心の家路 たったひとつの冴えないやりかた

ホーム > 日々雑記 「たったひとつの冴えないやりかた」

たったひとつの冴えないやりかた
飲まないアルコール中毒者のドライドランクな日常
もくじ過去へ未来へ


2007年05月17日(木) グリコ

今年もゴールデンウィーク明けに田植えが終わりました。
といっても実家であります。
僕は独身時代に「農家の娘と、看護婦と、女教師とは結婚しない」という方針でいました。まあ選ぶほど相手もいなかったので、そんな方針立てるだけで無駄でしたが、無事農家でない家にムコ入りして、週末の午前中むにゃむにゃ寝ていても「農作業だ」と叩き起こされることのない、平和な?生活を送っています。
それでも実家の農事には呼び出されてしまいます。

実家も父が死んだ後は、自分たちが作付けするのは自家消費用の田んぼ二枚だけで、残りは農協の代理耕作を頼んでいます。おかげでずいぶん楽になりました。

それでも秋の作業はまだきついです。コンバインで刈り取ってすぐ籾になってくれればいいんでしょうが、実家の稲刈りはバインダーで束ねて、人手ではぜかけして天日乾燥ですから。

農作業で体を動かし始めて最初の20分〜30分ぐらいは、かなりしんどいです。筋肉中のブドウ糖が消費され、供給が追いつかないので、エネルギー不足の筋肉が「休め、休め」と脳にシグナルを送ります。それでもがんばっていると、やがて肝臓からグリコーゲンの補給されるようになって、体が動くようになります。
これはチャリでサイクリングだと気取って走っているときも同様で、ともかく苦しいのにしばらく耐えていると、やがてふっと楽になって、向かい風が追い風に変わったかのような、どこまでも走って行けそうな(錯覚ですが)気分になります。もちろん、脱水症状や加熱や過負荷には気をつけないと行けませんけどね。
こういうことを毎日しているんですから、百姓の人は体が丈夫です。依存症になって、ふつうの人だったら入院しているような状態でも、平気で野良仕事をしていたりします。話がそれました。

ともかく、しんどいと思いながらも、たまに戸外で体を動かすのは気持ちがいいものです。ただ、田植えは例外で、ひたすら腰が痛くなるだけですけど。まあ、今年は雨が降らず、晴れすぎずに薄曇りで涼しくて良かった。


2007年05月16日(水) 必要とされること

人間の幸せの中には「必要とされること」が含まれていると思います。

公園の段ボールハウスにビニールシートをかけて寝ている人だとか、精神病院にずっと入院している人だとか、あるいは犯罪常習で刑務所にいる人だとか、そういう人は社会のエゴイスティックな都合によって、お互いにお互いを必要とするネットワークから締め出されているわけです。この場合の「社会」には、僕自身も、そしてこれを読んでいるあなたも含まれます。

家族の外(つまり世間)で成し遂げた功績は認めてもらいやすいものです。一方、家族の中の功績は、なかなか認めてもらえないものです。特に家事は減点法評価の対象になりやすく、ちゃんと行われているのが当たり前で、ちょっと不都合があるとぶーぶー文句を言われることになります。皿はまた汚すために洗うのです。洗濯するのもまた服を汚すため。掃除するのもまた部屋を汚すためです。きりがありません。
ただ、それは金を稼いでくる役割も同じで、使うために稼いでくるわけで、使う金が減るととたんにぶーぶー言われることになります。
いずれにせよ、誰かの必要を満たす作業は、完成することのない、終わらない作業です。

同じ考えは、職場やサークル(AAを含む)にも拡張できます。

時には、必要とされることに嫌気がさし、逃げ出したくなることもあります。それでも、今自分がいる場所が、世界中でもっとも自分が必要とされる場所であろうと思ってもいます。たいていそうなんじゃないでしょうか。

もちろん、僕のやっている役割は、他の人間でも代替可能です。でも、人間はボールペンの芯を替えるみたいに、簡単には交換できません。それが幸いして、今この場所にとどまれています。将来、必要とされることのポテンシャルが変われば、僕は他の場所に移ってしまうのかも知れません。

