KIYOの日記
DiaryINDEXpastwill


2007年04月07日(土) 福井城址の桜

この日は、福井市内で用があったので、帰りに福井城址の桜を見に行った。
城址の石垣と桜の花がマッチして、とても綺麗。
お濠では、カモが遊んでいて、気持ち良さそう。
普段も、よく通り過ぎる場所だけど、桜の季節は素晴らしい。



2007年04月01日(日) 永平寺の紅梅

福井市内の桜はチラホラと咲き始めた、永平寺は山間部にあるため、平地
とは気温も低く、未だ梅が満開の季節。
仏殿前には、紅梅・白梅の2本の木があるが、今年は白梅に咲いた花の数
が少ない。しかし、紅梅は見事に咲いていた。
紅梅の背景として、仏殿、中雀門、大庫院等を画角に入れ撮影。
山内のあちらこちらからは、今年入山した若い雲水の元気な声が聞こえて
来る。
一年間の修行の始まり。。座禅、作務、読経、作法等、生活の全てが修行。




2007年03月25日(日) 養浩館ライトアップ

毎年、この季節は福井市内にある松平家別邸(養浩館)のライトアップが
ある。庭園の木々等が池に映り幻想的な雰囲気。
写真を撮り始めてから、未だ一度も養浩館のライトアップを撮影したこと
がなかったので、いそいそと出かけた。
うむうむ、この日は拝観無料。。それに甘酒無料。。
寒い、、とにかく寒い。。甘酒の暖かさにぐっと来た。
庭園を散策しながら、撮影スポットを探す。どの確度から撮影しても美し
い。
う〜、、我が家の庭がこんな庭園だったらと思ったけど、、とても金銭的
に維持できないですね。(^^;




2007年03月07日(水) 雪の紅梅

もう今年の冬は雪が降らないのかと思っていたが、10cmほどの降雪。
う〜ん、やはり北陸の冬。3月はまだ冬ですね。
前週の日曜日は、ポカポカ陽気で春の風情。
思わず、スノータイヤを交換しようかと考えたけど、そこは慎重な僕。
3月末までは、そのままにしようと思い直したのが良かった。(*^_^*)
ご近所の人は、タイヤ交換していた人もいたけど、ここ数日は大変だっ
たと思う。
朝起きてみると、シンシンと雪が降り、庭のしだれ紅梅に雪が積もって
いた。
雪が降っていたけど、傘をさして、マクロレンズで数枚を撮影した。




2007年02月17日(土) 自然の芸術

今年は、超暖冬とか。。写真を撮る人間としては、ちょっと寂しい。。
冬は「冬」を撮りたい。。まあ、屋根雪降ろしの作業をしなくても済む
ことは、助かるけど。。
自宅周辺は、2月中旬だというのに、雪は皆無、、全く見当たらず。。
已む無く、勝山〜白峰に足を延ばした。
あるある〜っ、、40〜50cmの積雪はあった。白山も雪で真っ白。
寒い。。ふと道路脇には、小さな滝。滝の水しぶきが凍っていた。
マクロレンズを取り出し、傘で水しぶきからカメラを防御。
もち、長靴を履いて滝つぼの中で撮影。通り行く人からは、たぶん変人
に見えたはず。。
往復2時間、、傘をさして滝つぼに長靴をはいて入って撮った写真が、
この一枚です。岩肌に水しぶきがかかり、それがどんどん蓄積していっ
て、氷の粒になったものです。




2007年02月11日(日) 永平寺ライトアップ

今年も、永平寺のライトアップがあった。正式には「冬の灯籠まつり」。
通用門〜山門に灯籠の路が作られ、幻想的な雰囲気のなかで山門がライト
アップされていた。
2月9日〜2月12日まで開催されていたのだけど、前日はあいにくの雨
で、この日に妻・娘と出かけた。
大勢の方が参拝に来られていた。門前の方がテントで、お茶のおもてなし。
今年は雪が少なかったのが、唯一残念なことだったけど、自然のことだか
ら、仕方がない。
それにしても、ライトアップされた山門、鐘楼、勅使門は、見事だった。




