心の家路 たったひとつの冴えないやりかた

ホーム > 日々雑記 「たったひとつの冴えないやりかた」

たったひとつの冴えないやりかた
飲まないアルコール中毒者のドライドランクな日常
もくじ過去へ未来へ


2009年01月29日(木) Movable Type

夜/寄せ鍋(たら)・炊き込みごはん一膳
53.5Kg, 10.5%
朝/コーヒー・トースト・ヨーグルト・チーズ・コールスロー
昼/焼きそば(西友298)・ミニッツメイド

鍋用野菜セット198円(一人前)。寄せ鍋のスープは3〜4人用だったので、半分をペットボトルで保存。タンパク質は塩たらの切り身。鍋は見栄えが良くならないので、写真は撮りません。

さて、「家路」もいろいろ手を加えたいと思いながらも、ほったらかしでした。
携帯電話への本格対応(本体および掲示板)、ブログシステムの変更、掲示板のHTMLタグ対応あたりは、早めにやりたいと思っています。

あとは、相互リンクの依頼が多いので、K-DB を使って、勝手にリンクを登録できるようにしようと思っています。
予定表(スケジュール)のCGIを探してきて、イベントの告知を登録できるようにするのもいいかも。

とりあえず、自分でも使いにくいと思っていたブログ(心の家出のほうじゃなくて、ヤマアラシのほう)を Nicky! から Movable Type に変更する作業に手をつけました。使っているレンタルサーバーはMySQLのデータベースを一個しか使えません。MTにそれを使ってしまうのをためらっていたのですが、Nicky!の改造もうまくいかないので、諦めてMTをインストールしました。

有償版のMTにはCMSの機能もあって、サイト全体を制御できるようです。ただ、数万円と数十時間という投資を行って、CMS使いの技術を身につけるかどうか、選ばねばなりません。
いずれにせよ、ソフトウェア技術者というのは、常に新しい技術を身につけていかなければ仕事が無くなってしまいます。
会社の仕事の方では、いよいよ C# をやらねばならないみたい。


2009年01月28日(水) 内在神・創造神

昼/こだわり和風御膳(コンビニ)
夕/ハンバーガー・チーズバーガー(マクドナルド220)
夜/チキンラーメンミニ
52.9Kg, 10.7%
朝/コーヒー・トースト・チーズ・ヨーグルト・コールスロー
昼/太巻き弁当(西友199)

送別会+スキーイベントの増加分を減らすのに賢明です。

今回は少し真面目な話。そして、例によって、あくまで個人的意見だとお断りしておきます。

さて、AAの基本テキストには、神は「自分のいちばん深いところ」に見つかるとあります。さらに、それ以外の場所では見つからない、と断言しています。

心の最奥でみつかるのは信仰心にすぎず、神は宇宙に遍在する、という意見もあるでしょうが、ここは脇道にそれないことにして、とりあえず、心の奥底で見つかる神さまに「内在神」という名前を付けます。

僕は特定の宗教を信奉していないので詳しくないのですが、たいていの宗教では信仰対象である神は、宇宙を作った存在となっているのではないでしょうか。なので、こちらには「創造神」という名前を付けることにします。こちらはあまり「自分の心の奥底でみつかる」という話は聞きません。

同じ「神(さま)」という言葉を使っていても、12ステップと宗教ではコンセプトの違いが存在しています。なので、同じ「神」という言葉を使っていても、混同は避けねばなりません。AAに限らず、12ステップグループは、宗教への接近を慎重に避けています。

ただし、自分の中に見つけようが、どこか他に見つけようが、神さまは神さまです。神さまは宇宙の因果律を支配し、それを作った存在です。最初はそんな考え方にはアレルギーがあって、じんましんカユカユができちゃうかもしれませんが、ステップをぼそぼそ続けていれば、アレルギーも克服されるはずです。つまり、いずれ内在神=創造神という統合を果たすのではないかと。
これをして「自分のハイヤーパワーが成長する」という表現をうかがいました。霊的成長に伴って信仰心が成長した結果、対象である神さまのとらえ方が変わってくる、と解釈すればわかりやすいでしょうか。

ビッグブックにも、実は(宇宙の)「創造主」という言葉がひんぱんに出てきます。これは God を時に the Creator と言い換えたからですが、結局「自分より大きな力」=「神」=宇宙の創造主(支配者)というセンは崩していないのです。

