一橋的雑記所
目次&月別まとめ読み|過去|未来
後になって、振り返った時に。 思い出すことが出来るものが、あなたの笑顔なら、良い。
なんつーか。 ド壷は脱したのですが微妙に文章を打つとか作るとか言葉を捜すとかってえ作業が。 なんとも面倒ってかしんどい毎日が続いております所の。 一橋にて御座いますです、皆さまごきげんやう……(平伏)。
何ででしょう?
ま、そんな事、他人さまに訊いても仕方が無いっちゅう訳で(泣笑)。 オフ会レポもなかなか福岡に辿り着けないまま中断中。 ええと、他の皆さまの分をかっつり拝読した後の補遺として。 楽しんでいただけますやう、鋭意努力しm(蹴倒)。
つーことで。
一日遅れで書き書きしておりますのでこの雑記。 決してフライングでは無いことをお断りしつつ、 『マリア様がみてる―特別でないただの一日』ゲット&読了しました!!!
読了雑記も、ええと、鋭意努力しm(殴倒)。
てか。
ドラマCD探しに行くの忘れてた……(凹)。
誓いですらないけれど。
何一つ、確かなものを約束する事も。 与える事も出来ないけれども。
たとへばあなたが暗く深いその淵の底を覗き込むその時にも。 ぬかるみに足を取られ立ち尽くす時にも。 繋いだこの手は、離さないから。
祈るやうに。求めるやうに。 いつもいつでも。 あなたの幸いと笑顔を、願っています。
そんな感じで。
何だか、色々とご心配を掛けてしまった一橋にて御座いますです。 皆さま、ごきげんやう……(深々)。
うん。
お蔭さまで、何だか。 色々と、分かった気がします。 多分、分かった気がしただけな気配も濃厚なのですが(ヲイ)。
一先ずは。浮上。つーことで。
あと。 今回の弩壷からの浮上に関しては。 色んな人に御礼を申し上げねばならんのは分かっておるのですが。
一番の感謝は。 臆面もなく、己的妹さまに捧げさせて頂きますです有難う…(微笑)。
ま。
そりは兎も角。 激烈に遅ればせながらの私信など。
>己的お姉さま! 遅くなりましたですが己、何とか無事帰って参りましたです! 出立に際しましてはお見送りのお言葉、有難う御座いましたです(平伏)。 嗚呼、己的オフラインのその間にも、東方の三賢人さま方ですとか、 真美たんのスパッツですとか、
苦しい時の三奈子さんですとか。 色々と精力的にご活躍なされておられた模様……。 特に三賢人の皆さま方による『アニみて―春―』最終回考察に到りましては。 ラストの蓉子さまによる〆で、本編以上に泣かされましたです…(泣笑)。
その他。
出立前にお言葉を頂いた皆さまには。 御礼どころか、帰還のご挨拶もすっ飛ばしにて申し訳無い有り様で(汗)。 もんのすっごっく!居たたまれない心地を抱えつつ。 その辺の埋め合わせはいずれ。 捨て身の福岡オフ会レポートででも、とか思っちゃ駄目ですか駄目ですね(ヲイ)。
てか。
そんな感じで。
胡乱ですが、それなりに元気を回復しつつあり。 改めまして、お世話になった皆さま。 本当に、有難う御座いましたです……(平伏)。
つーことで、今夜はレポも書かずに、もう、解散(えー?)。
何処へも行けない。
そんな感じで。 日常への軟着陸に微妙に失敗してすってんころりんな。 胡乱が枕詞な一橋にて御座いますです。皆さま、ごきげんやう…(平伏)。
さて。 福岡オフ会レポについては。 日程通りの日付の所にてホロホロと書き書きしていく予定ですが。 ぼちぼちと、日常の雑記の方も再開しておこうかなとか。
だもんで。 今週日曜日放映の『マリみて-春-』最終回の観戦雑記も。 当日分にて、書き書きする予定です。 ええ。総勢11名に拠る大鑑賞会レポートモードにて乞うご期待(笑)。
つか。
オフ会からこっち。 微妙にローテンションが土壷に来ておりますです。
無事に帰って来られたのだし。 楽しかったのだし。 帰宅後丸1日オフとってまったり過ごしたのだし。 もちっと回復早くても良いのだけれども。 なんだか。不安定な状態がふつふつ、続いておりますです。
だもんで。 こっから先のスペース使って。 ちょっと、吐き出させて下さい(平伏)。
あ。
そんなにむちゃくちゃ深刻な状態ではないのですよ? 寧ろ。愚痴。個人的な、愚痴ですから。
…と付け加えるの、今の今迄忘れてた…(汗)。
馬鹿だな、トコトン…(凹)。
弱くて醜い人間です。己は。
どうしようもなく。
そんな己を。
人に押し付けても、どうにもなるものでもないと。
本当は。分かっていて。
でも。
どうか、どうか。
許して下さい。
どうか、どうか。
嫌いに、ならないで下さい。
それ以上の何ものを。
二度と、決して、望まないから。
自分の弱さとか、醜さとか、度し難さとかを。 分かってて受け止めて許してくれる人が。ちゃんと居るのに。居てくれるのに。
そうでない人を求めて、望んで、ぶつけて。 そこにあった大切なものを。壊して、貶めて、ぐちゃぐちゃにして。 そうまでして自分が。何を得ようとしているのか。求めてるのか。
自分ごと、相手を苦しめて。傷つけて。 そうまでして訪れる、どんな結末を。自分が、望んでいるのか。
そんな馬鹿げた行為を繰り返して。叩き壊してきた心の分。 マシになるどころか、どんどんと醜くなっていく自分を。 何処へ、連れて行こうというのか。誰に、投げ出そうというのか。
逃げてばかりいないで。そろそろ。答えを。自分の中にしかない、答えを。 この胸を切り裂いて、血塗れの自分自身の手で。 掴み出し、向き合わなければならない。
誰にも、頼むことなく。自分独りで。
だから。
何処へも、行けない。 何処へも、行かない。
2004年09月26日(日) |
容量が悪いんぢゃなくって。 |
要領が悪いんです、己の(何)。
ええと。 お宿でまったり数時間を過ごすうちに。 そろそろ宴会場っつか、カラオケ屋さんに移動しませうか、な刻限を迎えた福岡チャットメンバー。 こっから先がいよいよ本番つー訳で。 気持ちを切り替える為に、雑記の日付も切り替えてみたり(コラ)。
宿を出て、福岡の街をぞろぞろとそぞろ歩くオフ会メンバー総勢11名。 地元に土地カンのある方に任せて、己はきょろきょろと周囲を見たり。 オフ会直前に姐さんこと志音さんと姉妹になり立てだったりうさんから、 その経緯を聞き出そうとあれこれ話し掛けたり(笑)して胡乱にお上りさん状態。 いや、その節は大変にご馳走さまご迷惑をお掛けしましたねりうさん(微笑)。
そんなこんなでカラオケ屋さんの建物付近に辿り着いてからも。 色々と細かい出来事が起こったりしてたんですが、 その辺は他の方のレポを御参照頂くとして(コラ)。 いよいよ、福岡オフ会のメインイベントの一つ、 飲み放題付きカラオケ宴会の始まり始まりな訳であります。
てーか。 皆さまこの時点で既にお忘れだったやうですが。 福岡オフ前に姐さんこと志音さんに受けていた指令の一つに。 『アニみて-春-』の主題歌を全員で合唱してくることっつーのがあったんですが。 残念ながら未配信。 まあ、己以外の参加者の皆さまは。 (そして後で知ったのですが肝心の指令を出した御本人さまも/笑) お忘れだった模様のミッションでしたので。 その場で華麗にスールすることに(ヲイ)。
さて、カラオケ。
なごさんこと夏越月幹事さまの軽妙なる司会にて開幕。 基平お師匠さまの簡潔な(微笑)そして優貴先生のクールなご挨拶に拠り、 先ずは、乾杯!
そして先陣を切ったのは、コウさまによる名曲「ファミレス・ボンバー」(大笑) 初めて拝聴致しましたが、いやあこれは!関東の皆さまにもお届けしたい歌声でした(真剣)。
その後、まさやん団長渾身のサザンナンバーありーの。 なごさんの振りつき熱唱ありーの。 柚原さまの年齢詐称疑惑再びな幅の広い選曲による熱唱ありーの。 コウさまに嵌められてエロい歌デュエットさせられた己ありーの。 マイペースな紀州さんのマイペースな選曲ありーの。 ああ、アニソンとかゲーム曲とかはさっぱ分からんので(マテ) 曲名思い出せない、色々な楽曲の合唱やら独唱やらありーの。
その合間に、飛び交うお酒。 そして、小宇宙の燃やし合いだの聖衣の着脱し合いだの(暗号)。 色々と繰り広げられていたことは事実ですが。
スミマセン、己、自分の言動くらいしか記憶に残っておりませんです(平伏)。
ええと。 猛威を奮っていたエロ薔薇のつぼみコウさまをこそこそ避けて、 対面の席に移ったり? 直ぐに他の人に目移りしてよそ見をするなごさんの頭を抱えて柚原さまへ向けたり? りうさんと肩組み合って酒飲んだり?(絡んでいたとも申しますが/コラ) 先生にウィスキーをオススメしたり?…いや、あまり遠慮なさるから、 少し遠慮がちな量をお注ぎしたのですが本音では少ないと思ってらっしゃったとか(笑)。 酔ってる自覚はあったのでペースを落とさねば…と思いつつ、 どなたかが注いで下さると申し出られた時につい焼酎をおねだりしたり?
合計酒量、発泡酒3杯、ウィスキー(ロック)3杯、焼酎(ストレート)2杯? てかそれ全部こなした辺りで己自身の言動に関する記憶も、 相当胡乱で曖昧に……(泣笑)。
てか。 酔い覚ましに手洗いに立って。 酔ってる自覚がまだあることを確認してから(コラ)。 うっかり電話を掛けてしまったんですけど。 あの時はホント、申し訳なかったです、己的妹さま……(平伏)。
それ以外に覚えてることといへば。 始終、静かにお酒やお茶を飲んでいらした満吉さんと紀州さんの佇まいですとか。 いつの間にやら喫煙席に移動なされて、 優貴先生としっかり手を握り合っておられた基平お師匠さまですとか(微笑)。 轟音なり響く中、お疲れなのか座ったまま寝込んでしまわれたYさまですとか。 (丁度隣に己いたんですよね…惜しいことをしました/何が) にこにこして「このエビ、美味しいですよ」と料理を薦めてくれたりうさんですとか。 (ちなみにそれが朝から夜寝るまでに己が口にした唯一の料理だったり/笑)
ああ、柚原さまが何かを熱唱されている隙にお師匠さまに抱き着いて。 床を転げ回っていたなごさんの背後に柚原さまの蹴りが炸裂して。 そのままなごさんが何度も土下座してるその瞬間に、コウさんがお手洗いから御帰還。 まさにリアル黄薔薇革命状態を堪能できましたのは。 なかなかに楽しいみもので御座いましたです…(みものいふな)。
そんな感じで宴もたけなわ。 予約時間を超えても皆さまのパワーは衰えず。 結局一時間の延長、計四時間に渡る大宴会は。 無事?大盛況の内に幕を閉じたのでありましたです……。
てな感じで。 一先ず休憩。以下次号!
