語学とアジアと趣味のつれづれ/英語&中国語ノート

2003年08月09日(土) 外に出てみたい

登録しているエージェントは翻訳だけを扱っているところも
あるけれど、それだけじゃないところも多い。
そのことで、やや苦いような、でも楽しいような体験をしたことを
最近思い出しました。

大阪のエージェントのもとに飛び込んだのは、遠方の都市で開催される
展示会のブースに座る「通訳コンパニオン」だったそうです。
けれど、登録者の中に、現地で通訳として座れる人材はいなかったそうで
その旨を伝えると、「英語ができない人よりは、多少わかる人のほうが
いいので、どなたかお願い」という注文に変わったそうです。
そこでうちに連絡が入り、
「英語はあまり話せませんよ」「それでいいそうです」の話で成立。
2日間ブースに座ることになりました。

翻訳を始めて以来、接客の仕事とはご縁がなかったので、それなりに
おしゃれをして、緊張しつつもワクワクしながら出かけましたら、
いきなり「通訳さんが来ましたよー!」と言われました。
「えーっ!」
便宜上の呼び名だと思いましたが、一応、通訳専門じゃないってことを
はっきりと伝えましたら、「いいんです。座っていてくだされば。
お客さんが来たらパンフレットを差し上げて、名刺をいただけるよう
ならいただいてください」と言われ、ほっとしました。

展示されていたのは、ある大掛かりな機械製品。
オープンになった会場を見れば、外国人のお客様が半分近い。
私の担当ブースに現れたお客様もやはり外国の方で
なにやら製品の説明を求めてきました。
「**さーん、通訳お願い!」

し、しまったー、やっぱり来たじゃないか。
社長さんが説明する機械の構造を必死で英語に訳して伝えました。
当社製品は、この刃の部分をフレキシブルに動かせるのが特徴です、
寸法は**センチで、従来よりも〇×〇× etc ・・・
工業英語・技術英語をやっていたのがすこーし役立ちました。
でも、もう焦りまくりで、1時間の昼休みの間に、聞いたばかりの
説明と、パンフレットに書かれた内容を、英語に訳してノートに
書きまくって暗記しました。ほんとサバイバル。

午後からの説明ではそれを思い出しながら言いまくったのですが、
問題は、質問されたとき。相手の質問をなかなか聞き取れませんでした。

しかし説明の末、「購入したいのですが」という話になったときは
感動しました。(もともと買うつもりで来た人だったんでしょう(^^;))
その先の相談は、貿易英語を少し勉強したことがあったことが役立ちました。

とにかくあまりの素人ぶりに、申し訳ない気持ちだったのですが、
来年もきてくださいねと言っていただけて嬉しかったな。
調子にのって(笑)、通訳の勉強をしておこうかと思ったほど。
でも、その後すぐ、まったく違う地域・・・しかも田舎に引っ越したので、
コンパニオンは、ふたたびご縁のない仕事となりました。
英語もやっぱりほとんど話せないままできてしまいました。

こうやって口頭で話す英語を勉強していると、
頭の中に、催しもの会場を手伝う仕事、というビジョンがないでも
ないんですよね・・・。1日〜2日の単発もの限定という条件で、
とうとう派遣会社にも登録してしまったし(語学無関係)。
子供が小さいために、とにかく翻訳ばかりしていた私も、
今は少し外に出たくなっているのかもしれません。



2003年08月08日(金) モチベーション+ジオス+・・・

英語が完全に聴き取れるようになりたいと思ったら、やることが
山のように立ちはだかってるのがヒシヒシと感じられました。
(中国語でもそうなりたいし(笑))

現実には、相当な修行を積んでもパーフェクトまでは行かないようですね。
でもこういう欲求が起こったのは初めてです。
実は、易しめの英語(=English Zone)を聴いたおかげでもあります。
易しいだけじゃなく遅めの英語でのナレーションなので、
かなりのところ理解できたし、CDを聴いて楽しめた。
聴いて楽しいという体験をしてしまったら、速い英語になると意味が
わからないという事実がやけに悔しかった。

学校のレッスンで、みんなが笑う場面で自分だけ笑えないもどかしさ・・・
あれといっしょですね。。

モチベーションって大事なんだなぁ。
--------------------------------------
ということで、今日はジオス。
内容的にとても盛りだくさんな日でした。
中でも、2つのものを比較して、その違いや共通点を説明する
練習がおもしろかった。
添削されて戻ってきた英文ライティングは、
冠詞と不定冠詞、単語の複数形に不適切な部分が多かった。
--------------------------------------
NHK中国語講座応用編のCDを聴く。
--------------------------------------
『こなれた英文を書く技術』(ペレ出版)
じっくりやる。