注目すべきは、個人の物語の『ピーター神父の物語』で、「自分の内なる神」という表現が使われていることです。僕はこれは内在神の表現だと思います。
ピーター神父はとても能力の高い人だったようです。
おそらくは、自助グループの中では自助グループの神のコンセプトが、本職の神父としてはそちらの宗教の神のコンセプトがあり、立場や場所の違いによって、それぞれをきちんと使い分けていたのではないか、と想像するのです。

とまれ、政治と宗教の話題は慎重に避けるのが伝統で、神の話はしても、宗教の立場はとらないのがお約束であります。


2009年01月27日(火) メガマックに敗北

夕/メガマック(390)・サラダ
夜/バナナ
53.7Kg, 10.7%
朝/コーヒー・メガマック(残り)・チーズ・ヨーグルト・サラダ

聞いた話なのですが、お昼にお弁当を持参する男性が増えているのだとか。
とは言え、朝に一生懸命おかずを調理するのとは違うんだそうです。弁当箱にごはんを詰めて、コンビニかスーパーで買ったお総菜を一品入れるだけ。これなら、コンビニの弁当を買うより安くあがります。以前だったら、そんな貧相な弁当は恥ずかしくて持参できなかったものが、ご時世がこうだから仕方ないよね、という雰囲気になっているそうです。そういえば、昔、日の丸弁当というのがありましたな。

コンビニ弁当も、以前は500円以上のものが主流でしたが、最近は300〜400円のものが良く売れているそうです。それでも高いからパン一個だけという人も多く、そのパンも150円ぐらいの価格帯から、100円程度まで落ちてきています。
ガテン系のおにーちゃんが、カップラーメン一個だけのお昼を買っていくのを見ると「おいおい大丈夫か」と他人事ながら心配してしまいます。

夕食をどうしようかと考えながら、ガソリンスタンドで給油していました。
近くにマクドナルドがあったので、そこのドライブスルーで買って帰ることにしました。最初はハンバーガーとチーズバーガー各1個の予定だったのですが、メニューの展示パネルを見たら気が変わり、メガマックを(初めて)買ってみることにしました。

帰宅して袋を開けて見ると、メガマックというのは話に聞いている以上に大きいものでした。かぶりついても残す羽目になりそうだったので、包丁で二つに切って、小さい方は翌日の朝に回すことにしました。

お肉はおいしいにゃ〜。


2009年01月26日(月) 神様が見つからない?

朝/コーヒー・トースト・チーズ・ヨーグルト
昼/シャケ幕の内(西友239)
夕/中華そば(幸楽苑304)
夜/シーフードヌードルライト
53.8Kg, 11.0%

朝/コーヒー・トースト・チーズ・ヨーグルト・野菜サラダ・生ハム
昼/サラダ巻弁当(ジャスコ199)

「私たちは、人間を、ある感情を、品物を、金銭を、あるときは自分たち自身を片っ端から崇めてきたのではなかったのか」
「私たちに信仰や愛やものを尊ぶ能力がないのではなく、さまざまなかたちを取ってはいたけれど、私たちも、間違いなく信仰によって生きてきたのだった」
(第4章 p.79)

「神さまが見つからない」という相談?をされることがあります。
何と答えていいやら、なかなか適切な言葉が見つからなかったのですが、最近はこう考えています。

見つからないのは「必要としていないからである」と。
自分でなんとかできる。酒も自分でやめていける。そう思っていれば、「酒を止めてくれる神さま」は要りませんから、探しているつもりでも、実は見つけたくないと思っているので見つからないのでしょう。

酒に対して無力である。つまり、自分はいつ酒を飲んじまうかわからねーキチガイだよ、と認めるステップ1があって、初めて「助けてくれる神さま」が必要になるのです。

では、そこをクリアしても相変わらず見つからなければ、どうすればいいのか。

アメリカ滞在が長かった仲間が、向こうでの経験を話していました。
アメリカではちゃんとステップをやっている人が多いから、やはり皆が神について語る。しかし、ステップをやらないで3年、5年という人も多くいる。こういう人たちも、ステップをやる人に常に囲まれていると、いつの間にか「神さまが酒を止めてくれて、ありがたい」という言葉を使うようになる。巻末の「霊的体験」にあるように、教育的効果が出てくる。

言葉というのは大事であり、使う言葉がその人の考えを決めます。
「ミーティングに通っているおかげで酒が止まっている」「仲間のおかげで酒が止まっている」という言葉を使っていれば、そういう考えになって感謝も芽生えるでしょうが、それ以上にはなりません。

