KIYOの日記
DiaryINDEX|past|will
2011年09月18日(日) |
北アルプス唐松岳登山 |
北アルプスの唐松岳に登山する計画を立てたのは、昨年の暮れ頃のこと。 標高2696mの唐松岳に登ると、途中、八方池を見ることができ、登山して いる間、ずっと、白馬連峰の山々を見ながら登ることができる。 頂上に行けば、剣岳・立山・五竜岳・富士山・八ケ岳連峰など、多くの 山々を見ることができる。 夕陽は、剣岳の彼方に沈み、ご来光は、富士山側から登る。 ゴンドラを乗り継いだ後、4時間ほどで、山頂に到達できるのも、魅力。 この日、晴れ時々曇り、の天気予報。ゴンドラの終点に着いた時には、 霧のため、視界は20mほど。 八方池辺りで、随分悩んだが、頂上を目指した。途中、鎖場もあるが、 それほど怖くない。でも、油断すると滑落するので、慎重に足を運んだ。
観月の夕べでは、水中花火があるということで、これを楽しみに、いそ いそと出かけてきたのだが、、、まあ、打ち上げ数は、2500発とのこと であったが、ブリッジの上から、花火を撮影することができた。 狙いは、月と花火を同時に撮ること。 何しろ、観月の夕べなのだから、月を撮らない訳には行かない。 ちょうど、お月さまも、この日に合わせて、花火付近の上空に、美しい 姿を見せていた。 残念なのは、キャンドルが撮れないことだ。まあ、仕方がない。 花火大会が始まり、打ち上げ花火、水中花火が、次々と打ち上げられた。 北潟湖の湖面に花火の光が映り、とても、美しかった。
2011年09月10日(土) |
北潟湖畔「観月の夕べ」 |
例年、福井県の北潟湖畔で、「観月の夕べ」が開催され、ライトアップ や花火大会があることは知っていたのだが、今年は、初めて行って見た。 ライトアップされた橋の付近に、無数のキャンドルが燈され、何だか、 幻想的な感じ。この付近には、既に数十人のカメラマンが三脚を立てて いた。 早く来たカメラマンは、4時間ほど花火大会の開始を待っているとのこと。 狙いは、キャンドルの向こう側に打ち上げられる花火。。 この時、僕が三脚を立てる場所は、残っていなかった。 已む無く、キャンドルを単独で撮影した後、花火を撮影することとした。 駐車場も物凄い混雑で、これも已む無く、400mほど離れた田んぼの脇に 駐車して会場まで歩いた。 なかなか、綺麗な光景を見るということは、努力がいるものだ。
全国的にも有名な富山の「おわら風の盆」の時期となった。 以前から、一度は写真撮影してみたい題材なのだが、見物客の多さは かなりのものなので、これまで躊躇してきた。 とりあえず、今年は、本番の日を避けて前夜祭に行った。 ふむふむ、、、前夜祭と言えど、かなりの見物客で、三脚を立てるス ペースが見つからない。 夕方7:30頃〜10:00までの踊りのため、明かりは商店街の蛍光灯のみ。 フラッシュ撮影は禁止されている。かなり暗い。 ISO設定を12800に設定し、フラッシュなしで撮影した。 三味線と胡弓の音が鳴り響く中、編み笠のお嬢さん達が踊る「おわら 風の盆」は、やはり素晴らしい。 来年は、9月1日〜3日の本番の日に、必ず行くつもりだ。
今回の武生花火大会は、今年5つ目の花火大会。 たぶん、今年最後の花火大会になると思う。それにしても、がんばった ものだ。 もの凄い人の波をかき分け、会場に辿り着いて、花火を撮影するのだか ら、、まあ、趣味というか、好きなことだからできることなのだが。。 武生の村国山の麓というか、日野川で打ち上げられるのだが、7,000発 の花火が、夜空に舞った。 堤防にシートを敷き、三脚を立て、動画を撮影しつつ、合間に写真を撮 影する方法で、約1時間を楽しんだ。 それほど、会場周辺の混雑もなく、花火大会を楽しむことができた。 写真の狙いは、花火と観客。。 向こう側の花火の中に、歓声をあげる 人のシルエットを撮影したかったのだが、、今ひとつ。。
