
|
|
2002年06月30日(日) ■ |
 |
|
 |
今日、バイトの面接だったのだがっ。 正直面接通ってない方がありがたい…。 居酒屋のバイトなんだけど、今日話聞いてきたらやってく自信なくなってたり。 面接での手ごたえもなーんかビミョーな印象だしなあ…。 振り返ってみると、人見知りする質だし派手に緊張してたせいでなんか正とも負ともとれるような受け答えしかしなかった気がするし、声も小さめだったような気がする…。声は聞こえる程度ではあったと思うけど。 面接失敗したような気がするし、その仕事やってく自信ないしで、もういっそ落としてくれーっていう気分。 やっぱやけっぱちなのか?これ。
終わった後、帰りに借りてきたビデオ見てたら、いつのまにか8時でびびった。 利まつ!! 先週分は、実は、ビデオ録画はしたんだけど途中でテープが切れて開始から30分くらいしか録れてなかったので、今週こそは見るぞ!と。思っていたわけですヨ。 そうしたらアナタ。 テレビつけたら映るのはサッカーワールドカップの中継。
「…あれ?」
いやその瞬間マジで焦った焦った。 ひょっとして通常放送時間より1時間繰り上げで7時から放送しちゃったとか?(以前40分繰り上げで放送したことがあったため) 慌ててネットでテレビ番組表調べたら、今日は利まつは放送しないとのこと。 ほっと一息。 助かった。これで今週も見逃したなんてことになったらしゃれにならん。 2週連続でろくに見られなかったなんてことは俺が許さんぜよ。…てなもんで。(今まで1週たりとも見逃したことなんてなかったもんね、えっへん) 安心ついでに、次週放送分で一体何をやるのか調べておこうと思い(ビデオ切れちゃって予告見れなかったから知らない)、大河の公式サイト行ってきたら、
「7月7日放送予定『本能寺の変』」 「………」
もう本能寺だったらしい。 てことは私、本能寺前の1回を満足に見られなかったってことか…? それはショックだ。 先週分では特に、光秀が信長に向かって飯ぶちまけるシーンが見たかったのにテープ切れちゃって見てなくて、それだけですでにショック受けてたのになー…。 ダブルショック。 ……でもまあとりあえず、本能寺の変見逃したんじゃなかっただけましだと思うことにしてー。前向き思考で。 7日を楽しみにしていることにします。 7日は家で待機だな。
今週から夏の新ドラが始まるけど、まずは月曜の濱マイクか。 (続いて木9、10) そういや天国への階段て原作あるんだっけか?読みたいんだけど。
|
|
2002年06月24日(月) ■ |
 |
|
 |
ここ2、3日、睡眠時間が多過ぎ。 気づきゃ寝てるんだから、なー…どうなんだこれは…。 寝過ぎです私。 いつか目ん玉腐るぞ。
そんなこんなで今日も朝7時に起きたのに、二度寝して、1時間だけのつもりが気づけば午後5時。 おかしい…。7時の時点で睡眠時間は足りてるはずなのに(6時間は寝た)なんでプラス10時間も寝てるんだ…。 あまりの自分の眠り過ぎ具合にむかついて拗ねて、えあー!こんちくしょう!とばかりに三度寝を実行。 その後起きたのが夜8時。 コナンのエンディングだけ見れました。嬉しくもありがたくもないけど。
友達からのメールにあったことだけど、ここばかりは無理のしどころだと思う次第。 眠い目擦ってちゃんと起きましょうぜ私!