「(仲間と一緒にいるおかげで)、神さまが酒を止めてくれる。ありがたい」と、言葉に出す習慣を身につければ、酒を止めてくれるパワーをもった神さまを好きになって、もっと一緒にいたいと思うようになるでしょう。

僕はお金が好きです。お金には魅力もパワーもありますから、もっとたくさん欲しいと思います。女の人の体も好きですね。魅力がありますから。
そんなふうに、魅力やパワーがあるものを尊ぶ能力は、誰でも持っているのです。神さまにはお酒を止めてくれるパワーがあるし、他にも色々な魅力があります。それを素直に認めれば、神さまが好きになって、もっと一緒に近くにいてほしいと思うようになるでしょう。

そういう能力は、ちゃんと心の奥底に眠っているよ、と第4章には書かれています。


2009年01月23日(金) AAイベントへ参加

夕/ミックスピザ・チキンサラダ・ドリンクバー(アフター939)
53.1Kg, 11.1%

朝/コーヒー・トースト・野菜サラダ・生ハム
昼/ブリトー・ファンタ500ML・お餅5個(きなこ1・あんこ1・大根おろし3)
夕/天ぷら盛り・刺身盛り・カキのベーコン巻き・キュウリの酢の物・ちょっとすき焼き・昆布のお吸い物・フルーツちょっと・ごはん一膳――AAイベント
夜/コロッケパン・抹茶ラテ

朝/ソーセージ・ハム・玉子焼き・レタスサラダ・フルーツ・ごはん一膳・おみそ汁(バイキング)
昼/焼きそば
夕/岩のりラーメン
54.5Kg, 13.1%

食べると天罰てきめんに体重が増えるのでありました。

久しぶりにAAイベントでお泊まりしました。スキーのイベントなので、スキーをしても良かったのですが、いまは間違っても転倒→骨折→入院→休職、という道筋はたどりたくないので自重しておきました。
夜のミーティングはなかなか良い感じだったのですが、その評価には自分が司会をしたためにプラスのバイアスがかかっているからかも。

帰りに生まれて初めてネットカフェに入りました。
席のタイプが2種類あり、Word/Excelが入っているオフィスタイプと、リクライニングチェアのリラックスタイプ。後者を選んだのですが、リクライニングチェアからタイピングはしにくいので、うだうだしていました。
薄暗くって、横になれて、ネット使い放題だし、ソフトドリンクは飲み放題。コミックも新しいのが揃ってるし、時間があればネトゲも可。でも、1時間45分で990円は高いような気もします。
それと、あんなに席があるのに、トイレの個室がひとつしかないなんて。それが目的で入ったのに。滞在が長くなったのは、トイレが空かなかったから、と雑記には書いておこう。


2009年01月22日(木) 自己責任

夕/揚げ出し豆腐・オクラとアボガド・クリームコロッケ・ゴーヤチャンプル・エビサラダ・そうみんちチャンプル・炙りささみのアボガド和え・タコスライス・杏仁豆腐・ウーロン茶・沖縄茶(ホット)×2
54.0Kg, 11.5%
朝/フルーツヨーグルト・おにぎり×1・栄養ドリンク
昼/牛カルビ重弁当(コンビニ)

製造業がどんどん工場を閉じていく中で、規模を拡大しているのは太陽電池ぐらいでしょうか。
自動車各社は減産して一時帰休だそうです。帰休日も約8割ぐらいの賃金を払ってもらえるそうで、実にうらやましい話です。それでも収入が不足する人たちのために、三菱自工では社員のアルバイトを許可するというニュースが流れていました。
ソニーも希望退職募集、パイオニアは全社員10%の賃金カットなどなど。賃金を減らさずに人数を減らすか、雇用を守って賃金を減らすか。
うちの会社も例外ではなく、幹部クラスの報酬カットはすでに始まっていて、来年度からはそれが一般社員にも及ぶ見通しです。

昨夜は退職する人の送別会でした。派遣の雇い止めではなく、正社員の人ですが、「この会社の仕事のやり方が気に入らないので転職する」のだそうです。このご時世に、よくまあそんなことを、と呆れたのですが、実はもう次の会社が決まっているのだそうです。この職場から誰かが辞めていっても人員の補充は期待できず、残された人たちは仕事が増えるだけですから、和やかな送別会にはなりようがありません。
ご夫婦で働いていて、奥様は今後も職場に残られます。いろいろなストレスが溜まったようで、送別会では何も食べられない様子でした。でもダンナは気楽なものです。