2004年09月25日(土) |
なごな号、海を越える…までが超長い(コラ)。 |
そんな感じで忘れた頃に更新の。 福岡オフ会レポ第二弾で御座いますです(平伏)。
さて。 前回は、狭っ苦しい高速バスの中でうんうん唸りつつ。 寝たんだか醒めてんだかわかんねえ状態で岩国入りしたとこまででしたっけ? 早朝ケータイチャットで電池切れ落ちかましそうになった阿呆が居ましたが。 結局、切れてやうが切れてまいが変わらなかったんですよね状況は(笑)。
ま。その辺についてつらつらと書き書きしませうかねえ…(微笑)。
さて。
己らを乗せた高速バスは、いつの間にやら某Y口県入りし。 一番最初の降車ポイントについたのは、まだ夜も明けやらぬ午前5時。 てーか。 この時間に此処で降ろされて皆さまどやって目的地へ…と。 要らぬ心配をうつらうつらとしつつ。 乗客が減るに従って、リクライニングを遠慮無く目一杯してみたり、 前方座席の肘掛けに脚を投げ出してみたりと「はしたなくてよ」モード全開の己を横目に。 紀州さんはカーテンを遠慮がちに開いては外を眺めて大人しく過ごされております模様。 流石、助手席歴ん十年(ちなみにゴールド免許証持ち)な紀州さん、 退屈極まりない筈の長距離バスの旅も難なくクリアなされております模様。 己など、暇になっちゃあ姿勢を変えリクライニングシートを上げ下げし、 意味なくトイレを覗き、紀州さんをつついて外を見せて貰い、 ごしゃごしゃとどーでも良い事を話し掛け……。
ええと。まだ就寝中の他のお客様。申し訳御座いませんでしたです…(平伏)。
そんなこんなする内に夜も明け、同乗の皆さまもカーテンを開け始め。 朝日を受けて眩しい車窓から見える景色も、なかなか素敵になって参りまして。
海沿いの国道を走り始めた時見た景色は、なんだか懐かしい感じがしましたです。 紀州さんと二人して、「W歌山行く時の国道26号線沿いに似てるね」、などと、 ローカル極まりない話しなどしている内に。 バスは少しずつ山間部へ。
所で、車内サービスとして今回のバスにはおしぼりが用意されていたのですが。 これの収納庫の蓋が激烈に開け難い代物で。 夜から朝に掛けて沢山の乗客の方が次々とトライしては敗れ去っていたのですが。 だもんて、己らはすっかり利用する気も失せてその存在すら忘れ去ってたのですが。 お日様もすっかりと明けきった頃合いに、 とある乗客の方が遂に乗務員さんに声を掛けて下さり。 おしぼり収納庫はようやく見事、ぱっかんと開いたのでありました。 お陰で、己らは労せずしておしぼりを使い倒す事が出来ました。 有り難う、お仕事帰りと思しき、勇気あるおじさま……(微笑)。
んでもって。
以前、家人とレンタカーで旅した事のある辺りに高速バスが差し掛かり。 をを、これは目的地がなかなかに近づいているなあと思う内に。 なごな号との合流地である某Hバスセンターまであと少し、となりまして。 がさごそ荷物とか備品とかを取りまとめる内に、目的地らしきポイントが見え始め。
ええと。 予定時間よりもげっつー早いんですけど到着ですか?(汗)
さて。 お約束通り、預けた荷物の番号札を無くした己がもたつく内に。 残る乗客は己ら二人と相成りまして。 がさごそ手荷物持ってバスを降り。 人の良さそうな乗務員さんにその旨申しでましたですが。 残ってるのが己らの荷物のみだったもんで、 笑顔で「良いですよ」とおっしゃって頂き。 良かった良かったと安堵しつつ待合に落ち着いた後で、またもお約束通り、 手荷物の紙袋の底から唐突に出現する番号札。
まあ、良い記念品だと思って(思うか)。
ともあれ。 爽やかな朝の陽射しと空気が心地よいHバスセンター。 鄙びた風情の待合のベンチに荷物を積み上げた己らは。 予定時間より30分近く早く到着したのを幸いに。 洗面でかわるがわるに顔洗ったり目入れたり(コンタクト)しながら。 割とまったりと過ごす事に。
この時点で、ケータイを使用しやうなどとは思い付きはしたのですが。 もし運転中だったら申し訳ないかなあ、と要らぬ遠慮をしてしまい。
さて。 予定時間が迫っても。 なかなかなごさんと柚原さまらしき二人連れの方は現れず。 待合が禁煙なので外へウロウロと一服つけに出掛けた己。 そーいやなごな号って車種なんだっけか軽だったよね確か。 ううん、それらしき車は見当たらないなあ…と。 落ち着かない心地で待合に戻って。 いつもと変わらず表情の読めない紀州さんと並んで。 自称クマーななごさんと素敵と噂の柚原さんを待っていたのですが。
んじゃまあ、もう一度外を見に…とうろうろ出て行った己と。 まさに近距離ですれ違った、二人連れ。
あれ?
(服が)黒っぽい方がきょろきょろと中を見渡してますね。 髪の長い素敵な方がその横にそっと寄り添ってますね?
くるりと踵を返して、お二人の横を通り抜け。 荷物番してた紀州さんの隣に戻った己と。 その(服が)黒っぽい方との目が一瞬、合いまして。 多分その瞬間、己はにやりとしてしまったのでせう。 己が声を掛けるか掛けないかの内に、その方が一言。
「ええと、ラスカルさんですか?」
あの。なごさん。 言いたくないですが己らあれが初対面だったんですよね?(微笑)
徒然なるままに、ちょいと休憩(コラ)。
休憩長過ぎ。
まあ。 初対面第一声がそれだった事に別に拗ねた訳ぢゃないんですけど(笑)。 微笑みつつ後ろの紀州さんを振り返り。 「ええと、どっちがラスカルだと思いますか?」とお約束の一言。 察してにやにやと笑うだけの紀州さんと己を素早く見比べた後。 なごさんときたらば。
「それじゃ、行きますか」 と、自己紹介も無くすたすたと。
全く、オトナゲない(どっちがぢゃ)。
銀のなごな号で先ずは近くのファミレスへ。 朝から和定食をかっつり頂く己ら&なごさんと、 洋食なブレックファーストメーニューを召し上がる柚原さま。 どーでも良いのですが、なごさん、始終めっさ緊張してましたですね(笑)。 柚原さんのがとっても落ち着いた感じで素敵でまさに己好みn(ry
何を話していたのか、結構長居したファミレスを出た後、 なごな号はリアル小寓寺(笑)へ。 想像以上に立派な山門と境内をお持ちのお寺さまでしたです。 家人の西国参りなんぞに付き合ってた事もあって真言系の寺は見慣れてますが、 宗派違うとやはり幾分趣が異なりますですね。 何よりお不動さんが見当たらないのにはちょいと驚いてみたり。 本堂の鴨居に掛けられてる数々の賞状や認定証?の中に、 ゲートボール大会優勝時のものがあるのをこっそりハッケンしてみたり(笑)。 お部屋を片付けるから、となごさんが席を外していた十数分の間、 風通しの良いその場所を、じっくりと堪能させて頂きましたです。
んでもって、なごさんのお部屋訪問♪ 以前にも来た事があると仰る柚原さまにその時と比べて片付いてる?と訊くと。 「片付いてますね」と即答!(大笑) その場で取り合えず己と紀州さんはシャツだけ着替えさせて貰って、 (乙女の目の前で失礼致しましたです柚原さま/笑)、 ケータイの充電もさせて貰い、噂のヒョウ柄腹巻巻いたアザラシの抱き枕とか、 色んなテツガク的文庫本並んだ本棚とか胡乱に覗き込むうちに、 ふと、壁に掛かった道着と黒袴に目を止めた己。
「ねえ、なごさん。これ着て見せてよ」
はあ?な反応を返すなごさんに見たい見たいを連発していたら、 遂になごさんはそれらをバッグに詰めはじめましたです(笑)。 これが結局夜の合気道教室(笑)に繋がるのですがそれはまた後の話。
そんなこんなありーの、柚原さまチャット覗き&永遠の十代発言ありーの。 その辺は他の方のレポで補完していただくとして。 ええ、予定より遅くなったからと慌てて下に下りた己らを置いて。 なごさんがどっかに行ってる隙に、 涼しい一階の玄関先で、己が柚原さまに腕枕して寝っ転がってたら。 おりてきたなごさんがいきなりその場で3回転くらい受身を始めたとか。 その辺の事情も、なごさん・柚原さまのレポで補完して頂くとして(ヲイ)。
なごな号はやっと、リアル小寓寺(笑)を後にしたのでしたです。 それが何時ごろの事だったかは、紀州さんに聞かないと己分かりません。 (覚えてないと正直に抜かしやがれっつの)
後は。 長い長い車の旅を、なごさん一人ドライバーにして旅立った己たち。 うん、直前に事故さえ起こしてなければ、自信満々、 せめて高速道路くらい運転代わるつもりだったんですけども。 なごさんには、申し訳なかったですね…つーくらい、長い走行時間でしたね!
途中、タヌキ(ややミンチ状態)を三匹ばかり路傍に見かけたのと。 車中のBGMがチェッカーズだったり井上和彦(!)だったりしたのが。 己的には超印象的な出来事でありましたです。 柚原さま、年齢詐称疑惑が此処でも俄かに立ち上り(コラ)。
あと、己と紀州さんは後部座席に座らせて頂いてたのですが。 紀州さんはとっとと寝落ちてしまったので。 暇になっちゃあ己、助手席に座った柚原さまの方へ顔を寄せて。 ラスカルになったり、猫になったり(笑)。 柚原さまも可愛い仔猫のお声で応えてくれたり(笑)。 なにしとるんですか、な、なごさんのツッコミとか、 ああまた胡乱な真似を、な紀州さんの冷たい視線も何処吹く風。 車中では概ね、仔猫語で仲良くコミュニケーションしておりました、 己と柚原さまでありましたです…お付合い有難う柚原さま♪(コラコラ)
あ。途中のコンビニでなごさんが買ってくれたアイス入りの冷凍大福は、 ホンマ美味しかったです…結局あれがお昼って事になったんですよね己ら(笑)。 そうそう、運転中のなごさんに甲斐甲斐しく食べさせてあげてた柚原さま、な場面も。 勿論ごちそうさまでしたです…(微笑)。
地理がホンマに苦手な己。 車が何処をどう通って高速に入ってどの辺を走っておるのか把握できないままに。 遂に大きな橋の見えるサービスエリアに到着したなごな号。 此処で「ケータイさっきのコンビニに忘れたかも事件」を起こしたのは己……。 結局、座席の隙間に転がってるのを発見。も、申し訳無い……。
ちょっと一服の間に思いついて、 コウさんのケータイにでしたっけ?ここから電話を掛けてみたりして。 団長率いる福岡到着組は昼食中とのこと。 コウさんのお近くに座ってた満吉さんやりうさんとお話をした後、 電話を柚原さま、なごさんに回す。 ……あれ?紀州さんこの時どうしてたんだっけ? 案内板とかお手洗いとかでしたっけ?割とふらりと歩き回る人なので、 気にも留めず(コラ)。 そうそう、お姉さまに超高速で来いとの指令を受けて、 ケータイ片手に何やら小暴れしてましたね、クマが1匹(コラコラ)。
その前後だったか、ケータイでなごさん柚原さまのツーショット写真撮ったり。 波の渦巻く海峡を見下ろしながらのなごさんの現地ガイドを聞いたり。 あ、此処からも己的妹さまに電話したっけか?既に記憶が朧に……(泣笑)。
まあ、そんなこんなでまったりと休憩時間を過ごして後。 なごな号は遂に、関門海峡を越えたのでありましたです! 以下、次号!!
……………まだ福岡にすら着いてませんですが、 頁容量は大丈夫でありますですか、エンピツさん……………。
容量はまだ大丈夫のやうであります(コラ)。
高速道路は快調に飛ばしておりましたなごな号でありましたですが。 市内に降り立ちまして暫く、ええ、目的地が近づくにつれて様々な試練が(笑)。 市街地ってえのは得てして道が小難しくもややこしいものですが。 福岡駅周辺まで来てからが確かに長かったですね…。 この辺の事情に就いては聞くも涙、語るも涙、な。 「神様ヘルプ!」なエピソードが御座いますのですが。 そちらに就いては、柚原さま、なごさんのレポをご参照。 ともあれ、ご苦労さまでしたです、なごさん(微笑)。
そんなこんなで、御宿に到着したなごな号組。 なごさんは諸事情に付き車を少し離れた駐車場へと回しに行き。 残る柚原さま、紀州さん、己がホテルにチェックイン。 ホテルロビーにあった、若(氷川きよし)が参加する福岡のイベントパンフを手にとり。 家人の手土産にしやうか悩んでいたのは此処だけのないしょ(ヲイ)。 良く見たら家人が既に入手済みのものだったので、そのまま戻しましたが(笑)。
そこから、なごさんを待たずにお部屋へ上がって。 部屋番号を確認しつつ左に曲がったんですが、 どうやら逆だったらしく危く廊下を一周する所でした(マテ)。
で。 平静を装いつつ、ドキドキとドアを開けた己でしたですが。 その辺りから記憶がどうにも胡乱にて(ヲイ)。 どなたと最初に言葉を交わしたのか。 皆さまとどのやうに御挨拶をさせて頂いたのかも覚えてないのです(泣笑)。 何より印象に残っているのが、テーブル一杯のお菓子とか。 積み上げられた同人誌やアンソロジーの山ですとか。 己のケータイに突然掛かってきた職場からの電話ですとか(涙目)。
でまあ。
電話を終え、団長とも無事ご挨拶を済ませ。 (ええ、この度は本当にご面倒とご迷惑をお掛けしまして…/苦笑) 己は早速に、満吉さまが己のリクエストにお応えして持参下さった、 とある方の(何故か/笑)セラムンな同人誌などを読み耽ってたのですが。 その内に、なごさんが到着して。「眠い眠い」を連発。 姉であるコウさんに押し倒されたり押し入れに放り込まれたりの微笑ましい姉妹っぷり(笑)。 折角だからと、己、柚原さまを押し入れ内に差し入れて差し上げたのですが(マテ)。 優しい柚原さまは、なごさんを寝かしつけて早々にお外に戻られましたかと。