毎年、8月11日は、三国花火大会の日。 今年は、7,000発とのことで、水中花火も300発が打ち上げられるとの こと。楽しみにして出かけた。 何しろ、数万人の人出の花火大会なので、混雑は覚悟。。 三国の数キロメートル手前に自動車を駐車し、自転車で会場を目指し た。どういう訳か、今年はスイスイ状態で、車の渋滞もなく、会場に 30分も前に到着した。 約1時間10分ほどの花火大会だったけど、やはり、水中花火は美しい。 どんなに混雑しても、見る価値はある。 今年は、一台の一眼レフカメラで動画を撮影し、もう一台の一眼レフ カメラで写真撮影した。 会場からの帰りも、もちろん、自転車を利用したのだが、どういう訳 か、後輪がパンクしていて、思ったほど早く帰れなかったのが誤算だ った。
石川県の手取りフィッシュランド近くで、川北町北国花火大会が開催 され、20,000発の花火が打ち上げられるということで、福井〜小松イ ンターまで高速道路を走り、会場近くに着いた。 すでに、両側の堤防には、数百台の車が駐車しており、すし詰め状態。 その横には、キャンピングのテントや、バーベキューを楽しんでいる 家族までいる。 とても、堤防の上で駐車するスペースがないので、堤防からおりて、 空き地に駐車させてもらい、懐中電灯を使いながら、堤防に登った。 何とか、スペースを見つけ、三脚を立て、1時間20分以上の花火大会 を撮影した。 帰りは、もちろん、大渋滞だったことは言うまでもない。 印象としては、20,000発の花火ではあるが、やはり、水中花火の華や かさには届かない、ような感じだった。
2011年08月05日(金) |
福井フェニックス花火大会 |
昨年は、この花火大会を、数キロメートル離れた山から撮影したのだが 運が悪いというか、、風向きがこちら側に吹いていたため、花火の煙が 邪魔して、殆ど、花火の光を撮影することができなかった。 ふむふむ、、、花火の写真撮影は、難しいものだ。 露出、シャッタースピード、天候、風向き、、これはという1枚が撮影 できれば良いのだが。。。 この日は、花火の打ち上げ会場近くに三脚を立て、広角レンズで、じっ くりと花火を狙った。 まずまずの写真は、撮影できたのだが、これは!という写真は1枚も撮れ なかった。まだまだ、、未熟。。 やはり、目的というか、構図、イメージをしっかり持って臨まないといけ ない。
昨年も撮影した河野の水中花火。 今年は、どのスポットから撮影しようかと考えてはみたが、やはり 小高い山の中腹からの撮影が、日本海や祭り会場を広角で撮影でき るので、やはり前年と同じ場所になってしまった。 この日は、7:30から、7000発の花火が打ち上げられるので約1時間 の撮影時間。 広角レンズ、、ズームレンズ、、悩んだ末に、一台の一眼レフカメ ラで動画を撮影し、もう一台の一眼レフカメラで、写真撮影するこ とにした。 スタートから水中花火が打ち上げられ、華々しくスタート。 う〜ん、、、やはり、水中花火は美しい。 1時間の撮影は、あっという間に終了してしまった。 祭り会場の近くから打ち上げられる花火は凄い迫力。 来て良かった。。そんな思いで自宅に戻った。
毎年、恒例の河野夏祭りに行ってみた。日本海に面する福井県河野は 夕陽の絶景スポットでもあるのだが、夏祭りの日には水中花火を見る ことができるので、昨年に引き続き、この日は河野に出かけた。 河野は、福井県の敦賀市に近い漁村。 花火が打ち上げられる前、夏祭りの会場ではステージで、イベントが 繰り広げられていた。 沖合いには、数十隻のイカ釣り船が漁の真っ最中。 この日は、仕事だったので、7:30の打上ゲ花火に間に合うよう、 国道八号線を走り、臨時駐車場から自転車で、会場に向かった。 写真スポットは、海岸から近い小高い山の中腹。 到着した頃には、数人のカメラマンが三脚を立てていた。 イカ釣り船の幻想的な灯りと日本海の夕暮れ、そして、華やかな夏祭 りの会場が撮影できた。
|