シングルペーパーライフ。

リー



 あまりにヒマで。
2007年08月26日(日)


昨日は、ジダンが義母と両国にある博物館へ行きました。
チョダンが誘われたのに、まだ地理のレポートが終わってなくて、それどころじゃなく、

「オレをひとりにしてくれ」という願いもあり、

ジダンが出かけることになりました。

ジダンがいないだけで、静かだわーホント。
っていうか、チョダンがいなくても静か。
よーするに、チョダンとジダンが絡むとうるさい我が家なのです。

で、鉄道系の催しだったので、電車の玩具と買ってくると予測し、

「絶対に玩具は買ってもらうな」と釘をさしました。

だって、我が家、トミカやプラレール、Nゲージ(安いやつ)がいっぱいある。これ以上やめてって感じ。

手ぶらで帰宅しないとは思ったけど、

大量の人形焼と、最寄り駅で買ったメロンパン3個でした。

人形焼・・・餡子だし。私、餡子キライだし。

メロンパン・・・なぜに3個?我が家は5人です。

ジダン曰く「オレとおにーちゃんが1個ずつ。おかーさんとサンダーは半分こして」

そうですか。仕事で不在のおとーさんの分は最初から数に入ってないのね。

って私は半分か!!

ま いいけどね。



「おばーちゃんがNゲージ買ったんだよ。テレビの上に飾るんだって」

Nゲージ・・・とはいえ、900円程度のものだけどね。

で、予想通り

「借りてきた♪」

とジダンが持ってきて遊んでいる。

それじゃ、買ってもらったのと変わらないだろうが!!









今日中にレポートを仕上げないといけないチョダン@明日登校日で提出。

今日もまたーどこへもいけないー。

夏休みのレジャー、ホントになかったなー。

旅行もなし。

お金がないからしょうがない。

今月も来月もキビシーです。

・・・子どもが3人になり、全員大学を出すことを考えたらね、貯金にせいを出さないと、やばいことになりそうで、生活費をそっちへね。

あるところにはある(はず)よ!

と見栄を張ったところで、所詮高卒のだんなの給料は知れている。

児童手当もチョダンの分は打ち切られたしなー。

民主党の公約、「中学校卒業までは1人あたり、月額2万6千円を支給」

早く実現してくれって思います。

うっかりしていると、チョダンが中学卒業しちゃうよ。全くさー。

・・・そう、チョダンの年代は、公的援助の変化が何回もあったなー。

今は3歳まで医療費が無料だけど、チョダンは1歳までで、4歳目前に制度が導入されて、数ヶ月援助適用された気がするし、

児童手当も、小学校入学までだったから1度打ち切られ、4年だか5年のときに、6年生までになり、再開したっけ。

なんて記憶もすでに曖昧だけどね。

せめて3人以上産んだ人には、もっと公的援助がほしいわー。

かなりキツイです。マジで。

幼稚園入れることができるのか?って思うわ。

チョダンは高校にあがるし、ジダンは習い事にお金がかかるし、


・・・ブツブツブツブツ。












お金落ちてないかな。







 ヤセ期にのっかれ!
2007年08月25日(土)


女性にはヤセ期とそうでない時がある。
そうでない時で特に顕著なのは、生理前1週間あたりから生理までの間。
で、ヤセ期は生理が終わる頃から排卵までのあたり。
特に生理直後の一週間ほどは「勝負のとき」かも。

今回、その勝負のときに、勝負しています。





ビリーは9月になったらまたやろうかなと、今は漠然と。
ヤセ期が終わる頃だし、運動運動という感じでね。
同じ方法で、生理前に3日ほどがんばったときは、全くどころかちょっと増えたんだよねー。生理前って恐るべしよ。






ぼちぼち夏休みも終わるね。

ジダンは30日から始るから、色々チェックしないとな。

チョダンは9月3日から登校。でもその前27日に登校日があって、ここで提出しないといけない課題がある。
しかも13日から期末テストだし。こっちの対策大丈夫なのか?