その後、お猿とカエルで被り物姉妹なコウさんなごさんですとか、 最初は己が持参した「チョコレートコート」収録のコバルトを呼んでた筈が、 弟さまのお写真な待ち受け画面と志音さんのメールに夢中になって、 蕩けそうな笑顔でケータイを覗き込み始めたりうさんですとか。 志音さんの命によりその笑顔を頑張って写メールしやうと試みる内に何故か、 コウさんと一緒になってりうさんを押し倒していた己ですとか(マテ)。 喫煙スペースと化したお部屋の玄関先付近では胡乱な事態が進行していたのですが。 禁煙組の皆さまは、なごさん持参のVTRデッキにて、 『アニみて』上映会を行っていた模様…。 「片手だけ繋いで」の時、食い入るやうに小さなモニターを見ていらした、 Yさまが印象的で御座いましたです…(微笑)。
そんな感じで。 段々と和やかに打ち解けムードを盛り上げ始めたオフ会メンバーでありましたですが。 この後。どんな展開が待ち受けて居るのかを。 予想していなかったのはよもや己だけではないと思いたい……(汗笑)。
そんな感じで、続きはいずれまた(えー?)。
てか。 後は、優貴先生宅のオフ会レポートまとめ頁にて他の方のレポを。 さくっとご参照下されば済むんぢゃないかとか言っちゃ駄目?(コラコラ)
2004年09月24日(金) |
バスに乗るその前に。 |
バスに入る……?(ベタ)
えーと。
遡りまして。 出発当日の分から雑記を書き起こしております所の。 一橋@オフでも胡乱。にて御座いますです。 皆さま、ごきげんやう……(平伏)。
さて。 某所チャット福岡オフ会は9月25日(土)・26日(日)。 『アニみて―春―』最終回鑑賞会を兼ねて開催された訳ですが。 O阪より参加の己と紀州さんは、往路の交通手段に夜行バスを選択。 これは福岡へ直行するものではなく、 25日早朝になごさんと合流する為山口行きの便。 何て奴だっけ?カラフト号カラマツ号?…違った、カルスト号でした(胡乱)。
O阪ミナミを午後10時半ちょい前に出るので、結構時間的に余裕があり。 そんな事で、午後早く、道に迷いながら(笑)高速バスターミナルに辿り着いた己らは、 ロッカーに荷物をほおり込んで地下鉄に乗換え、 O阪歴史博物館特別展示の「生人形と松本喜三郎」展を見に行きましたです。 バスターミナルに行くのに迷った分、 現地駅集合の尾張さんを20分くらい、待たせてしまいました…(汗)。
んで。 折角なんで、常設展示から順番に降りる形で歴史博物館を一巡り。 本命の生人形展でありますが……なんつーか、やられました……。 有名な、「谷汲観音像」も来ていまして。 魂抜かれそうになりました…や、マジで…。
オフィシャルサイト探したですが、見当たらなかったので。 熊本市現代美術館のコンテンツをご紹介。 しかして、「谷汲観音像」のあの凄さは写真とかではなかなか伝わりますまい…。
他の人形師の方の作品も展示されてましたですが。 やはり、松本喜三郎の作品に勝るものはないですね、と言ふのが。 己らの共通する感想でした。 てか、凄みとか色気とかが全然違う感じ。
で。 展示を満喫したのち、己らは地下鉄で天王寺まで。 パスタ屋さんで、各々パスタ頼んで。 てか、うに、と青しそ、は相性悪くないけど香り的にどうですか?<己的オーダー。
食後、歩いていくつもりだった隣駅のお風呂屋さんでしたですが。 これ以上道に迷うのも怖いってことで(笑)。再び地下鉄。 ご帰宅の尾張さんとは車内でお別れ。 てか、これだけ途中下車する事になるんだったら、 「ノーマイカーディ・チケット買うんだった」と。 締まり屋な紀州さんかなり悔しそうでした(笑)。
そしてその、新世界の巨大御風呂屋さん。 O阪プロレスが常小屋持ってるのだけが唯一の売りになりつつある(涙目)、 ちょっと寂れた遊園地を通り抜けたところにありまして。 今キャンペーン期間とかで、通常2400円が1000円で入れるとのこと。 お蔭で随分と得した気分♪
……と。 こんな処でなんですが、昼食につき中断です(え?)。 続きはまた、夕方か夜にでも~。
つか、まだバスにすら乗ってないよ己ら……(汗)。
夕食までかっつり喰い終えましたですが何か?(挨拶)
で。 その巨大御風呂屋さんは本日ヨーロッパ風呂の日。 広々とした風呂場っちゅうか、ねえ裸で喫茶店とかレストランとか利用するの? あ、一応屋内着とかも用意されてる訳ですな。 で、都合5、6種類の風呂に入って、サウナはパスして、 己がうっかり水風呂に足踏み入れて紀州さんに笑われて(涙目)。 予定通り1時間ばかり堪能してのち、上がって。 ロッカー、百円入れて後で帰ってくる方式ですが。 お約束どおり、紀州さんが自販機前で飲み物買うかどうか迷った瞬間に。 取り損ねてたのに気付いて取りに戻ってくれたのは嬉しかった♪(鬼)
風呂上りにまったりと一服したりダイエットコーラ飲んだりして。 巨大御風呂屋を後にしたのが、バス乗る1時間前。 新しいのに寂れた風情の遊園地の入口の向こうには、通天閣の緑のネオン。 暫く、ごきげんやうです。通天閣。 つかこんな近くで見たのは久し振りだったんですが(笑)。
で。バスセンター。 ホントは、手土産にベタなO阪限定スナックでも買おうかとか思ってたですが。 キオスク、とっくに閉店状態(泣笑)。 飲み物くらいは持ち込もうかと、近所のコンビニへ。 しかして、酒類置いて無くって大ショック。しくしく。 水とか珈琲とか買って戻ったですが、この時点で己、 高速バスには珈琲&お水の無料サービスが存在する事をコロッと忘れてました(泣笑)。 ま。そんなこんなで、バスセンターへ。 まだ時間あったんで、己的妹さまへTEL。 今回のオフ会には不参加ですんで、度々電話なりして連絡する約束など。 電話の途中で、流石にまったりとバス待ちをしている、 主にご高齢な旅支度な方々の耳目が気になりまして。 紀州さんには目で合図してちょいと離席して、電話を続けたり。 でまあ「ごきげんやう~♪」とにこやかに挨拶して電話を切って。 元の場所に戻った時の紀州さんの目が。 微妙に逆さ三日月だったのがちょっとだけ気になりました(泣笑)。
高速バスは勿論禁煙。 出掛けに一服、と火を付けた所で、予定より若干早くバス到着! 煙草が勿体無くって粘る己を呆れ顔で見捨てつつ、 紀州さんが荷物を全部バスの側まで運んでくれました(汗笑)。 手荷物持ってバスに乗り込むと。始発からのお客さんは既に睡眠モード。 己は通路真ん中席で、後ろに既に先客さまが居たのでリクライニングも遠慮がち。 それにしても、高速バス。狭いよ座席間隔足伸ばせないよ!(汗) 仕方ないので、胡座かいて寝ました……しくしくしく。
んで。 バスは静かに出発。 胡座かいて半端にリクライニングしたシートの寝そべってほわほわしてましたら。 ケータイがいきなりピカピカと。あ、なごさんだ、と何気に耳に当てると。 「あ、あのはじめまして、柚原です」
マジ、ビビリました(泣笑)。
初めて聴く柚原さま(参加者中最年少)のお声はめっさ可愛くて。 でもって、めっさ緊張してるのが分かって、素敵でした♪(コラ) てか、なごさん、もうバス乗っちゃってますけど己ら……。 「え?35分じゃなかったですか?」 いや、それ到着時間の分数の方だから……(笑)。 まあ、乗り込む前に掛けなかった己も悪かったですけど。 発車時間までお仕事終わるかどうか微妙だっつてたから、 遠慮したんですけどー?(笑)
ちなみに、柚原さまと電話してた時、なごさんは着替え中だったそうです。 なごさん、電話中は服を脱ぐ人、決定(ウチワネタ)。
でまあ。 バスもゆるゆるとO阪を出始めまして。 ふと思いついて、ケータイから某所チャットへ乱入。 あ、己的妹さまもケータイで乱入中でしたですか(笑)。 あの時は、晴さまとか織名さまとか宙さまとか彩さまとか。 オフ会お留守番組の方が殆どでしたっけ? 織名さまとも、現地に電話くれるやう約束をして。 一応は、就寝モードに入った己でした。
実は、明け方にもチャットに乱入したのですが。 なごさんにお家でケータイに充電をさせて頂きたいお願い書き込みなどを残して。 丁度、出発の為に早起きをされた優貴先生さまにも御挨拶をした所で。 危うく、電池切れ落ちをかますところでした(汗)。
念のため、紀州さんのケータイになごさんの番号をメモったのは。 (つかなんでアドレス帳の使った事無いんだ何年このケータイもってんだ/笑) 確か岩国を過ぎた辺りの事で御座いましたです。
そんなこんなで。 移動日初日は終了。 明日の25日(土)は、いよいよ、リアル小寓寺訪問(笑)と。 なごな号にて福岡へGO!でありますです……。
以下、次号!
まだ行った事の無い所へ。 まだ逢った事の無い人の所へ。
そんな感じで。 実は出発当日への日付変更線を越えたっつーのに。 まだ旅支度済ませてない一橋にて御座いますです。 皆さま、ごきげんやう……(平伏)。
まだ見ぬ土地へ。 まだ逢わぬ人へ。
期待と興奮とかすかな不安を抱えて。 週末の己は、夜を走るバスの中に。
てーか。紀州さん。 やっぱスパワールド入ってからバス乗ろー?(コラ)
ついでいふと。 お昼間には例の「生人形展」なんかも見に行く予定。 見てから、お風呂入りにいって、バスに乗る予定。
何かんがえてるんデスかね、己らは(笑)。
ではでは。 とりあえず、旅の支度を頑張って終えてみますです。
静まれ、心臓。
出来る事なら、身一つで。 ふらりと。 まるで昨日の続きのやうな顔をして。 旅に出たい。 誰にも行き先を告げずに。 誰とも行き会わずに。 この閉ざされた意識全てを解放しうる場所へ。
なんて。 現実逃避にポエマーな事を呟いた所で。 もう、明後日の今頃には夜行バスの中に収まってないと行けないんですよ、な。 胡乱が仕様の一橋にて御座いますです。皆さま、ごきげんやう……(平伏)。
つか。 まだ何の用意も出来てないんですけれども。 まあ。 それはいつもの事なんですけれども(泣笑)。
今回は。 某所チャットこと、優貴先生さまが管理されておりますところの。 「祥子ラヴ人の茶の間」福岡オフ会に出席っつーことで。 折角皆さんで合宿よろしくお泊り会を敢行する訳ですから。 それぞれ手持ちのブツを見せ合うのも一興かってことで。 まあ、色んなものを持ち寄る約束もしておりますですから。
第一期『アニみて』DVDですとか。アンソロ本ですとか。 ドラマCDですとか、『アニみて―春―』録画DVDですとか。 (肝心の先生さま&基平お師匠さまがなんと放映地域外に在住なので…!) 何故か18禁エロゲーですとか。お約束の『マリみて』同人誌とか。 そもそも、オフ会の最中にそんなもん見せ合う余地あるのかといふのは まあ、聞かないお約束にて(笑)。 己のも、自己の受け持分ってのが存在してたりするのですが。
やっぱ。 『百合姉妹』1~4はやはり。 持っていかない訳には行かないですよね皆さま(笑)。 つか。 『マリみて』アンソロ本コンプリートしてるの。 己だけだとは思いませんでしたです、お師匠さま(泣笑)。
まあ、そんなこんなの支度も必要な筈なのですが。 何にも一向手に付いておりませんです。 いいのか、己。
さて、私信とか。
そーいへばここ二日ばかり手を抜いて。 文中リンクをすっかりすっとばし。 お蔭で逆探知されなくて安心かもとかほくそえんでましたのに(ヲイ)。 済みません。 わざわざお越し下さいまして有難う御座いましたです、ナイさま(平伏)。 ついでながら、「ダークSS」職人さまと決め付けてしまって申し訳なく(泣笑)。 いえいえ。ナイさまの持ち味はその文学的流麗さに拠って描き出される、 ナイーブで繊細な「ほろ苦い青春SS」にても如何なく発揮されており。 ダークや18禁に固執せずとも表(表いふな)だけでも十二分に。 堪能することは間違いないと己、常々思って居りますですよ~。
てか。ついでながら。 己良く感想を書き込んだり此方でご紹介する時に。 「褒めすぎ」みたいなコメントをお返しに頂くことが。 結構あったりするのでありますですが。
己としては極自然に。感じ取った事をそのままに。 気侭に徒然と書き書きしておりますもんですから。 主観的には、「過ぎ」って事は決してなく。 寧ろ己の言葉不足表現力不足にて。 語りたいこと全てを語れないもどかしさに打ち震えること多々あり。 全く以って、意味不明な書き込みだったり雑記だったりに。 成り果てておりますことが口惜しい今日この頃であります。 嗚呼、胡乱。
そりは兎も角。
明後日の夜行バスに飛び乗って。 いよいよ己は旅に出ますです。 ネットを離れたその先に。 不思議な縁を結んだ皆さまにお逢いする為に。
無事に辿り着き。 無事に皆さまにお逢いできますやうに。
2004年09月21日(火) |
どうか幸せでありますやうに。 |
大切なあなたと。 大切なあなたが。 いつも笑顔でありますやうに。
そんな感じで。 何だか友人の結婚披露宴で飲みすぎて二日酔い?な感じに。 寝不足なまま朝からお仕事予定の入っている。 胡乱が枕詞の一橋にて御座いますです、皆さま、ごきげんやう……(平伏)。
ええ。 日付変更線ぶっちぎって7時間と45分くらい過ぎてから書き出してますですが何か?
