シングルペーパーライフ。

リー



 中華ランチバイキング!
2006年10月31日(火)


行って来ました。中華街。
ランチバイキングも安価(890円)~高額(調査してない)までさまざま。
最初は安いところでと思っていたけれど、きっとその後、
「高いところはさ~北京ダックとかあるじゃーん。今度はそこへ行こうねー」となる予感。(私が)
ということで、ここは何度も来るところじゃないし、清水の舞台から飛び降りちゃうということになり、
1人2980円の店を目指しました。



途中で2490円のところで行列を見つけ、そこにも北京ダックがあったので、入ってしまいました。

北京ダック!北京ダック!

そこで15種類、18皿を家族で完食。(デザート含まず)

しめて7920円也。

うーーーーん。

元とった?どうなの?

期待した北京ダックはイマイチだった。

でもすんごくおいしかったのが、海老マヨ。

元々海老マヨ大好きだけど、今まで食べた中で一番おいしかったかもー。

もうねー中華街の海老マヨ制覇が夢になったわ。あちこちの食べ比べしたいー。

みんなに何が一番おいしかったかを聞いたら、

チョダンは「フカヒレスープ」

ジダンは「海老マヨと牛肉チャーハン」

だんなは「特にない」

・・・あっそう。

食べたもの、書いちゃおう。

北京ダック
辛口エビチリ
トンポーロー
フカヒレスープ
牛肉チャーハン
麻婆豆腐辛口
海老マヨネーズ
だいこんもち
チャーシュー
ピータン(だんなだけ)
五目おこげ
フカヒレ餃子
酢豚
肉ちまき
上海シューマイ
マンゴープリン
ミルク杏仁
杏仁豆腐レモン風味
タピオカミルク
洋ナシ


元とれてる?(再)


どっちにしても食べすぎには変わりない。





↑エンピツ投票ボタン






 おかえいー。
2006年10月30日(月)


昨日書いた通り、ケーキを2種類食べたり、スナック菓子を食べたり、そんな1日でした。
作ったカレーがおいしくて、ごはんも食べ過ぎました。
だってー時間かけて、あめ色玉ねぎにしたら、やっぱり違ったのよ~(子どもたちも食いつきもすごかった)





↑エンピツ投票ボタン

今日は中華街でバイキング(予定)
なんせ、サンダーがいると、食事もままならないからねー、結局外で豚まん終了になったりして。







1歳半も過ぎ、色々達者になってきたサンダー。

「ただいま~」に「おかえい~」なんていえるようになったのは、大分前。

正直感動です。だって、チョダンの基本は‘無反応’か‘見てもしゃべらない’か‘オウム返し’だったからね。

でね、次は「こんにちは」とか「おはよう」とか挨拶させたいわけさ。
でも、毎朝「おはよー」と言っても反応がなかった。
そしてとうとう返事をするようになったと思ったら、











「おかえいー」







・・・違うよ。間違ってるよ。ってことで、


「ううん、お・は・よ」

を繰りかえし言ってきたら、

じーっと聞き入っていたサンダーから出た言葉が、













「ううん」(しかも首を横に振るアクションつき)








教えるのは難しい。



 気長に気長に。
2006年10月29日(日)






↑エンピツ投票ボタン

今日は友達が来ました。
昨日作ったチーズケーキを出しました(食べました)
そのほかに、甘味、スナック菓子など、たらふく食べました。

明日は、子どもたちは土曜日参観の代休です。
だんなも休みです。
せっかくなので、中華街へ行くつもりです。土日は混雑しているからね。

そこで久々、食べ放題ランチを狙っています。

1ヶ月1.5kg減どころか、今月は増加してしまうような気がします。

まぁダイエットは気長にってことで。




 胸骨。
2006年10月28日(土)


いただきものの、きりたんぽがありました。
食べよう食べようと思いながら、あっという間に時が過ぎました。
気がつけば消費期限が1ヶ月近く過ぎている。

・・・でも真空パックだしいっか。

ってことで、味噌焼き。

あー五平餅みたいでおいしいー♪

でも、消費期限に気がついたのは、昼食後のことでした。

昼食べたのに、また食べちゃった。

しかもこの日は、近所のケーキ屋が20%オフだったので、おやつに買ってきていました。

3時になっても一向に減らないお腹。

でもケーキは生もの。食べました。




↑エンピツ投票ボタン

今月は‘維持の巻’だな(悲

胸骨がね、見えるの。
よーするに胸付近の脂肪がかなり落ちたのよ。
=胸もね(悲

それなのに下半身は落ちないのよねー。
そういう運動しないとだめなことはわかっている。

今日は土曜参観です。




 お金はいくらあっても足りない。
2006年10月27日(金)