夏休みになる前は「あ~これから1ヶ月以上3食作って、尚且つうるさいんだなー」と思ったが、
終わる頃になると、「あ~また朝の支度でドタバタするのかー」とか「兄たちに遊んでもらうのが当たり前になっていたサンダーの遊び相手は私しかいないのかー」とかね。


変化に弱いわ。





 久々体重公開。
2007年08月22日(水)


ビリー、3日やってません。
暑くてねーバテてます。
無理しないことにしちゃった。っていうかビリーの効果を感じたのは最初の7日間チャレンジのみ。
ホント、それ以降は、変化なし。まぁ食べてるんだけどね。
実家帰省で増やしたし、ビリー同行したのに、増やしたしね。

でもダイエットをやめたわけじゃない。
ビリーに出会う前のやり方をひたすら続けるのみ。
あんまりストレスのない、私流のやり方ね。
(正直ビリーは、楽しい反面、ストレスにもなる)






まだまだ残暑厳しいしねー。
秋の気配が感じ始めたら、またビリーとご対面ってことにしようかな。
きっとせっかくついた腹筋もすっかり落ちていることでしょうが。


今夜はさっぱりと、ざるそばにしよう。





 さすがにキツネは。
2007年08月19日(日)


朝っぱらから(階下の義母からの)内線がなる。

やっていたことを中断し、ゆっくりと受話器をとったら、切られた。

待てない人だな~・・・。

その後だんなが、直接階下に降りて、用事を訊きに行った。

そして戻ってきて言った。


「庭にキツネがいたっていうんだよ」

・・・笑

「キツネじゃなくてタヌキだろう?と言ったんだけどね」

・・・さすがにキツネはいないでしょう(笑

「窓越しにお袋と目が合っていたんだってさ」

・・・へぇ~

「で、何か悪さしないかって、驚きまくってるんだよ・・・」

・・・あはは。らしいね。






っていうか、タヌキくらいどこでもいるだろうけど、庭に出たのは初めてだな。

・・・横浜なのにな~。


























余談。

24時間テレビで駅伝走者の話をやっていて、

画面には「涙のタスキ」って出ていたのが、「涙のタヌキ」に見えてしまった。





 あめま~。
2007年08月15日(水)


今日はこの夏サイコー気温になると、今朝言っていたな~。



寝起きがすごくいいサンダーだが、

大抵、起きたときから、しゃべりまくっている。

で、今朝のひとことが、


「あめま~」



そ・それは間 寛平のギャグ?

「あめま~あめま~」を連呼するサンダー。





どうやら「あらま~」とか「あれま~」らしいです。

どんな夢を見ていたんだろうねー。





 高性能カラダスキャン。
2007年08月14日(火)


高性能のカラダスキャンを購入。

部位別の皮下脂肪や筋肉量が出る。

それに合わせて、同年齢、同BMIの方々の平均と比較して、ランクが出る。

私、胴体部分(体幹)は皮下脂肪、筋肉ともに平均。腹筋がついてきたと思っていても、所詮平均。

で、両腕。

皮下脂肪は平均。筋肉は1ポイント少ないっ!なんてこった。握力は20歳並なのに!!

問題の両脚。

皮下脂肪はまたまた平均。筋肉はやっぱり1ポイント少ない。こっちはちょっと驚く。皮下脂肪、絶対に平均以上かと思ったから。

鍛えないといけない箇所が明確になってきた。ふぅ。



 近況報告。
2007年08月12日(日)


