シングルペーパーライフ。

リー



 ダブルがトリプルに!
2004年07月31日(土)


昨日の朝の数値の増に驚き、がんばりました。

がんばった割りにはケンタのチキンとか食べちゃったんだけどね(汗

今日もヨーグルトなんかを食べつつ、まずは腸内をキレイにしたいものです。






↑↑↑7/1を0とした体重の増減
過去3ヶ月の実績:マイナス4.4kg


雨が降ったりやんだりの天気に、どこへ行こうかどうしようかっていう土曜日だなー。

水族館?室内だし。

でもでも子らってあんまり魚類に興味なし。

どこかへ出かけると気持ちが大きくなって(!)ついつい間食しちゃうしなー。

昨日もサーティーワンで「ダブル頼むとトリプルキャンペーン」につられて家族で行っちゃったし。
(でも私は子のトリプルをちょっと横取りする作戦で乗り切った)

「長ぐつをはいたネコ」というネーミングのアイスがうまかった。

昔ブルーチーズを初めて食べたときに「長靴の味がする」と思ったが、このアイスはそんな味はしなかった。
チョコとバニラとなんかサクサクした丸いでかいものが入っていたなー。

ちなみにココに載ってます。

つづくやも。



 涙。
2004年07月30日(金)


明らかな腸の膨張感がある。
不快だ。






↑↑↑7/1を0とした体重の増減
過去3ヶ月の実績:マイナス4.4kg


えぇぇぇ!?みたいな。目を疑う。

私の何がいけないの?おせーて?

とにもかくにもこの腸の不快感を解消すれば減るのだろうか・・・?

昨日は特別食べ過ぎてはない。おかしいなー。運動もしたしー。あれれ~?

女体の神秘(こういう時に使うものじゃないな)

あーあなんか一気に振り出しに戻るって感じで、正直やる気うせますね。

あーそういえばー食べたら2~3日後に影響されるんだよねー。

えっとー2~3日前は何食べたっけなー?なんかー友人宅でお菓子ボリボリ食べたような~(汗

┐(  ̄ー ̄)┌ フッ


がんばるよ。がんばってみるよ。長い道のり、ここで諦めちゃいかん。



 停滞期を脱出するために。
2004年07月29日(木)


昨夜のPQテスト、途中睡魔に襲われました。

なんかあんまりおもしろくなかったねー(問題が解けないからか!?)

私のPQ平均でした。生き抜く力、あるようでないような?







↑↑↑7/1を0とした体重の増減
過去3ヶ月の実績:マイナス4.4kg


昨日はファイナル飲まなかったなー。

つづくやも。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

ヒマだ。

外は台風だし、チョダンは勉強がはかどらないし、あぁ煮詰まりそう。

ということでカップケーキを作成。

食べている場合じゃないのは承知しているが、食べる。



ブルーベリーハチミツをけっこう入れたのに甘さ控えめだったわ。

ということでクリームチーズと一緒に食べたら美味しかった♪

つづくなきっと。



 ファイナルスリム効果はどこへ?
2004年07月28日(水)


昨日炎天下子連れで7~8km歩きましてん。

でも「疲れたーお茶のみたいー休みたいー」を連呼しつつ、かなりローペースの子らを叱咤しながらで、私は全く運動した気がしない。

やっぱりウォーキングするならひとりでせっせと歩く方がいい。

お邪魔した友人宅でこれでもかと食い漁り、結局






↑↑↑7/1を0とした体重の増減
過去3ヶ月の実績:マイナス4.4kg


さてさて今日は夏休みなのに学校で委員会。

手足口病発症らしいこどもたちを留守番させて行って参ります。

頭使ってカロリー消費は無理かしら?

つづくやも。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

今日はPQテストってのがテレビであるねー。

おもしろそうなので受けます。

私の生きていく力はいかほどかしら?世渡り上手かしら?

今日は久々にウォーキングマシーンをひっぱりだし、ほこりを払い、稼動。

時速4.5kmでせっせと歩きました。よく考えると時速4.5kmって大したことないよね。

久々だったので、30分にしてみました。

体が慣れてきたら徐々に時間を増やし、最終的には1時間歩けたらいいなーと思っております。が!

