心の家路 たったひとつの冴えないやりかた

ホーム > 日々雑記 「たったひとつの冴えないやりかた」

たったひとつの冴えないやりかた
飲まないアルコール中毒者のドライドランクな日常
もくじ過去へ未来へ


2009年01月16日(金) のっと・えこのみー

朝/コーヒー・トースト・ヨーグルト・チーズ
昼/ミニ炊き込みごはん・こんぶおにぎり×1・大根と水菜のサラダ(コンビニ)
夕/菓子パン・茄子のミートスパ・ドリンクバー(アフター・ガスト754)
夜/チキンラーメンミニ
53.2Kg, 10.4%
朝/なし
昼/コーヒー・シーフードヌードルライト

阪神大震災から14年だそうです。
当時僕は自宅で飲んだくれていました。朝に起きることは珍しかったのですが、たぶんその日は地震を感じて起きたのでしょう。居間にテレビを見に行きました。つい半年前まで、そこで祖母が寝たきりをやっていたとは思えないぐらい、居間はがらんとしていました。テレビはヘリコプターからの映像を映していましたが、僕の考えたことは「ここじゃなくて良かった」ということと、「今日の酒をどうやって確保しよう」でした。そして、そのまま寝床へ戻ったのでした。AAにつながる2ヶ月前のことでした。

トヨタが年間200万台ペースまで減産だそうです。採算ラインが300万台だそうですから、それを大きく割り込むことになります。すでに下請けの中には週休4日になっているところもあるとか。

世の中全般に不景気ですが、半導体と自動車は、産業の裾野が広いだけに影響が大きく出ます。半導体も大赤字で動きが止まっていますが、もともとこの業界は良い時期と、ダメダメな時期を反復して、淘汰が進む仕組みになっています。いまは設備投資もゼロで、製造装置のメーカーも「来年度の売り上げ予想は、思いっきり強気に出ても今年度の半分」なんて状態です。でもこの不景気も2〜3年ぐらいしか続かないでしょう。だとすれば半導体メーカーは、今年の暮れあたりから投資を再開しなければならず、それまで我慢比べということになります。

半導体のほうは、そういうサイクルの一環だと思えばいいですが、自動車はいままで不景気の時もそれなりに売れてきただけに、今回の深刻さが際だちます。

車のヘッドライトのバルブが切れたので、ディーラーに交換に行きました。
土日が「お客様感謝デー」でたくさんの客が来るので、その準備が行われていました。いつもならショールームの一番目立つところには、最も高価なフラグシップモデルか、一番売れ筋の真ん中へんの価格帯の車が展示されるのですが、今回は一番安いモデルが展示されていました。少しでもお手頃価格に見せようと言う努力でしょうか。

という、不景気な話をしていると、暗い気分になってしまいますね。
英語で不景気は depression 。これは「うつ」を示す単語と同じで、意気消沈の意味もあります。経済学者が何と言おうと、景気・不景気は「気」というだけあって、気分の問題であります。


もくじ過去へ未来へ

by アル中のひいらぎ |MAILHomePage


My追加