AAのスローガンに「私たちには、私たちを必要とする人が必要だ」というのがありますが、それは何もAAには限らないと思います。


2007年05月15日(火) 変化を嫌う

おお! 楽天イーグルスが、球団創設以来初めての5連勝です。

前に勤めていた(倒産した)会社の同僚が、新しい会社に移ったと聞きました。彼は倒産の半年ほど前に会社を辞めていったので、倒産まで残っていて現在も机を並べて仕事している連中とは別の運命をたどることになりました。
ではあるものの、僕は彼の上司でしたし、彼の実力を評価していたので、なんとかその能力を生かした仕事について欲しいと願っていました。だから、彼が派遣先の地元の大きな会社から正社員雇用をオファーされたのに、むげに断った話を聞いたときには勝手なやつだと思いました。その後、転職したいという相談を受けたときには、一緒に東京の会社まで面接に行ったこともありました。

その会社が長野県に事業所を作ることになり、彼がそこのスタッフに採用されたと聞いたときには、これで前の会社のことも一段落したと、なんだかほっとしました。今は駅前のビルの一フロアにたった二人しかいない状態だそうです。

実は採用担当の人から「あなたも来ないか」と誘われたのですが、お断りしました。就職は結婚と似ていて、採用する側とされる側の両方の気分が一緒に盛り上がらないと、なかなかうまくいかないものです。
だいたい夜10時までみんな平気で仕事をしているくせに、「うちは製造業だから朝は8時15分始業の10分前には来てね」とか言われる会社では、僕はやっていく自信がありません。いくら給料が良くても、体が(心が)持ちません。

とは言っても、今の職場が格段によいかわけでもなく、今日も会社に11時間いて、帰り道の途中で食事して帰り、風呂から出たら12時をすぎていました。子供が算数の宿題を教えてもらおうと、そんな時間まで起きて待っていたりします。
それでも毎日自分の家に帰り、毎晩自分の布団で眠れるのは、すばらしいことです(まあ、いつまでもそういうわけにもいかないでしょうけど)。

僕は環境の変化を嫌う、あるいは環境の激変についていけない、よくありがちなアルコホーリクであります。


2007年05月14日(月) 神さまの親切

神さまは、アルコール依存症の回復にじゃまなものは取り除いてくれると思います。

AAのミーティング会場(あるいは断酒会場でもいいですけど)が遠いから、とても通えないという「言い訳」をする人がいます。都市部ではともかく、田舎ではよくある話です。でも同じ距離を、高校生は毎日自転車と電車と徒歩で学校に通ってたりします。通えないのじゃなくて、通いたくないのです。
JRの乗車券の他に、特急券を買ってAAミーティングに通っている人もいます。

物理的距離でどうやっても通えないパターンもありますが、いずれ住み慣れた家も、家族も失って、都市部の病院に収容されたり、生活保護でアパートで一人ぐらしになったりします。これで距離の問題は解決したわけで、神さまは本当に親切なのです。

子供の塾の送迎があるから、夕方のAAミーティングには通えないと言っているお母さんからは、いずれ神さまが回復にじゃまな子供を取り上げてしまいます。実母じゃなくても子供は育てられますから。

仕事があるから自助グループに通ってるヒマがない、と言っているサラリーマンからは、回復のじゃまになる仕事を取り上げてしまいます。家のローンがじゃまになっている人からは家ごと取り上げてしまうし、借金だけが残っても返せない借金は(当面)返す必要がなくなったりします。

こうやって神さまは、アルコール依存症の回復の障害物を、その人からどんどん取り除いてくれます。「どんどん」と言っても、結構ゆっくりペースですけど。
それでも回復を拒否すれば、最後に命を取り上げて、苦しみを終わらせてくれます。

ね、神さまって、本当に親切で、あなたのことを考えていてくれるでしょう?