そりは兎も角。
某所チャットではまたまた、新たな姉妹が誕生~♪ドンドンパフパフ~♪ 志音さま、それからりうさま、おめでとう御座いますです~♪ つか、寝落ち寸前に突然の姉妹宣言ですっかり目が覚めました。 この借りは福岡でりうさまに返して頂きますですね、ふふ…ふふふふふ…(胡乱)。
いや、冗談ですよ? ええ。冗談と言ふ事にしておかないと。 某所でまた、志音さまの皮のブーツが己に炸れt(小笠原私設警備隊出動)。
えーと。 何の話を。
そうそう。 何はともあれ、おめでとう御座いますです(平伏)。 諸事情に付き、昨夜は実はお酒は飲めない日だったのですが。 今夜帰ったら、大いに祝杯をあげたいとか思ってみたり。
これでまあ。 古顔のメンツは概ね、姉妹持ちになったのかな。 また後日、志音さまの日記で纏め報告が上がると思われるので。 己はとりあえず出勤して参りますです(ヲイ)。
てか。 なごさん、起こしてくれて有難う……危うく、寝過ごす所だったです(汗笑)。 音声チャットって、実に便利……(いや、利用方法違うから)。
2004年09月20日(月) |
胸の中に凝る暗い想いに。 |
囚われぬやう。 足を絡め取られぬやう。 それは確かに其処に在って。 己の中心に居坐って。 いつでも。どこでも。 立ち止まり蹲り恨み妬み嫉み。 外へ向かおうとするから。 そしてその痛みを自身に向ける。 捩じくれた快楽に己を誘うから。 そっと目を閉じて。 静かに目を閉じて。 幸せに向かうことに懸命な。 あの子の眼差しを想おう。 優しく見守る彼女の眼差しを想おう。 それはもしかしたらこの手にすることの叶わない。 とてもとても遠い所にある幸福だとしても。 あの子が笑い、彼女が微笑むのなら。 そうして二人、生きて行ける世界があると信じられるのなら。 たとへ己が永遠に。 この暗さから逃れられない生き物だとしても。 この魂は、何処かで救われると。 そう信じることができるから。 そんな想い自体が歪んだものだとしても。 構わない。 それこそが、今にとっての。 幸せの光。
そんな感じで。 奇妙な凹みに落ち込んでテンションが高いんだか低いんだか不明な日々を。 各所で展開しております所の。 胡乱が枕詞の一橋にて御座いますです。皆さま、ごきげんやう……(平伏)。
てか。 お師匠さま。 あなたはやはり。己にとってはまさに。 お師匠さまでありましたかと(極私信)。
さて。 そりは兎も角。
某所チャットは連日の大入り満員。 定員数が12名だもんで、そうなると「コンドル」に弾かれて。 入室できなくなる時間帯もあったりなんかしたりして。
そんな中、昨夜は。 久々に、ダーク系SSの書き手としてその勇名を馳せられております所の。 職人さまお二方が満を持してご登場!(笑)
いや。 己が胡乱な書き込みに行った際に。 よろしければとお誘いしたので早速にお越し下さいましたんですよね。 海沢海綿さま、ナイさま、再度のご来場、有り難う御座いましたです(平伏)。
海綿さまは最近、新作連載を開始なされて。 それがまた己的壷を痛く刺激下さるものだったりしたものですから。 先日うっかり浮上して胡乱な書き込みを掲示板にさせて頂いたりして。 またナイさまは、常からコンスタントにSSをUPなされいるものですから。 最近めっきり草葉の陰に隠れるのが心地よくなってきた己は。 深く静かに潜航しつつ眺め暮らしては、 うふうふと心地よく堪能していたりして(ヲイ)。
そんなお二人と直にお話を (つーほどまともな受け答えが出来てなかったことは十二分に自覚しておりますともええ) 出来ます機会に恵まれまして、己、感無量。 交わした話題の大半がお酒とか潰瘍とか、 賭けに負けたコウさまへのネタ提供とかだったですがそれでも、感無量(笑)。
でも。 ふふふ。 海綿さまが、祐巳ちゃんを。 ナイさまが、蓉子さまを。 とてもとても、愛してらっさることが垣間見られたのは。 ふふふな、大収穫。
ついでに己が志摩子さんスキーなことも暴露しましたですが、 それはいつものことなので華麗にスールすることにして(え?)。
実は。 昨夜の己は心身ともに、コンディション最悪で。 只でさえ受け答え胡乱が仕様なところへもって。 更に更に曖昧模糊な有り様でしかお相手出来なかったことが。 ホント、返す返すも至極残念無念でありましたです(汗)。
さて、ダークSS。
実は、己。 ジャンルフリー、カップリング無節操と常日頃標榜しつつも。 痛いのとか怖いのとかエロ過ぎるのとかヒドイのとかは。 ちょっぴり苦手だったりするのですが(泣笑)。
とかいいつつ。 日参サイトさまの中には、その辺りのSSを得手とされる所も数多く。 ええ。 昨日お出でのお二方さまのサイトにも。 上記己的泣き所ポイントばっちりヒットなSSも多数含まれるのですが。
辛くて悲しくて読後、もう二度と読み返したくないと思いつつ。 けれども、再訪し再読してしまうことがままあったり。
ダーク。 人の心の持つ暗黒面とか。 どうしようもなさとか。 愚かさ・酷さ・狂おしさを全面に出したものに対して。 そのジャンル分けはなされているやうですが。
ただただ。 酷いだけ、辛いだけ、痛いだけ、苦しくて不快なだけなら。 決して決して己、読まないし再読もしないのですが。
ならば何故、お二人の作品を含む一部ダークSSは読めるのかと申せば。
一言で申せば。 「だけ」ぢゃないから。
が、その理由になりましょうかと。
原作たる『マリア様がみてる』は。
誰かが誰かを憎んだり。 誰かと誰かがすれ違ったり。 誰かが誰かを傷つけたりと。 そういふ。 負の感情に彩られた世界を否定すること無く。 でもそれは人の心の繋がりとか強さとか優しさで。 乗り越えたり解消したり出来ないものではないのだよ、といふ。 正の面を強調し過ぎるほど強調することで。 一種のファンタジー空間を生み出している。 なんとも真っ当で眩い物語なのですがそれだけに。 そのファンタジー部分をふと踏み外すことで展開し得る。 暗い面を、酷い面を、痛い面を描くだけ描く事の出来る余地をも。 逆説的に与えて下さる希有な物語なので御座いますですが。
その。 ふとした踏み外しを描くに。 余りにも、そう、余りにも踏み外し過ぎて。 肝心の、人を。 『マリみて』世界を成立させるに肝心不可欠の登場人物たちを。 その人がその人である為の要素をことごとく無視するやうな。 あるいは。 まるで、人としてみていないかのやうな。 そう。 人に対するよりも。 ダーク描写そのものへの想いが。 入れ込みが。 過ぎるものは。 一読することはすれども。 決して、再読できるものではないだろうなと。
逆に申せば。 己が足繁く通う、所謂ダーク系SS職人さま方の手に為るものは。 そこに、彼女らが。 『マリみて』を『マリみて』たらしめている彼女らが。 確かに其処に様々な形であれ、存在していると。 そして、書き手の方々の眼差しが。 深く、そして確かに、彼女らに向けられていると。 信じられるものだからこそ。 泣きながら、苦しみ悶えながらも。 読み進まないでは、居られなくなるのだと。
己などはそう。結論づける訳であります。
そこに、人が……彼女らが居なければ。 それは、『マリみて』ではない。 当たり前のことですが。 そこに、人が……彼女らの居ない。 まさに、『マリみて』ではない単なるダークなど。 わざわざ読みたいとは思わない。
だって、ダーク、元々、好きぢゃないんですから己(泣笑)。
つか。 こういふ独り語り的脳内垂れ流しが続いております今日この頃。 もしかして。 己のコンディションって、己が自覚するよりも悪いのでせうか。 ふっふっふっふっふ……(汗笑)。
2004年09月19日(日) |
掌に握り締めたロザリオ一つ。 |
冷えたそれに掌の熱を与えて。 そのまま、そっと差し出そう。 空へ。 あの。 泣きたくなる程遠く青い空へ。
つーことで。 マガレト買っちゃいましたよ(2回目)な。 一橋にて御座いますです。皆さま、ごきげんやう……(平伏)。
や。 長沢智先生!グッジョブ!! なんつーか、見せ方が!物凄ぉぉく!良かった。
てか。 白いSRG(笑)と。 まろやかな久保栞が。良かった。 久保栞と居る時の佐藤聖が。 普通に、楽しそうで幸せそうなのが、良かった。 あと。 1年松組に久保栞を探しに来た佐藤聖に。 さっちゃんさまが優しそうな表情を向けてたのが。 (「これからお聖堂にいらっしゃるのですね」のシーン) なんだか、とてもとても意外で新鮮で。泣けた。 16の佐藤聖の馬鹿みたいに潔癖で手前勝手な孤独を。 さっちゃんさまも含めた、周りがどう見守っていたのか。 見守るだけしか出来なかったのかが、少し見えた気がして。 だから。泣けた。
つか。 ホント、長沢智先生。凄いです。 黄薔薇革命に続いて、お見事。
そうそう。
寝落ち寸前でチャットから転がり出た筈の己。 何で深夜のお八つタイムに日付遅れの雑記を更新してるかってえと。
己的お姉さまから「ロザリオ」頂きました♪(喜色満面)
や。 勿論、リアル・ロザリオではなくって(笑)。
己的お姉さまこと、 『高架線下四畳半』鎖六さまより。 素敵SS「ロザリオ」を、頂戴したのでありますです(大喜)。 喜び勇んで、『マリみて部屋』に収蔵させて頂きましたので。 皆さまも、どうぞ、ご堪能あれ……♪
え?記念すべき『アニみて―春―』#12「青い傘」観戦記はって?
ご、ごめ…まだ観てもいなかったり…(えー?!)。
許された時間に限りがある以上。 全てをその手に掴み取る事は出来ないから。 少しずつ少しずつ。 残されていくものを選んでいくしかない。 選ばれなかったものと痛みを共有しながら。
つーことで。 どうしても捨てたり売ったり出来ない蔵書の山と格闘しつつ。 汗と涙に塗れる一橋にて御座いますです、皆さま、ごきげんやう……(平伏)。
そーいへば、お師匠さまは某所チャット福岡オフ会の為に。 この血と汗と涙無くしては語れない哀しい取捨選択を決行なされたとの事。 心中、お察し申し上げますです……(泣笑)。
まあ。 蔵書処分に限らず、全てに於いて。 己の元から狭いキャパシティは。 常に一杯いっぱいな有り様にて。 全てに対して目を通したり手にとったりは難しくなりつつあるなあ、といふのが。 実感でありますですね。
いや、読了雑記が不定期どころで無くなったり。 十二国記部屋改装が止まっていたり。 小話更新とか連載(……)が思うやうにいかない言い訳ではナイデスヨ?(泳目)
その傾向が最も顕著に表れておりますのが。 『マリみて』サイトさま巡りのペースダウン、であったり。 こうと決めたサイトさまへはちょろちょろと日参を重ねつつも。 素敵壷重なりニュースサイトさまやSSリンクサイトさまを手掛かりに、 以前は余す事無くクリック連打の嵐をかましておりましたのですが。 最近は、もう、とんとその気力も体力も時の運もなく……(涙目)。 特に、SSサイトさまについては、『アニみて』効果でせうか、 次々と素敵サイトさまが新たに出現なされている様を眺めつつも。 なかなかに、拝読に参る事も叶わず……。 3日とあけず、次々と訪問サイトさまを増やしては、 各所で胡乱な感想駄文を書き散らかしていた頃が夢のやうでありますです……。
でも。 それは決して、己の中の『マリみて』熱が冷めた、とかいふものではなく。 寧ろ再読を重ねるごと、巻を重ねるごとにその熱はいやが上にも盛り上がり。 新刊発行の暁にはどうなりますことやらと今から戦々恐々なのでありますですが。
なんでせう。 外へ向けて放たれる熱よりも。 この身の内に凝る熱の深さに今は。 溺れもがき苦しみたい、そんな感じと(胡乱)。
枕から徒然に書き散らかしておりますとおり。 許された時間と気力と体力の狭い狭い限界の中で生きる事を、 余儀なくされております身なれば。
今はただ、じっと。 己の手の中に残されたものに確りと目を向け耳を傾け。 尽く、堪能し愛で楽しむことに専念したいなあとか。 そんな感じで、ぷち引き篭もりモードに浸りつつある訳です。
とかって。 胡乱な駄文を垂れ流す暇はある訳ね、己ときたらば……(汗)。
要は。
いくら読んで欲しいと直接あるいは間接に仄めかされても誘われても。
己の興味も関心もそこには反映されていない、 共感を抱くどころか反感と反発を感じるだけであることが、 ネタばれな前振り段階で明らかに分かっている二次創作を読む時間と暇は、 今はなかなかに取れないので誠に相スミマセンですが、 日記を興味深く拝読させていただくのみにて現在のところは済まさせて頂きます事を、 何卒ひとつご容赦ご勘弁を願いますです……ってなことを。
ぼやきたかっただけかもしれませんですね超私信にて大変失礼をば(平伏)。 本来は、当のご本人さまに差し向かいにて申し上げるべき言葉ですが。 ちょっと、機を逸し続けておりますもので、こんな処で誠に申しわけ無く。
しかして。
読み手とは得てしてそういふもので。 だからこそ、己は。 貴重な時間を。視神経の疲労を。対価として。 わざわざと己の駄文と己のサイトを訪れ眺め。 見守り見過ごし通り過ぎていく皆さまの足跡が。 確かにそこに存在しているといふだけで。 幸せにもなり、居たたまれなくもなり、切なくも嬉しくも狂おしくもなり。 その快楽と、全てをたたんで旅に出る開放感への衝動とを天秤に掛けながら。 胡乱なこの場所を。己の魂の逃げどころを。 手放す事無く都合3年も。 馬鹿やり放題に野放しにして来られた訳で。
感謝と罪悪感と。 傲慢と自己嫌悪と。 その他あらゆる感情と感傷と思考の波に揺られるだけ揺れながら。 それでもなお、己は。 幸せ者であると、結論付けることしか出来ない今日この頃でありましたり。
嗚呼。いかん。
まさに今日の雑記は。 只今現在の。 己的脳内思考そのまんま垂れ流し状態。 しかして。 それも己。これも己。
つーことで。 胡乱なるままに、一先ず解散(えー?)。
言葉を。 心を。 溢れ出そうになる。 生のままの感情を。 それがどれだけの力を持ち。 人を打ちのめすものか、もう理解してもいい頃だらう。
