21世紀猫の手日記
DiaryINDEXpast


2025年02月21日(金) リハビリでしばらく休むがいいようだ。

昨日話した先生が、AC強い系の先生だった。あと2回くらい話せるものならお話ししようかと思う。

同じことの繰り返しにはなるんだけど、いろいろとしゃべったほうがいいかなと思う。恐ろしいことに、曖昧だった記憶を思い出したりしている。主につらかったことだ。

こういうことがあった、と思い出すのと、こういうことがあって非常につらかったと感情を思い出すのではちょっと違う。今週、寝る前に思い出して、おや?と思ったのが……そういえば、中学のクラブ活動、運動系を行こうとしたらw全部父親にダメ出しをされ、できないだろうからやめておけと言われた。卓球は先生がやばい、バスケットは身長が足りない、テニスは足がついていかない。先生がやばいところは、確かにヤバイ人ではあった。

ほんとに、なるべくしてマンガ好きなのか、それとも他に選択肢がなくてオタクロードを今も走っているのだろうか?そもそもの疑問が。

……連日アニメみてますしなー。怪獣8号もみたし戦隊大失格もみたし。ダンダダンも見たしなぁ。チェンソーマンは、これは青年誌なのか?出だしがつらいなー。四畳半神話大系、夜は歩けよ恋せよ乙女、四畳半のタイムマシーンのはなし、とか結構見ている。
人間が出てくるドラマより、(といっても、ロキとデアデビルしかみてないが)アニメのほうが、キャラがわかりやすいから、楽といえば楽かな。次回にひっぱるうまい切り方は、いまのところ進撃の巨人がぶっちぎりだ。呪術廻戦も確かに次はきになるけれど、進撃の巨人には及ばない感じがする。本編の構成も脚本もすごくうまいんだろうと思う……。

さて、私のように成人後も、服装だの髪型だの投票先だの食器を買うな運転するな等々、よんでもないのに家に来て母親が生活チェック&矯正というか強制していく過干渉の状態が長いと、本当の自分がわからなくなってしまう。自分が何をしたいのか、何が嫌なのか、表現や話し合うことを小学校高学年くらいから全力で抑えられているので、……人格や好みがあっても、彼らの管理下で容認される程度なので、どこかおかしいところがあったろうなと思う。


中学生から高校1年のころのことだ。家にパソコンがあった。夜遅くまでやってるから、という理由で父は私にパソコンを禁止した。10時かおそくとも12時が1回くらいではないかと思う。パソコンを禁止されて絶望した。BASICをやっていたのだ。タイピングのプログラムをパソコンに入れたりしていた。フロッピーに保存できたかどうかは覚えていない。

……ということを突然おもいだしたんだけど……。すごく、悔しくて悲しくてどうしていいかわからなかった。多分禁止されたのは高校1年のころじゃないかと思う。まだ、学生の成績を入れる前の高校のパソコンに、タイピングの練習プログラムを入れた思い出がある。

……、で、でですよ。あれ?とおもったのは、そんな何十年もまえにプログラミングを進んでやっていた人が何人いたかってことですよ。多分PC,二度と触るなって言われたと思うんだけど、なぜそんな興味を持ったことを伸ばそうとしないのか?うーん、高校の時も中学の時も、ほかにパソコンがある人は一人くらいしかいなかったよ。そこの家遊びに行ったもんな、でも、彼女はプログラミングはしてなかった。

一年たって都会で一人暮らしをして、コンピューター言語の本を買ったけどわからなくてあきらめたんだけど……。これはもっと勉強いるなと思ったけど、それが高校の勉強を一生懸命するというのとは全然つながらなかった。難しすぎて。

……、英語とか、関数とか……BASICの本とか、マイコン系の雑誌とかかってあげるとか、そっちのほうになぜ指導しなかった?興味あるって、すごくない?覚えたら自由にもっと動かせるじゃん……。とか、言いようで高校の教科の勉強だってしたかもよ?自ら。せめて土日だけでもとか、うーん。

