私たちには手伝わせません。母や私にはいっさい頼みたくないという姿勢がアリアリと。)

とにかく、「お願いします。」「ありがとう。」を言いたくない人なのです。

例えば、玄関に靴を脱ぎっ放しにし一人あたり2〜3足のくつ(2〜3足×4人分)をそろえもせずにそのままにするので、見かねて母や私は靴箱にしまいます。母が、「○○さん、お客さんが来るから、靴をしまっておいたからね。」と言うと、「あ・・はい。」「△△のカバンが階段に置きっ放しだったから、上にあげておいたね。」「あ・・はい。」靴そろえや自分の物を片付けるのは、当たり前の躾でしょうが!!してもらったら、「ありがとう。」でしょうが!!嫁いで10年以上たったのに、まだ、自分の家にならないものなのでしょうか。


2006年12月15日(金) リニューアル

本日、タイトルを変更しました。
 
我が家は7人家族。
弟の長女が誕生してほぼ1年後から同居しています。
同居して約10年。

なさぬ仲とはいえ、育った環境が違うとこんなに理解できないのかと思う日々です。
よそさんのところはどうなのでしょう?
そんな疑問から、タイトルをリニューアル。

さっそく・・・

義妹は、独り言が多い。
朝、起きてくると、まず米をとぎます。次女がまだ保育園の年長さんなので毎日主食を持って行くからです。米をとぎながら、
「まったく、何で私ばっかり・・・釜も洗ってない・・・」
かく言う彼女は、たまたま流しに出ている母や父、私の箸やグラスは、絶対に洗いません。
私や母は、弟一家のものがあったら、必ず一緒に洗います。夜使った自分のコーヒーカップを洗っても、置いてあったものは絶対そのままです。

くだんの「釜」の中にはだいたい昨夜の残りご飯が入っているのですが、これらを全く食べません。冷たいご飯が山のようにあっても、毎朝新しくご飯を炊きます。自分たちは、炊きたてのご飯を食べ、私たちの朝ごはんは、もっぱら「冷ご飯」。

やっぱり同居するなら、ほぼ完全2世帯住宅にするしかないのでしょうか。



 


2006年05月04日(木) 父の入院

 4月1日(土)午後から父の様子が急変し、意識が混濁する。高熱が出たせいか。ホームドクターの処理は続いたが、夜になっても原因が分からず、様子を見ることに。一晩様子を見たが、症状は改善されず2〜3日が山場とも言われた。母一人で日中看ることに不安を感じて、2日(日)朝、地域の基幹病院への入院を希望する。ホームドクターが手はずを整え、午前8時ごろ救急車を依頼。
 緊急入院。以後1ヶ月。現在は、症状はすっかり落ち着き、命を拾ったようである。明日は、一時帰宅の予定。


kajika

My追加