心の家路 たったひとつの冴えないやりかた

ホーム > 日々雑記 「たったひとつの冴えないやりかた」

たったひとつの冴えないやりかた
飲まないアルコール中毒者のドライドランクな日常
もくじ過去へ未来へ


2008年11月25日(火) 茶髪なひいらぎ

昼/ミートクリーム丼(コンビニ弁当)
夕/回転寿司(6貫4皿+巻物1本+おみそ汁+プリン)
夜/バナナ・ミカン・おせんべい1枚
53.2Kg, 10.7%

朝/コーヒー・トースト・ヨーグルト

小学生の子供を持つお母さんへのアンケートで、若い男性の印象として

茶髪の男性の印象は・・・
 「外交的」「明るい」「活動的」
黒髪の男性の印象は ・・・
 「内向的」「何を考えてるかわからない」「子供に手を出そうと考えている」

髪が黒いだけで、散々な言われようです。でも、黒髪は子供を持つお母さんに恐怖心を与えるとか。そう言われれば、子供対象の犯罪に限らず、ニュースに出てくる凶悪事件の犯人を見ると、みんな髪の毛が黒い気がしてくるから不思議です。

昔は、茶髪は不良の象徴で、黒髪は真面目な人だったのですが、時代の変遷によって逆転してしまったようです。僕は父親譲りの黒々とした髪が自慢?だったのですが、いまのご時世、それでは「頭の中で変なことを妄想している陰気でアブナイ人」という印象を振りまいているだけなのかもしれません。

時々子供の学校の授業参観や行事に行きます。先生はこちらの顔を知っているので、「○○ちゃんのお父さん」として扱ってくれますが、今後担任替えがあったら、どうなるか分かりません。やはりここは茶髪にして安全性をアピールしなくては。
職場でも、髪の毛の黒い奴なんて僕だけだし。あんまり若くなくてもね。

というわけで、お盆の休みに生まれて初めて髪を染めてみました。脱色はしないので、そのぶん明るいヘヤカラーを選択しました。休み明けに職場で部長に「ちょっと会議室に来たまえ」と言われる不安があったので、「黒色戻し」も用意したのですが、誰も何も言いませんでした。子供だけが「パパ頭が赤いよー」とはしゃいでいましたけど。

最初はピンク系を試したのですが、いまはオレンジ系です。そろそろ黒い髪が伸びてきたので、またやらなくちゃ。


2008年11月24日(月) それは神さまのチョイス

朝/コーヒー・トースト・十勝チーズ・ヨーグルト
昼/スパゲティ〜アラビアータ(とスープと紅茶)
夕/喜多方ラーメン
夜/レンジで温めるだけの肉そば
52.8Kg, 10.0%

自宅まであと20キロという地点まで迫りながら、雪で山を越えられず、すごすごと引き返して、高速道路経由で100キロほど遠回りして帰宅しました。最初から高速をチョイスする経験値がないのですから、仕方ありません。

はてさて。

いろんな人がAAミーティングにやってきます。残る人もいれば、残らない人もいます。酒が止まる人もいれば、止まらない人もいます。誰が助かって、誰が助からないのか、僕にはさっぱり予想も付きません。

「お、こいつやる気があるな」と見込んでも、来なくなっちゃって病院で再会する人もいます。この人あんまりやる気がないなぁ、と思えても細々と長続きして酒が止まっていく人もいます。

結局誰が助かるかは、僕には分かりません。当然でしょうね、誰が助かるか、神さまが選んでいるのですから。

僕はAAに戻ってきて最初の1年間、週3回しかミーティングに行けませんでした(しかもその後減ってきてるし)。週3回しか行かないから、週5回出ている人に比べたら、回復が遅いんじゃないかとか、回復の率が悪いんじゃないか、とか考えていました。それでも週1回の人に比べれば、まだマシなほうだとか・・・。

「そんなことを考えていたんですよ」と先週のミーティングで話したら、隣の仲間が笑っていました。そりゃそうだ「努力=結果であるべきだ!」、あるいは「自己犠牲=結果であるべきだ!」と言っているようなものですから、笑われて当然です。

自分はミーティングに通ったから回復したんだ、ステップをやったから回復したんだ・・と言うとき、実は僕らは回復からもステップからも遠ざかっています。

僕らは「アルコールに対して無力」なのです。無力だからこそ酒に負けてしまい、やめられないのです。「どのような人間の力も」それを解決できない、とミーティングで毎回読んだりします。酒が止まったのは100%ハイヤー・パワーの力によるもので、自分を含む人間の力ではありません。