……パッパ……??あんた先生だろ……。私は、ものすごい、障害か前科があるのか罪びとなのか?……、思い出してすごくがっかりした。

人のせいにするのは良くないが、これは私の人生うまくいかないよなーと(爆笑)思った。すっきりしない。そういう人たちが、私の人生のかじを取っていたわけですからね。選択させたり舵をとらせたりしちゃいけない、そもそも、そういう時点でよくないんですが……人の人生に対する想像力とか、気持ちを量るってことがないですからねぇ。そういう人たちが、圧力をかけたり口を出してコントロールしてくる。改めて思う、これは苦しいよな。

高校一年生のころは心理学的にいうダブルバインドが相当数かかった状態で正直ナチュラルにやばかったと思う。
外へ行くな、運動部はダメ、友達と外出NG、で、母は急に、私が太ったから朝走れって言いだした。多分53kgぐらいじゃないかな。標準体重より1割くらい多かった程度だと思う。

おやつ…そんなもの自由に食べられるわけがない。週に一回土曜日にインスタントラーメンを作って食べるくらいしか食事の自由なんかない。ポテチ?そんな体に悪いものダメですよ。チョコもどうかなー、父がパチンコでとってきた時くらい?2週に一回食えるかどうか。間食する自由あったかな?バナナとかりんごとかミカンとかは何か一種くらいはあったと思うけれど、くれる以上の量は食べられなかった。

走りたいというより、早朝の1時間でもいいから、睡眠時間削ってでも家にいたくなかった。何かができるという、コンディションではなかった。腐るほど勉強しろとは言われていたが、結局親の希望の高校に行ってしまい、ほぼ勉強する意味がないレベルだったので、どうにもならない。

茶の間を横切るのにも母親に注意されるし、なんだかしらんけど叱られるので家にはいづらい。もう、持ち物検査のレベルではない。面白い本を読んで笑ってたからという理由で、本を没収される状態だ。雑誌を買っても保存することを許されず、2週間くらいで捨てるのを強要されていた。雑誌で見て漫研に入った。これ、入っていなかったら、表現の自由すら許されず、かなりやばいことになったと思う。

なにしろ、私はマンガが書きたいと思っていたけれど、本当のところはノートと教科書とか参考書、文学全集的な本以外は取り上げられてしまってたからだ。おかげで、ランボー先生を見つけられたけど。

ノートと鉛筆で楽しいことを考えるしかない牢獄にいたのだ。TVもかなりダメだったし、ラジオも1時間くらい、NHKFM…。そりゃねぇ、いい高校受験させて落ちたら困るからアホ学校へという親の体裁はわかるが、そんなんで子供のモチベーションあがるかな?

母親がやせろと言い出したおかげで、初夏から日曜日に自転車で5kmくらい遠くの川へ行けるようになった。川のそばの遊歩道を散歩する親子連れや、犬を散歩する人を見て、自分はこうなれないんだろうなと思って泣いていました。犬を飼えるほどの安定した状況にも、自分の家族で散歩することも実際はできていないので、あのころ泣いていたのは、ある意味予知みたいなものでした。

本当に心の底から願って、親から逃げ出さないと手に入れられないものでした。

自分が親の年になって思うのは、……私、娘といえど、そこまで他人をコントロールしようと思わないってことだ。毎月一泊させるのも、強制するのもわからない。なんであんな感じになってしまったのか……。私がふがいないからといえばそれまでなんだが、命令やコントロールをずっと重ねていると、相手にどう思われるかという想像力がなさすぎだと思う。

親から連絡が来るのが怖くて、親の死ぬ年くらいまで、ダイヤル式黒電話でしたしね。携帯もってなくて、ほかの親戚から怒られたけど、親から連絡がいつでも来ることのほうが、一番怖い。親から連絡くるくらいなら、友達とも連絡とらないくらいなんだもの。(爆笑)そりゃなぁー。うんうん、よく葬式をっ出してあげた、戒名もつけてあげた。えらいぞ。w