↑エンピツ投票ボタン

私が使うノートパソも、修理が必要。
騙し騙し使っている状態。

だんなが使っているデスクトップは、すでに壊れていて、メーカーでの修理も8万以上かかるらしいので、やめた。
で、古いMEを接続して、使っているが、こっちはこっちで、すぐにフリーズする。
古いMEは子どもたちが、お絵かきソフトを使ったりするのに、残しておいたものなので、セキュリティも全く対策なし。

・・・ということで、私のノートはともかく、家庭用のPCを新調しないと・・・と思って半年近く。
冬のボーナスが近づいてきて、どうやら本格化しそうです。

あー痛い出費だなー。

・・・‘家庭用’なのだから、私のノートがだめになったら、そっちを使っちゃえみたいなね(笑





話は違うが、

私はちゃんとした健康診断をながーく受けてない。
だからね、1度日帰りのドッグもどきをやろうと思ってはいる。

乳がん検診とか子宮がん検診とか、その他基本項目をね。

でもさーだんながしょっちゅう言うんだよ。

「1泊で全部みてもらえ」って。

心配してくれている有難い言葉だとは思う。

でもさ、サンダーが小さいし、家を空ける気になれない。
正確には任せられる自信がないのよ。
その辺はいえないけど。



 1歳半検診。
2006年10月26日(木)


みかんのせいか、お腹がゆるい今朝。
シモン茶の効果もみかんには負ける?






↑エンピツ投票ボタン

3歩進んで2.5歩下がるって感じだなー。

今日はサンダーの1歳半検診。

思えば、チョダンが1歳半のときは、すでに色々悩んでいて、相談したんだったなー。

発語もなかったしー
10回呼んで、1回振り向けばいいって感じだったしー
1人遊びしてくれたから、楽な部分も多かったけど、
コミュニケーションしたくても、うまくいかなくて、つまらなかったなー。

で半年後に、発達障害の診断。
あの時は、ホント、ショックより安堵だったもんなー。

「お母さんのせいじゃないですよ」

どう接すればいいのか、そういうことも勉強させてもらって、
あれから10年。

チョダンは、未だにしゃべるのはヘタだし、相手に思いを伝えるのも苦手だし、
学校でも、おちょくられたりするけれど、

人より秀でた部分だってたくさんある(なかなか認められないが)

まぁ比較してもしょうがないけどね。
でも‘できないこと’が目立つから、やっぱり自分のできることへの自信はつけてほしいなって思うね。


・・・おっと、今日はサンダーの検診だった。

正直混雑している(少子化なのに、この地域は子どもが多い)から、
めんどくさいしー大変だなー。

夕方は夕飯作る気力がないと思います。えへ。



 うさうさ脳チェック。
2006年10月25日(水)


友人アキラ。ちゃんが、
うさうさ脳の話を書いた。

手を組んだとき、親指に注目。どっちが下にある?
腕組みしたとき、腕に注目。どっちが下にある?

というチェックで、自分が「何脳」でどんな性格かって。

うさうさ脳チェック

私は「うさ脳」⇒情にあつい、やまとなでしこ

だんな「うさ脳」⇒義理と人情の頼れる兄貴

チョダン「うう脳」⇒いつもポジティブなナルシスト

ジダン「ささ脳」⇒デジタルじかけの、正義の味方

サンダー・・・不明。

・・・何が笑えるって、うちの男ら、全員違う。

しかも的を得ている。











↑エンピツ投票ボタン

食前にみかんを1つ。
青いみかんがいいのに、売ってなかったから、フツウのみかん。
青いみかんは熟したみかんの2倍、‘その’成分が含まれているのよね。

そーいえば、シモン茶飲み続けています。
体重の変化に目を見張るものはないけど、決定的な違いは、お通じ。
回数は変らない。変らないが、

紙いらずなの(照

もちろん1回は拭きますよ。でもね・・・

お尻きれいなの。

ビューティフォー!