2007年05月13日(日) 酒のつまみ

酒をやめても、酒のつまみみたいな食べ物は好きなままです。

たとえば柿ピー、ビーフジャーキー、さきイカ、するめ、などなど。特に最近お気に入りなのがコンビニのおつまみコーナーで、スモークチーズだとか、味付け貝とか、サラミとか、ついつい買って帰ってしまいます。ミックスナッツとか。

ホタテの貝柱は、量がちょっとしか入っていない割には300円とか400円もする高価な(?)買い物です。でもおいしいから買ってしまいます。夜食を作るときに、このホタテ貝柱を一個と、茶碗一杯のご飯を鍋に入れて煮立てると、簡単おじやのできあがりです。味が薄い場合には塩か醤油で補うと良いです。
貝柱をダシ代わりに使ってしまうのはもったいないですけどね。

缶詰の焼き鳥はあまり好きではないんですが、非常時にはおかず代わりにご飯を食べることもできます。

チーズも好きで、たまにスーパーで買ってくるのですが、一緒に飲んでいるのが甘ったるい炭酸飲料なので、どうもあいません。やっぱりワインと一緒じゃなきゃダメかなと思ってしまいます。

おやつの買い置きがなくなると、子供たちは「パパのつまみの買い置き」に手を出してしまいます。酒のつまみが好きな子供で困ったものです。何が困るかというと、パパが「さーて(コーラで)一杯やるか」と戸棚を開けると、つまみが食い尽くされていたりするからです。


2007年05月12日(土) 隅々まで管理希望

一時期、コンピューターゲームがつまらなくなった原因に、攻略本の存在が挙げられていました。ゲームの難しいところは、攻略本を読んでクリアしていけば、行き詰まりのストレスなくゲームを楽しめるというわけです。

攻略本のなかった時代、ゲームを作る上で「もっとも難しい作業」と言われたのは、ゲームの難易度を決める作業でした。簡単すぎれば買ってきて三日でクリアできてしまい、難しすぎれば人は途中で飽きてしまいます。どちらに偏っても「買って損した」と言われてしまいます。プレイヤーの技量にもばらつきがありますから、ゲームバランスを取るのは難しい作業です。

攻略本の登場によって、ゲームは難しすぎても良くなりました。困ったら本を見ればいいのですから。これで作り手もプレーヤーも楽になったものの、最後までたどり着けることを保証されたゲームからは緊張感が消えました。リスクを楽しむことがゲームの本質だと思うのですが、その余裕が人々から失われたのか、人々がゲームにまで保証を求めるようになったのか・・・。

まあ、いまでもおもしろいゲームはバランスが良いのは変わりありません。

ジェットコースターの事故で、人が亡くなったり怪我をしたりしました。そういう人は可哀想だし、運営会社の責任は厳しく問われなければならないと思います。
でも、ジェットコースターって、死ぬかも知れないから楽しいんじゃないんですか? どんな安全点検をしたって、機械は壊れるときは壊れます。機械を作るのも、操作するの人間で、時に人間は機械より信頼性が低いのです。コンピューターだって信用できないのは Windows を使っている人には身に染みているでしょう。

万全を期しても事故が起こるからスリリングであり、それもジェットコースターの楽しみの大切な要素だと思ってるんですが、ヒステリックな論調の報道を見ていると、リスクをリスクなく楽しみたい人が増えているのかな、と考えたりしました。

隅々まで配慮と管理が行き届いたスリルを、人々が求めているとしたら、レジャー施設もおいおいつまらなくなるだろうと思います。


2007年05月11日(金) パソコンネタ

突然 Internet Explorer が起動しなくなりました。

アイコンをクリックすると、ウィンドウは開くのですが、すぐにそれが閉じてしまい「セキュリティの警告」ウィンドウがでて、navcancl というファイルをダウンロードするかどうか尋ねてきます。
ウィルスやスパイウェアの検索をしてみたのですが、異常はありません。
原因不明は気持ち悪いのですが、ともかく動かないと困るので、「システムの復元」をしたら、IEが動くようになりました。
しばらく考えて、やっと原因が思いつきました。

昨日は第二水曜日。マイクロソフトから月例の Windows 修正プログラムが配布される日です。知らない間に Windows Update が動く日です。
念のため、手動で Windows Update をしてみたら、ちゃんと症状がぶり返しました。
中身を見てみると、IEの修正プログラム(KB931768)が含まれています。

KB931768 で検索すると、Temporary Internet Files を本来の場所から別の場所に移動しているとトラブルが発生するとあります。場所を元に戻して、無事問題解決。でも、二日間、暇な時間はそれにかかりっきりでした。

おかげで雑記に書くことが、そんなネタしかなくなってしまった次第です。
明日は田植え。


もくじ過去へ未来へ

by アル中のひいらぎ |MAILHomePage


My追加