でも人には「自分の努力も認めて欲しい、褒められたい」という願いもあるので、基本は本人の努力で酒が止まっていることにして欲しくなります。それで足りないときだけ神頼みという、草野球のピンチヒッターを頼むような姿勢になりがちです。無力とは、かくも認めづらいもの。

がんばればがんばるほど、「認めて・信じて・お任せ」ができなくなったりするわけで、あるがままを受け入れるのは一生の課題であります。


2008年11月23日(日) 統計

朝/コーヒー
昼/中村屋のちょっと食べたいミニカリー(レトルト)・ぶなしめじのみそ汁・ご飯一膳
夕/台湾チャーハンとスープ
夜/カレーうどん
53.1Kg, 9.6%

いままで、うどんをラーメンどんぶりで食べていたのですが、100円ショップで和風の丼を420円で買えたのがうれしくて、カレーうどんにしてみました。

さて、細かい出典は忘れたものもあります。いずれもアメリカでのお話。

・なんの治療もせず(つまり医者やカウンセリングや自助グループなしで)一生飲まずに終えるのアル中さんは約3%。

これは alt.recovery.aa での紹介記事から。36人に一人は何もしなくても、無事?一生を終えるわけです。レッツ・チャレンジ。

・アメリカのアルコール乱用者数は約3千万人。

日本で厚生省が「大量飲酒者」として発表していた数字は220万人とか230万人でした。同じ推算式をアメリカに当てはめると一桁多いのです。
一方、医学的な依存症の定義に当てはまる人は約1,200万人(日本では約84万人)。これは乱用者数の約1/3で、日本でも似たような比率です。

・「アルコール乱用」はアメリカ人の死因の第3位

一位はタバコ。二位は栄養の偏りと運動不足。四位は感染症(性感染症を除く)。
酒をやめたアル中さんの死因ナンバーワンは肺ガンだそうです。

・アルコール依存症の人の7割は、アルコールが原因で死ぬ。

アメリカのAAメンバー数は100万人ほどで、全体1,200万人という数字と比較すると1割にもみちません。もちろんAA以外のグループもあるし、有料のプログラムもいろいろ提供されています。ネット断酒の人も増えているとか(特に高学歴専門職の人に目立つそうです)。
それでも30%−3%=27%の人は、何らかの治療によって助かっていると考えることもできます。

以前、広辞苑には「死に様」という言葉は載っていても、「生き様」という言葉はありませんでした。「生き様」という言葉が使われ出したのは近年のことです。

ソブラエティ(飲まないで生きる)とは、飲まないで死ぬことです。飲まないで死ぬためには、とりあえず今日という日を飲まないで生きるしかありません。依存症の人にとって、死に様とはまさに生き様の結果であり、死に方とは生き方そのものです。

死に様、とっくと拝見させて頂きます。


2008年11月21日(金) ビットキャッシュ

朝/コーヒー・トースト・バナナ・ヨーグルト
昼/ウッチー特製必勝祈願弁
夕/肉もやしラーメン+半チャーハンセット(バーミヤン)
夜/レンジで温めるクリームリゾット
53.2Kg, 10.3%

朝/コーヒー
昼/ビーフカレー(CoCo壱番屋)
夕/おでんっぽい煮物・焼きタラコ・ブロッコリーのサラダ・豆腐のみそ汁・ご飯1膳(実家)

ビットキャッシュというのを買ってみました。
ネット上でのコンテンツを購入するためのプリペイドです。ビットキャッシュには全年齢で使えるSTと、20才以上しか購入できないEXがあります。

EXは年齢認証が必要なので、オンラインでは購入できません。そうしないと、お子様が不適切なコンテンツを購入する片棒を担いでしまうからでしょう。少なくとも最初の一回は、コンビニで購入する必要があります(二度目以降は可)。
面倒だけれど、子供を非行から守るためには仕方ないのでしょう(alias:大人のタテマエ)。

というわけで、どんな年齢確認の手段を使っているのか興味があったので、EXを買ってみることにしました。いや、ほかにも立派な理由があるのですが、そこはKY注意報でお願いします。

昼食を済まし、壊れた携帯をauショップで修理に出した僕は、ファミマに寄り、端末を使ってビットキャッシュの購入手続きを始めました。

「EXは20才以上の方しか購入できません」

それは分かってますとも。だが、どうやって年齢を確認するのでしょう。ひょっとして、ファミマの店員に免許証を見せなくてはならないとか。うーむ、それはちょっと面倒だな・・・。まあいいや、それで何を買うかバレるわけじゃなし。
次の画面を見て、僕は目を疑いました。