いやーシモン茶って、理想のう○こにする効果があるのかもー。

あと1週間で、0.5kgくらい減らしたい。



 みかん3個分。
2006年10月24日(火)


みかんダイエット。
昨日からやっています。





↑エンピツ投票ボタン

今月全然減ってないな~。
なんかーこれ以上減らないんじゃないかと思えてきた。

パソコンの調子も悪いし、更新する意欲が・・・。



 私は完璧、みかん派です。
2006年10月23日(月)


チョダン、今日学校校外イベントがあったのに、雨。
お弁当だって作ったのに、雨。
しかも中止じゃなくて、延期。
延期の日は、修学旅行から帰った翌日だ。
その日は、お疲れ様ってことで、3時間目から登校になっている。
でも延期だと、8時までに登校しないといけない。

かわいそうに。

子どもがというより、先生がかわいそうかもねー。






↑エンピツ投票ボタン

今月は、1ヶ月1.5kg減は無理だなー。


昨日の‘あるある’見た?
ふふふ~。今日からチャレンジしてみま~す。




 強い身体。
2006年10月22日(日)







↑エンピツ投票ボタン

明日で200日か~。
年内に最終目標達成するつもりでがんばってきたけど、どうだろうか?



長く会わなかった人に会うと、「痩せたね~」と言われる。
「どう?痩せてなんか変った?」とか。
「どう?軽くなった?」とか。

・・・妊娠すると、大体10kgくらい増えるんだけど、確かに、途中から重くて辛くなる。
その逆なのだから、身体が軽くなって、日常生活も何だか飛んでしまいそうかというと、
全くそんなことはありません。

正直わかりません。

100kgの巨漢が50kgに!とかなら絶対に違うとは思うが、
いちおう、標準(と言われている体重)の一番重いところから、標準の一番軽いところへ移動しているだけなので、
「軽くなった?」などという質問に、(どいだけ太っていたんだよ)と突っ込みたくなります。

歩くだけで息切れとか、そういう生活をしていたわけじゃないですからぁ~。

なんかさーダイエット前は「痩せないと!」とか言うと、「そんな太ってないよ~」なんて言う人もいたけど、
痩せた途端に反応が違うもんねー。
前は太っていたという前提で、言いたい放題な人、けっこういるよ。
みんな言葉には気をつけた方がよろし。(自分を含めて)



今の世の中、標準内だと、ちょっとぽっちゃりに見えるっぽいよね。
その良し悪しはさておき、どっちにしても健康体であればいいとは思うけど、
病気になったり、災害で窮地になったり、
そういうときには、いわゆる標準体重の人が、一番強いらしいよね。
私でいうと59kgくらいが一番強い身体らしい。

う~む。



 透明人間になって。
2006年10月21日(土)


チョダンがね、
パンツを汚してね、
で、
保健室で新しいのをもらったんだけどね、
汚れたやつは、担任の先生に渡してね、
保健室でもらったやつはね、
翌日洗濯もしないで、そのまままた担任に渡したんだよ。

まぁ保健室でもらったやつは、同じサイズの新品を返すという仕組みなんて、
本人知らないから、しょうがないけどね。

でもさ、他人様に自分におしっこついたの、渡すなよ・・・って。
洗濯しないまま渡すなよ・・・って。

連絡帳に先生が書いてくれたから、発覚したけど、あやうかったね。

まぁでも、思春期の入り口に立ったチョダンにとって、
親にばれるのが恥ずかしかった気持ちも、まぁわかるけどね。
結局隠しきれないところが、まだ子どもっていうか、特性?


でね、本人の名誉のために、汚れた理由を書くとね、
トイレで用を足している最中に、後ろから肩を引っ張られたんだって。

やった子は「まだしてると思わなかった」と言ったらしいけど、
それが本当かどうかは、あやしいと私は思うの。

だって、前からイヤなことやるやつの1人だからね。

でもチョダンはさ、言葉通りに受け止めるからね、相手の本心とかわからないから。
だからこれは単なるアクシデントと捉えているみたい。
そんなチョダンに「わざとじゃない?」とは言えない。

それでね、昨日靴を片方濡らして帰ってきたの。
理由はね、
「水が入ったビニール袋が靴の中にはいっていた」

これって、悪質でしょ?
いい方に考えて、チョダンを狙ったものじゃなくて、単なるいたずらだとしても、
タイミングよすぎない?