そんな感じで。 空腹を抱えて胡乱に夜更かしするうちに。 雑記の更新すっかり忘れてたなんてどの口が申し上げるのか、な。 一橋にて御座いますです。皆さま、ごきげんやう……(平伏)。
しかし。 昨日は久々に『マリみて』の「マ」の字もない雑記にて。 流石に、カウンタの回りも至極まったり。 つか、この所の怒濤の更新時期の回り方が異常だったですね。 しかして『アニみて―春―』#11「レイニーブルー」放映直後辺りが。 最もピークで。 それで内容がアレですから…詐欺師の面目躍如たるものがあり(コラ)。
そりは兎も角。
チャット→メッセ→電話ブームときて。 今度は、音声メッセですかお嬢さま方(泣笑)。
己の部屋に。 多分、ブロードバンドなプロバイダさまと契約を結んだ時の、 抽選で○○名のさまにプレゼント♪でたまたま当たった、 インカムやらなんやらが転がっていたのが運の尽き(笑)。 なるほど、これは便利ですねえ…。 しょっちゅう落っこちたり音が途切れたりしなければ(微笑)。
つーても。 電話代掛けずに。 相手さまのお声を聴ける便利さは魅力です。 今宵もちょいと試してみたり。
しかして。
文字だけのメッセよりも危ない発言が多かった気がするのは。 多分に、今宵のメンツのせいかと…。 おつきあい有難う御座いましたです、Nごさん、Rうさま(微笑)。
つーことで。 今夜はもう、解散(えー?)。
の前に呟かせてください。
『アニみて』第1弾DVD第六巻、別名「おのれ佐藤聖!の巻き」(コラ)を。 某アニヲタショップで購入したのですが。 その時、生写真仕様なおのれ(以下略)&栞さんツーショット写真を。 そっと袋に入れて頂いたのですが。 あれってもしかして、種類色々あったりして? 場合によったら、おのれ(以下略)&志摩子さんツーショットだったりして? そんな疑惑が晴れない、胡乱が枕詞な己なのでありましたです…(遠い目)。
さて。 こそりと私信。
>北の空に向かって。 あなたが何を痛みに感じて。 何に胸狂おしさを抱えているのか。 読みきれなくなってきてしまっている昨今が。 とてもとても切ない己ですが。 それでも。あなたを見ていますから。 ずっと見ていますから。 己の心をさっくりと貫き通し。 もしかしたらあなた自身の身の内をも削るような、 あなたの言葉も絵も。 ずっと見ていますから。 空に向けて大輪の花を誇らかに咲かせるあの。 黄色い花を思い出しながら。 その花束を両手に抱えて破顔するあなたを思い浮かべながら。 そんな日があなたに少しでも早く。そして数多く。 訪れるやうにと、心から願っています。 掌の中に、あなたへの思いを握り締めて待っています。 それが己に望まれた願いでないとしても、答えて良いですか? 大好きです。おのれはあなたが、大好きです。
うわあ。こっぱずかしいな己ときたらば!!(汗) でも、届くといいなあ…あなたに。真っ直ぐに。
伝えること。 沈黙すること。 触れること。 感じること。 閉ざすこと。
それにしても。 10代の頃に比べて言葉が全然ぱちんと出てこなくなったなあ…などと。 遠い目をして嘆き悲しむ永遠の25歳を満喫中の。 一橋にて御座いますです、皆さま、ごきげんやう……(平伏)。
今日もふわふわと出勤途上。 何かの断片を掴み取り掛けた気がしたのですが。 どうやら気のせいだった模様……(遠い目)。
てか。 今日は出勤前に立ち寄った書店にて。 ちょっと面白げなタイトルの文庫を発見。 その名も、『達人が選ぶ女性のためのまんが文庫100』(白泉社)。 達人とはどなたかと申せば、 漫画評論でお馴染みの藤本由香里さん、村上知彦さん。 そして何故か、夢枕獏氏。いや、何故かってこともないか。
てか。 まだ選者の方々のお言葉と、100冊のリストしか見てないんですが。 なんと申しますかまあ、錚々たるラインナップではありますですね。 このリストをネタにするだけでも1ヶ月くらい雑記が埋まりそうです。 や、実際には埋めませんですけど(笑)。
しかして何でわざわざ「女性のための」ってつけたんでせうね? リストや選定の為の鼎談などの初出は雑誌『MOE』03年2月号とのこと。 その時のタイトル「いま文庫で読む日本のまんがベスト100」でも、 全然構わなかったやうな気が致しますですが。
てか。 女性でなくても充分に楽しめるタイトルが数多く含まれてますから。 敢えてわざわざ敷居を上げんでも、とか思ったりして。
てーか。
リストに『ざ・ちぇんじ!』入ってないのがかなり不満(ヲイ)。
そりは兎も角。
突発復活!読了雑記であります。
○『緋色の椅子』3巻 緑川ゆき(花とゆめコミックス/白泉社) 「少女漫画でヒーロー物をやるなら白泉社」で投稿先を選んだのは、 絶対間違いなく正しい選択だったかと思いますですよ緑川さん!! そんな感じで。惜しくも3巻越えはなりませんでしたですが。 著者最新の長編作、堂々完結であります。 己、この方の作品はデビューからずっと追っ掛けてますですが。 なんつーか、今作は全ての面において色々な壷を付いて頂きまくりまして。 特に、この最終巻では一挙にそれがどかんと来た感じで。 久々に、勢いのある面白い漫画を読んだなあ、と。感嘆しきり。 その荒々しいまでに躍動感溢れる描線に。 感情を豊かに表現する視点や空間描写に。乾杯。 次回作も、心から楽しみにしておりますです。
こういふ。 心を揺さ振られる何かに触れると。 自分でも何かを書きたいといふ気持ちがふつふつと湧いてくるのですが。 いかんせん、そのやる気が持続しない辺り。 ちょっち若さが足りない、永遠の25歳の(もおええ)。
ちょこっと私信。
>近来稀に見る凹みを体験なされたお方さま。 何がどうしたデスカもしや己がぐずぐずとお借りした件の品を返送しないから、 もしや内々に揉め事でも生じましたデスカ!!!(汗) いや、そんなことではないことを心から祈りつつ。 復活の日を心待ちに致しておりますです。 てかホント。件の品、早急に!ご返送仕りますです!!(滝汗) そして存分に語り合いませうね!!
微かな繋がりで。 束縛ではなく。 ただ一瞬の抱擁で。 その存在を確かめる。 それだけを望み。 それだけを願う。 あなたが、笑顔でありますやうに。
そんな感じに。 程よく枯れた境地に達しつつある(え?)。 胡乱が枕詞の一橋にて御座いますです。 皆さまごきげんやう……(平伏)。
ん?裸でイチャラヴinベッドな祥祐しかも健全? 何ソレオイシイノー?
と。 忘れている訳ではないですよ、とアピールなどしてみたり。 ええ。2ヵ月越しの宿題で御座いましたわね。 いつか書き出すと思いますわ。いつか。 だから気長にお待ち下さいませね、姐御志音soniさま……(微笑)。
てか。 『マリみてSSリンク』さまの「おすすめSS板」にて。 匿名氏から「最終回が待ち遠しい」とのお言葉と共に。 お薦めされておりましたところの。 志音さまの大長編「紅薔薇の系譜」でありますですが。 寧ろ己は、いつまでも終わらないで欲しい勢いで、 続きを心待ちにしておりまして御座いますです。ふふふふふ。
まあ、そりは兎も角。
残る宿題は、上記、志音さま宅への予告爆弾競作小話と。 己が敬愛するおかっぱスキーAさまへのプレゼント小話。 それとこっそり某合同サイトの『ひみ階』コンテンツ…(滝汗)。
いつまでも逃げ回ってもいられませんですので。 改めて、確認の為の覚え書などしてみたり(泣笑)。
つーても。 我侭気侭でエエ加減な己の事。 書きたいもんが浮かび上がったら上記宿題そっちのけで。 書きたいもん最優先に作業に入る事も請け合いにて。 その辺は、一つよろしく、何卒、良しなに……(胡乱)。
そりも兎も角。 以下は極々私的な返信です。 意味不明にてスミマセン(平伏)。
メルフォ有難う御座いましたです己的お姉さま♪ つか。 うう…!そ、その台詞を仰られますですか…(赤面)。 えといやあのその………(汗)。 ……………それは強ち。 間違いでは御座いませんですね(微笑)……とか言ってみる(ぬけぬけと)。 てか。 ……………え、えええええええええええ?!! 仰いましたね仰いましたね仰いましたですね?!! もはや取り消しは効きませんですよ?!! うっひょーーーーーい♪(転げ周り)
待っているから。ずっと、待っているから(上目遣い/ヨセ)。
そんな感じで。 本日はとりあえず、解散(何ですって)。
そこに現れる痛々しさや苦々しさが。 多分きっと、他人事ではないから。
一人では越えられない夜を繰り返して。 哀しみや不安を怒りでしかぶつけられない日々を繰り返して。 取り返しのつかない後悔を積み重ねて。 許されない罪を抱えて。 許される罪深さを抱えて。 それでも今の己が笑えるのは。 己が笑うことを望む人が居てくれるからで。 己が傷つくことを悲しんでくれる人が居てくれるからで。 だから。 何度でも同じ失敗を繰り返す怖さに怯えながらでも。 何とか、今日と明日くらいは信じて生きていられる。
そんな感じで。 よく分からないんですけれども一つ言へる事は。 己は、多分、かなりの幸せ者だなあって事と。 その幸せを、過分に罪深いことのやうに考える必要は無いんだって事に。 気付かせてくれた皆さまに感謝、ってことでせうかねえ。 などと。 相変わらずレイニーなんだかパラソルなんだかよく分からない日常を。 胡乱に消費しております所の一橋にて御座いますです。 皆さま、ごきげんやう……(平伏)。
さて。 今日は、『祥子さま同盟』の末席に名を連ねるものとして。 さっちゃんさまについてちと、語ってみやうかしら、などと。 ふと、思いついたりしたのですけれども。 ええ。 折しも、記念すべき『アニみて―春―』#11「レイニーブルー」も。 無事放映も済みました事ですし……って、アイタタタ。
いや、改めて視聴しなおしましても、ホント今回はグッジョブ。 細かい点での「…あれ?」はないでも無かったのですが。 要所要所を抑えたアニメらしい演出とか画面の見せ方に、ちょっち感心してみたり。 絵的に、さっちゃんさまが弱いなあ…とは今回に限らず思う事でありますですが。 何せ、キャラ設定&作画監督のご本人さまが「一番描き難い」と名言されてます模様。
…っと閑話休題。 そのさっちゃんさまについて、語ってみやうと思ったのですけれども。
己などが語るよりも。 多分に、お師匠さま宅ですとか先生さま宅の。 日記と言ふ名のさっちゃんさまラブ♪トークを数か月分読み返せば。 あっさり済むぢゃんねえ、うふふ…とか思ってしまって。 今日はもう、これで解散……とかやったら流石に怒られそうですねスミマセン(泣笑)。
まあ。 今更、さっちゃんさまの魅力について、とか。 祥祐の幸せについて、とか。 敢えて言葉で語るよりかは。 先達の皆さまの素敵SSですとか。 それこそ、原典に戻ってその幸せ加減について深く濃く読み込んで。 はうぅ、と幸福な溜息を漏らして和む方が。 幸いかと思ってみたり。ええ、主に己に取っては(笑)。
さて。
『マリみて』…ようするに今野緒雪先生の手に為る原作の。 素敵さ加減について、なのですが。 何度も繰り返し語ってきているやうな気がして恐縮なのですが。
それぞれのお話が展開するに当たって。 特定のキャラの視点に地の文が固定されていて。 それが故に、思い入れのある人物がメインでない時のエピソードの裏を。 想像する余地が大幅に大きいのが、己にとっては最大の魅力でして。
だからこそ。 己自身は、ジャンルにもカップリングにも無節操に。 二次創作…SSやWeb漫画やらイラストやら同人誌やらを。 読み手として、心行くまで楽しめる人なのであります。
勿論。 共感だけではなく。 時には激しい反発や受け入れがたい拒絶反応を伴う内容の。 二次創作にぶち当たる事も御座いますですが(泣笑)。
まあ、そんな、痛みを伴うものをハッケーンしてしまったとしても。 己の中にある。 極々、己的私的な。 『マリみて』への理解や思い入れや愛情や世界観が。 打ちのめされたり壊されたりするばっかりでもなく。
それらが何故に描かれたのか。 何故にその描き手さまは、そんな描かれ方をするに到ったのかさえ見えるものであれば。 寧ろ逆に。 『マリみて』を読み返したり。 『マリみて』に関して考えてみたりする時に。 新しい視点や論点を与えて貰えたりすることも無いでも無いので。 美味しい所だけは戴いて。 あとは極力、華麗にスールな方向へ…(笑)。
結論。
「だけど『マリみて』は存在するから」 「私たちは幸せなのよ」
そんな感じで、一つよろしく。
てか。 今日の雑記は、ホント、久々に胡乱の極地的つれづれ状態……(泣笑)。
まあ。 寝不足続いてるからね……(遠い目)。
2004年09月13日(月) |
耳に残る。声を聞く。 |
重なる。言葉と音と。 確かに。そこにある。
そんな感じで。
某所チャットでは俄かにTEL友ブーム・キター?な中。 詐欺なヴォイスで相変わらず人様を胡乱に撹乱しておりますところの。 一橋にて御座いますです、皆さま、ごきげんやう……(平伏)。
これまでに。 己の生ヴォイスを聞く羽目に陥った方都合、6名?7名? 皆さまに尽く。 「声が高いですね」「チャットや雑記と違いますね」、 果ては、「可愛いですね」(大笑)とまで言われておりますですが。
実は己のケータイには。 営業用に、超高性能ヴォイス・チェンジャーが仕込まれており(マテ)。
多分に。 実物に逢った時の皆さまのご反応が楽しみで仕方が御座いませんです(微笑)。
そりは兎も角。
皆さまの生のお声を拝聴して己が思ったことには。 不思議なもので。 ネット上の、明滅するモニタに描き出される言葉からの印象を。 悪い意味で裏切られた方は一人として居られず。
なんと申しますか。
ああ、やっと、繋がったなあと。 そんな、素敵な心持さえ得てみたり。
有難う御座いますです。 己は、皆さまに出会えて、とても幸せでありますです。
さてさて。 私信ですとか個人的な捕捉ですとか。 色々と、ええ色々と!つらつら並べ書きたいのでありますですが。 (特に己的お姉さまの不定期雑記にて始まりましたシリーズについては、 もうもう!激烈申し上げたい感想多々ありまくりだったりするのですが!!)