2025年02月20日(木) 多分最新話くらいまで見た、

というわけで俺だけレベルアップな件です。

装備はどうなんだと、突っ込んだ直後、旬君は、妹にも突っ込まれていた。
ネタバレになるが、装備を透明化してつけられるようになったので、まぁ、ああゆう感じでカジュアルなまま行くんだろうな。

で、ネットで検索して、とりあえずは、話はおわっている…のかな?連載中より安心感が高い。終わってないほうが今後の展開がたのしみだけど、連載物でもミカン?的な謎終わりをしないともかぎらないので、気を付けないとな。

なんか、話がおおきくなりそうだな。ここからは感想だけど、ちっさいダンジョンがでてくるっていうのが、世界侵攻の一端かな?旬君の強くなりっぷりからすると、敵もめちゃ強くなるだろうな。旬君はもう、自衛隊の一個師団以上の戦力を持ってる感じだし、能力的にはこのままいくと軍隊を持つのと同じだしなー。きっと南の島から空飛ぶ敵とかもでてくるから、彼は強くなるしかないんだろうなーと思う。

録画映画は霊元道士を見た。あれ?こんな話だった?て、テンテンちゃんはでてこないのか。あれはTV版ででてくるのか?いやー次回はベビーキョンシーがでるらしい。その人もきっともういい年なんだろうなぁw。

あとyoutubeは、なんだかしらんが、すぐ山田五郎先生になるんですよ。先生マジ病気だったのか!?うう、おだいじに。カカポのあと先生がでてきます。落差。
あとなんかすぐダチョウとペリカンをディする動物サイト。ダチョウを相手にしてはいけませんね。あいつら、アホだから。


2025年02月18日(火) 歯の腫れが引いたら糸が出てきた。

先生に電話したら、次回とるそうだ。(大丈夫なのか……?)
かなり腫れていたようだ。糸、5mmはあるかんじだ。歯茎から出ている。

こういう描写でも、嫌な人はいたそうで嫌だろうな。

と、ここで回想に入る。この前あまり指示的ではないカウンセリングに行ってきた。

実は明日も行く。明日は、公的なもので無料だ。パワハラにあった話をしようと思う。やっぱりなかなか、気分転換が難しい。

都会なのでそこそこの料金を取られるが、とりあえず、話してすっきりするならば……という感じだ。友人や知り合いに話すと、負担になるのではないかと思う。叔母Yには、泥水啜り劇場でちょっと心配されたしなぁ。正直、今ですら、怒りで一杯だ。ブローニングM2を撃ちまくれ、である。退職に至るパワハラの件以外のことでもだ。


悪想念を出さないように、持たないようにとしているけれど、限界がある。もうすべて、天の裁きに任せようと思う。本当は生存も許したくないんですが、彼らがもう悪いことできないようになってくれ。高い道徳心をもって、他人に接してくれるようになってほしいと願うほうが前向きかと思うのでそう願うことにした。……というかそうしよう。

もうすべて、神仏の前に放り投げる。(大丈夫なのかw苦笑)ひきずりたくないのね。時間の無駄だし。でも、思い出して泣いたり怒ったりするんだろうなぁw。(多分ダメージ深いのでコントロールが難しいんだと思う)

日記にはせめて楽しいことを書きたい。

今は聴覚器を見ながら、俺だけレベルアップな件をみている。5話めくらいだけど。この、主人公の旬、なんで毎度ダンジョン行くとき普段着なんだ。ケーブラーは効かない世界観なのか、異世界グッズ以外は無効なのか、金かかってつらいな。

金がないんだろうけど、建設現場のときのほうがヘルメットかぶっているじゃないかw。ぱちってこい。軍手でもいいから、装備をーーー。剣握るのも、素手より手袋したほうが滑らないぞ。

真島建設ヘルメットでいいから装備をーー!転んだら痛いだろう。せめて、膝パッドを。モンスターの体液あぶないだろー、せめてゴーグルをー!派手な動きは足の裏に来るぞー衝撃吸収インソールをー!レベルアップしているから大丈夫なんだろうけど……。強くならないと心配な主人公だ。