だからね、パンツの件で先生に電話をして、で、その件も言ったの。

「昨日頭痛がすると言って、氷を入れた袋を頭にあてていた子がいるので、それかもしれません」

ってね、先生が言ったの。

誰なのかは聞かなかったよ。

チョダンに聞いても、そんなの見てないっていうしさ、わからず仕舞。

でもね、保健室で小さい氷枕を借りていた子は知っているって。
それをね、チョダンの一番仲良しで、やっぱりおちょくられやすいタイプの子にね、
「お前返して来い」
って言っているのを見たんだって。

なんかさーとーーーってもいやな感じがするんです。
もうねーどよーんとします。

近頃小学生や中学生が‘いじめ’を苦に自殺したニュースやってるでしょ。

チョダンはさ、その障害ゆえに、相手の本心、心の裏を読み取ることが難しいからさ。
目の前に見えている、聞こえていることが全て事実。本音。本心。

そんな風にしか捉えられないチョダンを‘カモ’にして、おちょくったりするって、
もうねーもうねーもうねー


お前なんか天罰がくだれ!
とか言いたいわけです。くっそー殴りこみたいっ




↑エンピツ投票ボタン


親はなんか無力です。














































 スパート?
2006年10月20日(金)







↑エンピツ投票ボぱタン

パソコンの調子が悪くて、更新しづらい。

今はとりあえず記録のみで。



 野望。
2006年10月19日(木)


そうそう、昨日はタイトル目標を変えましたが、
明確な目標を書き忘れました。

いちお、BMI18.5を目指します。
体重に直すと、49.5kgです。

BMI18.5は、体格が標準である最低ラインです。
標準って幅があるからねー、その最低を目指します。
ちなみに標準は18.5~25だって。
18.5以下は‘痩せ’になる。
‘痩せ’になりたいわけではない(負け惜しみ?)
あとはー体脂肪を減らすことと、筋肉を増やして、基礎代謝をあげること。

っていうかー・・・下半身をどうにかしたい。






↑エンピツ投票ボタン


予定通りキャンペン開始したしー、今月はあまり減らせてないので、ここからスパートをかけまっせ。



 未値との遭遇。
2006年10月18日(水)


タイトル変更しました。
37年の人生の中で、1度は確かに通り過ぎた‘はず’の体重ですが、
記憶にない。
この身長になってからは、1度も出会ってない体重への挑戦が始まりました。

余談ですが、

私は年に2回を目安に献血に行きます。
女性は2回しかできないので、4回くらい行きたいところですが、しょうがありません。
成分献血の場合は、年に2回ではなく、確か2ヶ月に1度できたと思います。


献血の種類にも色々あり、その中で私は400ml献血をします。
その条件の1つは、体重が50kg以上であることです。
成分献血の場合は40kg以上が条件です。

でも私は成分献血で具合が悪くなるので、できません。
過去2度ほどやりましたが、どうにもだめで、もうやりたくないのです。

ということで、50kg以下にはしたくないと思っています。
でも本当はしたいです。
あぁぁぁ。
まぁとりあえず、1度は見てみたい40kg台。

無謀な挑戦がはじまりました。







****実績****

<195day:▲11.0kg>

**********








昨日は笑顔で元気に帰宅したチョダンです。
「今日はイヤなことが少なかった」と嬉しそうでした。

・・・少ないって・・・なかったわけじゃないのね?みたいなツッコミはあえてせず、

「よかったね」と言っておきました。

今日は修学旅行の説明会があります。
サンダーを抱いていくのが辛い・・・。
ダイエットだと思ってがんばろう。




 いきなりの!
2006年10月17日(火)


チョダンは今日は学校へ行くそうです。






↑↑↑8/1を0とした体重の増減

*****実績*****
<4月-6月(85day):▲5.1kg>
<7月-9月(92day):▲5.4kg>

<6ヶ月計(177day):▲10.5kg>

うーんうーん。
この数日、食べてばかりだったのになー。
夏に実家帰省したときもそうだったが、食べてばかりだったのに、維持して帰宅できたことに驚いたっけ。

その時感じたのは、もしかして、‘しゃべる’ことで消費しているのか?なんてね。
まぁどいだけしゃべってるのかってことだけど(笑

両親が来ていたり、兄宅へ行ったり、なんやかんやとしゃべりながらの楽しい食事が、実は一番いいのか?なんてね。

日頃の食卓・・・楽しくないもんなー。
摂取だもんな。生命維持のためのって。

楽しい食卓

健康でいるための原点なのかな。




 ゲンコツでパンチ。
2006年10月16日(月)