明日は朝9時から大家が消防器機の点検にアパート訪問する模様。 寝汚いところ見られるわけにはいかんだろう、絶対起きろよ私!と自分を叱咤して、今日は「天国への階段」を見てから寝ます。 おやすみなさい。
|
|
2002年06月23日(日) ■ |
 |
|
 |
朝っぱらから偉大なボケをかましてしまった。 煙草の吸い殻を吸い殻入れ(缶)に入れようと思ってパソコンを離れたのに、ふと気づけば冷蔵庫で吸い殻たっぷりの灰皿を冷蔵保存しようとしている自分がいてやばかった。 なにやってんだ俺?(笑) 徹夜明けだから疲れてたんだな、きっと。
今日はサイトのデザイン決めです。 午前中の内に所用は済ませたので午後は昼寝とパソコン作業だ。
|
|
2002年06月22日(土) ■ |
 |
なんか知らんが唐突に脳内にサザエさんOPが流れ出した!
|
|
 |
パルプンテの効果かよ。(タイトル) 疲れてるなあ私。病だ病。
6月も後半、山形は本格的に梅雨で嫌になりますな、まったく。 暑いのも嫌だけど雨降ってばっかりってのも嫌ですねーもう。 今日も朝5時から雨降りです。布団干せね…。
昨日、もう就職した大学の先輩からメールが来ていて嬉しくなりましたわ。 即刻返信作業に入ったんですが、一昨日から徹夜だったお陰でもー眠くて眠くて。書き途中で夜12時くらいにダウン。 次に気づいた時は朝4時で。 いけね、パソコン電源入りっぱなし…。 それ思い出して慌ててスリープをとくと、書き途中のメールがそのままちゃんと残ってて一安心。 …や、なんか最近スリープしたパソコンを起こすと今度はフリーズしたっていう現象が頻繁に起こるので、ビビったんですよ。やー残ってて、んでもってちゃんとパソコン動いてくれて良かった。 ちなみに今朝の段階でまだその書き途中メールは送信できていません…。 今日中にはなんとかなったらいいなあ。
さて、ホントに六月も下旬に差し掛かったから、サイトのデザインを決めなければ。キャラデザも中途半端なところで止めてるからやらな。
といいつつ読書してたことは他言無用です。 ひさびさに読んだ「ハサミ男」はやっぱり楽しかった。うえへへへ。
|
|
2002年06月20日(木) ■ |
 |
|
 |
自分がオタクって認めるのはすごく抵抗があるんだけれども、きっと正体はオタクなんだろうなあ。 マニアック気質だからな(苦笑)
さて。 昨日になりますか。 「突入せよ!あさま山荘事件」を見てまいりました。 レディースデイだったので、夜7時半からの回で。 いやあ面白かった。 つかパンフレットのデザインが当たりだった。10点満点で8点くらい。 見終わった後、思わず本屋で原作本買うくらいには楽しみました。 パンフデザインが当たりだと、なんかなんでも良い映画に見えてくる自分の目が不思議ですね(笑) もちろんパンフだけのせいで面白かった言ってるんじゃないんだけどな。 しかし椎名桔平がああいう役で来るとは…。やられた。
さてさて。 それでその「あさま山荘」からどうしてオタク話題になるかと言うと。
まずその1。 映画本編始まる前にやる次回作の案内を見ていたら、唐突に、特撮ヒーローものの某獣連者(2001年)に某6人目の仲間役でご出演なさっていた方を発見!センサービビビッ!感知! 「え"っ!」とマジで驚く私でした。 しかも結構いい役ですよアレ!なんせ優香を振っちゃう元彼氏役ですもん! なんだなにやってんだ○山鉄二!! しかも私、出演者の名前が出るまで「あれ~?どっかで見た覚えのある顔なんだけど…どこで見たんだっけ?」とうっかりど忘れしておりまして。 日曜の朝7時半には散々「やだ!6人目の仲間が超美形だ!!これは萌えですよ!ネタにしなきゃ!!」と騒いでいたクセに(大笑) つか戦隊物の次はいきなり映画で優香と共演ですか!マジびびった。
