2004年06月22日(火) |
直前学習+今ほしいもの |
検定試験まで秒読みです。(というか、あと5日)
何回受けても、試験前って嫌ですね。 無謀な目標を立てるわりには気が小さいので、すでにプレッシャーに つぶされそうな状態。 それでも、開き直りつつもあって、「あとはこれだけやろう」 と、いくつか絞ってしまったから、集中してそれをやるだけです・・・・。 ある程度は「まだ間に合う」けど、それ以上は「もう遅い」ですからね(^^;)。 最後の最後にものを言うのは、使い慣れた1冊です。
最近は中国語(+英語)に集中してしまったので、 終わったら、さっぱり手をつけていなかったほかの外国語に少し 手をつけてみるかな。ロシア語、韓国語・・・・何するかなあ、ウキウキ(笑)。
最近は、何かを生み出せる人を尊敬しています。 通常の仕事ももちろんなんだけれども、 バイトの掛け持ちなんかしてでも、せっせと稼いでいる人。 野菜を作る、山菜を取ってくる。処理する、保存する。 身に付けるものや身の回りのものを手作りする。リサイクルする。 ま、それは何でもいいわけなのですが、 とにかく、何もないところに生み出して、たくましく生活している人。
もともとどうもよわっちいですが、 田舎に越してみると、余計に自分のよわっちいのが目につきます。 最近、「大草原の小さな家」を購入して読んでピピっときたのは、 まわりにこれに近いタイプの生活をしている人がいるからです。 さすがに森で熊を獲ってきて、毛皮を売ったりとかしませんが(^^;) 一次産業とはいえ普通のお宅なのに、ものすごいたくましさ・・・。 買って済むものは買えばいいわけだし、 何もわざわざ自給自足生活までしようというわけじゃありませんが、 そうしなきゃならないときにそれができるたくましさって 備えていたいなぁ。一応、親なんだし・・・・。
その一方で、もっときちんと・・・人並み以上にPCやソフトが扱えて、 仕事に必要な語学力ももっと磨いて、対人関係にももっと強くなって、 お金の管理ももっと上手になって・・・・ なんて考えているとキリがないけど、 つまりは、仕事力と生活力の両方がほしい(ついでに色気も(笑))です。
中検まで10日を切りました。 1回の受験で受かるとは思えなくなってきました。
過去問題、模擬テストをいくつかやってみて、 筆記の最高点は65点。
ヒアリングはまだ1回分しかしていないけど、これが65点。
筆記・ヒアリングともに合格ラインが65点だから、 1回ずつしか合格点が取れていないというのは危なすぎ。
今月末までに更新手続きを終えなければ、 使えなくなるんじゃなくて無料版になるだけらしい(^^;)
私がこれをはじめたとき、「無料版」というのがなかったので、 そういう処置になるんだとは思いませんでした。 (でも、お知らせには書いてあったのかも)
勉強予定 *NHKラジオ講座入門編、2002年10月〜2003年3月の入門編復習 応用編、現在開講中の楊先生の講座 *「完全マスター中国語の文法」 *「しっかり身につく中国語トレーニングブック」 *中検3級問題集 *「CDレッスン驚くほど身につく中国語」で挨拶文などチェック ------------------------------------------------------------------ ラジオ講座テキストはぼちぼち。 範囲は決めたのに、範囲に加えなかった分も気になります。 楊先生のは、現在開講中の応用編と、前回の応用編の両方やらなければ。 特に、中国語検定協会の会長さんである上野先生の分は、復習しておいた ほうがいいかも(^^;)? とか言ってると膨大になっちゃうんですけどね。
文法書は2度目なので、なかなか進み具合がいいです。 でも、複文の構文なんかがなかなか覚えられません。 似たようなのがたくさんあるんですもの。
中国語検定問題集の筆記はだいたい問題をやって、解答・解説・単語・ ピンインなんかをノートにまとめてみた。 でも、実は過去問題の点数はあんまりよくないです・・・。 先が思いやられます。 でもまだ余裕で1ヶ月あるし、6月に受験できなくなっても 3級レベルの作文・文法力が身についているようにしようっと。
2004年05月17日(月) |
