ぐーたら衣食住
ぐーたら INDEX|past|will
2001年03月05日(月) |
食品保存「やっぱり冷凍」の巻き。 |
保存っていうとどうしても冷凍になっちゃうのよね(笑)。 だって、長持ちさせるならやっぱ冷凍でしょ。
2人分の料理しか作らない我が家はいろんなモノが 一度に使い切れない、食べられない。
次の日のお昼に残り物を食べないわがままな主婦はた〜いへん。
さてさて、例えばカレーが少し残った場合。 我が家はとりあえず冷凍(笑)。コロッケとかに使いなよ私。
液体風のモノもコンパクトに冷凍したいではありませんか。
ジッパー付き袋に直接入れますか? 私はイヤなんです。だってジッパー袋がもう使えないじゃん。←ケチ
タッパーに入れる手もあるけど霜がつくのが難点。 (あれ?私、山芋はタッパーに入れて冷凍なかったっけ?) ムムム。では、霜がつくのがイヤな人だけ読んで下さいね(笑)
タッパーに大きめのラップを敷きます。 その上にカレーをどろどろと流し込みます。上下横のラップは出したまま。 臭いが気になるのでタッパーのふたをして冷凍。
完全に凍ったところで上下横のラップを引っ張ってカポッと取り出すと、 四角いカレーのできあがり。 これをジッパー袋に入れるってのはどうでしょう?
これなら冷凍室に立てて収納できるではないのっ!!
我が家の冷凍室は100円均一のカゴが4つ入っていて ここに冷凍商品を立てて入れてあります。
でも・・・。淋しい冷蔵庫なので主婦雑誌のように ぎちぎちと食品が入っていないのが残念。
あっ、解凍は気を付けて下さいっ!レンジがドロドロになっても責任取れません。 ぺりぺりっと上手くラップが剥がせたらお鍋にポン。 もし剥がせなければ少しレンジでチン!して下さいね。なむ〜。
2001年03月03日(土) |
その他「びん」の巻き。 |
私が紙袋を捨てられない性格というのは以前書いたとおりです。 同じく「びん」も捨てられません。
しかぁし!かっこわるい「びん」は捨てられます(^^ゞ。 と言いますか、捨てない「びん」を決めることにしたんです。
そう。同じ「びん」です。 ジャムやノリの佃煮の「びん」はけっこう貯まっていくんですよね。 同じ「びん」なら並べてもかっこいい(笑)。
捨てない「びん」があるから貧乏性の私もストレス?が貯まらないのです(笑)。
今日はテンメンジャン風味噌だれを作りました。
おっ、なんかできる主婦っぽじゃぁぁぁん!!
うっ・・・。保存するための「びん」がない・・。 明日、ノリの佃煮を買ってこうかなぁ。
2001年02月28日(水) |
キッチンツール「ステンレスのまな板立て」の巻き。 |
我が家にはお鍋のふたが2つしかありません。 正確には「お鍋のふた1つとフライパンのふたが1つ」です。
ちなみに普通のお鍋は3つだけです。 他には揚げ物用のお鍋が1つあるだけです。
お鍋は入れ子状態に収納でき、柄が外れるタイプのもので ふたは共有して使うタイプなんです。 だからお鍋のふたは1つ・・・。
あっ、○ファールではないです。 セットで売っているのを見つけて「しまった!」と思ったのですが、 店に置いてある見本品がキズだらけになっているのを見てニンマリ。
お客が柄を付けたり外したりするんでしょうね・・・。 こんなにも傷が付くのね・・。買わなくて良かった(ぼそっ)。
あっ、話がそれている。
まな板立てと言ってもまな板を立てるのに使う訳じゃないんです。 お鍋のふたを立てているんです。
調理中の熱いお鍋のふたを一時的に置く場所にいつも困っていたので 100円均一で買ったまな板立てに立ててみました。
そのままペタッと作業台に置くのもイヤだし、 熱いふたを裏返すのもイヤだったんです。
水滴が垂れるので下には端切れが敷いてあって 汚れたらレンジ周りを拭くのに使います。
ふたのつまみの部分を外側に向ければ2枚置けるし スペースもあまりとらないので私は重宝しています。
|