そしてその2。 「あさま山荘」本編を見ていたら、エンディングのスタッフロールにて、特撮ヒーローものの某ミレニアムライダーに某監察医役でご出演なさっていた方の名を発見!センサービビビビビビッ!!感知感知!! 観客私含めて3人しかいない劇場でエンディングのスタッフロール見ててもおマジで吃驚です。思わず一目をはばからずにでかい声で「げっ!」とかいってしまうくらいには驚いたね。 機動隊員の一人の役で、スタッフロールに役名までは出てなくて、私もどれがどれだかよくわからないくらいの扱い(=ちょい役…と言ったら失礼か。一応役名はあるらしい)だったんですけど、それでもとにかく出てたんですよ! これもマジ吃驚。 なんでこんなところで巡り会っちゃうんだ椿○一!(それはミレニアムライダーでの役名) 「やっべえ!もしセリフ喋ってたりしたらどうしよう!?ビデオ借りるかまた映画見に来なきゃ!」と本気で一瞬焦りました。 いやでも次映画は少林サッカーを見るから「あさま山荘」のビデオが出たらビデオで確認しよう、と次の瞬間には考えを改めましたが、でも焦りました。ホントに。
いやなんでこんな2時間ちょいの間に特撮で顔知ってる俳優さんの名前を2度も拝まきゃいけないんだろう、と思ってました。 くそう、○映の陰謀か?!(笑)
しかし最近のあの日曜朝の特撮は、新人役者の登竜門なんですかねえ。 某ミレニアムライダーのオ○ギリ氏に始まり、なんかその傾向が強いなあと感じます、マジでマジで。 例をあげると、某ミレニアムライダーの癒し系主人公役はその後の活躍が目覚ましいし(まさかこんなにブレイクするとは…)、同特撮の白トレンチコート刑事役はJ-PH○NEのCMやら大怪獣映画やらに出てたり大河やらN○Kの金ドラやら時代劇中心によく顔拝めるようになったし。 某初の3人ライダーもののV六の三○激似の主夫兄さんはこの間はぐれる刑事ドラマに出てたし、メカ装着刑事役(同い年)はなんか夏の新ドラで昼ドラ(苦笑)に出るらしいし。 某時空連者と某獣連者の赤い人役はこの間バラエティに出てたし。 ついでに言うと、特撮の過去の主役格の人たちは揃って筋肉競争番組に、必ずと言っていい程かり出されてますな。 その後の夏の新ドラチェックなどによると、…えー覚えてる範囲でですが、まず木9で某癒し系主人公役がなんと主役!しかも俺的には「あのドラマでか!」 続いて木10で某獣連者の赤い人役がレギュラー!俺的ラブなタレントU村さんと共演。 それから前述の通り、某獣連者の6人目役はいきなり映画に出るし、某メカ装着刑事はよりにもよって昼ドラだし、某監察医は「あさま山荘」に出てたし。 えーとあとなんかあったか?…こんなもんか。 いやなんかすごいですね。 なんかジンクスでもあんですかね?特撮出れば俳優は当るぞ~みたいな。 …ありそ。 でもこの中からどれだけ長続きのする当たり俳優が出るのか実際心配ではあります。 某獣連者の二人はこれから先も来そうな気がするけどなあ…どうだろう。 しかし本当にびっくりです、まさかこんなに特撮上がりの人が台頭してきていたとは。 今後も活躍に期待したいところです。
しかしまあ、ほんとによくこれだけ特撮に出た俳優さんだけチェックしたもんだ…。 私にまずびっくり。 ああ自分にとって特撮は気になるジャンルになっていたんだなあと認識しましたよ(苦笑)
|
|
2002年06月15日(土) ■ |
 |
|
 |
sads8月公演分のチケ取り、寝過ごした…つかせっっかく起きたのに二度寝しちゃったァ……。 うえ…。ショック…。 一緒にチケ取りする予定だった友達に、チケ取りできなくてごめんなり。 そしてマジありがとう。助かったです。 なんもせんでしゅいましぇん。ぎゃふん…。 (私はチケ取りできなかったけど、友達に私の分まで取っておいていただけた) ゲットは嬉しいけど、ごめんなさい感がでかくてなんか素直に喜べてないチカフジ。 今日は午後から大学です。 行き掛けにクリーニングとって来て、TSUTAYAにビデオ返してこなくちゃ。
しかし、どうやってファンクラブ代と電話代捻り出しゃいいんだ…? …バイトも探して来よう…。