日付もすっかりずれ込んでしまってますので(泣笑)。 今宵はこれにて、解散。
あ。これだけは。
妹さま、別館発足おめでとう御座いますです♪(拍手) 特番だけ見てチェック入ってたお嬢さんS(笑)が、 妹さま設定に於ける白薔薇系だったのはホント、 偶然とは申せ今思っても大笑いでありますです…(笑)。
ではでは。
何処へも行けない。 逃げ場なんてない。 繰り返し繰り返し。 何度でも何度でも。 同じ悪夢が追いかけてくる。
ホラー嫌いなんだけどな(涙目)。 そんな感じで。鬱な一橋にて御座いますです。 皆さま、ごきげんやう……(平伏)。
そんな中でも良き事が。 今日…つーか、昨日の夜。 初めて妹さまからお電話を頂いたこと。 有難う。 てか。 またもや言われちゃいましたですね。 「思ったよりも声、高いですね」(笑)。
胡乱ですが。 何だか一人リラックスしきって喋ってる己とは対照的に。 めっさ緊張していた妹さま。 御免なさい。 己電話だと自動的にテンション上がる癖が(笑)。
さて。
今日はちょっと。 夜に。 調子こいて出すぎたことして。 凹んでしまいました。
大事にしないといけない人を大事に出来ないで。 良い顔ばかりしたがる阿呆な己のくせに。 何に腹を立てる権利があるのか、八つ当たり。
多分。 己も誰かに。助けて欲しかったのだと思う。 全然、大丈夫ではなかったことに。 気付いて欲しかったのだと思う。
子どもみたいに。
それだけ。
どうせなら。 最後まで平気な顔をし通せばよかったのにな。 そのへんが、とてつもなく、子ども。
……………え? 記念すべき『アニみて―春―』#11「レイニーブルー」の観戦記?
これ以上、己に。 涙を見せろと……?(涙目)
全てを知って見ると。 ほんと、さっちゃんさま、切ないっていふか。幼いっていふか。
ただ。 以前なら、どちらかといふとさっちゃんさま側に立って。 色んなことを考えていた己ですが。 (おや、リアルレイニー止めを知らない幸せ者ですから/苦笑) 今改めて、『アニみて―春―』で拝見すると。 祐巳ちゃんの追い詰められかたも、切ないなあと。
でもやっぱり瞳子ちゃん、憎み切れないんですよね。 間が悪いけれども、彼女にとってはさっちゃんさまって、ほら。 特別なんだなあとか、思ってしまうから。
つーか。
カトーさんキター♪
眼鏡がサングラスに見えて遠めだと柄悪そうに見えたのがちょっぴり残念(泣笑)。 てか。 7:53辺りからの、おのれ佐藤聖なシーン見て。 原画の中の人、絶対、こちらさまが描かれるところの。 可愛い聖さま参考になさってると一人確信していたのは此処だけの内緒です(笑)。
2004年09月11日(土) |
世の中で何が起こっているのかなんて分からないけれども。 |
平和が失われるといふことを。 怖がる心だけは。 臆せず、持ち続けていたいと思う。
そんな感じで。 常に平和ボケな一愚民でありたいと切に願い続ける一橋にて御座いますです。 皆さま、ごきげんやう……(平伏)。
さて。 今日のこの日に。
リアルな戦争を知らない人間として。 殺したり殺されたりな日常を送らずに済む幸せを。 生まれた時から当たり前のやうに頂いている人間として。 愚かを承知でものを申せば。
殺したり殺されたりしないと生きていけない世界にだけは。 己自身も、己の大切な人も。 住まわせたくないと思う訳で。 それこそが、己が戦争やありとあらゆる殺し合いを。 憎み嫌い忌避する所以であり。
今まさに。 そんな、血で血を洗う事でしか。 その望む幸せや未来を手にする事が叶わない人々を。 否定する訳でも、無い事にしたい訳でもないのだけれど。
ただ。祈りたい。 己自身が。そして己が大切に思う人が。 殺したり殺されたりしないと生きてはいけない世界に。 生きねばならない未来が来る事の、ないことを。
世界中全ての人が、と願うには。 世の中で何が起こっているのかを。 語れるだけのなにものをも。 己は、分かっていないと思うから。
それとね。 せんそうをなくしたいとさけぶよりは。 せんそうなんてあってあたりまえだよひとのいきものとしてのほんのうなんだからとか。 ひとのそんげんとかほこりとかがじぶんのたいせつなひとやまちが。 ふみにじられじゅうりんされるやうなことがおこったりおこりそうなとき。 ぶきをてにしてたちあがるのはとうぜんぢゃないかひととしてと。 こわだかにほこらかにさけんだりつぶやいたりしたほうがなんだかかっこうがついて。 いいかんじにみえるきがしないでもないきょうこのごろだけれども。 おくびょうとかいくじなしとかしんだらおしまいだよとかいわれるよりも。 ひとをころしてじぶんやじぶんのたいせつなひとをいきのびさせるくらいなら。 おのれはたぶんしんだほうがましだとおもうのだろうな。 なんてわけのわからないことをかんがえないでもすむやうな。 へいわなせかいに、おのれはすみたい。ほんとに。
音がして。 揺れて。 どきりとした。
てーか。
初・対車物損事故おめでとう己!わはははは~♪ ……相手の車凹ませておいて己が凹んでる一橋にて御座いますです。 皆さま、ごきげんやう……(平伏)。
つーか。
そのショックを紛らわせるべく。 チャット潜りっ放すこと、都合6時間以上(泣笑)。
ええと。
何のネタで笑おうとしていたのなんかとっくに忘れました。 そんなこんなんで今日はもう解散。
そうそう。
ロザリオってえ名前の葡萄があるんですってね。 妹さまにはこれをお贈りしやうかなあ……(コラコラ)。
2004年09月09日(木) |
零れ落ちる記憶の欠片とか。 |
溢れては消えていく感情とか。 何処へ折り重なり留まり続けているのか。 思い出したい時には少しも取り戻せる事はなくて。 思い出したくもない時に限って甦る。 だから少しでも、言葉に代えて。 見える形で、心の外に晒して。
てか。 ホント、「これ雑記に書いておこう!」と思ったネタに限って。 落ち着いてモニタの前に座った途端忘れ去る。 脳味噌胡麻粒大な一橋@胡乱。にて御座いますです。 皆さま、ごきげんやう……(平伏)。
そうそう。 妹が出来ました、とご報告申し上げた昨日付けの雑記。 文中リンク作業をサボっておりましたので。 一体どなたを犠牲者に選んだのかと。 興味を持たれてしまった方、居られましたらば。 『祥子さま同盟』内「企画KISS~これ言って祥子さま」の。 参加作品リストをどうかご参照。
己の真上に位置する素敵SSを書かれているのが己的お姉さまなのは、 既にご承知の方も多いかと思われますですが。 己の真下に位置する素敵SSを書かれているのが実は己的妹さまだったり(笑)。
と言ふ事で。 以前から尊敬しておりました素敵SSの書き手さまを。 姉と呼び妹と呼ぶ、身の程知らずっぷりに慄きつつ。 包まれ、支えられる事の有難さを噛み締めております、 今日この頃の己だったり。
まだまだ、旅立つ訳にはいかないやうです(笑)。
そりは兎も角。
今夜は、何のネタを書こうと思っていたのやら己……。 今日、某友人からなんかスッゲー愉快な話を伺った気がしたのですがはて?
2004年09月08日(水) |
鳴り止まない耳鳴りを聴きながら。 |
目の前を流れる、一つ一つの言葉を胸に刻もう。 あなたが居てくることこそが、幸せです。
てーな訳で。 某所チャットを覗いて下さった方なら、もうご存知でせう。 妹が出来ました。 以上、報告終わり、な一橋にて御座いますです。 皆さま、ごきげんやう……(平伏)。
つーか。 だからといってこれまでとどう変わる訳ではないと思いますですが。 改めて。 これからも末永く、どうかよろしく、妹さま(微笑)。
そうそう。 昨日はもう一つめでたい出来事(笑)がありましたな。 某友人こと紀州さん、某所チャットデビューおめでとう(大笑)。 今度来てくれる時にはもうちょっと本性出して下さると、 多分、皆さまもっと喜んで下さるかと。頑張って下され(微笑)。
そんでもって。 一方的に物陰からこそこそ日参しておりました、 敬愛する素敵SS職人さまも昨日は某所チャットにお出で下さったのでしたです。 リアルタイムで言葉を交わしたのは恐らく初めてだったかと思うのですが、 これまた、とても楽しう御座いましたです。 また是非お出で下さいませ。ナイさま…(微笑)。
そして、眼球と鉢植えの話をもっと詳しく(コラ)。
めでたかったり驚いたりが頻発するともう、 己のキャパもアップアップでありますですが、 トドメとばかりに、己的お姉さま! 嬉しすぎます有難う御座いますです~(平伏)<雑記9月7日付。 あの小話の何処を取り上げて頂いても嬉しくて勿体無かったと思いますですが。 「あの夏」に。あのシーンにお目を止めて頂いたこと。 何と申し上げたら良いのか…予想外に嬉しかったのです。 薄ぼんやりとした書き手の思惑を越えた所に届いたその眼差しを。 とても言葉には表わせない思いで、受け止めさせて頂きますです。
ついでながら。此処に白状させて頂きますと。 あの小話は恐らく。 お姉さまの「銀河鉄道の明日」無しには生まれ得なかったかと思います。 有難う御座いましたです(平伏)。
嗚呼、 何だか、盆と正月が一編に来たやうな今日この頃。 もしかして。 旅立つ日が近いのか己(縁起でもない)。
2004年09月07日(火) |
「水平線に沈んだ船は。夢を見ている」 |
「辿り着く事の無かった。遠い国の」
うん…ZABADAKは良いねえと。 呟きながら遠い目をすること1ヶ月あまり。 今年の7月は60日を越えてしまって流石に申し訳なさ一杯の。 一橋にて御座いますです。皆さまごきげんやう……(平伏)。
…と言ふ訳で。 締め切りブッチ切ること1ヶ月余りで提出と相成りました。 『祥子さま同盟』企画KISS参加作品「―海を見に行く。―」ですが。 今回はタイトルと楽曲の内容が割りと近い感じですかね。 つーか、ここ1ヶ月余り己的愛車パジェ子ちゃん(車検前)でドライブ時の。 BGMがZABADAKだったせいでこんなんなったってえ話も。
今回やってもうて…もとい、やってみてつくづく思ったのは。 さっちゃんさま兎も角、祐巳ちゃん書くの難しいって事ですかね。 いや、書けなかったんで結局書かなかったんですけどね(笑)。
そりは兎も角。
さてこの企画KISSですが。 以前にも何度か此処で書き書きしておりましたとおり。 祥子ラヴ人が集う某所チャットにて常連の皆さまが立案・成立したものにて。 その場に、何故か己も居合わせた縁にて。 のっけから挑戦者コースにての参加をお約束することになってしまって。 以来2ヶ月余り、そうとうのた打ち回る羽目に陥り続けた訳でありますが。
それから以降の来し方をふと思い返しますと。 己自身が、何だかとても遠い所といふか。 違う所にまで辿り着いてしまった感がありまして。
ええ。 今回の小話の内容とか着想とか結局形になったあれとかだけではなくて。
で。 早速何人かの方にご感想を頂戴しましたです。 有難う御座いましたです。
ええでも、これをもって己を佐藤聖スキーと認定される向きには。 それこそムキになって否と答えさせて頂きたいと思いますです(微笑)。
そんなこんなで。 珍しく色々と言い訳めいた後書きのやうなものを徒然っと書いてしまいたい気分にて。 嗚呼でも。 己的小話を読んでいらっしゃらない方には完全意味不明な戯言でありますから。 そういふ方は、何卒華麗にスール願いますです。
最初は多分、違う話を考えて書き始めたのだと思うのです。 つーか。 頭っからどんな内容に、とかどんな話の落ちをつけやう、とか。 全く考えもしないまま、ただつれづれに。 指がキーボードの上を踊るに任せて打ち込みを始めたのでした。 ただただ。 夜の街を走る車と雨と、辿り着く先の海を目指して。
(実は例に拠って雑記の過去日付を利用して下書きしておりましたので、 もしかしたらその段階で目になされた方もおられましたかと/笑)
そして矢張り。 そういふ自動筆記状態で書き出すと。 どうしても視点の持ち主が佐藤聖になってしまうといふ罠に。 今回も見事にはまりました(泣笑)。
だもんで。 見事に、お題の台詞が取ってつけた有り様になって御座いますですが。 まあ。お題ですからそんなものだと思って頂けますと、有り難く…(平伏)。
それから。 割と今回は、以前に書いた「EXIT」とかと同じく。 オフラインで書いていた頃のペースってーかスタンスで。 センテンスの長さに関してはあまり配慮しない方向で前半は書き殴ってみました。 オンラインで小話をUPするやうになってからは。 出来るだけ短めに区切るやうにってーか。 一文を読み切りながら書き落とす書き方を心掛けているのですが。 本来の己の文章は。 どこでどう区切りを付けたら良いのか分からない胡乱さに溢れたものだったり。 一度そういふ何の配慮も無い剥き出しの文体で何かを書いてみたいものだとは。 思っていたりもするのですけれどもね。ふふふふふ。
ええと。 あと、何を言い訳しやうと思ってたんでしたっけ?