あと5日で実家帰省だしなー。まずはこの体重維持することに専念しよう。うん。そうしよう。



 お金のかからない遊び。
2004年07月27日(火)


動く予定がない。

これは困ったものだ。

園児(ジダン)と頼りにならない小学生(チョダン)を留守番させて、オチオチひとりで出かけるわけにもいかない。

なんて言い訳しながら今日も予定なし。家にこもる可能性大。






↑↑↑7/1を0とした体重の増減
過去3ヶ月の実績:マイナス4.4kg


さて、どこへ行こうか。

つづくやも。


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


そして出かけた。

炎天下、徒歩で5.5km先にある繁華街(!)に。

歩いたさ。子連れで歩いたさ。

よく歩いた子たちに奮発して500円づつ小遣いを与え、トイザ○スでお買い物。

満足する子たち。その後チョダンを散髪へ。混んでいた。待った。

その後「うちに遊びに来ない?」と誘ってくれた友人宅へまた歩いていく。

多分1.5kmほど。

ということで合わせて7km歩いたさ。汗だくさ。


帰宅後体重計に乗るが、朝より増えている。あー友人宅で間食いっぱいしたなー(遠い目)





せっかく歩いてもきっちりカロリー摂りました。





 母親のジレンマ。
2004年07月26日(月)


夏休みに入って最初の平日。

今日から本格的に勉強スタートのチョダン。

なんせ1学期にやるべきはずのドリルが終わってないので、量だけは多い。

やる気のないチョダンは朝8時から机に向かい、今(16:30)も尚やっている。

途中ゴロゴロしたり本よんじゃったり、算数の計算式1問解くのに数十分かけている。

やる気が出ないにもほどがある。

結局今日1日勉強している感じだ。バカだね。

今だって椅子をバッタンバッタン揺らしている。唄までうたっている。全く集中してない。

漢字一文字書くのに数十分だからねー。ほんとバカだね。あきれるよ。

わからない問題で四苦八苦するなら教える術もある。

やる気の問題だからね。もうどうにもなりません。

大体1学期も授業中にネコさながら、冷たい場所を探しては教室から脱走。

探しに行った先生に口答えする始末だし。

親の顔が見たいよ。あっ私だよ。涙涙涙波涙(間違い探し)

このやる気のなさ、マイペースすぎる素行、ほとほと困っています。

これが「障害からくる行為」と言われても我慢ならない。

いっそ私が「夏休みの宿題なんか放っておけ」と思える性格だったら、きっと楽なんだろうなー。



お陰で私のストレスは増す一方。

あーあ、これがあと1ヶ月以上続くかと思うと凹むね。

今日は何度「終わったの?」と「早くやりなさい」と言っただろうか。

買い物に出たらついつい甘いものを買っちゃうね。






↑↑↑7/1を0とした体重の増減
過去3ヶ月の実績:マイナス4.4kg


親の楽しみはこどもが成長すること?

愛すればこそ憎い。そういうときもありますよ。

このジレンマは、飲んで唄ってしゃべって美味しいもの食べて解消か。

・・・結局そこか。痩せないじゃん。



 焼肉パーティー。
2004年07月25日(日)


昨夜は映画を観にいきました。

ポケモンです。

20時に終わった映画の後、ついついソフトクリームを食べてしまいました。






↑↑↑7/1を0とした体重の増減
過去3ヶ月の実績:マイナス4.4kg


今日は思いつきで庭で焼肉。

だんなが「花子さん一家も誘ったら?」というので、早速メールをする。

そして一家で駆けつけてくださいました。

昼から食べ始め、延々3-4時間は食べていたでしょうか。

子らはプールで水遊び。

なんやかんやでいっぱい食べたなー。

なぜか途中でお腹急降下の私。こんなときお腹の痛さはさておき、ちょっと( ̄∀ ̄) としてしまいますね。

さて明日の朝はどうなっているのでしょう。



 食べすぎを2日連続でしてはいけない。
2004年07月24日(土)


昨夜はアメリカンステーキのお店 OUTBACK へ勢いで行きました。

200gの肉に付け合せ、パンなど色々食べました。

ちょっと自棄気味でした。






↑↑↑7/1を0とした体重の増減
過去3ヶ月の実績:マイナス4.4kg


あぁもう18日目なのにマイナス0.4かよ・・・とブルーになります。

夏は痩せ時!のはずなのに、この猛暑の中減らないってどういうことよ?と己を責めます。

夏こそ肉! という発想を捨てなければいけないのでしょうね。

明日からがんばります。(今日はすでに食べすぎ状態)



 今夜はチョダンがおりません。
2004年07月23日(金)