そして家に帰って来てまた日記書いてるんですが。 クリーニング取って来たし、ビデオ返したし(そしてラブコンの続きを借りたし)、授業出席だけとって帰って来たし。 雨が降り出しそうだったので寄り道せずに帰って来て、溜めておいた洗濯物を片して。 アルマゲドン見てたらラストでヤッパリほろっときてしまって「ちくしょう!娯楽大作のクセに!ジェリー・ブラッカイマー製作のクセに!」(基本的にあたしはどんなものでも映画で涙するようなことはまったくない)と、深い意味もなく悔しくなってたりしました。 んでふと、妹に「真・三國○双」の諸葛亮描けと唐突に言われていたのを思い出して今少し焦っている次第。 やべ、描いてる時間がねえ……つか、優先事項が多くてかなりそのリク後回し…。 それゆったらそれでもいいから言われました。 じゃあ一番後回しの方向で。悪いね、妹。 とても関係ないですが、あたしは今まで買った映画パンフの中で一番デザインがイイと思ったのはオーシャンズ11のパンフです。
|
|
2002年06月12日(水) ■ |
 |
|
 |
どーーーっしても見たかったので、借りちゃいました、ラブコンプレックスの2巻。 1巻をずいぶん前に借りてから続きが気になってたんでついに。 日頃の鬱憤をビデオ鑑賞で晴らしますよあたしは!(苦笑) 大河でもノリに乗ってる唐沢、反町のお二人ですが、こんな(というかなんというか)ところでもご共演されてらっさいます。 噂によるとかなり仲はイイ様子です。 それはさておき。 ラブコン。 もー、面白いんですよ! 放映中は見てなかったんでどうだったか知らんのですが、ドラマの途中で入る白抜きの簡潔な文(テロップ?どういうか知らん)が良い! パッと入って、その後10分くらいの展開を明示してるという、あのテロップ。まじでいいです。 ドラマとしては斬新で良い! 文章のセリフ回しが受ける!面白い! あたしは反町か唐沢かと言われると断然唐沢と言う女なので、唐沢氏の演じている「室長(竜崎)」がもーツボにハマっちゃってハマっちゃって。 もちろん、唐沢氏と言うだけでハマってるわけではなく、室長の役柄・性格も含めて室長大好きなんですがっ。 もー鑑賞中ずっと「室長イイ!!」だの「室長サイコーーー!」だの室長べた褒めの方向でシャウト! や、室長、マジで良い(悪い)性格してるって! それを演じている唐沢氏も上手いなと思いますが、もーマジで室長のキャラ最高です。 いやはや、ラブコンオススメですよ。面白い。 キャラだけでなく、脚本・演出もイイ!笑わせてくれます! ホントに、ゲラゲラ笑いながらのビデオ鑑賞150分でした。
ついで、というか、ラブコンと一緒に「シャーマンキング」(アニメ)の1巻も借りました。 前から気になってたんですよ、原作のテイストがどれだけ出てるのかと。 これは、あたし的には(あくまであたし的には)、10点満点中7点くらいですかね。 演出が個人的にちょっと…(原作の武井テイストが好きなもんで)、って点とあと、主人公役の声優が個人的にちょっと…、って点で減点です。 巻が進むと声優含めスタッフも慣れてきたりして面白くなるのかな。 でもまん太役に犬山犬子の起用はビンゴだったと思います。 ニャースとマキバオーがあたしの頭から抜けてないけど、でもこの配役はヒットです。イイ…。 あと声的には木刀の竜が良かったです。 竜さん好きなんで、今後のアニメでの活躍がすごく楽しみなところ。 まあそんなわけで。 きっとシャーマンキングはいつかまた借りるのでしょう、後半6巻辺りからまた。(順に見ない)
ところで。 ビデオ、順番的には感想書いたのと逆に、マンキン→ラブコンの順に見たんですが、間に「ごくせん」もリアルタイムではさみました。ええ、決してこれはビデオ録画を見たわけじゃアございません。 いや、面白い。 なんか、もちろんドラマはフィクションですので実際何と関係があるわけでもないんですが、見てると最近の若いもんは、と思うところもありまして。 それを叱るヤンクミこと山田奈緒子…チガウ!そりゃトリックの役名だ! 訂正して、仲間由紀江がっ!見ていて爽快でいいです。 今本気で「仲間由紀江」って出て来なかったヨ…(笑) あれってなんか、妙に自分も叱られてるような気になるんですよね。不思議なことに。 あたしも筋通せてなかったりしゃんとしてないところが多いので、それでかなあ…。 あのドラマを見るとおお!俺もシャンとしなきゃ!