やっぱり日記の期限が来るらしい |
エンピツからメールが来ていて、5月31日が期限らしいです。 更新のための金額はそう大きなものじゃないけど、 それだけあったら、ネイティブの先生の電話レッスンが4回受けられる! なんてケチな発想をしてしまい・・・(^^;) エンピツは好きなんですけど、書くのもまばらな日記なので 今月いっぱいでここは放棄することにしました。 31日が来たら消えてしまうわけじゃなく、書けなくなるだけですが、 その期限が過ぎたら、気が変わって復活する場合を除き更新はないし、 その期限の前に削除するかもしれません。
登録させていただいていた方のURLはお気に入りに入れてあるので、 これからも読ませていただきます。
6月に中国語検定を受ける予定。 今せっせと3級の問題集を勉強中です。またしても、発音(ピンイン) がらみの問題で全滅に近い点数をとっている私。4級の時と一緒です。 でも、当時ほどはリスニング問題がチンぷんカンプンじゃないです。 きっと、電話レッスンのおかげだと思います。 身振り手振りもなく、指差しも表情もない電話って、 キツイですもんね(^^;)。それですこーし鍛えられたのかもなぁ。 でも、まーだまだ合格ラインの点数にはならないと思います。
それと、検定試験のころに、子供の吹奏楽部の出演があって、 もしかすると、下の子が上の子といっしょに初出演するかも知れないので そうなったら受験は秋に延期です。
一応勉強予定 *NHKラジオ講座入門編、2002年10月〜2003年3月の入門編復習 応用編、現在開講中の楊先生の講座 *「完全マスター中国語の文法」(4級の時使った本)の復習。 *「しっかり身につく中国語トレーニングブック」購入して1年半たつのに まだ残っているので。。
*中検3級問題集 *「CDレッスン驚くほど身につく中国語」で挨拶文などチェック
こんなところを、どうにか。
ちょっと比重が英語にばかり行っていたので、そろそろ中国語も ラジオ以外のこともやろうかなと・・・。 とりあえず、音読、書き取り、から。 久しぶりに聴いたCDで、意味がすーっとわかるものが キチンと身についてる分ってことかな?
がっくりくるなぁ(^^;)。 でも、すんなり意味がわかる中文も結構あります。ほっ・・・・。
多読用に紹介されていた易しいペーパーバックを駆け足で6冊読んで、 それから、児童文学や日本の漫画の英語版を読み、探偵小説を読みながら、 今度はサスペンスを注文してみました。ひっきりなしに届くamazonからの 宅配便(^^;)。短期間に、狂ったように読んでる。 でも、いいかげん、すぐ読み終わってしまう易しい本は嫌だと思った。 「たくさん読了した」という感覚はあるんだけど、 なんだか、お金がもったいないし(ユーズドやオークションで買えば いいんですけど・・・・)、味わって読んでいるという、美味しい感じがない んです・・・。それと、本を肌身離さず持ち歩いた後の、手に馴染む愛着感が なくてさびしい。(児童文学はいいんですけど・・・)
でも、要するに、上達という目的のために、そこそこお金をかけて準備して、 トレーニングの道具だと思って、どんどん使って、踏み台にして登っていく くらいじゃないといけないのかなぁと思ったりなんかもしました。 満足感を欲しがることとか、書籍に対して独占欲が出てくることが、 私があまり進歩しない理由のひとつかも(笑)。 安く入手したり、借りたりする手段があるなら、お金はかけてもかけなくても いいんですけど。。
でもこのちょっとの期間に、英語で小説を読むのが楽しくて仕方なく なりました。英語で小説を読むのがおもしろいんじゃなくって、 物語自体がおもしろいから引き込まれたんだろうけど、 道端を歩いていても、「あー読みたい!」とか思ってるのがおっかしい(笑)。
考えると、20代のはじめには、せっせとペーパーバックを買ってたのに、 いつのまにか、技術英文、ニュースの英文、英語教材の英文ばかり になってたもんなぁ・・・・。味気なくもなりますよね。。
かといって、小説だけ読んでいるわけにもいかないんだけど。
