さくらんぼ(佐藤錦)の摘果作業、ぶどう肩房落とし。 おとつい、昨日と集まりがあって飲んだ。結構のんだ。 FAXの調子が悪い。こまった。届いているけど印刷できないので何の用事かわかんない。パソコンよりも厄介な機械だと思う。
特に昼から、台風並みの風速とか。 午前中、リンゴの花摘み(もう花は散って、摘果といった方がいいか) 午後さくらんぼ、摘果作業。正光錦がひどいなりすぎ。 じゃらんとか、他でもよく聞かれることに『どうゆうところがあなたの農業の特徴ですか?』彼らのほしい答は『無農薬』『有機栽培』といったところか。でも、本当においしいものをつくる手段は、地道な日々の手入れ、気配りなのだ。そういうものはコピーになりにくい。果樹の絶対の基本は適正着果量だ。なりすぎのものにうまいものはない。いくら高い肥料を投入したところでだ。 というわけで、さくらんぼもなりすぎた木については摘果(実を落とす作業)をしています。
こんなに、前の日記から間が空いてしまって。 5月31日から6月1日にかけて雨が降り、昨日は久しぶりに書斎の散乱書類を片付けました。今日は雨が上がり、さくらんぼの防除しました。栽培履歴に対象病害虫も書いているのだけれど、写真つきで解説した方が農薬の適正使用の理解を得られるのか、それとも逆にそんな病気や虫が付いてるかもしれないのかと思われてしまうのか?一応、わが畑での病害虫の写真はなるべく撮影して入るのじゃが
朝五時ごろからぽつぽつ降り始め、午前中は降ったり止んだり。雨仕事、刈払い機での草刈をやる。一台入院中にて新しいの買ってくることに。農機具屋にいけば5〜6万。ホームセンターなら2〜3万。結局ホーマックで24800円のやつに・・・。ま、コストダウンのあとが見え見えなのだが、とりあえず間に合うので、まっいいか。1日刈払い機を担いでいたので肩が痛くて、寝れないかも・・・
今日も潅水。もう少しでさくらんぼ畑一周。合間を見てリンゴの誘引。 女性軍はリンゴの花摘み。おやじはぶどう棚。 さくらんぼ、随分と玉大きく見えてきた。明日にでも写真とってHPにあげよう。リンゴ(王林)落花期にはいり、果樹の花のシーズンも終わりが近い。そういえば、ぶどうの花は6月後半だけど、ぶどうの花には華がない・・・
今日の仕事はリンゴの誘引作業。純子は鎌で昂林の株際除草中に手を切った。ちょっとやる気を興すとこれなんだからモー。研修生と母は休み。親戚伯父さん手伝いに来てくれ、草刈してもらう。さくらんぼ引き続き潅水。5時間で切り替え。近所の農家もやり始めた。 夜は役員会。久しぶりの役員会。農協関係の組織はすべて事務局が決まっていないので役員会さえ開けない異常事態はいつまで続くのか。 果樹観光協会は事務局体制そのまま。しかし、ことしは厄介なことが多いな、ふっ
昨日からさくらんぼに潅水する。 昨年もこの時期雨がなく潅水をしている。そして6月後半から7月にかけて崩れる、今年もこのパターンなのか?その時期はさくらんぼの収穫初め、ぶどうの花時期で、最近の露地さくらんぼ、ぶどうの作柄を振り返るとなるほど、その通り悪い。
|