って前向きになれるからいいです。 さすが公式HPで「あの3年B組の先生より(なんとか)で、あのグレートティーチャーより(なんとか)!」(ちゃんと覚えてない)とコピー打ってただけあるってもんですな(笑) ちゃんと面白い。 原作も好きです。というか、ノリ的にはドラマより原作のほうが好きなんだけど、ドラマはドラマで良い感じになってるのでそれはそれで楽しむことにしてます。 多分最終話付近で主人公(ヤンクミ)の実家が極道(仁侠集団/テレビとしてはそう名乗るか!・笑)だってのがばれるんでしょうね。 原作であたしがかなり好きなエピソードのヤンクミお見合い話もいよいよ来週やってくれるようだし。(やっぱり設定は違うみたいですが) 来週も楽しみなドラマであります。 そういえば、最近シン(松潤)のつっこみが激しいのが激しいのが笑えます。 気を許して来たな、シン!(大笑)
…ドラマと言えば…。 しまった、また「天国への階段」見忘れた…!
まあそんなこんなで。
|
|
2002年06月09日(日) ■ |
 |
|
 |
ええもお久しぶりに遊び疲れた週末だったわけですよ! 木曜はサークルで徹夜、金曜は友達の誕生日パーティでキーマカレーとナン一から作って朝まで騒いで、土曜は5時間カラオケ! で今日は朝4時起きでドラッグレース観戦! もお、久しぶりに疲れた!面白かった! 特に今日!ドラッグレース観戦! 炎天下の中見てきましたよ!マジで面白かったですよ! ドラッグレース最高ーーー!! ジェットエンジン(戦闘機用)搭載の車最高ーーー!! まあこんな風にがーっと叫べそうなくらいには楽しく面白かったです。
そもそも何故突然ドラッグレースかというと、レース狂の(といっても過言ではないと思う)知り合いに誘われたんですね。チケットあるんだけど、行かないかと。 で、ちょうど暇だったんで、どんなもんかまあ見てみんベエっつー軽い気持ちでチケット格安で貰って、今日仙台のSOGOレース場までいって見て来たわけですよ。 そしたらアナタ、爆音の中でタイヤから真っ白な煙り吹き上げながら200メートルを6秒から8秒で疾走する車にバイクの数々ですよ! んでもって途中2度ほど戦車を模したジェットエンジン搭載のモンスターカーが後ろ20メートルもの炎を吹き上げて走るわアメ車(トラックタイプ)が何度もウィリーかましながら200メートル走るわで、すげえショーを展開! こりゃヒートアップもするでしょう!いやしなきゃ嘘だ!(笑) とーにーかーくー手ェ叩いてヒューヒュー大声で歓声上げながら見てましたよ。 いやホントに面白かった。 また機会があったら是非行きたい。 次8月にあるらしいけど、その時期ちょうど実家戻ってるかもしれんしなー。見れるかどうか怪しいという…。 でも本当にまた行きたいところ。 しかし今度行く時は日焼け対策を万全にして行きたいね。 今日、家に戻って気がついたら、顔が真っ赤だったという…。腕もばっちり時計焼けしてたしね(笑) クソウ。焼けちまった! まあそりゃ1日中外にいればな、日にも焼けるさ。あーあ。
えー話は前の日に戻りますが、こちらも語っておこうと思いまーす。 金曜の昼から夕方にかけては、友達と一緒に例の食事会を敢行し、その中で…というのが一番近いのか?とにかく、その中で、友達の誕生日パーティーやってました。 例の食事会、今日のお題は「ナン」。 また生地から作ったですよ。「また」(笑)。 で、ナンに合わせてキーマカレーとトマトとモツァレラチーズのサラダも作って、その2種類をナンに乗せて食べたんですが、これがまた旨い! 大体食事会では、初挑戦で普通作らねえだろこんなもんっつー料理をピックアップして作るんだけど、それでもなんか毎回結構旨く作ってるよな。 ただ、味は旨いんだけど、その他のところで失敗(?)こいてるものが多いような気がする。 主に、量を異様に多く作ってその処理で死んでたりするケースが多いですかね。 そのケースで一番記憶に新しいのは「悪魔の」ピロシキ。 油であげるから、残っちゃった時はもお鬼ですよ。腹一杯なのに、残っても困るからまだ油っぽいものを食わなきゃならねえっていう…。