2025年02月15日(土) 痛み止めの追加をもらう。

歯を抜いた後が腫れているようだ。あくびで口を開けると顎が痛い。あんまりあかない。そして、抜糸後数日の痛み=きにしてなかったがまだ抜いていない左……ということに気がついたよ。うーん。

気にしないようにしてるんだけど、痛み止めにカロナールとかロキソニンとかもらって気がつく。左ばかりで噛んでいるので、左側よりの頭痛がでてきた。それと、埋伏歯の左が痛い……。これ意識してないけれど、ずっとのことだ。

なんだろうねぇ。

なんとなく不調の原因て、意識してないけれど、実は結構激痛を我慢している状態が長いとかw。そういう原因もあるかもなと思った。だって、抜糸して数日後の、空洞ある状態の痛みと似たような痛みが左あるって。痛いの我慢しているうちに忘れているのかもしれない。予定があうようなら、早めに手術しようかともう。触ったら痛くなるからさわらないけど、形が明らかに違うもん。相談しよう。


怪談本の話になる。


今回、籠三蔵先生の式神異談をかった。

多分籠先生の本は初めてだ。怪談文庫になってからは、全本コンプリートとかは目指さないことにした。怪談本も100冊たまると毛の生えた足が出てきて夜な夜な歩き出すからだ。……見たことはないが、たぶんそうなりそうだったので収集はやめた。読んだら売ることにしている。

黒木あるじ先生とか、黒史郎先生、松村新吉先生とか(単行本も買った)、大好きなんだけど、保管はしていない。中山市郎先生とか。営業のK先生もすきだし、沖縄怪談の人も好きだ。他にもたくさん好きな先生がいる。……事実を淡々と描くか、著者の感想というか見方が入るのとどっちがすきといわれると、ちょっとは著者のキャラクターが出てくるほうが好きだ。

で、式神。現代雨月物語の4冊目らしい。

うーん1から3は怖いから(w)買わなくてよかったかもなぁ。あんまり感染系とかもらうと私も困る。最近のリアル漁師の夢だけでも、えーってかんじになっているので、それ以上なんかあるとなー。怖いじゃないか。 

先生は、怪談とか怪異の影響を受けるタイプらしい。もう、それだけで本が成り立つかもしれない。あっネタバレだ→ごめん……怪談会のあと、直で家に帰らず、方違え(まわりみちでわるいものを落としてから帰る感じ)しているんだそうだ。しないと、ちょっと怪異が起こるらしい。

よく、なんか悪いものをもらったら、人ごみを歩いてから帰ろうてきなものの1段上くらいのかんじなんだろうな。正直、神棚勧請だけで大丈夫なのか?という気もする。たぶん、先生は……やられるほうだ。それは読めばわかる!!
(宣伝)


先生は創作系から実話系へいったそうだ。で、やっぱり実話はやばいので神社仏閣とかいったら、手を合わせたりするようになったと、出だしのほうにかいてあった。仕事だからとはいえ、やっぱり怖いよねー。

しかし、創作系でも、怪奇現象が起こるときは起こるのでは?とちょっと思う。根拠はないが。恐ろしいことを考えているわけですから。その原動力って何だろう?って思ったら、怖いんじゃないのかなー。










2025年02月14日(金) 多分いいんだろうと信じる。

切った外側に糸があるんだけどいいんだろうな?不安ー。先生からの説明ないし。歯茎の付け根のほうから外側に向かって何か出てるよ。なんか嫌だな。

郷内先生の新刊を買って帰って来て今日読んだ。初期のころの先生の実家での話は、んなアホな!?と思った。かなりの驚愕だった。

今回の依頼者の話も、えーまじか……という話だった。出てきた街の一つを知っていて、まぁ東京感覚なら貸家は安いし、そういう感じの家、結構あるんじゃないかと思った。古い建物が売りでも安いし。古めの日本家屋ならよくあるのだろうか……。

