『東京ウィメンズクリニック』,映画『プライドと偏見』,『スタンドアップ』 |
病院に行くほどではないかな、と思いつつ気になる状態が続いていて、随分前に行った事がある、六本木の『東京ウィメンズクリニック』に行ってみる。
結構待って、受付。かつて受診したことがあるけれど、もうカルテも処分したくらい昔だと思う、と言ったら探してくれて「15年前ですね」。ほう。 「今は保険診療やってなくて、自費になりますがいいですか?」と聞かれて「止めます」。がっかり。
『東京ウィメンズクリニック』が入っているビルの1階にある『青山ブックセンター』で「女性のためのお医者さん」的本を探して、メモ。 電話をかけるが繋がらない。
とぼとぼ六本木ヒルズ。映画を見ることにする。 ヴァージンシネマズの入口で高校からの友人KMちゃんとすれ違う。 「映画を見に来たの」とKMちゃん。 「まあ!じゃあ一緒に見よう」と腕を引っ張ったら 「もう見終わって、午後から会社」 私も見ようと思っていた『プライドと偏見』を見たと言い、 「良かったー、泣いちゃったわー。ほら見て」と涙で潤んだ瞳を私に見せる。
映画の時間まで立ち話。 忘年会も新年会もやらなかったので、また皆で集まろうという話になる。
「紀子ちゃん懐妊で、私は胸が苦しくなったわ。雅子さんは大丈夫かな」と言ったら 「ホッとして気が楽になるんじゃない?これで男の子が生まれたらプレッシャーもなくなって、遊んでられるじゃない」 「へ?そうなの?そうか。でも夫の子供を天皇に、という思いはないのかな?そのために苦しんでるんじゃないの?」 「あら、そうなのかしら?そうかもねえ」 うーん、やっぱり人の家の事はよくわからない。
映画『プライドと偏見』はジェーン・オースティン『高慢と偏見』が原作で、それを現代に置き換えた小説が『ブリジット・ジョーンズの日記』だったとは、全く知らず。 ブリジットって5人姉妹だったっけ?結婚結婚と大騒ぎ、って話のことか? ダーシーという男がモデルと言われても2つの作品でのイメージは随分違うが。
イギリスに限らないが古典もの映画は好きだ。 原作を読まずに内容を知ることが出来るし、繰り返し表現され語り継がれてきた話には力があり、大失敗があまりない。
ヨーロッパ上流階級の男と女がどうしたこうしたではオスカー・ワイルドの戯曲『ウィンダミア卿夫人の扇』が原作の『理想の女』の方が面白かった。
次に『スタンドアップ』を見る。 炭鉱でセクハラと闘うシングルマザーの実話で、オスカー女優たちの役者魂炸裂。 現在も労働者の男女比率が30:1という炭鉱と、私たちの働く環境とは全く違う世界。 しかし、彼女たちの勇気と努力があって、そのお陰で私たちは昔に比べて格段にいい環境で働けて物申せるのだと、感動。号泣。 この和解判決からまだ15年も経っていないというのが驚きだ。 働く女性には是非見て欲しい。
映画としてはそこに触れたら興醒めなのかもしれないが、主人公のジョージーが勝訴でいくら得て、その後の暮らしがどうなったのかも見せて欲しかった。 きっとアメリカの事だから数億円ゲットしたのではないだろうか。
|
2006年02月08日(水)
|
|