KIYOの日記
DiaryINDEX|past|will
2001年03月21日(水) |
ハナミズキと、コブシの花 |
昨日、お庭に「ハナミズキ」と「コブシ」の苗木を、植えた。 背丈が、50cmくらいの小さな木なので、うまく育てられるかどうかは ちょっと、自信がないのだけど、添え木をあてて、倒れないようにもした。 庭には、ずっと以前に、妹が植えた紅梅と白梅の木、そして、父親が植えた さざんかの花が、咲いている。 紅梅、白梅は、この季節、春を感じさせてくれる。 今、花壇には、昨年の暮れに植えたパンジーの花が咲いている。 この冬、1mくらいの雪に覆われていたけど、すっかり雪も溶けて、花壇 で元気に咲いている。 らっぱ水仙の花は、この間の日曜日に、開花した。黄色くて大きな花だ。 チューリップは、昨年の暮れに球根を植えておいたのだけど、まだ、背丈が 5cmくらいかな? 赤・白・黄色の花を、そのうち、見せてくれるに違い ない。 朝、起きて、会社へ出勤する前に、花壇に目を向けたとき、昨日まで咲いて いなかった花が、咲いている時、幸せな気持ちになれるのは、どうしてかな?
2001年03月08日(木) |
K.H先生の言葉。。。 |
最近、あることから、K.Hさんという先生(高校の教師の方)と、知り合いに なり、色々なことで、親切なるご指導をいただいている。 昔から、能ある鷹は爪を隠すとか、強い人ほどやさしいとか、言うけど、全く、 その通りだと思う。 その先生は、素晴らしい経歴を、持っておられる方だけど、あくまでも、謙虚で ただ感心するばかり。。。 K.H先生の好きな言葉を、お聞きしたら、、、
一生感動 一生勉強 一生青春
と言われた。英国の有名な詩人の言葉らしいのだけど、素晴らしい言葉だ。。 KIYOちゃんも、この年齢になったけど、いつも新たな気持ちで、色々なこと に挑戦するという気持ち、、いつまでも、新たな発見に心を躍らせていきたいと いう気持ち、、、そして、K.H先生のように、どのような方と接する場合でも いつも謙虚な気持ちでいたい、、、 そんなことを感じた今日の日でした。。
2001年02月25日(日) |
左義長まつりと顔晴れ |
今日、妻と娘と一緒に、勝山市の左義長祭りに、出かけてきた。 天気予報は、雪マークだったけど、晴れ間もあったし、まずまずの天気。。。 三味線、歌、踊りなどを目にして、伝統芸能の素晴らしさを感じることができた。 決して、マニュアルなどはなく、言い伝え、口伝えをもとに、代々、継承されて きたものだと思うけど、、、それを大切にしようと思う心が大切かな? と、思 った。子供達にとっては、ファミコン、、奥様達にとっては、ショッピングなど 楽しみは、いくらでもある現代。。。 でも、やはり、左義長の踊り、歌、三味線の練習に明け暮れたのだと思う。 勝山市からの帰りに、ある店に立ち寄った。 店内のある所に、、、、
「 苦しい時ほど、笑顔で、顔晴れ! 」
というようなことが、書いてあった。 人は、時折、家族・友人などに、「がんばってください」と言う。 がんばれの意味を、深く考えたことなどなかったが、イメージとしては、最後ま で、あきらめないで欲しいというようなことだと、思っていた。 まあ、それに間違いはないと思うけど、、、 顔が晴れた空のように、いること を言うのかも? いくら、苦しくても。。。 頑張るということは、難しいことだ。。 でも、頑張らねば。。。
非思量。。。これ即ち坐禅の要術なり。。。
道元禅師が、最初に越前・福井に来られた時(西暦1243年)は、上志比村の 吉峰寺という禅寺に来られたとか。。 永平寺に移られたのは、、その後のこと。。。