先生体調悪くて死んじゃうんじゃないのかと実は心配していた。良くはなっているみたいで安心した。直接面識のない人に心配されても困るだろうが、気になるよね。なんかもう酒浸りみたいな時期もあったし。

先生のおかげで東北=怖いところ多いになってしまったけれど、自分のいたところやいるところもも案外怖いところが多くて、実は行ってないだけ、なのかもしれない。

結構怖かったのは、愛冠岬だな。あと、あのあたりの林道は入ったらやばいところはあるかもな。物理で入れなかったところもあるしなー。炭鉱跡以外でも、通り過ぎたけど危険を感じた場所はある。都会の近所にも妙な感じのする場所はある。

出張相談も、怖くないほのぼの事案もあるんだろうなと思う。しかし、見えないものだけじゃなくて、(見えないものの影響かもしれないが)なんか人としてヤバイよなっていうパターンもある。


うん、自分はどうかと問われると、やばくならんように努力している……としとしかいいようがない。なんかこう、見えない悪いものに影響されてやばい感じにならないようにしているのと、やってないだけで悪意がてんこ盛り状態とかはやめようとか……。人としてバランスを取ろうとしている感じかなー。ただもう、何やっていいのかはあんまりわかんない。なるべくいろんな人の話を聞こうと思っている。あと、仏教ね。今のお寺は成田山より、お不動様の話とか教えとかの話はしないのね。だから余計気を付けようと思う。悪いことしないように。





2025年02月13日(木) 洗浄用の注射器をもらって帰ってきた。

口腔外科で抜糸した。第三臼歯と水平埋伏歯が生えていた穴がつながっている。そ、そりゃぁ押していたからなー。先の曲がった太めのはりのついた注射器で、残った奥歯と抜いたところの間の穴を洗浄するように言われた。

穴は骨化するらしい。まだ、腫れているので痛み止めをもらった。

食べ物は、パスタとかそばとか、おとといから玄米をたべている。カイワレとかも昨日からだ。しかし、この奥歯の奥の穴っていうかスリットていうか……。ゴマとかさ、なんか千切りキャベツの破片とか、入ったら嫌なんで食べてない。ゆでたもやしとか、卵とかw。あ、シチューとか。レタスはOKかなー?インスタントラーメン食べてたな。やわらかいから。ゆでた白菜とか。

でも、まだ痛いですな。そして、左の圧迫感もなー。これ取ったら人相変わるんじゃないか。

穴がふさがるのは3か月かかるらしい。それを先に言えと思った。手術の説明の時にな。




2025年02月10日(月) 新居は出るのか?出て行った感はあるが……

田舎の家は2件とも出ませんでした。神社のそばで、毎朝の勤行で叩いている太鼓の音で起きるくらいの距離ですから、安心感はあった。

神社パワーといえども、安心はできない。私の先祖がかかわってるらしき神社のすぐ横は、わかりやすく事故物件で炎が渦巻いている。神社自体はとくにどんよりはしてないんだけど、、人口が増えすぎているのだろう。近所につぶれはしないけど、すごくどんよりしていて、行きたくない建物とかはある。

奇跡的な採光の良さで決めた現住居だが、とりあえず、幽霊っぽいものはでてはいない。

が、去年あった友達に暗いといわれた件が、若干改善した。どうもなにかつけていたっぽい。

ここから先は、そういう夢を見たという話なので、信じるか信じないかはあなたしだい。

夢に、昭和、もしくは平成時代っぽい濡れそぼった感じの漁師のおじさんが出てきました。頭に手ぬぐい巻いて長靴ね。40代くらい、身長は180近い感じで、ゆるめパーマ。
漁師「ちょっと風呂かしてくんねぇか」私「えぇ?」

