心の家路 たったひとつの冴えないやりかた

ホーム > 日々雑記 「たったひとつの冴えないやりかた」

たったひとつの冴えないやりかた
飲まないアルコール中毒者のドライドランクな日常
もくじ過去へ未来へ


2006年12月30日(土) 年末(その3)

すぐに年賀状の印刷をするはずだったのですが・・・。Second Life のサーバーに接続して、アバターを作っている間に、2時間すぎてしまいました。

キッチンの大掃除の続きです。ともかく、要らないものを捨てる、捨てる、捨てる。賞味期限が1999年の醤油とか。茶色くなった乾燥わかめとか。

例によって話は、全然違う方に飛ぶのですが、僕は食事の前にお茶を飲まないと気が済みません。長年タバコを吸ったせいか、薬のせいか、しかとは分からないのですが、食事を前にしても、唾液が十分に出てこないのです。
だから、いきなりご飯やおかずを口に放り込むことはできません。
何か水分を摂らないといけません。
ま、無難なところではお茶です。仕事中の食事にはペットボトル飲料ですけど。
だから、まず食事の前に、お茶を入れるように・・・。

それから、「ご飯ができた」と呼ぶ時には、食卓に食事を並べたからにして欲しいのであります。食事が出てくるのを待っているのは、何となく嫌です。こっちは論理的な理由は何もありませんけど。
だから、まずご飯を並べてから、呼ぶように・・・。

かように、僕は気むずかしい夫であります。この手順が自然に行われるようになるには、数年を要しました。人はこれを「妻を教育する」と呼びます。ま、あんまりいい感じの言葉じゃありません。
逆に、妻がドンキホーテで買い物をしていても、ダンナはその間黙々とひとりで掃除しているわけです。これも教育の成果なのでしょう。

女房と畳は新しいほうがいいと言いますが、もし仮に新しい女房がもらえたとしても、食事の前にお茶が自然にはいるようになるには、はてしなく面倒くさい日々が必要なのでしょう。

そういうわけで、ひとりで黙々と掃除をしているわけであります。いろいろ気に入らないことがあっても、果てしなく現状維持が続いていくのが夫婦なのかもしれません。

そして今年最後のAAミーティングに行き、ラーメンを食べて帰って、シャワーを浴び、しばし子供たちと遊び、やっとこ年賀状を書き上げた頃には、朝になりつつあるのでした。

まだ一日残っていますけど、何とか今年も飲まずに終わりそうです。これもすべて、一緒に歩んでくれる人々のおかげであります。


2006年12月29日(金) 年末(その2)

雪かきはしませんでした。朝寝坊ですからね。大雪が降ればそんなことも言っていられませんが、かかなくても陽が出れば昼には解ける程度の量でした。

義父の車(妻が冬に使う)のタイヤをスタッドレスに交換。
車が動かないように、ギアをローに入れておいたのですが、義父がいきなり車に乗って、エンジンをスタートさせ、クラッチをつないだので、スパナがささったホイルが、ぐるんぐるん回りました。

妻はそのまま車のバッテリーを買いに行ってしまったので、しかたなく一人でキッチンの掃除をしました。その車がAT車なら、僕が行ったのですが、なにせMT車なので。
運転免許はMT車で取得しているのですが、MT車に乗ったのは教習所時代だけです。だから、法的には乗れても、技術的には乗れません。今や乗用車販売の9割以上がAT車なんだそうで、MT車をラインナップしていない車種も増えました。
世の中、僕と同じ人は多いのではないでしょうか。

結局キッチンの掃除は半分明日に持ち越しです。

年賀状のデザインがやっと終わりました。一般の人用とAAメンバー用では別の版を用意します。子供が「自分の写真が載ったのは友達には出せない」というので、お子様バージョンを追加。さらに今年はジジババ用が追加です。

年に一回住所録を整理するのも今です。
ご本人から年賀欠礼のハガキが届いたものは、今年は賀状を出さないでおくだけですが、ご家族から届いた場合は、もうずっと送らないということであります。

またひとり、またひとりと、飲まない知り合いが亡くなっていくのは残念です。しかし、「飲まないで死ぬまで生きる」という目標を達成できたわけですから、「成し遂げましたね。おめでとう」と笑顔で言ってあげたいです。

ソブラエティ(飲まないで生きる)ということは、すなわち飲まないで死ぬということでありましょう。とはいっても、One day at a time(一日ずつ)しか、その日に近づいていかないのですが。


2006年12月28日(木) 年末(その1)