今日からチョダンは1泊2日で宿泊体験学習です。

はりきっています。

アスレチックやナイトウォーク、博物館などを見学するそうです。

楽しんでおいでぇ~

私も朝からお弁当作り。今日は簡単なサンドイッチにしました。

おにぎりが定番でしょうが、チョダンはとにかく口の周りを汚す。

のりなんかぜーったいについたまんまになるでしょう。

ということでそんなかっこわるい顔になるなら、サンドイッチがいいということです。






↑↑↑7/1を0とした体重の増減
過去3ヶ月の実績:マイナス4.4kg


8:45までに最寄り駅の2駅先までチョダンを送ってこなくっちゃ。

バスと電車利用です。

その後はジダンを一昨日の歯医者へ連れて行き、消毒してもらいます。

電車2路線乗り継ぎです。

それが終わったら映画のチケットをとりに行こうと思います。

電車またしても2路線乗り継ぎです。


あっちいったりこっちいったり。

つづくやも。



 がんばれっ!
2004年07月22日(木)


今日は朝9時から12時半まで学校で委員会。

ジダンを同行させました。ゲーム三昧のジダン。静かに3時間半過ごしたけどね(汗

今日で学校おしまいのチョダン。

クラスメートが会議室に顔出して「今さっき大荷物で帰ったよー」と教えてくれた。

大荷物・・・(笑

カギは持っているけれど、慌てて追いかける。

何とか追いついた。本当にすごい荷物でひいこら歩いていた。

「助かったー!すんごい重くて腕が痛くてどうしようかと思ったよー」と感謝されました。


そしていざランドセルを開け、夏休みの宿題を発掘。

すごい量だ。例年と違う。学校が違うからか?はたまた担任の好み?

B4サイズの計算プリントが13枚。(ちなみに去年はA4サイズで5枚くらい)

1枚あたり100問くらい計算式が書いてある。解くのめんどくさーい。

その他にも本来なら授業中もしくは宿題でこなしているはずの、計算ドリル、漢字ドリルもある。

チョダンはさぼりっぱなしだったので、やり終えないといけない箇所がいっぱいだ。

通信教育のチャレンジ4年生もある。

自由課題に読書感想文も。

こりゃ大変。


ということで早速整理する意味を込めてスケジュールを作成。

ぜひクリック

びっちりです。もう本当にびっちりです。かわいそうなくらいです。

1日でも遅れると取り返すのが一苦労なスケジュールのできあがりです。

やらせる私もかわいそうです(涙

がんばれチョダン。がんばれ私。









↑↑↑7/1を0とした体重の増減
過去3ヶ月の実績:マイナス4.4kg







 レーザービーム。
2004年07月21日(水)


殺人的暑さだ。

ジダンの乳歯を抜いてもらおうと歯医者へ行く。

もうすっかり永久歯がはえっちゃって、共存中だった。


バス停で待っていると火傷しそうな熱でうでがヒリヒリしてくる。

カバンの金具部分が危険箇所になっていて、触ると「あちちち」状態。

5月頃だったか、1度歯医者にみてもらったときには「まだ乳歯がしっかりしているので抜けないなー」と言われた。

そしてやっとこさぐらぐらしてきた乳歯。

でも2本中1本はまだしっかりくっついている。


そして歯医者。

歯医者の先生は歯を見ないで私に言った。

「おかーさん糸ひっかけて抜いちゃえばよかったのに」

そうなの?そんなもんなの?

そして無事抜歯。

今は抜いた場所をレーザーで焼くのねー。歯茎の穴を焼いてふさいでました。

グロテスクですが、映像はこちら

2000円以上払いながら、「やっぱ自分で抜いちゃえばよかったのか?」と少し後悔しました。






↑↑↑7/1を0とした体重の増減
過去3ヶ月の実績:マイナス4.4kg




 わかっちゃいるけど動けないぃ~。
2004年07月20日(火)


たいへんだーたいへんだー。

昨日は炎天下歩いた。途中アイスなどの誘惑にも負けず、水とお茶で過ごした。






↑↑↑7/1を0とした体重の増減
過去3ヶ月の実績:マイナス4.4kg


確かに夕飯のボリュームはあった。認めます。


今日もほとんど家の中で過ごしました。

東京は39.5度を記録した猛暑。

がんばったよ。がんばったんだよ。クーラーいれずに過ごしたよ。

・・・でも夕飯はカレーだったので、ついついクーラーオン。まぁ愛するダンナさまが仕事から帰ってきて暑そうだったのでいれてあげたの♪うふ♪


足りないものはやっぱり運動だな。うぅぅ。暑くて動きたくない。



 脳梗塞を防げ!
2004年07月19日(月)


暑い中、MM21地区へおでかけ。

前日の花火の名残で、ものすごいゴミの山下公園。

場所とりしたらしいレジャーシートがそのままゴミになってあちこちにある。

ペットボトル、缶、散乱。

あーあーやだねーこういう非常識な人たちって。

きれいなものを見て楽しみ、自分は足元にゴミを残していく。こういうことをするバカな人たちに花火は見せるんじゃない。立ち入り禁止じゃぁゴルアァァァァ!