場所は現自宅、30代ー50代の女も2人いました。この人らは無言。茶の間にいます。
で、私は、おとりつかれていたのか、だから12月、寒かったのか?暗いとか言われるし、原因これか。こいつらに襲われたら嫌だなー、首絞められたりしたらグーパンか?五鈷杵か?塩とか、木の実とかぶつける?めんどくさいなーでてってくんないかなー、絶対うちはいずらいはずだし……。これかなりの明晰夢だな?どうしようかと思いまいした。

漁師は普通に戸を開けて、うちのふろにお湯をためて浸かっています。霊三体と同居は嫌だなーと思いました。漁師がふろにつかってるところが、壁を通して見えました。W

女たちは立っているだけで、手を出してきません。漁師に比べて存在感が薄い、レイヤー70%みたいな感じです。何もしてこないけれど、こういうん、いるだけでダメだよなー……住まれても嫌だし……グーパンする?

名前きいて名乗られても嫌だしなー。去年、謎の人物が夢に出たので、誰?ってきいたら名乗られてしまいまして、そうですかって言ってしまった回もあるので、それも起きてからちょっと困った。ほんとかどうかもわからんし。けど、思わず検索した。悪いものじゃないっぽいけど。それの二の舞も嫌だしな。知らんほうがいいこともある。

いろいろ考えてたら、漁師がふろから上がって来て乾いたものに着替えてて、
「あったまったよ、ありがとう」「お?おぉ」漁師が頭を下げた。
(そっからシーン変わる)私の良く知ってるがけを、女2人連れて浜のほうに行ってしまった。なんとなく、ひっかけてきた場所の見当はついた。

あ、女たちとも縁切れたな、と思ったら目が覚めた。夢ですが、数日間風呂に行くのが嫌だった。知らん人浸かっていたのだ。
特にふろ場がどんよりしていることはない。多分普通のユニットバスだ。使いにくいけど。

そのあと、友達から「これうちつかわんからあげる」といって、入浴剤のセットをもらった。なんとなくお礼と解釈してほのぼのとこの件を終わりにしたい。





懸念は、そのなんだ、ほんとに3体だけだろうな、というところですね。地下鉄とかも思ったよりどんよりしてるし、体育館の更衣室もかなりのどんよりであんまり行きたくない。更衣室のどんよりは田舎のほうが広々としてまだましだった感じがする。バス通とかできるほうがいいのかもな。









2025年02月09日(日) まぁねぇ、ゆっくり休んでくださいとか、休んでくださいとか言われるんですよ。

だいたい、というか、たいていというか……、まぁ、あれですよ。職場のストレス関連で仕事を辞めたり、職場を閉める関連でなかなかの嫌がらせを受けましたとか、仕事辞めてしばらくたつのに泣いたりするんだなんとかならんかコンチクショーとかカウンセリングで言ったりすると、”ゆっくり休んでください”とか言われるんですよ。

これが、眠剤を飲もうが、運動しようが、休めないときは休めないです。日にち薬でしょうなぁ。自分はここ2,3日で休めるようになった気がします。休めてないのが、いつからかっていうと、うーん、母親倒れる前がちょっと楽だったかな。

そのあとからは、休めていない。寝れてはいるはいるんだけど。

微妙に緊張状態が続いて、父ともよい関係ではなかったし、死後2年くらいたってから、自分の中は怒りで一杯だった、自分で判断していない、頭を使っていない、今までの惰性で生きていた、これ自分??等々……急に目が覚めた。悪いところがあって、早く手術したほうがいいっていう判断もできなかった。

激痛になってから(苦笑)ですねぇ。動かないとかw。自分大事よ?いろいろと気がついてないけど、自分を大事にする習慣がないんですよ。痛いのは嫌だけど死ぬのはOKみたいなよくない感じですね。

……最近、高校生の人にあったんですよ。ちょっと話もした。うん、その人、ちゃんとしてたw。(わかりにくいな)自分で考えて、自分の進路とか努力する方向とか決めてるの。どういうふうに見られたいかっていうのもちゃんとあるのね。(単にかわいくしたいだけかもしらんが……)少なくともこういうのは嫌っていうのはある。