「あなたは20才以上ですか? はい/いいえ」

あまりにもシンプルで、思わず固まってしまいました。でもいいのか、そのレシートを持っていってレジ対面でお金を払わないといけないので、お酒やタバコの購入と同じハードルがあると思えば。

こんな感じの休日を過ごしているわけです。


2008年11月20日(木) ナラティブ

朝/コーヒー・バナナ・ヨーグルト
昼/こだわり和風御膳(コンビニ弁当)
夕/豚レバー炒め・オムレツ・100円サラダ・インスタントの豚汁・ご飯一膳
夜/オーザック半袋

食パンを買い忘れているので、朝トーストを食べられません。帰りに外食して帰ろうと思ったのですが、出来合いのおかずを買って帰ることにしました。で・・、外食よりコスト高の結果に。

ナラティブ・セラピーという言葉があります。ナラティブは narrative。ナレーター、ナレーションという言葉が示すとおり「物語る」ということに主眼が置かれた手法です。自分の過去を物語にすることで把握し直したり、あるいは未来に向かって伸びる物語の途中を生きているのが現在なら、物語は生きる目標を設定することにもなります。
ナラティブ・セラピーでは、治療者とか援助者は一段上に立った指示者ではなく、経験を物語化する援助をする脇役になります。

では、AAはナラティブ・セラピーなのでしょうか?
そう考える人もいます。まじめにそう主張する援助職の人もいます。
でも僕は違うと思います。

AAはあくまでスピリチャル・ケア(霊的治療)だと思います。ミーティングは一見ナラティブ・セラピーに見えたりしますが、それはスピリチャル・ケアの手段としてナラティブな(物語る)要素を大事にしているにすぎません。

ミーティングがナラティブ・セラピーだとすれば、会場の人数が増えてしゃべる機会のなくなった人たちは回復のチャンスを失いかねません。でも、会場で話せなくても回復には大きな差し障りがないと僕は思っています。司会をしていて、人数がだいたい12〜3人を超えれば、もう全員に話してもらうことは諦めます。それが残念だとは思いません。

回復グループの中で物語ることが重視されすぎると、仲間に「良い物語」を提供することがメンバーの優劣になってしまいます。そこに話すことの技巧や演出が加わり出すと、もう回復の本質から離れていってしまいます。

言葉に出そうが出すまいが、自分の過去を物語として再構成することは、AAのプログラムとして大事なことだと思います。しかし、さらにその先に、その物語にどんな意味があったのか「意味づけ」を行うことが大切です。

しかし、どう考えても理不尽すぎて意味づけできない過去の物語も当然あるでしょう。やはりそのときに、自分の人生に対する無力を知り、「自分より偉大な力」に頼ることを望むのだと思います。

AAをナラティブ・セラピーに留め置きたい人は、たぶんスピリチュアルなもの(人間以上の存在)が嫌いなんじゃないでしょうか。


2008年11月19日(水) 言葉の定義と文脈の理解

夕/サバの塩焼き・海藻サラダ・オクラの和え物・おみそ汁・ごはん(小)
夜/カップ天ぷらそば
53.1Kg, 10.1%

朝/コーヒー・バナナ・ヨーグルト
昼/冷やし天おろしそば
夕/バースディミーティングのケーキ・帰宅後インスタントラーメン
夜/オーザック半袋
53.3Kg, 11.3%

いろいろ苛つくことがありまして、憂さ晴らしにミーティング前にモスバーガーでちょっと贅沢に食べて行こうかともくろみました。でも、ミーティングは仲間の2年のバースデイでしたから、なにかプレゼントを持参したいと思いました。

しかし、うつ気味の頭ではプレゼントのアイデアも浮かびません。だいたい男性用のプレゼントに雑貨屋ブルドッグに寄ったのが間違いだったのでしょう。あきらめて本屋に寄り、加藤諦三の本を2冊買いました。一冊はこの日の仲間のため、もう一冊は前日に2年を迎えた仲間のためです。加藤諦三の本はどれを取っても「金太郎飴のように同じ」と評されるぐらい同じである安心感と、今時文庫本が500円しないというメリットもあります。

この人の考え方の基本は「心に植え付けられた<親の考え方>を聞くことをやめ、より奥深い自分の希求に従って<自分の考え方>を得ていけば自由になれる」とでも表現できるでしょうか。