炎天下、元町・中華街駅からクイーンズスクエアまで歩く。

あづがっだ。

水分はきちんと摂らないと脳梗塞の危険があるので(前日のあるある情報)、水っ腹になりつつ水分補給は必死!







そうだそうだ。水分1リットル摂取したんだもん。しょうがないさ。と自分を励ます。

完全停滞期突入だな。あーやだやだ。



 宿泊拒否。
2004年07月18日(日)


今日は幼稚園児ジダンがお泊り会だ。

持ち込む布団など準備オッケー。

それなのに、昨日発熱(38.3)したジダン。

今朝もまだ微熱だ。元気だけど。

夕方からだから平熱になったら行かせたいと思っているのに、当人は

「オレは行かない」と言い張る。

理由は「暑いから」

うぅぅ~ん。まぁ熱が下がったばかりだから親としても参加は躊躇するけれどね。

「みんなと花火やるんだよー」「花火なら家でやるからいい」

「みんなと夕ごはん、バイキングだってー」「別にいいよ」

「みんなと一緒に寝るまでいっぱい遊べるよ」「別にいい」

「年長さんしかお泊り会ってないんだよー楽しい思い出作れるよー」

・・・・「行かない。クーラーないから。それにまだ熱あるじゃん。みんなにうつしたら悪いでしょ(こんな時は本当に口が達者)」

発熱しなかったらごちゃごちゃ言っていても無理やりにでもお泊り会に参加させるんだけどね・・・。

つづく。


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@






↑↑↑7/1を0とした体重の増減
過去3ヶ月の実績:マイナス4.4kg


今日はダンナが仕事だし、ジダンはまだ微熱だし、どうにもこうにも家から出られそうにないわ。



 人間だけ・・・。
2004年07月17日(土)


食べなければ減る。

これ常識。

昨日の朝に見た数値は幻だったのね。






↑↑↑7/1を0とした体重の増減
過去3ヶ月の実績:マイナス4.4kg


さて、ジダンは夏休みに入っちゃった。

もう毎朝の幼稚園送迎もしばらくない。

送迎分のカロリー消費がないともいう。

意識して動くようにしないと夏休みリバウンドになりかねない。

あぁ自分との戦いだ。

でも暑いときに外を歩いたりは私には無理。暑さには弱い。子どもの頃から。

ぼちぼち眠っているウォーキングマシンの出番か・・・。

重くて出すのめんどうだなー(結局めんどくさがり)


帰省まであと17日。

帰省で1kgくらいリバウンドすることを想定し、しっかり落としておかないとな。



チョダンが起きて開口一番つぶやいた。

「自分の誕生日を知っているのは人間だけなんだ」



つづくやも。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

今日はお出かけ予定で支度をしていたのに、行く頃になるとジダンの様子が変。

そーいえば朝もう○ちゆるかった。

熱い・・・また発熱じゃん。

本人も「頭いたいー、歩けないー」と言っている。

ということでおでかけできず・・・。

まぁ夕方義母にお願いして買出しに行ったけどね。

ということでジダンに添い寝なんかしちゃって動かない日でした。


朝:ヨーグルト、黒酢リンゴジュース割

昼:野菜たっぷりラーメン、黒酢リンゴジュース割

夜:出かけた先でマックナゲット(100円につられた)、ソフトクリーム、黒酢カルピス割

ろくな食事してない気がするが、体重はきっちり増えている(夕方はかって驚いた)

まぁ何をしても減らない時期、増えちゃう時期ってあるしね・・・と自分に言い聞かせる。

今日は我慢できないのでクーラー入れて寝る!



 落としたくない筋肉量。
2004年07月16日(金)


今日は昨日より少しは気温が下がるらしいですね。関東。

それでも暑いには変わりない。今日も多忙です。(涙







↑↑↑7/1を0とした体重の増減
ダイエット第1弾(過去3ヶ月の実績):マイナス4.4kg


肉!とかカツ!とかステーキ!とか(同じだよ) 食べたいなー。

おいしいカツカレー食べたいなー。

カツ丼もいいなー。

食べたら一気に体重戻りそうだなー。

ここが我慢のしどき。がんばれ自分。


朝:蕎麦、黒酢カルピス割(ちょい多め)

昼:カップヌードル、黒酢アップルジュース割

間食:すっぱムーチョ(我慢できずに食べてしまった)、練乳アイス(汗

夜:FS


21時現在、朝より1kg増だわー。寝ている間にどのくらい落ちるものなのかしら?