迫る年末に追われながら暮らしております。

今週はホームグループしか出席の予定がありません。昨日水曜日に出た後は、30日土曜のステップミーティングでお終いです。

妻が大掃除をしない(というかいつも掃除はしない)ので、一人で大掃除をしております。今日は居間でした。明日はキッチン。

居間の掃除を終えると、もう日も暮れていましたが、床屋へ行きました。

それから、パソコンのメモリの買い出しに・・・。
2001年に型落ちで買ったIBMのノートパソコンですが、ついに壊れてしまいました。XPが起動しない、再インストールも途中で止まる、という症状です。
しかたないので、オークションで同型機の中古を買いました。1万2千円。
それが届き、無事XPがインストールできたので、喜んだのもつかの間。
新しい(?)側のパソコンはメモリが少なかったので、壊れたほうのノートPCから、増設メモリを引っこ抜いて、新しいのに差したところ・・・。XPが起動しなくなりました。
症状が伝染しました。

ということは、壊れたのは増設メモリモジュールで、本体は無事だったのか。
6年前のノートPCが、また一台増殖してしまいました。

そこで、リサイクルショップで、投げ売りになっていたメモリを買ってきました。ところが、容量256MBのはずなのに、半分の128MBしか認識しません。これが、相性問題ってやつですか。

またもやオークションで、こんどはメモリを落札しました。なんか、ずぶずぶと泥沼に入っていく予感です。

気を取り直して、年賀状をデザインしております。
今ごろやっているようでは、今年は元旦には届きそうにないです。

外は雪。地面も白くなってきました。


2006年12月25日(月) 回りから見ていると丸わかり

僕にとって月曜はAAミーティングの日ではないのですが、妻が「今夜はミーティングだよね」と言ったので、その勘違いはそのままにして、月曜日の会場に行ってしまいました。
昨日の教会のクリスマスで余ったケーキをいただきました。ラムレーズンのラムのにおいが、ちょっとお酒っぽかったですが。

さて、専門家の開くワークショップなどにはお金を払って行くんだけれど、地元の自助グループには通わない「困ったちゃん」の存在という話をうかがいました。
仕事の都合とか、いろいろ事情があってそうしているのなら、分かるんですけど。そりゃ、無料(同然)のアマチュアから得られるものと、プロから得られるものは違うでしょう。
でも、そこにプライドの問題が絡んでくればやっかいです。

AAの中でも同じことをやっている人はいます。週末のAAイベントには行くけど、日頃のミーティングには出ない・・っていう話ではなくて。

ソブラエティの長い人、スピーカーミーティングで良い話をしている人、注目を浴びている人、わかりやすく言えば「いかにも回復していそうな人」。そういう人と交わって、なんとか自分にアドバイスをもらい、それを実行することで回復していこうとしている人がいます。
悩み事を相談するにも、自分のホームグループではなく、離れていても「回復していそうな人」を選んでみたりするわけです。

本人は、その行動を合理化しているから、気づいていないのでしょうけど。プライドの問題です。
有り体に言えば、目の前に配置された人をバカにして、信用していないわけです。

悩み事だって、日常を知らない人にいきなり相談されても、適切なアドバイスは難しいでしょう。ところが、ホームグループのメンバーは、その人の状態が良くなったり悪くなったり経過をよく見ているから、よっぽど良く分かったりするわけです。なのに、最良の資源を避けてしまいます。
信用してないって態度は周囲には丸わかりですから、とりわけ年数が延びた人がそれをやれば、グループもしぼむでしょう。

最初の頃は、先ゆく仲間が神様のように見えたりするものです。しかし、やがてその夢も覚めます(さめないと困るし)。良い人に見えた人が、実は欠点の多い平凡なAAメンバーであることが分かってきます。すると、どこかに「本物のAAメンバー」がいるんじゃないかと、探してみたりしますが、当然みつかるはずがありません。
そうなると、「もはやAAに学ぶものは何もない」という結論になって、AAから離れて・・・。

「近くにスポンサーになってくれそうな人が見つからない」という相談を受けることがあります。あいつは信用できない、こいつも信頼できないという態度でいれば、悩みが増えるだけのような気がするのですけど。


2006年12月24日(日) クリスマス

昨日は妻と子供でクリスマスケーキを作っていたようです。
といっても、焼いたりするのではなく、焼き上がったベースを買ってきて、輪切りにし、缶詰の果物を挟んで、全体にホイップクリームを塗りたくっただけですが。
トースターでピザを焼いたりして、楽しげではありましたが、僕はAAミーティングに行かねばなりません。離れて過ごすのは少し淋しいことですが、家族というものは、物理的にツゲザーでなくても、精神的にツゲザーでいられれば十分だと思っています。

平日朝、僕が仕事に出かける時には、妻は寝ています。残業やAAを終えて帰ってくると、もう彼女は寝ています。だから、平日は夫婦で話をしません。僕が夜更かしをしていて、妻がトイレに起きてきた時に、5分ほど立ち話をするのが最長ぐらいでしょうか。

今日は子供と約束したとおりに、ニンテンドーDSを買いに行きました。色は黒がいいというので、何件か回りましたが、ほとんどの店で各色とも売り切れで、在庫があったブルーを買わざるを得ませんでした。ソフトはスーパーマリオブラザーズ。