KIYOちゃんが、この吉峰寺で、2日間の禅修業をしたことがある。 新春の頃だったので、寒さは、さして気にならなかったけど、午前4:00の起 床は、辛かった。。境内の掃除、廻廊の床磨き、、そして朝の坐禅。。。 足がしびれた頃には、必ず、坊さんが、後ろからピシャリと、肩を叩く。。 うっひょーっ! 目が醒める〜っ! (@o@) その後の講話で、、偉いお坊さんの話を聞いて、、、「何か、見えるもの、悟る ものが、ありましたか?」との質問。。。 KIYOちゃんには、何も、見えなぁ〜い! 足がしびれた、腹へったぁ、とい うのが、その時、心の中で叫んだ言葉。。。(^^; 早く、帰りたぁ〜い! おいしくて温かいカツ丼が、食べたぁ〜い! (^^; 超・凡人のKIYOには、とても、修行なんて、、、、
今朝の福井新聞に、永平寺の門を叩く新たな100人の修行僧の写真が掲載され ていた。朝7:00の風景らしい。。 門を叩く修行僧に向って、古参の僧が、 「何しに来たのか!」との厳しい質問?? 禅問答があるらしい。。 修行僧が使う水は、桶に一杯きり。 わずかの水で、顔を洗い、口をすすぎ、頭 を清める。 この厳しい修行に、耐えていく修行僧は、素晴らしい。。
非思量。。。これ即ち坐禅の要術なり。。。
昨日、妻と二人で、自宅近くの曹洞宗大本山・永平寺に、行ってきた。 道元禅師開祖の禅寺として、全国的にも、とても有名なところ。 修行僧は、200人ほどいるらしいが、午前4:00起床で、12:00就寝と か??? 修行とは、たいへんもの。。 KIYOちゃんの自宅からは、車で10分ほど。これで、永平寺のデジカメ撮影 は、3回目かな? 今回は、「雪の永平寺」を撮影したくて、行ってきたのだけど、まあ、自分でも ほぼ満足のいく写真が撮影できたので、近く、特別写真集として、HPに掲載し ようと思っている。 見学の途中、表題の「脚下照顧」という言葉を、見つけた。
はきものを そろえると 心もそろう 心がそろうと はきものも そろう ぬぐときに そろえておくと はくときに 心がみだれない だれかが みだしておいたら だまって そろえてあげよう そうすれば 世界中の人の心も そろうでしょう
永平寺の見学と撮影を終えて、永平寺の通用門を出る時、履いていたスリッパを そのままにして出ようとしたら、いっしょに行った妻に、こっぴどく、叱られて しまった(^^;
先日、病院に行った時に、かなり刺激的な??というか、おもしろい??という か、、、どう表現して良いのか、わからない話を耳にした。 うーむ。。。日記に書こうか迷ったけど、ネタがないので、書くことにした。 それは、、病院の待合室での「二人のおばあさんの会話」です。 二人とも、65歳〜70歳くらいの女性でした。。。。 KIYOちゃんは、別に、聞き耳をたてていた訳ではないのだけど、聞こえてし まったのです。
おはあさんA 「あんた、この間の男の人、どうやったの?」 おばあさんB 「あかん、あの人、国民年金やったわ! けちやった。」 おばあさんA 「そりゃ、あかんわ! 厚生年金でないと!」 おばあさんB 「そやなぁ!」
どうも、話の前後を総合的に考えると、、、以前に交際した男性が、国民年金を もらっている男性だったらしく、お金の面で、けちだったと言っているらしいの です。まあ、厚生年金の方が、月額受給額が高いので、この次は、厚生年金の人 にしようというのが、話の大筋。。。
複雑な気持ちになったKIYOちゃんだった。。。 どっひゃーっ (^^;
2001年02月09日(金) |
宙を舞うKIYOちゃん (^^; |