AAでよく「自分の考えを使わない」と言い、また「祈りや黙想によって神の意志を知る」とステップにあります。ここで、「自分の考え」を心に植え付けられた<親の考え方>に、「ハイヤー・パワーの意志」を<最奥の自分の望み>と言葉を置き換えてみれば、加藤先生もAAも同じことを言っているのだと分かります。

このように「自分の考え方」という言葉も、その原点によって正反対の意味を取るわけで、前後の文脈を無視して言葉だけに反応してしまうと、とんちんかんな議論が始まってしまったりします。

あるコミュニティ(例えばAA)には、そこで使われる単語の定義だとか、話の流れ(文脈)などが生まれ受け継がれていきます。コミュニティを理解することは、そこで使われる定義や文脈を理解することでもあります(それに賛成するかどうかは別)。コミュニティの継続は、これらの考え方を次の人に伝達していくことでもあります。

例えば「無力ってのはこういう意味」だとか、「自分の考え方が病んでいるからこそ、祈りと黙想によって正常な自分の考えを知る必要がある」とか。

本屋を出たら、目の前の道がえらく混んでいました。先の方で軽トラが故障していたのが原因です。ミーティングに遅刻しそうだったのでモスは諦め、帰りに寄ろうと決めました。こういう時に限ってバースディご本人が遅刻だったりするのです。

ミーティングでは「(わたしが|あなたが)助かったのは、つまるところ運が良かったからである」という話をしました。AAにいろんな人がやってきますが、誰が助かるかは僕にはまるでわかりません。それは神様が決めることです。助かったのは神様に選んでもらえたからで、その人の努力は実は小さな違いしか作り出していないものでしょう。

ここで「神様に選ばれた」というのはAA流の表現です。一般には「運が良かった」という表現でいいと思います。運が良くて酒が止まったからこそ、また飲んだ時に次もやめられるとは限らないのです。だからこそ今回のソブラエティを大切にしなければならないわけで、そのために努力しましょうということです。

空きっ腹にバースディのケーキをいただいたら、食欲が失せてしまって結局モスには寄りませんでした。帰宅後インスタントラーメン。とほほ。


2008年11月17日(月) 家事記

昼/炊き込みご飯・野菜サラダ
夕/牛焼肉定食(松屋)
夜/おせんべい2枚
53.1Kg, 10.8%

朝/コーヒー・トースト・ヨーグルト
昼/ミニチャーシューご飯(弁当)・エッグマフィン

お風呂の天井にはシロッコファンが取り付けられているのですが、これを回しておくとずいぶんうるさいのです。なので、自宅にいるときは、入浴直後以外は換気していません。外出するときに、ファンを回すのを忘れてしまうと、帰宅したときにお風呂の天井に水滴がたくさん付いていて、入浴中に「ぴとーん」と背中に冷たいものが落ちてくる仕組みになっています。背筋に冷たいものを感じる瞬間ですね。
それはいいんだけど、お風呂がカビるんるんになってしまうのは、かないません。ブラシで壁や天井を擦るのは疲れます。

毎週土曜日は掃除の日と決めていて、ダスターでほこりを払って掃除機をかけ、フローリングを雑巾がけして、トイレと流しの掃除をするのが習慣です。ところがこの前家事の案内書きをいただいたのですが、フローリングは毎回水拭きすると反ってしまったりするのだとか。あわててフローリング・ワイパーを買いに行きましたとも。
でも、流し周りの床は水滴が飛び散るので、やっぱり雑巾で拭かないとダメかも。

掃除機は、押すときよりも引く時に吸引するので、引きはゆっくりとか。

洗濯機に放り込んだまま、乾燥までやってしまうと、しわしわになっちゃうので、洗濯終了後にいったん取りだして、軽くしわを伸ばしてたたんでから、また放り込んで乾燥させるとか。

それよりも、半袖のTシャツが出っぱなしのなので、それをしまって、かわりにトレーナーとか冬の上着を出さないといけません。このまま春になっちゃうかも。アイロンの要らない服ばかり着ています。アイロンかけるのはハンカチばかり。

ヘヤカラーをやったときに、フローリングの上にすこしこぼしてしまって、色が付いたのが取れません。何を使えば落ちるのか。退去するまでに消しておかないとヤバいです。

ああ、今日はコーヒーのフィルターと、ゴミ袋と、シェービングジェルを買うのを忘れないようにしないと。

日々修行でございます。


もくじ過去へ未来へ

by アル中のひいらぎ |MAILHomePage


My追加