さて話は変わって、AAはなぜ「謙虚さ」というものを尊ぶのでしょうか。
その理由について考えてみたものの、ずっと分からずじまいでした。
しかし最近になって、

「恨みがましい人を幸せにするのは難しい」

という文章に出会いました。周囲の人間が力を合わせても、尊大な人、わがままな人を幸せにすることは難しい(というかできない)。なにせ、本人が自分で自分を幸せにしたいと思っていないわけで、ただ「俺を幸せにしろ」と言っているわけですから。
幸せになるためにがんばるのではなく、すでに持っている幸せを感じる能力を育てることも「謙虚」なのでしょうか。

「心が感謝で満たされていれば、馬鹿げたうぬぼれが入り込む余地はなくなる」

とビルも書き残しています。

人並み以下であることの幸せと申しましょうか。


2006年12月22日(金) What happened to ひいらぎ

一日中会議。夜は会社の忘年会でありました。
最近の飲酒運転厳罰化の流れもあって、大半の人間が飲まない忘年会となりました。空いたビールの瓶より、烏龍茶のピッチャーのほうが多かったかもしれません。

しゃぶしゃぶの店でしたが、ふだん肉を食べに行かないので、それが良い肉なのか、悪い肉なのかは分かりません。ただ、先週本社で別のセクションの忘年会に参加した同僚が、「あれは松阪牛だったが、これは・・・」という話をしているのが興ざめでありました。
ウェイトレス(というか仲居さんというか)の制服は、黒の膝上5cmタイトスカートであり、とりわけ足の細い女性を雇っていることは、説明されなくても分かりました。「あれって、いいですよね」という僕の話に乗る人はおらず、座ったところが常務の隣という悪条件もあって、どうしても仕事の話にひきずりこまれる3時間でありました。

その後は、前の会社から一緒に働いている4人でカラオケ。毎年忘年会の後は、この4人でカラオケに行くのが習わしになっています。

が、その前に卓球を1時間やりました。1ゲームも勝てませんでしたが。

さて途中で一人帰ったものの、午前4時半まで歌って会計をすると、カラオケの支払いは総額1万円を越えました。朝までフリータイムでは入らず、一時間ずつずるずる延長したのがいけなかったのかもしれません。でも、それにしても高いぞと。
レジで確認してみると、途中で帰ったヤツのぶんまで延長料金がカウントされていました。それを差し引いても、まだ何となく高い。

レシートを確認すると、ソフトドリンク飲み放題で、誰も酒を飲んでいないのに、ジントニック580円×2というのが入っていました。
それも訂正してもらいました。

その後で、あれはジンジャーエールをふたつ頼んだのが、間違えられたんだろうねという話になりました。僕もジンジャーエールを頼んだ覚えがありました。いつも水で薄めているとしか思えない、この店のジンジャーエールではありますが、いつにも増して薄かった気がしなくもありません。
ソフトドリンクを頼んだ時は、酒と間違えられていないか毎回匂いと味をチェックしてから飲みますが、実はトニックウォーターの味がしなかったかと言われれば、そうかもしれません。単なる端末の打ち間違いという可能性もあります。

僕は極薄のジントニックを飲んだのかも知れませんし、飲まなかったのかも知れません。今さら確かめるすべもなく、体にも特に変化はありません。明日になったら、ものすごい飲酒欲求が起きて、正月明けには入院しているかもしれませんし、何も起きずに1ヶ月後には忘れているかも知れません。

ただ、明日はいつも通りAAミーティングに行って、この話をするでしょう。アルコールに関しては完全に正直になる以外に方法を知りません。なんとなく、このまま死ぬまでソブラエティが続いていきそうな、妙な自信を持ちつつあったところに、冷水を浴びせられた思いです。

ソブラエティ・カウントをリセットすることになるのかどうか、それは時間が経過してみないと分かりません。普段通りにしているしかないってことでしょう。
そうでなくて、お前はAAのプログラムが入ってないから、飲まなくても緑のメダルからやり直せという提案は何度ももらってますけどね。


2006年12月20日(水) ネタがない

雑記もネタがありません。困った時はスラドから、拾ってきます。

星の王子様に会いに行きませんか キャンペーンに続いて、今回は 「月に願いを!」 キャンペーンであります。

20文字という制限がきついです。ほとんど俳句ですな。文字サイズ35μmってのは、肉眼では見えませんが、誰かに見せるわけじゃないから構わないのか。

地球近傍と違って、月の周りには大気のような邪魔ものがないので、衛星がだんだん減速して月表面に衝突する・・ってことはなくて、ずっと月の周りを回っているんでしょう。

早生まれは得?損? 微妙な“格差”埋める動きも

小学生の算数の成績とかが、誕生月別に違うって話は聞いたことがありましたけど・・・。


もくじ過去へ未来へ

by アル中のひいらぎ |MAILHomePage


My追加