あっちゅうまに、1週間経っちゃった。

昨日無事帰省し、だら~りと1日過ごし、今日はいつも通り、粗食。

ビリーにも会いました。

お盆休みなど関係のないだんなの仕事上、

どこへ行く予定もなく、

ジダンの「ヒマ~ヒマ~」をきいている。

チョダンは、勉強の予定がギッシリらしい。

今後、ヘタにレジャーを入れると「行かない。オレ勉強あるから」とか言いそうな勢い。

予定を立てたら、ジャマされたくないってところ、私にソックリ。


ジダンはどんなにヒマでも、その日予定の分しか勉強はしないと決めている。

「ヒマならやっちゃえば」なんて通用しない。そりゃそうだろうけどね。

サンダーは長引いたとびひも、どうやら完治のようです。よかった。

さて、夏休みもあと2週間ほど。

もうなーんも遊び予定がありません。

だれかーあそんでーって感じです。



 カラダスキャン♪
2007年08月04日(土)


実家帰省。

毎年この時期にあわせて帰省。

実家の自治会まつりを子どもたちが楽しみにしているから。

そこでは 健康測定コーナーがある。

毎年興味があっても、恥ずかしくてチャレンジしてなかったが、

今年はジダンが「握力はかりたい」というので、付き添ったら、

「お母さんもやっていって!体脂肪とかも測ると、ゴミ袋もらえるから!」と。

抵抗したものの、おされた。

握力。右33.3kg 左31.5kg

これ、20代前半並み(笑

いやー全盛期は40は出したから、落ちたものだわ。

そしてカラダスキャン!最新版。

すでに昼間からずっと飲んだり食べたり状態。

ジーパンだしー絶対に体重重いしー見たくないわーなどとごちゃごちゃいいつつ、カラダスキャン!




そしたらさー




誉められた(照



うちの体脂肪計より数段いい結果。

もちろん体重は1.5kgほど多くなっていたけど、

内臓脂肪もまったくないしー

体脂肪は24.5%

私はこっちを信じることにしたよ。うちのは最新型じゃないし!!





もっとうれしかったのが、


カラダ年齢


36歳。


実年齢より2歳若い!



欲を言えばもっと若い方がいいんだけど、

でもでも!きっとビリーのお陰。





ちなみにだんなは基礎代謝、筋肉量ともにすばらしいといわれたけど、

内臓脂肪が多くて「気をつけてください」と忠告。

カラダ年齢43歳。



ふふ。勝った!!




 時代が時代なら?
2007年08月01日(水)


8月です!

年内に、52kgまで行くはずが、どうにもこうにも落ちない体重に、すでに諦めています。

1度は行った場所なのにな~。私の身体の何が変わっちゃったのかな~。

こんなに大変だったっけー。もっとスルスル落ちたはずなのにな~。






チョダンはますます中学生らしくなっています。

声は太くなってきたし、システムベッドに頭をぶつけた回数を数えたりしています。

そりゃそうだ、145cmくらいだもん。高さ。

屈まないと、ベッド下に入れない。

しかしまぁ、チョダンのサンダーへの愛情表現が、かなり変態チックで、

サンダーにもひかれ、見ているジダンには変態呼ばわりされている始末。

困ったもんだ。

ここのところ、ますます達者になってきた2歳児サンダーを相手に、

ジダンは上手に遊んであげるので、助かっている。

人との距離感、感情の伝え方、こんなところで、損するんだなーって思う。

ジダン、保育士になったら?ってほど、サンダーを笑わせるのが上手。

チョダン・・・がんばれって感じ。









だんなが今朝「1kg落ちた」と喜んでいた。

入隊しても、仕事で宿直などあり、毎日取り組めないせいか、全然落ちなかったのだが、

キャンプでカヌーを5時間こぎまくったお陰だなと言っていた。

パドリングダイエットだな。









オレンジレンジのベストを買ったのだが、

一番はまっているのは、予想通りチョダンだった。

彼の作曲は未だに続いている。

音符の量も増えてきたけど、左手が全部和音なんだよねー。残念っ

「モーツァルトは5歳で作曲したんだよな」

誕生日が同じモーツァルトを意識しての発言。

でも才能については、とても追いつかないもんですな。





初日 最新 目次 MAIL BBS ブログ


My追加