彼女は仕事の話を聞きたかったぽかったけど、とても言えない。いい話もなくはない。退職するって言ったら、やめないでって泣かれたこともあるけど。……、今は……、前の職場の話なんか、できんわ!!(爆笑)。こんな泥水すすり劇場、ネタにしかならん。

素人に話していいかわからねぇよ。訴えたらいいんじゃないんですかといわれそうだな(泣)私がクソカードばっか引いているのか。(そういうの引く素地はあったとも思う、無意識に悪いほういっちゃうやつ、今はないと信じたい)相当悪口ばっか書いてはいるけど、すべて書いているわけではない……。

高校の頃、自分どうだったかっていうと、親といなかった高校生の時期は糸の切れた凧のごとく、映画もマンガもライブもインプット×3……。

もしくは、すべて反対される地獄です。自分の未来をどうこうとか、全く考えられなかった。希望なし。一時的な自由はあれど……。苦しくなるから見ないけど、相談小町とか知恵袋の案件ですな。いま、生きてるだけでえらいよな。彼女とはとてもくらべもののにならない。しくじり先生ならありかw。こんな底辺泥水、言えないのよ〜と、昔のアイドルの歌が脳をよぎった。


今は以前と比べて、少しナチュラルな姿に近い状態なんでしょう。命令下というか、管理下の呪いみたいなのが少しほどけてきているんでしょうね。まだ、段ボールはあるんだけれど、部屋がきれい。いらない葛藤みたいなものが、少し減っているのかもしれない。(わやわやしたところに行って、自分の心の混乱をみないようにするみたいなのが減った感じですかね)



しかしなぁ、風のうわさじゃぁ、(勤めてる人が教えてくれたが)私に何の説明もせず、ひたすらパワハラかましてきた師長の一人が、今は現場外されて窓際っぽいらしい。おそらく、給料が高いから、安く使える人と首を変えるのかもしれないが、わからん。彼女が都会に出てこないことをひたすら祈る。来るなよ。

彼女は嫌いですよ。卑怯だし、ずるいし、平気で他人を傷つけることができる。師長として、人としての信頼より、小銭をとる器の小さい人間です。人間というのもギリですわ。カマキリのケツからでてくる寄生虫よりキショくて、胸糞。介護職に威張るくらいしか能がないアホです。だからといって、虐待ギリ案件に注意できるかというとできんし。(この5倍は書けるぞ)

そんな奴が、パワハラかまして、職員を切ろうとする。で、そんな奴でも切られるときは切られるんですよ(多分)。

……ブルーハーツですなぁ。弱いものが夕暮れ更に弱いものを叩く、ブルースが加速しちゃいますね。都会であったら、蹴りそうで嫌だな。さすがに命は狙わないけどさぁ。許せるかと問われると、早めに忘れましょうだな。それこそ切り替えましょうだ。振り向いたら負けだ。キノコパワー。

職場で偉い立場っていったって、しょせん使われてるだけだから!!経営者じゃない。大した事ないんだって。まぁw万が一あったら、そこでこその最高の笑顔ですなぁ。大変お世話になった、責任感があって、倫理観がしっかりしてらっしゃって、すごく素晴らしい方ですよーと毎日最高にほめたおすしかないですなぁw。同じ勤め先にならないことは全力で祈るけど。


穏やかな気持ちでいられるような、環境選ぶのも大事かなー。


2025年02月08日(土) なんだかよくわかんねぇな。

右がやられているということで、右の水平埋伏智歯とった。

くどいようだが、左のほうが深くて常に圧迫感がある。全身麻酔の日取りだとだいぶ先になるので、とりあえず右を取った。腫れている。眠い。

昨日は微熱だったようだ。しかし、抗生物質は3日間。明日からどうするんだ。まだ腫れているじゃないかー。そんなに眠くなるはずの薬じゃないけど眠くなる。自分の免疫系がんばれーと思うしかない。免疫の自信はない。