 アミノ酸豆知識。
2004年07月15日(木)


寝苦しかった。

防犯上締めていた窓も全部開け放ち、扇風機で外気をひたすら強制的に送り込んだらマシになりやっと眠れた。

泥棒入り放題。





↑↑↑7/1を0とした体重の増減
過去3ヶ月の実績:マイナス4.4kg


黒酢が切れた・・・。

買い置きなし。買いに行く時間もなし。今日は黒酢飲めません。

今日は多忙なので、朝から昨夜の残り肉を白いホカホカごはんと一緒に食べようと思います。

スタミナスタミナ。


ちょっとアミノ酸についての豆知識。

アミノ酸はたんぱく質の元。人間はたんぱく質でできてますからアミノ酸でできているとも言えますね。

ではダイエットに有効なアミノ酸摂取についてですが、

運動とアミノ酸はとても仲良し。

マラソンのような持久力を必要とする(もしくは長時間)運動の前、または最中に摂取すると、疲れ知らずでより運動が持続できます。=カロリー消費、筋力アップにつながります。

そして疲れた筋肉を早く再生するのもアミノ酸。もうアミノさんっていうよりアミノ殿。

なので運動の後、アミノ殿を摂取すると壊れた筋肉(運動で傷めた筋肉)をより早く再生してくれます。筋肉痛もあまり起きず、また思いっきり運動できます!

運動後のアミノ殿摂取はできるだけ早い方が効果がありますので、そこのところはしっかり覚えておきましょう。

そ・れ・か・ら!

アミノ殿は糖質ととっても仲良しです。もうラブラブです。糖質は体内吸収をより効率よくしてくれます。

糖質=炭水化物=ごはんやパン

アミノ殿は肉類に豊富ですから、ごはんと肉。これはもうとってもナイスなカッポーです。

食べすぎには注意ね!あと運動しない場合のこの組み合わせは危険です。





つづくやも。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

今日は忙しい日でした。

しかもすんごく暑かった。流れる汗、止まらない汗。

お腹はすいてはいるものの食べたい気持ちがあまり起きない。

それでも何かいれないと栄養不足になっちゃう。

朝:ホカホカごはん、豚バラわさびマヨネーズ和え、黒酢カルピス割

昼:ウィダーインゼリー、アイスカフェオレ

間食:柿の種(ピーナツいり)

夜:FS 食後練乳みぞれアイス

あぁ噛んでない感じだ。ちゃんと食べないとバテちゃう。






 標準体重の求め方。
2004年07月14日(水)


標準体重と美容体重

みなさんご存知?

美容体重は昨日の日記に書きましたが、あれは女性限定でございます。

今時の痩せた体型が美容体重です。

では標準体重を算出してみましょう!↓クリック

標準体重

男性も算出できます。

私の標準体重は58.2kg 美容体重は50.3kg その差 7.9kg

恐るべし美容体重!

ちなみに男性はよく「ぽっちゃりが好き」とか言いますが、このぽっちゃりの概念がヒジョウに曖昧です。

標準体重は標準なのですから「ぽっちゃり」と言ってしまっては語弊がある気がしますが、
実際のところ標準体重くらいが「ぽっちゃり」なのでしょうか?





↑↑↑7/1を0とした体重の増減
過去3ヶ月の実績:マイナス4.4kg

日々精進なり。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

今日は夜ファイナルスリムにしてみました。

家族にはお好み焼きを作成。あぁこの豚バラがうまそうだのぉ~

我慢できずに豚バラだけちょっとポン酢で・・・。 。・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・ポワァァァン・・

さて、明日は多忙なり。もうアイドル並みの時間配分なり。

どうあがいてもアイドルにはなれないが、アイドル並みの体重にはなりたいものです。(凹)


では明日に備えておやすみなさいまし。



今日思い切って(?)掲示板に書き込んでくれたご新規さま、うれしかったです。
またぜひおいでください。





 美容体重=19×身長(m)×身長(m)。
2004年07月13日(火)