2003年08月06日(水) 英語の日は続く・・・

今回また翻訳会社の登録用フォームに記入したんだけど、
英語の資格欄の貧弱なこと・・・。
こういうとき、今までサボったツケなんだなぁと思ってしまいます。

3年前の営業活動ラッシュのときにも、やはり英語の資格を記入する
必要があって、そのときにもいよいよ取りに行こうと思ったのですが
長年何もしていなかったリスニングに恐れをなして
動けなかったもの。

近頃のリスニング力は相当にアップしています。
English Zone(他)を使った多聴と、English Expressと
リスニングの達人(他)を使った精聴の組み合わせは結構
効を奏してると思うんだけど、リスニングテストの点が上がっても、
先生と喋るときに、先生の言うことを100%理解できていない
というのはシビアな現実。
生の相手なら聞きなおしはできるんだけれど、
レッスン中に、他の人がケラケラ笑っている場面で、
自分だけ「????」マークをとばしていることもあるんです。
なんで私はわからないのよぉぉ!と叫びたくなっちゃう。

8月はお盆で2回お休みがあるので、先生に会わない
期間が勝負(笑)
ちょうど子供の夏休みとも並行しているから、
夏休みの宿題ということにして。



2003年08月01日(金) 英語の日+思ったこと

ジオスの日でした。
仕事の締め切りがあったり、子供が夏休みに入ったりしたために
2週続きで休んだので、今日は久しぶりでした。

テキストなしだったクラスですが、今回からテキストをもらいました。
ううっ、学校からもらう教科書なんて、久しぶりです。スリスリ。

前のリーディング寄りだったクラスと違い、グラマー寄りのクラス
なので、内容もグラマーばかりかと思いきや、リーディングも
ライティングも満たした内容だった。
レッスン自体が難しくなってきて、自分の考えを訊かれたり、
結構複雑なニュアンスを言い分けるように指示されたりする。

「英会話」のレッスンといえども、自分の考えがなかったり、英語や
仕事や家事以外にも、なんだかんだと興味の対象をもっていないと、
言うべきことすら浮かんでこないということになってしまうんですよね。
逆に、言いたいことがあるのに、それが言葉になって出てこないときの
もどかしさ。でも、自分の言いたいことが表現できて、
「おお、いい意見が出た」「わかるわかる」という相槌をうって
もらうと嬉しかったりします。上手にいえたってことより、中味のある
意見を相手にわかるように言えた、ってことが嬉しいんです。

半年以上行ってて、ようやくそういう感覚を実感しながら参加できるように
なってきました。しかーし、「流暢」にはあまりにほど遠いたどたどしさ。
帰り際に、前にもらったカウンセリングシートをもとに、カウンセリング
をしていただいたのですが、自分は何を伸ばしたいのかを訊かれて答え、
今後私が意識してすべきことをアドバイスしてもらいました。

やっぱり、自習の主体はライティングとスピーチ、のようです。

この間から書いていた英文エッセイも今日先生に渡したので、
添削して返していただくのが楽しみ(^^;
次は何を書こうかなぁ? 
--------------------------------------------------------------
書きながら思ったことなのですが、やはり担任の先生は、
グループレッスンでも、生徒一人一人の、伸ばしたい力を伸ばすことを
考慮してくれているみたい。
お金を払っているんだから当たり前なのですが、
ずーっと過去に英会話スクールに行ったときはそうじゃなかった気がする。
とにかく、週1〜2のレッスン+宿題+自習アドバイスで
できる限り能力が高まるように計画を立ててくれているようです。
少なくとも、少人数やマンツーマンだと、そういうものかな?

ということは、月1回引き落とされる授業料(ローンだけど)と、補助テ
キスト代金以外には、とくに何もお金を使わなくていいってことだ。
学校に行けば、毎日のThe Japan Timesや、英語の参考書類も
読ませてもらえるし・・・・。

私、今まで、自分で勉強方法を考えたり、NHKテキストを買ったりして
自習して、学校ではその力試しをする、というような感覚が強かった
んです。でも、学校を信じて、先生の言うとおりに自宅でもきちんと
やってみるというのは何よりいいのかも。
アレコレ教材を買う癖をやめてみるかな〜〜〜。

中国語は学校がないので、あくまで独学だけれど・・・・



2003年07月31日(木) PC

受講すると決めたら、買っておいたのにさっぱり進めなかった本が
ずいぶんと進みました。

薄めのWord本は半分くらい済んで、今は地図を書いています(笑)

ワードがこんなに楽しかったとは。

ついでに、インストールするだけして、まったく触っていなかった
パワーポイントの練習も始めてみました。

地図を書く仕事はたぶん、この先なさそうなんですけどね(笑)
表は必要です。

パワーポイントは、ときどき仕事の上で、「できませんか?」と
訊かれたりします。こちらは必須みたい。


中国語&英語もそれなりに快調です。



2003年07月28日(月) この夏の挑戦(笑)

