シングルペーパーライフ。

リー



 開通してもメリットがイマイチ。
2008年03月30日(日)


今日は花冷えの1日になるらしいね。

花粉症状は、薬に頼らずに我慢できるほどだけど、
ここに風邪が加わると、悪化するので、気をつけていた。
しかし、どうも鼻づまりがひどい。咳も少し。これは風邪だな。
サンダーが何日か前からコンコンと乾いた咳を時折していた。
医者で咳止めをもらってきたけど、効いている感じがしない。
昨夜はいびきもすごかったから、どうやら鼻づまりもあるらしい。
子どもとベッタリだから、風邪をひくときも一緒。
4月になったら旅行があるから、治さないとね。

今日は近所に地下鉄が開通する。
当初の予定より1年遅れの開通。
あちこちの駅で祭りがあるらしい。
行こうと思っていたが、今日はおとなしく家にいよう。
でもチョダンが乗りたがっている。何気にてっちゃん。マニアとまでは行かないけど、てっちゃんだ。

地下鉄が通って便利になる人もたくさんいるだろう。
うちは関係ない。ほとんど関係ない。
なんせ、どこへ出るにもバスに乗らなきゃ出られないから。
もちろん家の前にバスが止まり、本数も多いなら便利だろうが。

願わくば、この地下鉄路線へのバス便が、近所(徒歩5分以内のバス停)から出てくれないかなって。
こういう要望は個人でバス会社にしても、いいものだろうか?
そういう意見が多かったら、通ったりするものだろうか?

鼻づまりと咳で呼吸が苦しいし、花粉で目はしょぼしょぼだし、
朝からテンション低いわー。



 更新しまっす。
2008年03月26日(水)


春休みです。

正直、うるさいです。

3人いると、騒がしいです。

でも仕方がありません。

それが我が家ですからね。





花粉症。

薬に頼っていません。目薬だけは使っています。

午前中はくしゃみが多い。特に起床後しばらくは、連続です。

寝ているときの分もしている感じです。

どうも使い捨てマスクがでかく感じていて、

新しく「女性・こども用」を買ったら、とってもフィットして快適です。

なるほど、体がでかいから選んではいけないと思っていたサイズだけど、大丈夫だったのね。

ちょっと嬉しいです。

でも

フィット感が増したら、息苦しいです。

密閉された感じで、サンダーを抱っこして歩いたりすると、はぁはぁします。







4月になったら旅行します。

節約節約生活です。









もう何ヶ月もひとりで出かけていない気がしています。

私、ひとりで出かけた最後は、いつだったっけ?




今、観たい映画があります。

カンフーくんです。かわいいんだもーん。



 親の責任。
2008年03月21日(金)


相変わらず起こしても起きない兄2人。
起きてもゆっくり支度するので、見ているこっちは、朝からテンションが上がる。

昨日、しゃぶしゃぶを食べに行った。

確かジダンが2−3歳の頃、1度食べに行ったことがあるが、
イマイチ満喫できず、それから数年、1度も食べてなかった。
(自宅でしゃぶしゃぶという発想がない)

ところが、今回は楽しめた。

そうかー子どもたちが自分でしゃぶしゃぶできるようになったからだ。

まあサンダーはもちろんムリだけどね。でも2人の世話をしたあの頃より、ずっと楽だった。

そう、子どもが大きくなって、自分のことは自分でできるようになると、親は楽になっていくのだ。

それなのに、一体いつまで「朝だよーおきてー」と叫び続けるのだろうか。

自分で目覚ましをかけて起きる気もない。

目覚ましをかけても、また寝るし。

はーあ。遅刻させないように、朝ごはんもきちんと食べられるように、早起きして支度していても、むなしさが押し寄せるのです。

どこのお母さんも同じかな。









そこに

朝から電話がかかってきたの。


ジダンの友達から。

待ち合わせして一緒に学校に行こうという誘い。


待ち合わせ時間は、いつもジダンが出る時間より10分以上早い。

なのに

ヤツは、そそくさと支度し、あっちゅうまに出て行きました。

よーするに、‘やる気’の問題。

わかっちゃいるけど、この‘やる気’にさせるのが、一番難しいんです。

幼児ならともかく、小中学生、もうおだてにも乗りません。






早く全員自立して、家から出て行ってくれないかな。



 13年間で初めて。
2008年03月18日(火)