そうそう。 おまけで、さっちゃんさまと祐巳ちゃんの電話での会話を。 ちょろっと書いてみやうかなあ……とか思ってたんですが。 どうにもまとまんなくって、挫折しました(平伏)。
まあ。 素敵な祥祐SSに関しましては。 エキスパートな方の御作が企画内にはいふに及ばず。 各所にてずらり並んで降りますゆえ。 己が今更何を、と思わないでも御座いませんですし(微笑)。
などとぼやぼやと呟いております内に。 今週末は愈々、『アニみて―春―』もレイニーブルーに突入。 己の気分とかテンションとかも。 長い長いレイニーブルーのトンネルから。 脱する事無く、続いておりましたり。
嗚呼。早く。旅に出たいなあ……。
つーことで。 夜行バスをやっとこ予約致しましたです。 9月最終週末は、何事も無ければ福岡で過ごすことになりますです。 こんな己を日々、救って下さり、変えて下さる某所チャットの皆さまに。 初めて直接お逢いする最初の機会。
ふふふ。今からとっても楽しみにて。 日々、ラスカルの鳴きマネ練習に余念の無い己です(え?)。
てか。 その前に、台風!
嗚呼。どうか。 何事もなく、皆さまの住まう場所場所を通過しますやうに……(汗)。
以上、徒然なるままに書き書き。
そうそう。 今朝の地震は、震度3。 予定ではあと2時間は惰眠を貪る筈が……おのれ……(泣笑)。 お蔭で、右耳の耳鳴りも軽い眩暈も未だどうにも治まらず。
織名さまではないですが。 台風にてお休み、って訳にはいかないでせうかねえ…本日の己的お勤め(泣笑)。
軽く揺れ続ける世界。 ぼんやりとした半身。
つまりは。 台風接近に伴う気圧変化のせいなのかどうか。 地震のせいで続く船酔い状態のせいなのか。 どうにも軽い眩暈が治まらない胡乱な一橋にて御座いますです。 皆さま、ごきげんやう……(平伏)。
さて。 昨日の記念すべき『アニみて―春―』#10「黄薔薇注意報」。
良かったですよね、絵も声も話も!!
以上、終わり(え?)。
いやいや。 なんか集約するとそんな感じで。 まあ、地震で独り再放送中断させられたりして。 まともに観られたのが今朝の出勤前だったもんで。 それも次回予告に到っては、レイニーな画面に気を取られまくって。 志摩子さんも大活躍の漫談つーか小ネタにすら耳がついていかなくって。 まあ、あれやこれやで語るべき状態にないってのが正直な所だったり。
一つ気になる点を申し上げれば。 原作『レイニーブルー』で同一時間軸上で展開していたはずの。 三色それぞれの姉妹のお話が、どうやら『アニみて―春―』では。 別々の時間軸で進行しているやうに見受けられるといふこと。 仕方がないっちゃ仕方がないんでせうけれども。
そりは兎も角。
昨日は、震度4にウロきたりテンパったり、 打ち合わせ忘れてチャットに入り浸ってたり(コラ)していたせいで。 何とも中途半端に終わっていた、例のコラボな話。
今日、落ち着いて他のチームメイトさま方(笑)の日記とか後書きとかを拝見して。 海より深く反省。改めて、裏話をば続けさせて頂こうと思ったり。
<昨日までのあらすじ>
某所チャットをきっかけにメッセを導入した一橋であったが、 UPして間もなく、世に名高い酔いどれ祥子スキー陸餅さまと夏越月さまに、 早速の呼び出しを受ける。 白薔薇属性の癖にさっちゃんさまラヴ人の茶の間に入り浸っては、 胡乱な言動を繰り返していた一橋、さては吊るし上げかと慄きつつ応じたが、 そこで、陸餅さまに驚くべき誘いを受ける。 曰く、「リレーSSやんない?いいネタ、あるんだけどー」。
……以上、昨日までのあらすじでした。
では、早速続きを一部フィクション仕様でお届け致しますです(え?)。
さて。
当時、己となごなごさまこと夏越月さまが良く、 深夜の某所チャットに酔っ払い状態にて二人っきり(笑)取り残されては、 『マリみて』の台詞を借りての小ネタの応酬を行っていましたのを。 いたくお気に召され、さっくりそのままご自分のBlogに、 晒し上げなどして下さっておりました(笑)『祥子日和。』の陸餅さま、 このノリならきっと、楽しく酒盛り会議……もとい、リレーSS作成会議も出来ましょうと。 己ら二人を今回のプロジェクトにお誘い下さいましたのがきっかけで。 結成されましたのが、このチーム「夏の陸橋」で御座いましたのですが。
名前一つ決めるのにも酒を片手にのらくら言葉遊びをやりつつでありましたもので。 危うく「バー・NON-BE」(ママ:なごなごさま、バーテン:己、常連客陸餅さま)が 営業を開始するところで御座いましたが(そうなったらどうリンク貼ってたんだろう/笑)、 夏のプロジェクトだし三人の名前から一文字ずつ取ったしリリカルだし(笑)って事で。 今の集団名を名乗る事が決定しましたのが確か7月17日のメッセの事。
それから早や2ヶ月近くも掛けて何をしておったかと申せば。
それぞれが分担する場面とキャラは早々に決定し。
(さっちゃんさま視点の話など書けやうもないからと、 速攻瞳子ちゃんをゲットしたお蔭で己は相当苦しみましたが…/泣笑)
そこから本格的な打ち合わせと称した座談会だか漫談会だか、 田舎の寄り合い的酒盛りが数日置きに繰り返されておった訳で御座いますです。
とは申せ、各々書きかけてるSSの内容自体を具体的に見せ合うなんで事は殆どなく (つーか後から思うと、全員UP期限直前に到るまで、 殆ど書く作業には入っていない状態だったかと……/泣笑) それぞれが、さっちゃんさま、瞳子ちゃん、そして祐巳ちゃんに抱いていた、 イメージとかキャラ分析とかを交換し合う事に割と話は終始しておりまして。 それが己にとってはとても刺激的で楽しいもので御座いましたです。
ここで、さっちゃんさま笑うからよろしく、とか。 これってどの時点での場面でしたっけ、とか。 リンクする部分の軽い擦り合わせしかしない状態で最後まで進みましたから。 お互い他のメンバーのSSは。 サイトにUPされるまで殆ど全く読んでない状態だった訳でありまして。 何ともスリリングでドキドキな。体験と相成りました……。
それにしても。
夜ごとの酒盛りメッセに気力体力ばかり消耗しておっても…と。 痺れを切らした我らが盟主・陸餅さまが強行に締切日とUP日を設定してくれるまでの。 いつ果てるともしれない、2ヶ月弱の馬鹿話空間の中。 なごなごさまと陸餅さまと共に。 素敵に不思議で楽しい共同作業な時間を共有する事が出来たのは。 とてもとても得難い経験であったと思います。 お二人に、改めて、心からの感謝を。
さて。 そんなこんなで、皆さまの御前にお届けする事が出来ました、 チーム「夏の陸橋」プロデュースなリレーSS。
陸餅さまの「距離と、時間と。」 己の「遠い背中。」 そして夏越月さまの「選手宣誓。」
それぞれのSSに、バラバラに辿り着いた方が、 再びこの裏話を心に留め置きつつ、 上記の順番にて通しで再読しなどして下さいましたら。
もしかしたら、また、違った読み方が見えてくるかも知れませぬ。 そうだといいな、と、軽く夢想しつつ。
己的、「夏の陸橋」裏ネタ暴露話は以上で解散。
嗚呼、それにしても。 楽しかったですね。面白かったですね。 いつかまた是非、やりませう。
つーか。
秋も冬も春も勿論、やるんでしたですよね?お二方(微笑)。
思い出すのは、あの地震の日の事では無くって。 海を越えて、砂塵混じりの河口の港についたあの船の旅の事。
てなかんじで。 びびびびび吃驚した……震度4ですか? PC前で作業中に長い長い揺れに襲われて左肩から肘にかけて、 筋違いを起こしてしまったへたれな一橋にて御座いますです。 皆さま、ごきげんやう……(平伏)。
紀伊半島沿岸部では、50センチまでの津波警報。 皆さまのご無事を心から祈ります……。
さて、今回の地震。 縦にはそんなに揺れた感じしなかったんですが。 横にゆっさゆっさと揺れまして。 それも、予想を越えて長々と揺れましたもんですから。 やはりプチパニクッてしまって。 見ていた『アニみて―春―』#10をそれでもちゃんと止めて(笑)。 階下に下りつつ、火の元とか見て回ってましたら。 家人が慌てて、TV止めてました。
違うでしょ。TVはつけとかなきゃ駄目でしょ!(笑)
でもまあ。 今は虫の音も普通に聞こえて(揺れの前後はピタリと止んでました)。 身体に感じる揺り返しも殆ど無い状態です。一先ず安心。
つーか。家人よ。 明日も若見に武道館行くんですよね? 今度は台風だけで無くって地震まで避けて……。 己はお仕事あるので、お留守番ですが。
さて。 今日は久々自由になる時間をまとまって取る事が出来たので。 色々と作業をやっておりました。
某友人ことヤロースキーの紀州さんから頂いた初!『マリみて』SS、UPしたり。 長々と引っ張った割には大した出来には仕上がらなかった(涙目)、 寧ろ反則技つーか肩透かし?色んな意味で舐めとんのかおんどりゃあ、な小話を。 某企画へ提出させて頂いたり……。
あとは。アレですね。 夏の陸橋プレゼンツな小話に。 後書き付け直して、裏話を此処で暴露しちゃいましたら。 今日の己のお仕事は終了~♪
ふえ?『アニみて―春―』#10観戦記?
ええと。 地震で中断したところからまだ観てないので…ご容赦を…てへ♪(てへ言うな)
てな訳で。一先ず中座です。 ちなみに現在の時刻は、20:20台ってところであります。
で。 現在、23:30であります(平伏)。
さて。
先日こそっと『ミカン箱』に放置(笑)した己的小話「遠い背中」に。 「presented by 夏 の 陸 橋」とあったのをご覧頂きましたでせうか?
実はこの小話は、 『祥子さま日和。』陸餅さまと。 『名前はまだない。』夏越月さまとのコラボレートに付き。 作成相成ったもので御座いましたのです。
まだお気付きで無い方は是非、「遠い背中。」文末に御座います、 「presented by 夏 の 陸 橋」の「夏」と「陸」の文字に張りました、 リンクを辿って下さいませ。 「夏」からは、夏越月さまのSS「選手宣誓」に、 「陸」からは、陸餅さまのSS「距離と、時間と。」に。 それぞれ直接飛べるやうになっておりますので。
そう、あれは己がメッセなるものを導入してまだ間もない頃。 陸餅さまに早速呼び出されて、夏越月さまもお誘いしての始めての三者漫談… もとい、座談会の席上の事でありました。
――このメンバーでやりたいことがあるんですけど。
みたいな事を、陸餅さまは仰ったのは……。 それが全ての始まりで御座いましたですねえ……(遠い目)。
ご提案の内容は、『レディ、Go!』の裏話に一つネタがあるので。 三者三様の連作をばそれで書いて。 それぞれ一本ずつ独立したSSなんだけれども通しで読んだら。 一つのお話の形が出来上がる…と。 そんな事をやっちゃいたんですけどどう?
