た(だの)からばこ | お嫁 空箱的 読み物 Dの部屋 伝言板 燐燐燐… 物申す ALL: |
■嗚呼、入院
私が、じゃなくてPCが。 生まれて初めてのネットカフェからこんにちは。ボンゴレみやです。 それは九月三十日のことでございました。 私は、Windows XPのSP2をインストールしておりました。 するとどうでしょう。 インストールの最中でPCがフリーズしてしまったのです。 まあ、最近は動作も鈍くなってたし、たまにフリーズもしていたので、三十分ほど放置して、確かにフリーズしているのを確かめてから、一度電源を落としたのです。 そしたら。 Windowsが起動しないの。 何をしても起動しないの。 さあ、困った。しかし、こんな時こそサポートセンターに問い合わせだ! 初めて電話するサポセンにドキドキしながら待つこと三分。 担当してくれたお兄様の一言。 「それはもう、Windowsを再セットアップするしかありませんね」 そうですかー! 嫌な予感としてはあったんですが、やっぱりそうですかー! 一ヶ月前にメールのバックアップを取って以来、いじくらなかったまま。 書き溜めていた小説や作りかけだったデザインはすべてお釈迦になりました。 でも。それだけじゃなかったの。 再セットアップして、「さーて、次はエクセルやワードを……」と思ってCD-ROMを入れたらいっこうに読み込まないの。 以前から調子は悪かったんです。 だけど、何度かやったら読み込んでたんです。 なのに、今回はもうきっぱりさっぱり。 原因は中身のシステムではなく、CDを読み込むレーザーの部品にあるよう。 レーザー部分の動きが驚くほどぎこちなく、これが原因だな、と。 だって、動かそうとしたら「ギギギ……」って嫌な音がなるんだもん。 ……これはもう修理に出すしかない。 そんなわけで、明日から十日ほど、うちのPCは入院します。 今まで(荒い使い方の割には)健康的なよい子だっただけに、今回の故障はかなりショックなのでありました。 明日からは当分、日記は携帯orネットカフェorバイト先ということになりますので、更新が鈍っててもそっとしておいてください。 えーと。 「こないだからずっと鈍ってるやんけ」って突っ込みはしないように。 皆さん、武士の情けをプリーズ。 2004年10月01日(金) |
■敬老とは
さて、敬老の日でしたね。(現在9月21日午前七時半) うちは父方の祖母、そして母方の祖父が健在なのですが。 その健在っぷりが正直、度を越えてまして。 祖父が88歳、祖母が91歳なのですが。 祖父は一人暮らし。祖母は私のおじと一緒に二人暮し。 両者とも自分で炊事、洗濯、掃除をこなすんです。 二人とも、これと言った持病もなく、関節痛もなく、健康そのものです。 肩こり、腰痛、関節痛の三大コンボの私は羨ましい限りです。 ぼけもそれほどありません。 年が年ですから、それなりにぼけてはいると思うんですが、明らかに私よりも色々と覚えています。 一週間前の朝食、昼食、夕食のメニューとか。私には無理。 で、昨日の敬老の日なんですが。 私はすっかり忘れてまして、バイトに勤しんでおりました。 その後、友人宅に泊まり、帰ってきたら、テーブルの上に何か置いてあるんです。 それは祖父が置いていった(と母の書き置き)アン●ルシンでした。 ええ、肩こりとか関節痛に塗るあのアンメ●シンです。 実は、薬箱の中には、先日祖母がくれた腰痛用の温湿布もあるんです。 ……自分の老体っぷりに涙が出そうになりました。 おじいちゃん、おばあちゃんありがとう。年寄りの孫を労わってくれて。 2004年09月21日(火) |
■金属製
古今東西イエー! ボンゴレみやです。こんにちは。 今日、バイト先でヒマだったんで、皆で古今東西ゲームしたんですよ。 でもやってたらどんどんネタが尽きてきたんです。 そこで出たお題が『家にある金属製のもの』。 鍋やフライパンというメジャーなものから、ステンレスたわしというかなりの限定品まで色々と。 こうやって挙げていくと家の中は金属で溢れかえってるのがわかります。 上記のものに加えて流しやガスレンジ、冷蔵庫、炊飯器など、キッチン周りには本当に金属製のものが多いです。 ちょっと表に目を向ければ、車や原チャなど。 他にはカーテンレールやクッキーの缶など。しかもモロゾフ限定。 さらには水道管やガス管。 果てにはマンホール。「私有地にあるから」と言ってましたが、それはお前の家のもんちゃう。 そんなわけで、だんだんとネタが尽きてきました。 一つ言ってはすぐに家の中を思い浮かべて必死に考える。 私も必死に考えました。家の中にある金属製のものでまだ出ていないもの……。 ……一つだけ、ありました。 「金属バット!」 「いや、それはないやろ」 「普通の家にはないわ」 「……撲殺用?」 ひどい。皆ひどい。 全国の金属バットがおうちにある人たちに謝れ。 2004年09月09日(木) |
■ My追加 ■ |