チョダンが言った。

「オレってさー工作とか絵とか得意じゃーん。でも『猿も木から落ちる』時あるんだよなー」


こんなに自信があるとは全く知りませんでした。

昨日も学校帰り、友だちと別れるときに

「明日までの宿題はーおもしろいことを考えてくることだからなー」と数人に命令していた。

そしてちゃんと「おーーーう!」と応えてくれていたっけ。クラスメート。

「まぁオレの宿題は忘れてもいいんだけどな」とその後ひとりごと言ってましたが。

控えめね(笑


昨日はチョダンが調理実習で、カレーを作成。

親も一緒に食べなくてはいけないので、昼ごはんは軽くすませて望む。

包丁持ったまま目をこするなー!とかそんなにリズミカルに切ると指切るぞー!とか

見ていてひやひやしましたが、なかなかおいしいカレーができました。






↑↑↑7/1を0とした体重の増減
過去3ヶ月の実績:マイナス4.4kg


美容体重=50.3kg

まだまだ遠い。

つづくやも。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

つづくやも。と書きつつ、けっこう書かないこと多いよね。すみません。

今日は「9時半から14時半までガッコーにいたよー」とダンナに言ったら、

「学生並みだな」と言われた。

学生のときより真剣ですが。



今夜はファイナルスリムを飲もうと固い決意だったのに、

ナスとベーコンのトマトソーススパを作ったら、あまりに美味しそうだったのでうっかり食べてしまいました。

我ながら上出来だったね。美味しくいただきました。





 回転寿司でバトル。
2004年07月12日(月)


昨日のメニュー:

朝:FS

昼:サンドイッチ、メロンパン、黒酢カルピス割

夜:回転寿司5カン、黒酢カルピス割


なんか偏ってる・・・。炭水化物多い!!


昨日は義母のお誘いで回転寿司をおごってもらいました。

おごりなので遠慮なく食べたかったけれど、かなり我慢。我慢して2皿と1カン。

がんばったよ。これでもがんばったよ(泣

その回転寿司屋で友人一家と遭遇。笑った。

彼女もダイエット生活をしているので、どのくらい食べるのか密かに観察しつつでした(笑






↑↑↑7/1を0とした体重の増減
過去3ヶ月の実績:マイナス4.4kg


さぁ今日もはりっきってダイエット生活!!


・・・でもね・・・

チョダンが通う訓練機関、今日調理実習でカレー作るんだってさ。

昼食後なのに、またカレー作るんだってさ。おかしいよ。

しかも親もちゃんとこどもの作ったものを食べて誉めなくちゃいけないの。

昼抜きで挑まないと・・・。無理だな。お腹すいて倒れちゃう。



 ランチバイキングの行方。&雷雨と未確認物体。
2004年07月11日(日)


午後、雷雨。

イナズマがあちらこちらに。

それを眺めていたら、何やら変な物体が飛んでいる。

飛行機よりも早い。

鳥?

肉眼では丸く見える。

風船でUFO型のやつに似ている。

でもスピードがハンパじゃない。速い。

翼のようなものは見えないが左右に揺れているのがわかる。

規則的に揺れる度に、底(?)の部分が白く光る。

イナズマを撮ろうとカメラを構えていたので、連写する。

うつった。でもズームしてなかったので、拡大しても形がはっきりわからない。

あれは一体なんだったのだろう。

イナズマは撮影できた。( ̄∀ ̄) ニカリ





ちなみに、これがその未確認物体なり。

連写のスピードはけっこう速いが、一気に移動する様が見事に写ってます(掲載はしないけどね)




@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

久々に寝苦しくない夜でございました。

昨日はランチバイキングで欲望の赴くままに行動しました。






↑↑↑7/1を0とした体重の増減
過去3ヶ月の実績:マイナス4.4kg



いやープチ断食のお陰だと思うことにします。あれはムダではなかったと(泣

まぁこの10日間のことを思うとちょっと切なくなりますが、人生80年の中のたった10日間だと思えばたいしたことはありませんよね?ね?ね?ね?

さて、今日は創作意欲のために「セロファンがほしい」というチョダンのために100均にでも行こうと思います。

つづくやも。



 またもや欲望に負ける。
2004年07月10日(土)


今日は久しぶりに会う友人とランチです。

しかも多分バイキングです。

あぁぁぁぁぁ


で・でもっ!楽しく食べておしゃべりしたいと思います。

ダイエットも大事だけれど、友達と過ごす時間も大事!