すみません。今朝は計りませんでした。

なんかー朝から心乱すことがありましてー、で、もうなんかーいいやーって朝ごはん食べちゃいましてねー。

チョダンがね、「学校でイヤなこと言われることが我慢できないから休む。」って。

本人は‘いじめられる’って言うの。

まぁ確かに本人がいやがっているのに、しつこいやつらは数名知ってる。
どんなに先生に指導されたって、その時だけしおらしく、態度は変らない。

でもね、ものすごく一緒に楽しむときもあるわけさ。そういうのって難しいよね。

相手にとっては、ちょっとジョークのつもりでも、チョダンにとっては不愉快なことがあるわけ。
でも、1度「こいつにはこういう悪ふざけは通用しない」とわかったら、やめてほしいんだけど、
わざとやるんだよね。わざとさ。

どんなにむかついても、相手が「ごめんね」って言えば「いいよ」って言おうねって、教えられたら、やっぱり「本気じゃないんだよ」って言われれば、「そうか」ってゆるそうとしちゃうんだよ。

ほら、幼児ってそういう風にして周りと遊ぶでしょ?「ごめんね」「いいよ」って。

チョダンはさ、人間関係を上手にこなすのが無理。そういう障害があるわけだからさ。
どんなに不愉快でも相手から「わりーわりー本気じゃないよ」みたいに言われたら、その場は納得せざるおえない。

でも心は納得してない。してないけど、どうすることもできない。
何度「オレはそういうの冗談としてとれない」って訴えたって、相手は知能犯っていうか、もう、おちょくられているわけだからさ。

そんな思いをして学校で我慢しているチョダンを思うと、不憫になる。
なるが、チョダンの特性だもん。相手に対して臨機応変に対応することは、どう説明しても無理。

結局、チョダンが悪くなくても、私は不機嫌になってしまう。

「休んで考えたい」

そういうので、休ませた。

「○○障害です。こういうことが苦手です。だからみんな、こういうことをしないでください」

そんな風に説明するわけにもいかず。

だって、本人への告知はまだだし。

クラスメートは、‘フツウの子’として接する。‘フツウの子’だけど、おちょくりやすい子として接する。

「無視しなさい」とか「我慢しなさい」じゃ、あまりにもチョダンがかわいそうだよね。

チョダンにいやがらせするやつら、1人1人の首をねじりあげて、脅迫してでも、やめさせたいのが本音です。




 ご馳走!ケーキ!
2006年10月15日(日)


昨夜の寿司。
影響はどうでしょうか。





↑↑↑8/1を0とした体重の増減

*****実績*****
<4月-6月(85day):▲5.1kg>
<7月-9月(92day):▲5.4kg>

<6ヶ月計(177day):▲10.5kg>

今朝は7人分の食事の支度をしました。
昨夜のうちに作れるものは作りました。

っていうか昨夜の残りも出しました。

今朝はとてもゴーカでした。

おでん
サバのみそ煮
アジの開き
サラダ(トマト・キュウリ)
味噌汁(豆腐、大根、ワカメ、しめじ)


今日はお昼は兄宅でオイチョの七五三祝いです。
兄嫁が何をご馳走してくれるのか楽しみです。
(兄嫁は料理が大好き)

お祝いにはケーキを注文しました。
10人用のでかいケーキです。
イラストケーキ(イチゴショート)を注文しました。
オイチョが今一番大好きな、仮面ライダーカブトを描いてもらっています。
どんなできばえなのか、見るのが楽しみ。
食べるのも楽しみ。



明日は更に増加は免れない。



 寿司!寿司!寿司!
2006年10月14日(土)


昨日は忙しかった。
何をしたかはよく覚えてないが、両親が泊まりにきたこともあり、
パソコンをいじるヒマもない。






↑↑↑8/1を0とした体重の増減

*****実績*****
<4月-6月(85day):▲5.1kg>
<7月-9月(92day):▲5.4kg>

<6ヶ月計(177day):▲10.5kg>

夜寿司を食べました。たくさん食べました。
明日の朝・・・測定いや。



 ガッツリ週末。
2006年10月13日(金)


昨日はマックでランチでした。
どうもマックとの相性が悪い(というかカロリー高い)
その後、100円セールをやっていたミスドの新製品をおやつに食べました。
新しいもの好きなの(照