近所のコンピュータスクールの夏季講習に行くことにしました。

たぶんWordとExcel になると思うんだけれど、
ちょくちょく開講しているらしいので、欲張らずに片方だけにする
かもしれません。または中級以上から2科目にするか・・・。
講座修了後は、そこの校舎で検定試験まで受けられるらしく、
検定料はいるけど、講座は無料だし、自転車で1、2分って場所だし
・・・こんなに都合のいい話はない(^^;
(仕事があるのに日中の時間が拘束されるのだけが辛いかなぁ)

いつも「PCできます」「ワードできます」と登録先には言うけれど、
考えると、全部独学で、習ったことはないんだった。

ワープロ検定と表計算の検定試験は10月なのだそうで、
目標を決めて一つくらいは挑戦するかなぁ。
11月の中検3級は検討中なんだけれど・・・・。
日商の文書処理技能検定とビジネスコンピューティングだろうか?
コンピュータ系の試験は色々あると思うんだけど、
どれがどれかさっぱりわかんない(>_<)
もぉ、ほんとに・・・。



2003年07月27日(日) カレーで満腹

子供の部活の合宿の手伝いに行ってきました。

他のお母さんたちとカレー作りするの、けっこう楽しかった。
隠し味に、醤油とココアというのがなかなかイケた。
主婦が集まると、色々とアイデアが飛び出すのね。

お夕飯の時間をまるまる空けるので、
下の子供たちに協力してカレーを作るように言いました。
仲良く楽しく作ったみたいで、
合宿のカレーを食べて帰宅した後、下の子のカレーを食べました。
もうお腹いっぱいで苦しいです。

夏休みは、普段より大変だわ(>_<)
しょうがないので、子供たちに色んなことを自分でさせようっと。
(母親の夏休み横着計画)

車の移動で、ようやくEnglish Zoneを聴き、
帰宅したあと中国語のヒアリング本+NHKテキスト。
疲れたので、早寝です。



2003年07月26日(土) ああっ、アラビア語が・・・

テレビでもやるんだそうですね。
今日、NHKで予告編を見たけれど、おもしろそうでした。
見事にラジオ講座を齧っただけになっているけれど、
テレビ講座は見たいなぁ。

昨日は英語聴きまくりの日でした。英語3:中国語2

中国語と同じくらい、英語の発音が好き。
どちらを聴いても、心安らぎます。
意味がわかる分(わからないのもあるけど)、英語の方が楽しいかも。

今日、English Express を立ち読みして、
英語が得意な女優さんである藤田朋子さんのインタビュー記事を
みました。
彼女が言っていたこと、最近私があらためて必要と思って
心がけていたのと同じことを言ってた。
たとえばLet it be は、「れりびー」と発音し、
「れっといっとびー」という発音は最初から存在しない。
Let it beは最初からレリビーと覚える・・・。
ということ。

私は今になってようやく自覚して実行しているけれど、
彼女の場合、若い頃には、気づいたか教えられたかして染み付いて
いたみたい。あー、妬ましいよう(笑)









2003年07月24日(木) 聴きまくり

今日は朝から音読教材と中国語ジャーナルの聴きまくり。
物語や詩の朗読CDが、今かなりのお気に入りになっています。

美しい中国語に思い切り聞きほれている状態なので、
だんだんと目的からズレていってしまいそう(^^;)
ぽけーっとしてないで、自分自身が声を出して真似て音読するのよ〜〜!

小学生も中学生も明日で1学期が終了するため、
朝は若干楽チンになりますが、部活がある子供がいるので、
毎日お弁当つくりだわ。



2003年07月23日(水) 営業するぞ

この日記は同業の知人には見られたくないです。

ある意味、逃げにしか見えないと思うもの。

というか、もう仕事はやめようか?と思っている一番グチャッと
した時期に、違うものに逃げ込んだんですよね。
逃げ込んだ先はやっぱり語学で(笑)
夢中になるうちに、英語や仕事に対する思いも
取り戻せたので、よかった。
大事なものと向き合えなくなったとき、冷却期間を置いてみたり、
気分転換してみるのは本当にいいことなのかもしれないと
いまさらのように思います。
新しい語学を0からやり直すうち、自分の伸び悩みの原因も
理解できたし、仕事がすごく楽チンになりました。

好きな言語を仕事に使っていると言っても、
語学に対してミーハー心があると、ちょっとズレてしまうんです。
勉強中は思い切りミーハーしててもいいけれど、
仕事になったら、あくまで仕事の道具であると
割りきったスキルアップをしないと、趣味と違わなくなって、
アマチュアに毛の生えた程度のものになっちゃうのかも。
(私の場合?)

そういう落とし穴にはまりかけていたのかもしれないです。
「私は**の仕事しかしたくない」っていうワガママも、
ある意味、アマチュアの言い分だったんだろうな。
**の仕事しかしたくないなら、もっとプロらしいスキルアップの
仕方が必要じゃないのか。

今までと違う新しい訳文サンプルを作りました。
新しいところへの営業作戦、いってみよう。


 < 過去  INDEX  未来 >


珊瑚 [MAIL]

My追加