ある音楽馬鹿の徒然カキコ♪...みゅう太

 

 

北の国のオーケストラ - 2004年09月29日(水)




超忙しいけど
書きたいこともあるので、駆け足で。



先日、マイハニーのお義母さんが来京していて
お義母さんは特にクラシック音楽を好き、ってわけではないのだが
私がこういう仕事をしているせいか
「何か東京のいいホールでクラシックでも聴いてみたい。」
と言うので、何かないか調べたところ
日曜日にサントリーホールで
アラン・ギルバート指揮のロイヤル・ストックホルム・フィルのコンサートがあった。

これは良さそう、とそれに決めた。



素晴らしかった。



アラン・ギルバートは数年前にN響の定期で聴いたが
順調な成長ぶり。

彼は何と言うか、とってもトータルが優れた指揮者。
よく、例えば相撲で「心・技・体の調和」という言葉を使うが
彼にはこの言葉がピッタリくるような気がする。


心 … 音楽への真剣で誠実な姿勢

技 … オーケストラのために指揮者として何をするか、がよくわかっていて、
「ここはこういう音楽だからこのフレーズをこう弾く。」
「他の楽器の音をよく聴き、どんな音量バランスで、どう他の人から音を引き継ぐか。」
など合奏の基本のキをよくトレーニングし、本番でも的確な指示を出してみせる。

体 … 彼はカラダがデカイ。
それは半分冗談として、この場合は「耳」
たくさんの音を的確にさばいて整理してかたちにしていく耳。
そしてその曲の内容を的確に感じ取る耳。それは心に直結する。
 

聴きながらこんなことを強く感じた次第。


若い世代の指揮者では(ダニエル・ハーディングのような鬼才?はさておき)
準メルクルとこのギルバートこそが
私には信頼できる指揮者の双璧だ。


さすが、今や名だたる欧米のオーケストラにひっぱりだこで
ニューヨーク・フィルの後継者候補に名を連ねているだけのことはある、
と超ナットクした。



オーケストラも、北欧のオーケストラ特有の涼しげでキレイな音。
そして、ブルックナーの交響曲「ロマンティック」では
キレイだけでなく腹の底からトドロキわたる重低音を出していた。
一生懸命「音楽」するいいオケだった。
(ホルンにとてつもなく上手いプレイヤーがいた!)


いわゆる朝比奈さんやヴァントみたいな「ブルックナー指揮者」の指揮する
遅くて悠然としたブルックナーとは違い
早めで、フレージングの歯切れのいいブルックナーだったが
とっても自然で、豊かな鮮やかなブルックナーだった。
今日になってもまだ、頭の中に鳴っているくらい。



あと、最後になったがモーツァルトのピアノ協奏曲K.488を弾いた
梯剛之くん。

彼も4〜5年前に聴いた以来だったが
随分たくましい音楽をやるようになった。
澄んだ美しい音は相変わらずだが
幅や厚みが別人のようで、
あれだけの障害をもちながら、ああいう明るく溌剌とした音が出せるなんて
素晴らしいことだ、と素直に思った。




・・・全然駆け足じゃないな・・・






...

親父天然語録・最新 - 2004年09月24日(金)




昨日からマイハニーのお母さんが上京している。


楽しい方なので、私もとっても楽しくしているのだが
いかんせん、今特に仕事が忙しい時なので
一緒に色々おつきあいできないのが残念だ。


でも、昨日は羽田に迎えに行って
その足で私の実家に行った。


私の母も「もてなし」大好き人間なので
出るわ出るわ、食べ物攻めに
マシンガン・トーク。


私も少々疲れた。。。



で、その実家では
また親父の新しい天然語録が加わっていて
大いに笑った。























「ポットボトル」


「(冷蔵庫の)チルドレン室」










ズレ具合が微妙なとこがいいよなぁ。
しかしチルドレン室は怖いだろう…


親父、ますます磨きかかってきたな(^^)




...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home