↑↑↑8/1を0とした体重の増減

*****実績*****
<4月-6月(85day):▲5.1kg>
<7月-9月(92day):▲5.4kg>

<6ヶ月計(177day):▲10.5kg>

明日の夕飯はガッツリ寿司だなー。
明後日はケーキだなー。




 お金。
2006年10月12日(木)


シモン茶。
飲み始めて思うこと1つ。

元々ほぼ毎朝快腸は変わりないが、もっと快腸という感じ。

もっと・・・は、感じ取っていただきたいと思います。
具体的な記述は避けておきます。





↑↑↑8/1を0とした体重の増減

*****実績*****
<4月-6月(85day):▲5.1kg>
<7月-9月(92day):▲5.4kg>

<6ヶ月計(177day):▲10.5kg>

中日が優勝したとのことで、
昨日から近所(と言っても車で10分)のスーパーが安売りしているらしい。
今日はちょいと覗いて来ようと思います。

10kg以上減ったことで、洋服がね、とにかくゆるい。
なんかー去年の服を着てみると・・・

「これを着ていてピッタリだったのか」

と、3○年の人生を振り返り、軽く凹みます。

去年8千円近くしたアウトレットで買った上着も・・・あぁゆるい。ゆるいが気に入って買ったもの。
着ますよ。着ますとも。

痩せるためにお金を使い、
痩せたら洋服代がかかる。

すみません。(働くだんなさま)







今日から後期です。秋休みも終わりました。

チョダンは朝からひとりごとが多い。
瞑想に近い行為。

あと半年、楽しい小学校生活を送ってくれたらいいと思います。



 コロッケ!
2006年10月11日(水)


昨夜はジダンのリクエストで、コロッケを作成。
ジャガイモ10個(1.5kg)を使って大量に作成。
食べたい。食べたい。この揚げたてを!
小さいのを作り、それを1つ食べることで我慢しました。私偉い。






↑↑↑8/1を0とした体重の増減

*****実績*****
<4月-6月(85day):▲5.1kg>
<7月-9月(92day):▲5.4kg>

<6ヶ月計(177day):▲10.5kg>

もう10日以上記録更新できてないなー。




 食べるイベント。
2006年10月10日(火)


はたしてシモン茶効果は、あるのでしょうか?
便秘がちの人は、濃い目に出して1日2パック飲むのがいいらしい。
私は毎朝出るので、1パックにしています。






↑↑↑8/1を0とした体重の増減

*****実績*****
<4月-6月(85day):▲5.1kg>
<7月-9月(92day):▲5.4kg>

<6ヶ月計(177day):▲10.5kg>

今月に入って、タイトル目標クリアどころか、遠ざかっているよ・・・。

週末には、地方に住む両親が用事で泊まりにくる。
夕飯は同居の義母も一緒にということで、「寿司頼んでね」とすでに言われている。
食べるよ。だって、寿司だもーーーーん。

翌日は実兄の子@オイチョ(久々登場)の七五三祝いということで、ケーキを持ってお邪魔することになっている。
その際、お昼ご飯はまたもや、宴会状態?よくわからないが、兄宅で両親も含めて10人で食べることになっている。

メイニョも7ヶ月になったし、人見知り突入だろうなー。
泣かれるだろう。
あまりに大勢の大人と、うるさいチョダンジダンサンダーに、圧倒されること間違いなしだろう。

ということで、今週末は、ダイエットどころではない。
あと3日で、何とか記録更新したいものだ。



 シモン茶あぁぁぁぁ。
2006年10月09日(月)


昨日、近所の大型スーパーへ行きました。
チョダンジダンは勝手にオモチャ売り場に行き、
サンダーはだんながずーっと遊んでくれました。感謝です。

私は、その間、約1時間、ウィンドーショッピングを楽しみました。
いや、ちょっとは買い物したけど。

健康食品を扱う専門店で、シモン茶を発見してしまいました。
手にとって、説明を読んでいたら、店員さんが「試飲できますからどうぞ!」と持ってきてくれました。

・・・「おいしい!!!」

いやーなんていうかなー大学芋?かりんとう?
カラメルの香ばしい匂いに似てる。
そしてほのかに甘い。

シモンという芋からできたお茶、シモン茶。

シモン芋の説明を抜粋。

********************

しもん芋とは、1972年に原産国ブラジルから日本に
持ち込まれた、白サツマイモ(白甘藷)の一種です。

他の野菜と比べて桁違いの量の天然ミネラルや、
ビタミンA・E・Kや繊維質が含まれていて、
これらによって血液の浄化作用や、腸内の老廃物を
除去する効果が得られると言われています。
また葉には、接種したカルシウムが骨に付着するのを助け、
骨づくりに欠かせない成分・ビタミンKが
多量に含まれており、現代人に必要な栄養素を豊富に
含んだ天然健康食品なのです。