初めてです。

起こしても起きないチョダンジダンを、たたき起こすのをやめてみました。

そして登校20分前に自力で起きてきた。

急いで支度をすれば間にあうだろうけど、

「朝ごはんはそのまま冷蔵庫に入れておくから、もう学校に行きなさい」

軽く抵抗はあったものの、着替えをしてハミガキなどをして、牛乳を1杯飲んだら、もう時間です。

チョダンなど、運悪く「体操着がなくなった」などと半べそになりました。

「持って帰ったのに」とか「ロッカーにはなかったのに」とか、色々言っていましたが、

忘れっぽいのは今にはじまったことではないので、

「家になければ、学校しかないんだから、早く登校して探せ」と言いました。

「学校になかったら、一巻の終わりだ」と、頭を抱えるチョダン。

「そんなことで終わらない。ないならないで、そのまま職員室に行き、体育の先生に、その旨伝えなさい。春休みまでにあと2回体育があるけれど、もし見つからなければ、春休み中に、また買わなくちゃいけない。だから、それまでは体操着がなくても体育に参加させてもらえるように、お願いするしかないでしょ」

体操着は名前刺繍入り。今日買いに行っても明日から使えるもんじゃないの。

そんなこんなで、ジダンは牛乳も水も飲まずに、ハミガキだけして登校した。


朝ごはんを食べずに、登校させたのは、13年子育てしてきて、初めてです。

「お腹がすいても、騒ぐなよ」と釘をさしました。

朝ごはんがとても大事だということ、わかってほしいけど、「別に平気だった」なんて言われそうで、思惑が外れるんだろうな。



 ナンテコト。その後。
2008年03月17日(月)


1万円。

1万円は大きい。

そしてだんなと話し合った。

「まだ始業式前だし、低学年ってことで」←だんなの案。

なるほど。

それでなくても高学年に見えるジダンの体のでかさ。

あくまでも低学年で通すのか?

私「料理がね、違うらしいのよ。ジダンはお刺身とかないかもよ」

ジダン「いやだ。オレ、大人のがいい」

だんな「いや、大人のは、しいたけとか煮物とか、ジダンの嫌いなものが多いと思うぜ」

ジダン「じゃ、オレ、子ども用でいい」



さぁ実際どうなんでしょうか。




ジダンを低学年扱いのまま予約すると5〜6千円くらいのアップで済む。

それでもアップすることには変わりないんだけどね。









しかし


温泉なのに














思いっきりあたりそうなんです。



ひとり、さびしく部屋で待つということになりそうです。


ナンテコト。





















あ、そうそう。

結局旅行はね、日程をずらして決行することになったの。

料金アップだけど、しょうがない。

そこは、桜が400本あるらしく、夜もライトアップされてとてもキレイらしいの。
でも、桜、咲き始めって感じかな。満開までずらすと、春休み終わっちゃってるし、しょうがないです。

あったかい日が続いて、早く満開になってくれたら、ずらした甲斐もあるってもんです。(料金アップも花見代と思える)



 ナンテコト。
2008年03月16日(日)


だんなの会社は、
同じ職場に3年というのが、大体通例らしい。
1年で異動になる人もいるし、2年だったりもするが、3年以上はあまりないらしい。
で、だんなはこの4月で3年3ヶ月。
はっきり言われないものの、そうらしいと訊いてきた。

それはよい。まぁ多少勤務時間やら形態やらが変わるけどね。
転勤というのでもない。関東にしかないし。@職場。


けれど問題発生。

「もし、異動なら、4月1日に辞令があるから、出勤しなくちゃいけないんだよ」

・・・我が家、3/31-4/3の予定で、旅行&実家帰省。

えーー?じゃあ、旅行キャンセルするの?

まぁ2日前までにキャンセルすれば、全額戻ってくるんだけどね。

「新しい職場で、春休み中(4/3-4/6)に休みをとることは可能だから、日程変更するか?」

・・・うーん。

それはね、まぁ別に用事があるわけじゃないから、ホテルがとれたらいいんだけどね。

問題はね

問題はね

3月まではオフシーズン価格のホテルだから、4月になると料金が上がるの。

しかもね、

金額設定でね

ジダンが高学年になってしまって、大人料金と同じになるのよ・・・。

結果・・・3/31に行くのと4/3に行くのとじゃあ・・・・・





































1万円高くなるの!

















今回は見送って、貯金しておくか?




 「しょうがない」
2008年03月14日(金)


昨日の日記に書いたくぬぎの木の話。

夜、ジダンに「知ってる?」と訊いたら、

「うん。見た。ショックだったけど、お母さんに言っても『しょうがないね』と言われると思ったから言わなかった」

ふーん。そーいえば、ジダンは学校や放課後の遊びのことなど、私に一切話さない。話したくないのか、過ぎたことは忘れるのか、などと思っていたが、
多分私がまともに訊いてあげないからなんだなーと。

もちろん訊いてあげた時期はあった。
あったが、小学校入学と同時にサンダーが生まれたからね。
ジダンにはさびしい思いをさせてるかなと、思いつつ、実際はサンダーの世話に明け暮れた。

そうやってジダンは、会話することを諦めたのかもしれないなーと。



で、昨日はそのくぬぎの木の話をしたんだけど、ジダンは泣いた。

怒って泣いた。

「どこのくそじじいだよ!何で切るんだよ」

他、かなり汚い言葉を吐いていたなー。

で、私はというと、やっぱり



「しょうがないよね」

だった(笑



 夏には。
2008年03月13日(木)