な~んか言い訳っぽいな・・・自分・・・。







↑↑↑7/1を0とした体重の増減
過去3ヶ月の実績:マイナス4.4kg



@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

そして行ってきました。ランチバイキング。

あはははは(乾笑)

今日のランチはずわい蟹とローストビーフがウリだったらしい。

でもずわい蟹食べなかった。

ローストビーフはソースが3種類あったので、ついつい3枚食べてしまひまひた。(厚切りだったなー)

ケーキは4種類食べまひた。

その他出来る限り炭水化物を避け、肉類、魚類に没頭ひまひた。

でもジャージャー麺、肉まんは食べまひた。

サラダ、フルーツも食べまひた。


【初回に調達した分!まだローストビーフは2枚なり:この後3回席を立つ】






あぁ明日の朝はどこまで増えているか!ある意味期待している人もいるかしら?



今日は昨日に比べたら過ごしやすいね。

帰宅して15分もしないうちにザーーーーッと雨が降ってきて驚いた。危機一髪。



 ヨーグルトプチ断食実行の巻。
2004年07月09日(金)


思い立ったが吉日。昨日はプチ断食に挑戦!

ちょうどヨーグルトの買い置きもあるし、やってみようじゃないか!

朝:FS

昼:ヨーグルト(加糖)200g

夜:ヨーグルト(加糖)200g、野菜コンソメスープの汁部分のみ

水分(水、茶など) 約2㍑


久々に空腹と戦ったね。こういうのは1日が限界って感じ。ストレス溜まっちゃって暴食しそう。







↑↑↑7/1を0とした体重の増減
過去3ヶ月の実績:マイナス4.4kg



食べたらすぐに戻りそうな感じだな(苦笑


しかも明日は久々に会う友人とランチをする。

バイキングだし・・・(汗


プチ断食、する日を間違えたか?


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


そして気がついたよ!

思い返せば去る4/1・・・3ヶ月で5kg減!という目標の元、ダイエットを開始したのでした。

3ヶ月は過ぎちゃったけど、今日5kg減を達成したのです!(でもプチ断食後なので正確とは言えない)

明日はまたきっと増えているけれど、成せばなる!成さねばならぬ!何事も!

ということで、今後もがんばりまーーす。




 ベガとアルタイル。&その後。
2004年07月08日(木)


チョダンが熱だした。

昨日の夜「オレなんか暑いんだよね~」という。みんな暑いよ・・・今日は今年サイコー気温だし。

でもちょっと目つきが変。額を触ると本当に熱い!

暑い?熱い?熱あるじゃんか!!



お願いだ下がってくれ。星に祈るよ。
おかーさんは忙しい合間を縫ってやっとこさ美容院予約したんだよ。明日だよ。

明日を逃したら当分行かれないんだよ。


・・・と自分の都合ばかり考えたりする。


そして今朝、私より早起きのチョダン。ベッドで鼻歌うたってる。

そして体温はかると・・・






37.00



微妙すぎる。


でもまぁ今日も暑いし、学校へ行かせるわけにはいけない体温だな。

しかしもともと平熱が高い子ども。37度なんて・・・正直・・・元気なときだって出る数値だ・・・。


「あのさー今日学校休んでいいんだけどぉ~おかーさん出かけていいかなー」

「別にいいよ」



決まり!私は美容院!でも寄り道しないで帰って来るから、クーラーきいた部屋でおとなしくしていてね!




チョダンは昨夜の学校の宿題、「ベガとアルタイルを観察する」ができませんでした。

そして短冊に願いを書くこともできなかったことをずっと悔やんでいます。

「オレの願いかなうかなー」といいっぱなし。





でもね


願いはかなわないと思います。

だってその願いは・・・

























「オレのアドバンスファイアレッドのゲームキャラ、‘そうすけちゃん♀’に会えますように!」


だもん・・・。





















↑↑↑7/1を0とした体重の増減
過去3ヶ月の実績:マイナス4.4kg



本日1年間延ばし続けた髪の毛を切ってしまいそうな予感がします。

本当はあと10cmくらい伸ばす予定だったんだけどね。意志が弱いっ!




@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


きゃっほー

美容院に釈ちゃん画像を持っていき無理やり釈ちゃん風にしてもらったー♪

いーのいーの怒られたっていいの!今は釈ちゃんなのっ!!