********************


ふむふむ。

店員さんが更に話しかけてきます。

「うちの娘は1ヶ月で2kg落ちましたよ!」

へーそれは本当かどうかはさておき、身体によさそうなお茶なので、1ヶ月くらい飲んでみるのもよさそうだなーなんて考えていたら、

「ご家族がお飲みになるのですか?」

「え?私が飲みますよ」

「えぇぇ!?痩せる必要ないじゃないですかー」

うまいな。店員さん。

でも、そしたら「そうですか、じゃやめます」ってやめちゃうわよ。

でも味がすっかり気に入り、とりあえず一箱買いました。

1日(1㍑飲んだとした場合)48円のお茶。
これを安いと思うか高いと思うか?






↑↑↑8/1を0とした体重の増減

*****実績*****
<4月-6月(85day):▲5.1kg>
<7月-9月(92day):▲5.4kg>

<6ヶ月計(177day):▲10.5kg>

一昨日の飲み会は、いつもより清算金額が高かった。

高かったということはそれだけ飲んで食べた証。

その影響か、2日経っても、頭痛です。

おかしいわー昨夜は吐き気に襲われたし。

・・・暴飲暴食注意ってことだよね。








そして昨日、頼んでおいてすっかり忘れていた 「楽天デイリーランキング第1位!」という唄い文句に負けて購入してしまったケーキが届きました。

まだ食べてません。

まずは増量分を取り返してから、‘その日’を考えることにします。

本当に美味しかったかは、その時にでも報告しましょう。




 飲み会のあった日の朝。
2006年10月08日(日)


昨日の日記更新しますたー!
お時間あったら読んでくださいね。

で、今朝は怖くて乗れませんでした。
というか、朝から頭痛で、気分めいり、なんかー起き抜けに水をがぶがぶ。








さてと、薬も効いてきて、頭痛もおさまってきたし、
とりあえず、シャワー浴びたいですな。

昨日飲み会の前に美容院に行ったら、

「セレブ系にしちゃいますね!」

と、コテでくるくるヘアーにされました。セレブティー♪

今朝は半分とれて、微妙です。でもパーマじゃないから、洗ったら、清純派のストレートよ。

また今日から増えた分取り返すぞ!



 飲み会ある日の朝。
2006年10月07日(土)


今日はひさーしぶりに友達と飲み会です。
体重増加は避けられないけど、そんなこと気にせず、食べます!

・・・ってこれ、飲み会終わったあとで更新してるの。

食べました。飲みました。
久しぶりのお酒に、途中から頭痛に襲われました。
今朝もまだ続いています。(さっき薬飲んだ)
テンションあがってしまい、色々ナイショ話をしてしまいました。

って、昨日は更新前に、パソの調子が悪くなり、できませんでした。
何とか持ち直したので、更新しまーす。






↑↑↑8/1を0とした体重の増減

*****実績*****
<4月-6月(85day):▲5.1kg>
<7月-9月(92day):▲5.4kg>

<6ヶ月計(177day):▲10.5kg>



 ココロ。
2006年10月06日(金)


何だか食欲の制御不能に陥った数日が過ぎた気がします。
どうやら排卵に伴うホルモンバランスの変化に、イライラしたようです。
いやー女体の神秘。





↑↑↑8/1を0とした体重の増減

*****実績*****
<4月-6月(85day):▲5.1kg>
<7月-9月(92day):▲5.4kg>

<6ヶ月計(177day):▲10.5kg>

改めて思うわー。ダイエットは心理状況が大きく左右するってことを。
というか、食欲ね。食欲は心理状況が左右します。
そう思うと、いつリバウンドへの道を歩みだしてもおかしくない気もして、何だか不安だわ。






 スランプ。
2006年10月05日(木)