しかも残ってた量が半端じゃねえ。翌日「これ昼ご飯代わりに持って行って食べて。一人あたり2個くらい」とか言って前日に腹一杯食ったのにまだノルマ課さなきゃいけないくらいに残ったからね。 まあただ単に「半端なく作り過ぎた」ってだけなんだけど…辛かったな、アレは。 まあよし。 金曜は特にそういうこともなかったみたい。 むしろ「ちょっと足りなかった」らしいけど、あたしその最中に貧血で血圧下がってきて倒れ死んでたからよくわがんね。 ああそう、貧血(どうやら母曰くあたしは『脳貧血』らしい)になってたのですよ。 血圧が急に一気に下がってきて、座ってるのも苦しい状態だったんで途中から2時間くらい横になって寝てました。 横になって1、2時間もすれば血圧は元に戻るから起き上がっても大丈夫なんだけど、…いやまさかみんながいて盛り上がってる最中に貧血になるとは思いもせず…。 本気で寝耳に水だったっちゅうか。 いやー、びっくりした…。 マジで。 貧血に結構頻繁になっちゃう生活習慣を送っているので(その自覚もあるので)、気をつけて行かないとダメですね、あれは。ほんとに。 まあ、あたしの貧血体験はどうでもいいんですよ、書き始めたらつい乗っちゃっていらぬとこまで喋ってたけどさ。 ナンなんですけど、またあれが旨かった! 結構旨いもんなんですねえ。ホントにパンって感じのレシピだったです。 また作り方がいろいろあって、レシピによって違った感じになるんだろうけど、オーブンで焼くと結構ふんわりと膨らみ、フライパンで焼くと逆に、ふんわりしてないけどパリパリ感が楽しめると言う。2種類の方法で焼きましたよ、今回は。 つけたキーマカレーも旨かったー。 肉がたくさんのカレーなんだけど、スパイスから炒って作ったカレーって手をかけた分余計に旨かった気がする。 これはあたしは全然関与してないんで調理課程語れないんだけど(なぜならあたしはキーマカレー班ではなく一人パウンドケーキ班だった/誕生日パーティーだからね、一応ケーキ)、男3人で作ったキーマカレー、マジ旨かったですよ。>多分コレ見てる調理メンバーに愛込めてv(笑) トマトとモツァレラチーズのサラダも旨かったー。 キーマカレーとは対照的にさっぱりした食感と味が良かった。 レシピにあったバルサミコ酢がねえと作れねんじゃねの?とか言って買うか買うまいか悩んだけど、結局買わずに作ってしまいましたね。ってあたし作ってたんじゃないけどさ(笑) だってバルサミコ酢、買ってもその後使うかどうかよくわがんねしさー。なにより使い道わがんねし。 でもなくてもイケてて良かった良かった。 まあそんなこんなで。 久々の食事会はまたいい感じに調理及び食事出来たのでした。 よかったよかった。 しかし、朝方ちょっと寝て11時頃起きたら、まだ友達がいたのには吃驚した…(笑) 寝て起きたら多分もういねえだろと思ってたらいたよっつーことじゃなくてェ。 起きてみたら11時で、やべっ!寝過ごした!(次の日はカラオケに誘われてた。約束11時)と思って。 でよくよく考えたら「11時?え??みんないるし???」みたいな。 いてくれるのはいっこうに構わないからいいんだけど、残ってた方々何故に11時まで無為に過ごしてンデスカ!予定とかは?!っていうある意味世話焼き根性っつーかなんつーか…。 …あんま最初の理由と変わんねえし。とにかくびっくりしたっつーか不思議に思えたっつーか…。 や、ぶっちゃけちゃうとたぶん「…いや帰っとけ?」になると思うんだけどねっ!(ホントにぶっちゃけた/笑) 書いてるうちになんか理由ってナニ?って気持ちになりましたよ、ええもお!(笑)間怠っこしい!(笑)
んーまあんなわけで。 この週末4日間は大変でした。久々に活動的だったし。 来週は、休みてーです。年寄りにはきついわい。財布の中身も実際きついしな(笑/今回はなんとかひねり出した) またカラオケ行きてえなー。 でもなんか喉やられたしな。風邪気味。 当分控えましょう。
|
|
2002年06月07日(金) ■ |
 |
|
 |
金がなくなったー(笑) つか笑い事じゃねえぜあたし!