ペーパーバックを1、2時間で読み終える気分ってどんなものかと思い、 ほかのサイトや、Amazonのレビューを参考にして、 学習者向けの字数の少ないものを購入してみました。 PENGUIN READERS と、OXFORD BOOKWORM LIBRARY 何冊かずつと、 映画のノベライゼーション1冊。 ペンギンは600語、オックスフォードは1000語レベルのやつで、 やさしい英語で、ほんと一気に最後まで読める。 ノベライゼーションは、字が大きくて、ちょっと読みにくいので、 まだ読んでいません。
休憩中に、ご飯を食べながら(行儀悪い(笑))1冊読みおえて、 それから仕事に戻ると、すごく頭が冴えているんですよね。
小説は一気に結末まで読みたいたちなので、仕事が忙しくなると 読んだとしても雑誌記事か、短編(日本語)しか絶対読みたく なくなるんです。でも、この方法って、勢いがついていいかも。 持っていながら読んでいない英書を片付けるところからはじめれば 安いんですが、今は新しいのがいいし、軽いのがいいし。
新たに、注文した中には、大草原の小さな家(The Little House on the Prairie)シリーズも混ぜてしまいました。 こちらは一気に読める系統なのか、届くまでわからないけど。 (辞書ひきながらの読書になるのは、仕事が終わるまでお預けです)
2004年04月15日(木) |
ヨン様ファンの気持ちが・・・(笑)/見つけた |
珍しく特定の映画(ビデオ)とその登場人物に嵌っています。 字幕にしろ吹替えにしろ、味のある台詞回しにも熱中。 ところが、字幕と吹き替えで、全く意味が違っている部分もあって、 いったいどっちがもとの脚本に近いんだろう?と思い、 必死で聞き取ろうとしている自分がいるのです。 こういうとき、英語のリスニング力がないのがもどかしく(^^;) どうにかいくつか聞き取ったものを書き留めたりして、 ああーと納得。でも、聞き取れないものがまだまだたくさんあります。
字幕も吹き替えもカッコいいけど、それだけじゃ物足りない。 「映画を字幕ナシで理解したい」と言う人の気持ちが今になって 初めてわかりました。 主人公****の台詞を全部聞き取って、ひとつひとつを覚えたいです。 もう、ほんとにマニアックな気持ちそのものです。 「映画を見ているうちに英語が得意になっていた」という人は 映画を利用して英語を勉強するぞーと思ったんじゃなくて、 映画がわかるようになりたい一心だっただけ、 というパターンも多いんだろうなぁ。
ああ。 それにしても、この映画のWebサイトに行ったら、俳優や監督をはじめ スタッフのインタビューやメイキングシーンの解説なんかが 映像+音声で見られるようになっていたんです。 それがさっぱり聞き取れないっ。 いまさらながら、生の音声の英語を対象に勉強してなかったのが とてももどかしいし、悔しい(^^;)。
あ、「冬のソナタ」+ヨン様がきっかけで韓国語を勉強し始めた人が多い らしいけど、ちょうどこういう心理?
PS.熱中している映画の中国語版DVDを見つけた。 たぶん・・・・中国語と英語を切り替えられるんだろうなぁ。 今のところ繁体字だけですが、探してみるもんですね。
「英語で意見を論理的に述べる 技術とトレーニング」が届きました。
ふたをあけると、英検1級や通訳ガイド試験のスピーチが視野に入った本。 読み始めるなりおもしろいけれど、やり遂げられるんだろうか。 論理性を鍛えるトレーニングというのは、明らかに自分には必要だから がんばってみる。
必要なのは「140〜160語ぐらいのスピードで、20秒〜40秒間くらい、 無駄のない英語で理路整然と話す能力」らしいです。 不合格者の特徴が述べられている中でも、 「世界や日本情勢の知識が乏しくて、スピーチや返答できるトピックが ほとんどない」というのを見て、今日もまたギクっとしちゃう(笑)。 いつも痛感はしているから、気をつけるようにはなってきたけど、 ほんと「英語」だけの問題じゃありません。。。。
でも、これが届くなり、大量の仕事が来て、取り掛からなければならなく なった。今回は環境・生物関係。 何か始めてウキウキしてると、同時に仕事が入って仕事にかかりきりに なっちゃうパターンが多いです。 今度ばかりは、少しずつでも、音読・口頭練習を並行して続けよう。 音読のトピックは環境か(^^;
|