↑↑↑8/1を0とした体重の増減

*****実績*****
<4月-6月(85day):▲5.1kg>
<7月-9月(92day):▲5.4kg>

<6ヶ月計(177day):▲10.5kg>

なんかースランプ感があるわ。




昨夜作った八宝菜。
私だけ朝食べた。

自分で作っておいて言うのもなんだけど、おいしかったなー。
うずらの卵がなかったのが、残念。

今夜は何を作ろうかな。







 修正しないと!
2006年10月04日(水)


昨日は無事中学校の校長先生との面談を終えました。
ちょっと機嫌よくなったら、昼にステーキを食べてしまいました。






↑↑↑8/1を0とした体重の増減

*****実績*****
<4月-6月(85day):▲5.1kg>
<7月-9月(92day):▲5.4kg>

<6ヶ月計(177day):▲10.5kg>

あー気持ちを切り替えないとなー。

今日は予定のない日。
雨っぽいし、1日家の中にいよう。




 中学へ。
2006年10月03日(火)


昨日は暴食しちゃいました。
なんだろー。自制心が壊れる日というのがある。






↑↑↑8/1を0とした体重の増減

*****実績*****
<4月-6月(85day):5.1kg減>
<7月-9月(92day):5.4kg減>

<6ヶ月計(177day):10.5kg減>

今日はチョダンが来年入学予定の中学校へ行き、校長先生と面談してきまーす。




 落として持ち上げる。
2006年10月02日(月)







↑↑↑8/1を0とした体重の増減

*****実績*****
<4月-6月(85day):5.1kg減>
<7月-9月(92day):5.4kg減>

<6ヶ月計(177day):10.5kg減>


↑↑↑ 6ヶ月間ダイエットしてきたわけだけど、
3ヶ月毎で見ると、なかなかどうして、一定の感じで落としてきている風じゃない?
最初の3ヶ月で 60g/1day
次の3ヶ月で 58.7g/1day

あ・・・ちょっと後半勢いが減ってる・・・。

そりゃ、最初の方が落ちるって。そうよね?

ということで、あと3ヶ月は 57g/1day 目標で行きます。
大きな目標より、小さい目標をクリアした方が、やる気が継続するの。私。

それより、早くタイトル目標クリアしたいな。








義母が、いただきもの(?)らしいチョコ詰め合わせをくれた。
色々入っているのがやばい。
ついつい食べてしまう。
なくなるまで、我慢できそうにない(意志弱い)

チョダンは今、家庭科でナップザックを作成中。
他の子はわからないが、何だかものすごーく不安。
先生も40人近い子をいっぺんに見るのは大変かと思い、

「よかったらお手伝いにいきます」と連絡帳に書いたら、

先生、勘違い。

チョダンの手伝いをしたいと解釈したらしく、「チョダンくんに聞いたら、手伝いはいらないというので」と、断りの返事をもらった。

・・・いやー違うんです。
でもまぁ無理に行こうってもんじゃないし、と何も言わずにいたら、
後日先生の方から、

「あのぉ~もしお時間あったら、チョダンくんだけのことではなく、クラス全体のお手伝いをお願いできませんか?」

と言われた。

「先日の家庭科のとき、私が2人ほしいと思いました」と先生。

はいはい。だから、最初からそうじゃないかと思って申し出たんですが、

とは、言わず、「わかりました」とだけ、ちょうどだんなも休みだったので、本日手伝いに行くことにしました。

こんな時とっさに、思ったことを言えたらいいのにといつも思う。

たった一言、「いえ、わが子じゃなくて、クラスの子のお手伝いで」って。




そうそう、昨日は地元自治会連合の運動会があり、
そこで、数名知人に会った。

みんな久しぶりに会う人たちばかり。

みんな一瞬「だれ?」という顔をしてから、「わーーー痩せたね」と言ってくれた。

ありがと。

でも、思ったことをすぐに口にしてしまうAさんは、

「わぁぁ!痩せたね。前は丸い印象だったから、別人!」

と言った。

・・・丸い印象って・・・失礼ですよ。

誉め言葉を際立たせようと、1度落としておいて、持ち上げる という手段はありますが、

こと、体型に関しては、余計なことは言わない方がいいですよね。

私も気をつけよ。



 タイトル目標達成できたか?
2006年10月01日(日)


BMI値20.0目標。





↑↑↑8/1を0とした体重の増減


あーあ。

DSでどう森をやり始めてから、夢をよく見る。
どう森の中で走り回っているが、擬似運動体験って感じでカロリー消費してくれないかなー。

初日 最新 目次 MAIL BBS ブログ


My追加