どうしよう、ホントにどうしよう。 マジで困ってしまって、とりあえずパソコンに向かってみてたりしますチカフジです。 とりあえずパソコンに向かう、じゃないよーもう…。 まあ電話代は料金固定サービスに入ってるんでいくらつないでても一定額以上増えはしないからネッとつなぐ分には構わないんですけどね(苦笑) しかし、金がない…。 ああ、しまった、再バイトしないかって誘ってくれた前のバイト先を、朝方の電話で眠かったからって理由でむげに断るんじゃなかったかも…。 (でもあのバイト、始めちゃうとそのまま別のバイト始められそうになくてイヤなんでございますよ) でも、まだ万策が尽きたわけじゃないので、これから打つ手は打っておきまさァ。
打つ手1;漫画を売る。 打つ手2;ゲームを売る。 打つ手3;家電を売る 打つ手4;短日バイトをやっておく。 打つ手5;親に縋る。(最終策)
しかしこの週末にまたいろいろ出かける予定がたって(しまって)いるので、短日バイトは無理だな。 どうしても今日明日中に金がいるってのにそれまでにいつバイトができると言うんだ…。 来週以降なら短日バイトは可能だが…。 どっかに書いたような気もするけど、DM宛名書きのバイトはやらないことにしました。 初回から¥9800飛ばして以降もまた送料やら何やらで金のかかるバイトなぞ元手がなくてやれません。よよよ…。 とりあえず漫画とゲームを売って来よう。 家電はダメだー…。 必要物品ばっかりで売れるものなどあるわけもねえ…。 漫画とゲームで、¥2000くらいになればうれしいところだけど…。 集めてたARMSも、最終巻の22巻が出て、それを買って少ししたら誰かに売ろうと思ってる。 以前SPRIGGANも売るとか言ってた記憶があるけど、SPRIGGANはもうちょっと手元においておくことにして…。 そろそろグルグルも飽きて来たしなあ…。あれ、展開遅過ぎ。つか引っぱり過ぎ。 んなにネタばっか作って書いてなくていいからさ、作者さん。 …よし、アレも売ろう。 基本的に、気に入ったゲームは手元においておく主義だけど、こう金がないんじゃそうも言ってられません。 1年前くらいにかったKOFの代わりにいつのまにか買ってた魔人学園剣風帖絵巻も売ってしまう予定。 正直残念だけどな…。 できれば欲しがってた弟に高値で売り付けたいが、金が来るのがいつになるのか定かでない感じなんで今やつには売れないし。 ショップ行きだな…。残念。 まあそんなこんなで、とりあえず手元の換金できるものを換金して当面凌ぎたいところ。
しかし…ホントに浪費癖がついちゃってまあ…。 バイト何か始めなきゃな、いいかげん。やばいですわ(苦笑)
|
|
2002年06月04日(火) ■ |
 |
|
 |
いやはや徹夜明けって眠い。
大学のパソコンでネットサーフィンしていたら、インド宿曜占星術とやらのページに辿り着いた。 興味を引かれてやってみたら、「テイ宿(テイの字は氏に下線を引いたもの)」だそうだ。 ちょっと申し訳ないけど、全文を引用させていただくと、
[基本性格と運命] 何をしでかすかわからない謎のパワーを秘めた宿です。 度胸と張ったりで世の中を渡り、どんな境遇にいても大物振りを発揮するのは間違えありません。 いわゆる親分肌、姉御肌タイプの人です。 でも、何事においても最後の詰めが甘いところには注意してください。 なお、本人が小さな幸せを望んでいる場合でも、大舞台に引っ張り出されてしまうなど、自分のパワーに振り回される可能性があります。 この宿の人と付き合うにはアクが強く、エネルギッシュな人なので、翻弄されないように注意してください。 とにかく真面目に対していけば問題ないでしょう。