我が家の東隣の敷地には、くぬぎの大木がある。

そこには、夏になるとカブトムシやクワガタがいっぱい。

クチコミで知ったであろう、近所の子どもたちが、お父さんと一緒に虫取りに来るのは、毎年恒例のこと。

時には車でやってきて、横付けして懐中電灯で・・・なんて光景も。

隣の敷地は、数年前まで土建屋さんだったが、社長が夜逃げし、今は廃屋状態。

機材やトラックも置きっぱなし。

草は生え放題。秋にはセイタカアワダチソウが一面に広がり、小さいジャングルと化し、そして冬に枯れて行く。

正直、隣の我が家はいい迷惑だ。枯れ草に火でもついたらと思うと怖い。

もちろん地主にはかけあった。草刈をしてほしいって。

でも、どうやらやる気がない。

そして今年の夏には、とうとう法的手続きも済み、キレイに整地して、駐車場にするとか何とか。

そっか。駐車場か。草が生え放題の荒地よりいいけど、駐車場だからいいというわけでもない。

所詮他人の土地、隣だからと言って、とやかく言えるもんでもないし。





でも

昨日

前触れもなく

くぬぎの木が切られてしまった。

え?どうして?なぜ?

夏には道路にいい日陰を作っていた大木。

子どもたちが遠くからやってきた大木。

我が家だって、毎年毎年そこでカブトムシをとった。



だんなはそれを見てつぶやいた。

「木は残してほしい。草を刈ってほしいって言ったのに、全く無視だな」



地主からしたら、駐車場にするつもりなら、少しでも邪魔なものは取り除いておきたいのだろうが、

今年の夏、土から出てきたカブトムシたちは、行き場がないのだなーと思うと、悲しい気持ちにもなる。

今はまだ残っている切り株も、きっと、工事の際、ショベルカーで掘られてしまうのだろう。

そう、カブトムシの幼虫とともに、ごっそり掘られてしまうのだろう。




我が家の周りは、ここ数年で様変わりしている。

元々獣道だったところも、林が整地されて、マンションが建ったから、道路も拡張してキレイになった。

この林にあった大木も、夏にはいい木陰を作っていたけれど、今はもう面影すらない。

我が家の西隣は広い空き地だったが、そこは今、スポーツができる場所になった。

静かだった場所が、夜11時まで明るく、若者たちの歓声や拍手で、騒々しくなった。

車の出入りも多くなり、時には非常識な人が、夜中なのに大音量の音楽とエンジンで、去っていく。





何だかむなしいです。













変化しても、いつか慣れる。

夏には、何も知らない子どもたちが、お父さんと一緒に虫取りに来るのだろうな。

そしてガッカリして帰って行く光景を、私は何度見ることになるのだろう。



 ‘はるか’に惚れる。
2008年03月11日(火)


日曜日。

春を感じるあたたかい日。

三浦方面へドライブしました。

河津桜が見ごろとのこと。

菜の花と一緒に咲いていて、なかなかよかったです。

けっこう人も多かったけど、出店が5店舗くらい。

地元の農家が野菜や漬物を売っている程度。

これはもしかして、年々活気付いていくのかも知れない。

まだ‘桜まつり’と大々的に宣伝するほど、にぎやかではなかった。

でも、翌日の朝刊に、記事が掲載されていた。

うわー旬な場所に行ったんだなーと。

我が家はどちらかというと、混雑を避けたい家なので、旬な時期を逃すことが多い。

めずらしいことでした。

三崎で食べたマグロもおいしかったし、海もキレイだったし。

‘はるか’という柑橘類を買って帰ったんだけど、これがおいしい。

市場ではなかなか出回らないのかな?見たことがない。

色はレモン色。でも酸味は少ない。さわやかな甘さ。

また買いたい一品です。











そうそう、自治会役員依頼ありました。

3月末に最初の委員会だってさ。土曜夜。

だんなが休みでよかったよー。夜に子どもをおいて家を空けるなんてイヤだしね。

自治会はだんなってことでね。



 ぼやき。
2008年03月04日(火)


正式以来はまだですが、

やはり来年度は班長(1年)兼ブロック長(2年)だそうです。

ついてねー。

経験した知人に聞いたら「そんなに仕事はないわよー。月1回の定例会と、あとは夏祭りくらいかなー」って。

ふーん。本当?

ブロック長になると、およそ50世帯をまとめる。
回覧板とかね、50世帯分我が家にどっと押し寄せるのかー。めんどくせ。

正直、中学生と小学生と幼児で、すでにいっぱいいっぱいだあよ。私は。

中学で委員をやるしさ。来年度は。

まぁ自治会はだんなに任せるとして・・・と言いたいけど、そういうわけにも行かないよね。なんやかんやと。

ふぅ。

初日 最新 目次 MAIL BBS ブログ


My追加