2007年02月03日(土) 田尻池のオオハクチョウ

この日は、オオハクチョウを見たくて、富山県の田尻池に向かった。
福井県・滋賀県には、コハクチョウも飛来するけど、オオハクチョウは
富山県のこの辺りが南限とか。
高速を飛ばして、小杉インターを降りた。
いるいる、、、ひぃふぅみぃ〜。。。 20羽のオオハクチョウ。。
遠くには、白き立山の峰々も見えた。
池の端では、子供達がエサを与えていた。随分慣れているようで、人間
が近づいても逃げて行かない。
それにしても、カモが多い。数え切れない。
今年は、超暖冬。来年も来てくれるかなぁ。。ちょっと心配。。



2007年01月01日(月) 永平寺・愛宕山に登る

昨年暮れに、雪の永平寺を写真撮影に行った時、そのまま帰ろか、それ
とも、永平寺の全景を俯瞰できる愛宕山に登ろうか、、かなり迷った末
決心をして、雪道の愛宕山に登った。。
40cm程度の積雪があり、道幅が50cm程しかない細道。
かなり、急な坂。。と言うか、雪で道が見えない。。
まあ、この時期、熊は冬眠中という安心感もあって、40分ほど歩いた。
たぶん、標高150m〜200mくらいだとは思うけど、雪でズブ濡れ
になりながらの山登りは、かなり疲れた。
頂上に着くと、晴れ間もひろがり、青空の下に永平寺の法堂・僧堂・大
庫院などを見ることができた。清清しい気持ちになった。
写真撮影を終え、転がるように下山して、門前の店で、天ぷらそばを食
べた。暖かい天ぷらそばは、いつもの3倍は、おしかった。(*^_^*)
以前から、どうしても撮影したい風景だったので、実現できて満足。



2006年12月31日(日) 永平寺の除夜の鐘

除夜の鐘を聞くために、午後9時頃、雪道を永平寺に向かった。
紅白歌合戦も見ず、おせち料理を前にお酒も飲まず、参拝。
数日前からの降雪で、境内は積雪30〜40cm程度。寒い。。
永平寺門前の方々、雲水さんの努力で、今年も除夜の鐘を鳴らす準備が
整っていた。
境内は真っ暗であるが、数百本の雪灯篭が足許を照らす。
幻想的な雰囲気。永平寺そのものの鐘は、一般客はつくことができない
が、境内内にある寂光苑の鐘を鳴らすことができる。
僕も、新しい年が良き年になりますようにと願いを込め鐘を鳴らした。
門前の方々から、甘酒と交通安全のお守りを無料でいただいた。
この日は、永平寺の拝観は無料。山門で、雲水がつく除夜の鐘を聞いて
帰宅した。今年は、きっと良いことがあるに違いない。(*^_^*)




2006年12月30日(土) 越前海岸の水仙

昨日で仕事も終わり、数日間のお休み。いよいよお正月というか、写真を
撮る時間ができた。(*^_^*)
ふむふむ、、永平寺の除夜の鐘風景、越前海岸の水仙、日野川のコハクチ
ョウ、中央公園のライトアップ、白山の雪景色、、いっぱい撮りたい風景
があって困る。
今日は午後から晴れ。どれどれ、、越前海岸に出かけてみるか。。
雪道を一路、越前海岸へ。
う〜ん、、でも、水仙は1割程度の咲き具合。。ちょっと物足りない。
到着するまでは、海岸の山々に群生する水仙をイメージして行ったのだが。
でも、どんなシチュエーションでも、撮ることができないと、、、とばか
り、気持ちを切り換え、少ない水仙の花から綺麗な花にスポットをあてて
撮影した。
越前海岸の岩、そして日本海を背景に、水仙を撮影することができて満足。




kiyo |MAILHomePage