[女性の恋愛傾向] この宿の女性の恋の炎は強烈です。 でも、それははじめだけ。 彼が自分を束縛したり、ジェラシーを剥き出しにしたり、結婚問題が浮上したりすると、恋の炎は嘘のように消滅しがちです。 もしかすると彼よりも自分の自由な生活を優先させているのではないでしょうか。 会いたいときに愛し合う自由気ままな恋愛に憧れているのかもしれません。 そのため、周囲のどんな圧力にも負けない強い結びつきでも、内部崩壊の危険性があります。 男は束縛したがる生き物。 それを認めてあげることです。
…とのこと。 「エネルギッシュ」というのには「ええ…?」と反論を覚えたが、どちらかというと姉御肌タイプでツメが甘い。 恋愛傾向など全般に渡って、なんか素直に「あー…」と思い当たる節を浮かべてしまう始末(笑) ちなみに山手線占いもやったけど、元が同じ占術なためか、似たような結果だった。 駅名は「上野」。 上野かー。動物園と西郷さんかー。 気分的に微妙なかんじだがまあいいや。(やっぱり新宿、渋谷とかのほうが好き) あと占いと言えば、動物占いは「狼」だった。 他になんかやったかな。 覚えてないけど、でも基本的にあまり占いは信じてないね。 当ってても「あ、当ってる」の一言で終わるし。 同じ日に生まれてたらみんな性格一緒かい、っつーのがまずあるし、あんなもの実際には適当にそれっぽい単語をいくつか並べればそのうち何個かはまず引っ掛かる。 運勢とかは特にまず当らないから信じてないけど、あれってやっぱ占いっていうか、その人のその日の気持ちの持ち様を変えるだけのためなんだろな。 小学生の頃はすごく気にしてた気がする。 「え~あたし今日運勢最悪だー、どうしようー」みたいな。 おまじないと同じノリだ。 占いは信じてないけど、でも見るのは楽しいと思ってる。 だからたまーにやってるんだけどさ。 話の種っつーかね。そんなところもある。
まあとにかく。 そんなわけで、占いって面白いねえ、という話でした。 終わり。
|
|
2002年06月03日(月) ■ |
 |
|
 |
しまった! 天国への階段見忘れた!! うっかりミスかあたし!! ちくしょう! ビデオセットしとけば良かった!!
腹が減ったので、でもってなんか作る気がしなかったので、腐乱防止に茹でておいたゆで卵を3つ食べた。 胃がむかついた。 2つでやめときゃよかったよ…。
2ちゃんのギコ猫がタカラに商標登録された模様。 や、別にあたしはちゃんねらじゃないけど、あれは商標登録するべきものか?、と思っていたり。 でもその後タカラ側は登録を取り下げたらしい。 それ聞いてほっと一息。
しかし全体として、なんかショックな月曜日。
●今日の旨かったもの ●丸善/Vanilla cafe/¥140(?) (製造所が実家近くですげえビビった…) (今流行りのカフェもの。バニラの臭い。結構甘い)
●今日の最高なCD ●SADS/” ”(untitled) (ライブ後昨日からずっとヘヴィーローテ-ショーン!!) (サッズ最高ーーー!!)
|
|
|