今朝、いつもの通り、自動車で会社に行った。雪が横吹雪みたいに降っていた けど、さほどの渋滞もなく、無事に会社に到着。。そこまでは、良かった。。 車から降りて5歩ほど歩いた時だ、、、突然、身体が宙を舞った。。。 うわぁ〜っ! どうしたことだぁ! 思わず、左足で着地しようと出した左足 だが、その左足も、またまた、宙に舞った。。。 その後は、ご想像の通り、お尻が地球とゴッチンコ!!(^^; 痛ぁ〜い。お尻も痛いけど、腰をひねってしまったみたいで、左わき腹も、ち ょっと変!! 転んだ時、側にいた女性社員が、「うわぁーっ!」と言ってくれたけど、その 時には、既にアスファルトに座っていた。。。(^^; その女子社員から、笑われた。。 どうも、他人が転ぶのは、面白いものらし い。。 そう言えば、KIYOちゃんも、以前、他人が転んだのを見た時、笑 ってしまったような気がする。。 会社の建物に入って、みんなに報告して、同情を貰おうと思ったが、先に来て いた社員が、2人ほど、同じ目に遭っていた。。 「やはり、転びましたかぁ? たぶん、転ぶと思っていたのですよ!」と言わ れて、笑われた。。 くやしい。。 昨晩は、どうも冷え込んだみたいで、厚さ3mmくらいの氷が、歩道に張って いて、その上に、朝方降った雪が、1cmほど積もっていたものだから、さす がに雪国育ちのKIYOちゃんも、気づかなかった。。くやしい、、痛い。。
2001年02月07日(水) |
艱難は忍耐を生じ〜練達は希望を生ずる |
「艱難(かんなん)は、忍耐を生じ、忍耐は練達を生じ、練達は希望を生ずる」
これは、昔の偉人が、云われた言葉ですが、、、、 人間は困難に遭うと、忍耐力が生まれる。忍耐力は困難に出会ってのみ、身に つくもの。。忍耐力が、できてくると何事にも練達し、希望が生まれてくる。 人間社会に生きていると、辛いこと、自分の気持ちに添わないこと、試練など に、遭うことがありますよね? でも、その試練こそが、自分を育て大きく成長させてくれる糧となるもの。。 そういう言葉です。。
でも、生まれながらにして、弱いもの、強いものもあると、KIYOちやんは 思う。 どんなに日照りがつづいても、力強く生きていく雑草もあれば、ちょっとした 日光で枯れてしまう花もある。 でも、人間は、お互いに助け合い、補完しあって、生きている。 暖かく励ましてくれる人、勇気を与えてくれる人、愛を与えてくれる人、、 それは、家族かも知れないし、恋人かも知れないし、友人かも知れないけど、 そんな人々のおかげで、生きていけるのかも?
2001年02月04日(日) |
車のバンパー破損。。。 |
先日、雪の降るなかを、福井市東郷の朝倉遺跡まで、唐門と石仏を撮影しに行っ てきたのだけど、、、石仏が山の麓で、車では近づけなかったので、車で近づけ る所まで近づいて、あとは、徒歩(トホ)で行きました。。トホホ・・・ うーむ、、おじんギャグを言っている場合ではないぞ! 家に帰ってみたら、なぁ〜〜んと、KIYOちゃんの新車のバンパーに、大きな ヒビが、はいっているじゃありませんかぁ!! 超・ビックリ!! そう言えば、石仏を撮影する所まで行くのに、ちょっと無理 をして、狭い雪の道を、四輪駆動で進んで行った時、両側にある雪の壁に接触し たような??? きっと、あれだなぁと思った時には、遅かった。。 さっそく、販売店に行った。。 見積書には、60900円の文字。。 か・か・か・悲しいなぁ。。 写真撮影には、けっこう、お金がかかる。。。 已む無く、保険代理店にお願いして、車両保険を使わせて頂き、実費は、0円で 済みました。 最近の車は、軽くできているので、よく見ると、バンパーも、薄い。。 これから、気をつけなくっちゃ。。。
数日、止んでいた雪が、また降りだした。福井市東郷にある石仏の話を、数日前 に、友人から聞いたのを思い出して、カメラ片手に、車に乗り込んだ。 山間部のため、雪が深い。。 所によっては、腰のあたりまで、雪に埋もれなが らも、どうにか、カメラの被写体に近づき、撮影した。 福井県に、この石仏を数十年もカメラ撮影している有名な写真家が、おられるそ うだが、その人が「その石仏は、会うたびに、お顔が違う」と、言われたとか? カメラ撮影も、その境地にまで行けば、たいしたものだと思って、行ってみたが KIYOちゃんには、石仏の表情の違いは、わからなかった。
|