ある音楽馬鹿の徒然カキコ♪...みゅう太

 

 

ランチ・タイムの謎 - 2005年04月06日(水)




かねてからの謎なのだが、
特に男たち、
なぜつるんでランチに行きたがるのだろう?


ちなみに私は大抵一人で行く。
昼休みはゆっくり満喫したいし、
なにしろ本が読みたいのだ。


幹部連中がミーティングをかねてみんなで行くのはわかるが
不思議なのは若い連中だ。


表面的には仲良くしているようだが
友人関係でもなく、心から相手を信頼していることもない(見てればわかる)
連中が必ずつるんでランチにでる。



知り合いに言わせると、それは
「一緒にいないと何を言われてるかわからない。いつのまにか陥れられてることを恐れている。」
のだそうだが、多分それが正解なのだろうと思う。



これまた不思議なことに、最近の女性スタッフはそうでもなく、
結構一人でさっさとランチに出てしまう。
話を聞けば食後はきままにウィンド・ショッピングなどしているらしい。


それはそれで随分クールだな、とも思うが、
男のそうしたネチネチした様子の方がよっぽど気持ち悪い。



私も昔は仲の良い同期のヤツらとはよく一緒にメシ食ってたけどね。
それはあくまで仲がよくて、仕事の話はそこそこに
もっと友達同士でする会話を楽しんでた。



メシがまずくなるようなランチ・タイムは過ごしたくない、というのが
私の偽らざる本音。
たとえ、協調性がないといわれても
そんな見せかけだけの協調なんてまっぴら。




...

近所のブラスバンド - 2005年04月04日(月)




先日、近所の中学校のブラスバンド部の定期演奏会というのが
近くの公会堂でありまして、
ちょっくらマイハニーと聴きに行ってきました。



この郊外の団地に引っ越したのが5年くらい前かな?
かねがね地元の音楽に関係する活動を
見てみたかったんですよね。


でもなかなか機会がなかったり、時間があわなかったり。



で、今の中学生、なんでこんなにうまいんですかね。
私が中学の頃(ブラスバンドでアルト・サックスを吹いてました)
どう考えてもみんなこんなレベルでは吹けなかった。



そして今の中学生(特に女の子ね)、なんて発育がいいの!?(←オヤジ的)
吹いてる子も聴きに来てる子も、お〜、私の感覚では高校生。

ていうと私が電車やバスの中でピチピチ女子高生と思ってる子たちは
中学生なのか!!?




…それはともかく、プログラムは盛りだくさん。
A.リードやアンダーソンのようなブラスにとってはベーシックなものから、吹奏楽コンクールの課題曲になったもの、
クラシック、ポップス、ジャズ、
そしてマツケンサンバから70年代、80年代魅惑の歌謡曲メドレーまで。


なつかしかったな〜。
それに楽しかった。長かったけどね。


私もあんな風に吹いてたっけ。


一生懸命ひたむきに吹く姿がまぶしい。


もっとも過去形にする必要もなく、
私はいまでもピアノ弾く時でもオーケストラに参加する時でも
一生懸命全力で演奏するよ。


ただクラシックっていうのは
(ビゼー「アルルの女」をやってた。私も昔やったけど、サックスがオブリガード・ソロをやるの、最高なんですよね)
感覚として難しいんだろうか?技術として難しいんだろうか?
他の曲に比べてやけにトチっていた。



こういう地元の子たち、卒業してからも音楽続けてるのかな?

吹奏楽だけといわず、色んな音楽に好奇心広げて
コンサートにもいっぱい来てくれると嬉しいんだけど。





...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home