デアデビルの映画版とドラマ版の1シーズン目を見た。映画のほうがいいな。デアデビルのドラマのほうは、ネタバレになるがシーズン1では防御力はめちゃ低い。傷口を縫うことが多い。(ような気がする)10センチ以上塗っているように見えるので、こいつ抗生物質のまないととか、ばい菌がwとか、すげー心配した。
背中の消毒どうするんだとか。ガーゼは?とか。アメリカだから何でもうっているんだろうか。看護師がやってくれてるとはいえ、背中なぁ……。これ、病院で消毒とかしないのか……。ワイルドだな。自分も口の中が腫れているので、フィクションとはいえ痛そうだ。

ドラマのほうは、構図がいい。なんかもう、人物の手前に車とか、なんかがうつっていると、その陰から襲ってくる奴がでてくるんじゃないかとどきどきした。わりと、みんないつどこでも刺されたり撃たれたりしてもおかしくない感じの展開なので、不安をあおる構図なんでしょうね。撮り方がうまいよね。


ついでにシャン・チーを見た。これが……、主人公よりも、
1000年生きてるお父さん(トニー・レオン)がかっこいいので、こまった。この人のほうが、主人公顔なんだよな。スターって感じだ。

なんか、混沌みたいな、羽が生えて足が生えてて頭のないモーリスという生き物がかわいい。もふもふしたい系の人のツボにはまる謎生物だ。大小いたし
。よりそってくれるし。

最近見ている動画が、おばあちゃんと猫、古民家に住むおばあちゃんとふさふさの猫、ちぃだ。それと浜辺の犬、ララ子です。ララ子がいいというより、ジョーン、ジョン(犬)ヒロミさんによろしくいっといて!という感じで、走って来て、去っていくジョンとかなぁ。なんかいいよなぁ。中身はまぁ、それほどじゃないけど、名前いいなとおもったのは、丸儲け住職ですね。言ってることはまぁ、普通。名前が良くて、つい見てしまったw。

なんかねぇ、ちぃのおばあちゃんとか、ララの飼い主とか、ああゆう生活にならないかなーと思う。(ララの飼い主さんはちょっと大変そうだが)まぁ、いいところを切り取って動画にして投稿しているから、よさそうにみえるんだろうけれど、なんか……うらやましいな。

ばあちゃんは、腰痛かったり足痛かったり入院したり、いろいろとあるんだろうけれどさぁ。それでもなんか、……どれくらい自立しているかわからないけど、うらやましく見える。観察者効果か?古い家に住んでいる老人はたくさんいるからなぁ。なんだろな、こころにゆとりがありそうというか、足るを知るというか……。幸せそうに見えるんだ。

まぁ、私も幸せといえば、幸せなんだろうな。今、とりあえず、生命の危機もないし、精神的に圧力をかけてくる人もいないし。





2025年02月05日(水) 手術

水平埋伏智歯。

家を壊す時のような音がした。これから、腫れたり熱が出たりするらしい。大きな歯はバラバラになった。右だけ手術したが、実は左のほうが位置的には深い。
そして、微妙にさわれないw。あご触らないようにしてる。痛いから。

全身麻酔案件だ。
圧迫感はあるので、とりたい。多分顔の輪郭が変わるだろう。

XPやCTを、みんなに見せてあげたい。見ただけで、痛そうですw。休みの日取りが決まったら、手術の予約をしたい。

日帰り手術だと5000円くらい。くすりも500円くらいと安い。5000円で、激痛から逃れられるなら安い。



2025年02月02日(日) 節分行ってきた。

餅と豆をひろい、赤飯もらった。後片付けをちょっと手伝ってから帰ってきた。

手伝ったおかげで、余ったお餅と赤飯をいただいた。多いな。餅は冷凍だな。


マキネッタで入れたコーヒーはおいしい。牛乳入れるとおいしい。砂糖入れてみたら、売れるレベルだ。ちょっと、ミルクかってきて作ってみようと思った。ここまでとは思わなかった。


zaza9013

My追加