……みたいな話を陸餅さまから頂いて。 各々モニターの前で各種アルコホル類を片手に(笑)。 だらだらと毎週のやうに会合をもつやうになったのが確か7月中旬の事。
真面目な打ち合わせをするよりも、 三者三様のボケッぷりを披露しあったりする方が長い話し合いでしたが(笑)。 おかげさまで、ドリル…いやさ、瞳子ちゃんのさっちゃんさまに対する視点とか。 祐巳ちゃんに対する気持ちの変化とかについて。 己の中で未整理だった考えとか。 思いがけない角度からのご意見とかは割りと。 お二人から沢山盗め…いえいえ、お伺いできましたので。 己的にはホクホクな日々で御座いましたです。
…と。 此処まで書いたところで、再び地震が(汗)。
ええと。……また震度4ですかしかもO阪は南半分だけですか。
思わず、ドリルスキーなご近所の方に安否確認のメッセしてみたり。 いや、お邪魔さまでした(笑)。
だもんで。 今日はこの辺で(え?)。 「アル中で頭がアレな集団」(大笑)こと「夏の陸橋」な裏話は。 またおいおいと…♪
ではでは~♪
つーか。 家人、それでも明日の朝は5時起きで。 若に会いに武道館行く気、満々です……早く寝て下さい(泣笑)。
とある日参素敵SS職人さまサイトにふらりと新作を覗きに行って。 「見てぼっろぼろ泣いてしまった」なんて書いておられたので。 何気にクリックして拝見したFlashに。 思いっきり泣かされてしまった一橋にて御座いますです。 皆さま、ごきげんやう……(平伏)。
有難うも御免なさいも、山盛り言いそびれてきた人。 一杯いっぱい居るなあ……己。
そして多分。 これからも一杯いっぱい言いそびれていくんだらうなあ……。
いかん。凹んでどうするか己(汗)。
つーことで。 相変わらずローテンションが標準装備状態な訳であります。 そうしてへたりへたりとツッコミをば覗きに参れば。嗚呼。 ご心配をお掛けして申し訳御座いませんでしたです…己的お姉さま(平伏)。
それから。 あなたの言葉こそが己を救ってくれました。 言いそびれない内に言って置きます(泣笑)。 有難う、Rさま。
そんな感じで、今夜はもう解散……。 遅れに遅れた夏の宿題をもう一つ、片付けて参りますです。
てーか。 書けない時にどう書いたら良いのか分からないまま書いてしまったものを。 他所さまに提出するこの後ろめたさ。 ふふ……ふふふふふ……癖になりそうです(え?)。
2004年09月03日(金) |
窓を打つ雨粒の音を聞きながら。 |
どれだけ走れば。 本当に行きたい場所に辿り着けるのか考えてみる。
つーか。 その前にガソリン入れなきゃでしょでもイマドキ高いものなあ、とか。 詮無いことをぼやいております所の一橋にて御座いますです。 皆さま、ごきげんやう……(平伏)。
そりは兎も角。
ええと。 先日来、ローテンション突き当たりつつ雑記書き書きしておりまして。 昨日などは気力体力ともに消耗しきった為。 久々ブッチギリに事実上、更新をお休みさせて頂いてみたりしたのですが。
何やら。ご心配をお掛けしてしまった方が若干名。
ええと。ええと。
スミマセン。 サイトそのものを止めたり休んだりするつもりでは御座いませんですので(汗)。 ええ、まだ今の所は(ヲイ)。
ただ。
抱えていた宿題とか企画とか諸々の事をちょっとずつ片づけながら。 プチ旅行に出たり友だちと遊んだり。 カラオケで久々二人で3時間炸裂させてきたり(笑)。 新しく登録させてもらった方とメッセで話したり。 某所チャットに長時間居坐って色んな方と色んな話しをさせてもらったり。 そんな感じで緩やかに日常を動かして行く内に。
何だか、少しずつ、変えなきゃ行けないこととか。 変わらざるをえないこととかについて考える事も多かったりして。
まあ、色々と作業とか野暮用とか私事とかが重なったこともありまして。 ちょっと、休んでみたくなったんです。スミマセンでした。
だもんで。 『アニみて-春-』#9「ロザリオの滴」以降の観戦雑記も。 書けるかどうかは、神の味噌汁(マテ)。
もとい。 風任せ的に放置する方向であります。 万が一、待って下さっていた方などおられましたらスミマセン。
つーか。
新刊は10月1日発売ですか『マリみて』。 しかも学園祭の演目は『とりかえばや物語』ですか。
……コバルト繋がりにて『ざ・ちぇんじ!』タイアップですな(微笑)。
早速本日、某所チャットにてキャスト大予想。 結果、己は以下のキャスティングを激しく推薦。
女君(『ざ・ちぇんじ!』では綺羅君)…祐巳ちゃん 男姫(同・綺羅姫)…ユキチ
……は確定ですよね。気になる他の山百合会幹部の面々はといふと。
帝…令ちゃんさん 女東宮…由乃ん 宰相中将…乃梨子
……を己は激しくプッシュしておきます(大笑)。
帝と宰相中将が逆でも良いかもですが(宰相中将のがよりへたれだし/笑)、 どなたかが「次期つぼみの出番が多い筈」とおっしゃったので♪
女東宮=瞳子、とか、綺羅君母=可南子って話もあったんですが。 (そしてその場合、綺羅姫母=さっちゃんさま/ヲイ) 正式な妹でない(山百合幹部でない)二人をメインに持ってこないだらうとのご意見が。 それぞれ、福沢姉弟の側付きの女房くらいが精々かな、と落ち着いたり。
つか。 これだと、乃梨子が祐巳ちゃんを押し倒すのか…って話(笑)。 てか。 『ざ・ちぇんじ!』だとちぅだけで未遂に終わってますけれども。 『とりかえばや物語』だと宰相中将、女君を妊娠させてますね(あわあわあわ)。
え? 志摩子さん?
舞台監督で、ひとつよろしく♪(あ、逃げやがったな己)
ををっと、そうそう!
一昨日の「元ネタ分かった人」集合。 肝心の24時に某所チャットに居なかった己ですが、解答者はお一人さまのみにて。 しかもわざわざメルフォで下さいましたね有り難う。 大正解です、陸餅さま(大笑)。
てか。30禁?
いやいや、己的お姉さまの快傑ズバットネタ(驚愕)に比べたら。 全然、可愛いネタでしたですよね……(微笑みつつ遠い目)。
さてさてここからは独り言。 好きに呟かせて下さい。 反論も異論も受け付けません。 良いでしょ。偶には。ここは己の棲家なのだし(笑)。
独り言。
己は、生まれ変われるのなら。 有り得ないかもしれないけれども、本当の真ん中から始めたい。
世の中が左に傾いてりゃ己の位置は右だろうし。 逆もまた然りなことは十二分に分かっているのだけれども。
だったら。 仲間なんて最初から、要らない。 本当の真ん中から始めたい。
その真ん中から、世界を眺めたい。 誰にも属さず、どちらにも与せず。
誰かに声を届かせるのに叫ぶくらいなら。 誰かが叫ぶ声に耳を傾け続ける方が楽だから。
多分、己の本当に望むものなんて、そんな程度のもの。 だからもう、寂しいなんて口にしたりしない。
色々と取り込みありまして。
申し訳御座いませんですが、本日はちょいと休ませて頂きますです(平伏)。
な、夏休みの宿題がまだ、終わらない……(何)。
2004年09月01日(水) |
窓の外、小さな雷光。 |
夜を彩る、パンタグラフの青白い閃光。
そんな感じで。 帰りの新幹線は新O阪に21時20分着ののぞみちゃんでした。 プチ旅帰りの一橋にて御座いますです。皆さまごきげんやう…(平伏)。
そんな己がトーキョーで何していたのか知りたい方は。 ワイドショー番組にて「氷川きよし銀座ジャック」なるニュースを要チェック(笑)。 いやー。若の愛犬スー君に吼えられちゃいました。わはははは。
なんて冗談は兎も角。 単にファン感謝イベントに当選した家人に付き添って。 銀座三越まで同行してきただけなんですけれどもね。 ついでに、銀ブラもそれなりに楽しんで参りましたです。 肝心のイベントはお一人様ご招待だったもんで。 開演時間前から列に並び始めた家人を放置して。 己はその辺をうろつくことにしましたので。
つーても大半はお向かいの山野楽器店で時間潰してました。 実はそこの7階でも何か展示会してましてですね。若の。 写真とか挨拶噛みまくりの宣伝VTRとかを微笑みつつ見守り。 後は、クラッシクフロアでスコア見て回ったり。 楽器コーナーでサイレント・ギターとかベースとか見て回ったり。 1時間くらいあっと言ふまで。
屋上庭園の仮設会場がイベント会場で。 家人からの連絡を待つのに、そこに隣接するガーデニングショップへ。 買物がてら涼みに入りましたら。 なんと、若の愛犬(といふことになってる)スー君(ミニチュアダックス/1歳)と。 マネージャーさん?付き人さん?とても可愛くて確りとしたお姉さんと、 警備のいかついおじさまたちがずらりと店内に。 つか。客って己だけ?うっわあ…いい迷惑ですね。お店(ヲイ)。 若5周年記念展示会にもご出演なさっていたスー君、ちょいとお疲れだったらしく。 ちょっち吼えられました(笑)。お姉さんにまで「珍しい」とか言われました。 うう。どうにも犬とは相性がトコトン悪い己……。 でもその後で大人しく撫で撫でさせてくれましたです。いい子だ、スー君……。
あ、ガーデニングショップのお姉さんも可愛かったです。満足(何)。
若?見てません。新曲の生歌はお店の中から聴いてましたですが(笑)。 てか、スッゲー暑い中お年より中心に2000人位のファン集めて半野外のイベント。 やはり、倒れる方とか出た模様。 座席あったの300人分くらいで。あとは立ち見たっだらしいですし。 いやー。若の追っ掛けやるのも楽ぢゃないですねえ…え?家人? きっちり立ち見で、後が大変でした(笑)。同行して正解。
で、銀ブラの収穫。
山崎まさよし氏のアルバム『アトリエ』衝動買い。 ガーデニング用虫除けアロマ・キャンドル。 福家書店銀座店で購入『ごきげんよう~薔薇の乙女Ⅱ』マリみてアンソロ!(大笑)。
てーか! このアンソロジーの最大のお目当てはなんといっても、 黄色い御大様のピンナップ!び、美麗でしたですよ~♪(大喜び)
表紙の絵師さまもこっそりファンな方でしたので、スッゲー嬉しかったです今回。 てか、トーキョー駅へ向かう時間切りに家人ほっぽって飛んで入った書店で。 たった一冊の在庫をフロア入って30秒後に見つけた己をかなり褒めたい(笑)。
そんな感じで、銀座。堪能しました(えー)。 てーか、かなり気に入りました。三越百貨店自体も。 面白かった。家具売り場とか。なんとなく、まったりとフレンドリーで。 つか、ハーブティ試飲3回もさせてくれて有難うお姉さん(笑)。
ちなみに、今回の御宿は以前若のトーキョーフォーラム公演に同行した時と同じ。 三井のアーバンなホテル(新橋駅最寄)だったんですが。 此処の朝食ヴァイキング(洋食)は、超お薦めです。ウマー♪
さてさて。私信とかレスとか私信返しとか。
>隠上荒人さま 度々とご感想を有難う御座いますです♪ 読み手としての荒人さまの視点、とても興味深いです。 何だか相変わらず過分に評価を頂いております感じで面映いですが(汗)。 己は寧ろ、台詞で軽快にお話を展開なさる荒人さまの作法を。 惚れ惚れと拝読仕っておりますです。 そうそう、ふっふっふ。サワラ・シリーズ、着々と読破中にて。 それぞれのお話が微妙に関連しあって一つの世界を構築しております様を、 ほくそえみつつ、堪能させて頂いておりますです。
>まさやん団長さま うわ!早速の御反応有難う御座いましたです。 てーか、チャットで話題に…?(汗)ろ、ログ流れて読めませんでした…(涙目)。 祥子さまスキーの皆さまには受け良くないドリル…もとい瞳子ちゃんですが。 さっちゃんさまと祐巳ちゃんとか、志摩子さんと乃梨子とか。 他の人々の動きとか心情を何気なく良く見ている彼女がとても愛しいのです。 ……の割に、結局損な役回りばかりさせてますが。うう、御免ね瞳子ちゃん。 それから、 >今野先生は祥子さまを半分こして、 >可南子と瞳子という妹候補二人に移植した といふのは、流石のご慧眼!いや己、其処までは考えてなかったです(ヲイ)。 …っと。後、今回の小話には色々と裏事情御座いまして…。 種明かしは多分、今度野日曜日24時くらいになろうかと(笑)。
>『chaos city』twilightさま♪ うっわー!早速の捕捉を有難う御座いましたです~(平伏)。 諸事情あって(笑)SSリンクへの登録も控えてたのですが、 何だってアクセス増えてるのだらうとか思ってましたら、あら、吃驚。 流石の瞳子ちゃんウォッチャーぶりに感服しきり(泣笑)。 ともあれ、twilightさまに楽しんで頂けたのであれば、本望です! お言葉、有難う御座いましたです~♪
>己的お姉さま メルフォ設置、お疲れ様です&胡乱な初メルフォすみませんでした(泣笑)。 てーか。 早速の捕捉、有難う御座いましたです(平伏)。 しかして、夏休みの宿題で片付いたのは自由研究だけってなカンジの現状に 日々泣きそうになってますへたれな妹でありますです。 お姉さまへの完全なる紅薔薇分の補給を目指して! 次は…この次こそは…企画とか…とか…(滝汗)。
>でもって、夏と陸の方(笑)。 ギリギリ遅刻&へたれで御免なさい。 つか早速ちびちび書き直してます……わはははは……(現在進行形/汗)。
それから、Web拍手といふ名のツッコミを下さいました皆さま。 反応鈍くてスミマセン。とてもとても励みになっておりますです。 更新後は特に、メッセージの有無に関わりませず、 とてもとても胸に沁みましたです…有難う御座いますです。 つか。
>一橋さまのSRGと聖を読んでみたいです。
………うっわあ、超難関………(滝汗)。 いずれ、描けると良いのですが……。 己としても大変に興味深い組み合わせなのではありますのですが。
さてさて。
暫くたらたら過ごして居たので。 メルフォチェックもサイト巡りも胡乱うろんで申し訳無いですが。 本日は、これにて。
え?『アニみて―春―』#9「ロザリオの滴」観戦雑記?
………………次週までには。 そうね。でもね。多分。きっと………(遠い目)。
※元ネタ分かっちゃった人は今夜24時に某所チャットに集合すること(コラ)。
|