さて、アルコホリズムから回復するのも、しないのも、自分が選択した行動の結果であって、すべて自己責任です。たとえば回復のためには正しい場所にいることが必要です。正しい場所がミーティング会場だとは限りませんが、とりあえずそういう前提で話を進めます。
長野は田舎なので「ミーティング会場が遠くて通えない」という話はよく聞きます。でも、高校生なら毎日通学に通っている距離だったりします。他県で特急電車で会場に通うメンバーのお話をきいたことがあります。だから「遠くて通えない」という言葉は、自動的に「私はミーティングに行きたくないので、距離を理由に行かないでいます」と翻訳してかまいません。
距離に責任をかぶせずに、行きたくないという自分の気持ちに責任を取らせたとき、回復が自己責任になり、回復が始まるのだと思います。

「私は自己責任でミーティングには通っていない」と言うのなら、それはそれでかまわないのですが、皆さん病院に戻ってくるとぐだぐだ言って、結局失敗の責任は自分で取らないのですよ。もちろん、僕も飲んでしまえば例外ではないはずです。


2009年01月21日(水) あと何回失敗できる?

朝/コーヒー・トースト・ヨーグルト・チーズ・生ハム
昼/豚焼肉弁当・野菜サラダ(コンビニ)
夕/豚トロ角煮丼・みそ汁・サラダ(すき家)
夜/チキンラーメンミニ
53.8Kg, 10.5%

朝/コーヒー・トースト・ヨーグルト・チーズ・生ハム
昼/トマトのスパゲティ・レタスサラダ

アルコール依存症は(他の依存症も)進行性の病気です。依存症の人が5年間酒を飲み続ければ、5年分病気が進行する。これは、とても分かりやすい仕組みです。

では、酒をやめていれば病気の進行は食い止められるのか?

例えばアル中さんが5年間、一滴も酒を飲まなかったとしましょう。そうやって、しらふで5年過ごしたあと、また酒を飲んだとします。

それだけ長い間やめていたのだから、病気になる前の正常な飲酒に戻れる・・・と考える人は、さすがに少なくなった思います。

では、正常な飲酒には戻れなくても、10年前、15年前のようにまだマシだった時代の飲み方に戻れるでしょうか? 再飲酒した人の中には、しばらくコントロールの効いた飲酒が楽しめたと言う人もいますが、それもやがて破綻します。

やはり、5年前の一番酷かった状態に戻ってしまうのでしょうか?

答えは「ノー」です。

どうやら「飲まなくても依存症の進行は続いている」らしいのです。なので、再飲酒すると5年前に戻るのではなく、「まるで5年間飲み続けてきたとしたら、こうなったであろう」という程に進行した状態が現れます。酒をやめることは、依存症の進行を食い止める役には立っていないようです。

この知見は、日本のAAのなかで経験的に古くから知られていました。けれど、これは日本だけのローカルな知見なのかと思っていたら、アメリカのメンバーの書いた本に、まったく同じ事が書かれているのを見つけました。疫学的になにか統計が得られているのかどうか知りません。でも、経験的には確かな事実です。

5年、10年してから再飲酒する人がいます。
そう酷くなるまえに、再度断酒ができれば良いのですが。
自分は前回あれだけ長い間やめられたのだから、今回も・・と思っても、なかなか酒がやめられない人もいます。理由は簡単で、飲んでいなかった期間も依存症は進行を続け、それだけ重症になっているので、前回と同じだけの努力では酒がとまらないのです。

やはり「今回のこのソブラエティを大事にする」ことが、それだけ大切だということでしょう。次回も同じだけの努力で酒がとまるとは限らないし、前回以上の努力ができるとも限りません。

なのですが、自助グループに通っていても、いなくても、この件についてはとっても楽天的な人が多いようで、「もしスリップしても、また酒をやめます」とか真顔で言っていたりします。他のことに関しては細かいことを苦に病む性格なのでしょうが、このことに関してはポジティブ・シンキングが得意なようです。

あと何回空振りしたらアウトになるのか、それは自分ではわからんのですよ。今のソブラエティを大事にしましょう。


もくじ過去へ未来へ

by アル中のひいらぎ |MAILHomePage


My追加