熱下がりかけのチョダンを留守番させていったのだけれど(まぁおばーちゃんがいるんだけどね)

「水分はとるのよ!でもクーラーかけていくからドアとかあけっぱなしにしないのよ!部屋でじっとしているのよ!」

と言い残して出かけた。

帰宅してチョダンに「水分ちゃんととった?」ときいたら「飲んでないよーだって部屋から出ちゃいけないんでしょ」

「・・・・・」

誰かこの勘違い男につける薬をください。

でもまぁリクエストの唐揚げを買ってきてあげたらうれしそうに食べてます。

早くよくなってね。







↑↑↑7/1を0とした体重の増減
過去3ヶ月の実績:マイナス4.4kg





 マイナスマイナスマイナスッ!
2004年07月07日(水)


いやはやどっぷり停滞期。

減っては停滞、減っては停滞を繰り返すのがダイエット。

・・・そう思わないと続けられまへん。






↑↑↑7/1を0とした体重の増減
過去3ヶ月の実績:マイナス4.4kg



昨日は寝てばかりの1日でしたが、食べることもしっかりきっちりでした。

それでもキープできたことに感謝です。

・・・そう思わないと続けられるか!ゴルァアアアアアアアアア!!


今日は買い物、ガッコー用事などこなします。

いい加減そろそろマイナスね。そうよね。そろそろね。FSと黒酢効果がないとなると、メーカーにとっては死活問題よね。


今日も暑いっ!昨日は耐えたクーラーを朝からいれまくりっ!


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

ひゃーすごい暑いっ!

夕方なのに室温32度越えてるよっ!

もう化粧も何もないって感じ(泣

道歩いているだけで知り合いに会うと「疲れてるねー」といわれるほど、顔から生気が失われている模様。

今日は午後ジダンを連れて学校の委員会。

退屈ジダンは黒板にう○この絵描きまくり。

う○こ1個につき「くせー」という文字つき。ちょっと笑った。

日頃絵はよく描くけれど、ポケモンばかりでう○こは描いてない。

それなのに男の子ってああいう‘公共の場’に何か描こうとすると、どうしてう○こなんだろうね。

あーう○こう○こ言いすぎですね。すみません。



 ポッポコポー。
2004年07月06日(火)


蒸し暑いから窓を開けて寝た。

夜中に雨が降り、降り込んだ。失敗した。

今日は更に湿度が高くて気温も上がるらしい。サイアクだね。


脂肪敵遊戯アチョーダイエットのおさらいをしておこう。

朝:FSドリンク

昼:比較的自由に何も考えず&黒酢ドリンク

夜:大体主食抜き。おかずのみ&黒酢ドリンク

飲み物は麦茶か緑茶。

間食はもちろん極力しないが、まぁクッキー1枚とかアイスとか食べるのは甘いもの。

鉄サプリと大豆イソフラボンサプリは忘れない限り摂取。

本当はFSを夜に飲むといいのよねー。本当はFSを2食にするといいのよねー。

でも2食は却下。FSは安くないもん。






↑↑↑7/1を0とした体重の増減
過去3ヶ月の実績:マイナス4.4kg



朝から腸が活動してポッポコポーと言っている。

出すぞ!出してやる!今日はきっちり空にしてやる!!




そうそうこの日記を前回の痩身戦隊から読んでくれている人は気がついたかもしれませんが、FSはすでになくなっているはず。
ところが、買い置きがあったのです。片づけしていたら発掘されました。キャンペーン中で安かったときに多く買っていたのでした。

ということでもうしばらくFSでがんばります。

友人もとうとうFSに手を染めるようだし、他人の減り具合効果を見るのもなかなか興味深いです。楽しみ♪



 ジダン発熱にて。
2004年07月05日(月)


昨日食べたキュウリに驚いた。





2リットルのアクエリアス並み!




ジダンが七夕のお願いを短冊に書いた。





「ポケモンのゆびにンギょうたいりょう」

お願いなんだからもうちょっと丁寧語で・・・。



@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@




デリケートなアタシは

お泊りに行ったりすると便Pになります。

4日目に突入し、お腹をでっぱり気味。






↑↑↑7/1を0とした体重の増減



まぁなんやかんや言ってもバトルが終わってから気が抜けてます。

渇いれよーぜー!



ここで一句

夏休み 実家へ帰省で 食べ過ぎる 今から対策 しないとヤバイ


帰省まであと1ヶ月くらい。

2kg減目標でがんばる!(帰省して増えることを想定し)





思ってはいるんだけどねぇ~・・・なんかイマイチやる気が・・・。




ジダンが昨日から熱。

幼稚園オヤスミします。

今週は私がめずらしく忙しくない。

のんびりしてると太るけどね(泣



 餃子12個。
2004年07月04日(日)


ダイエットしてなくてもダイエットジャンルにいる以上、体重の増減は公表した方がいいだろうか・・・と思いつつ、凹むのを承知で測定。

やはりバトルが終了になり、3ヶ月がんばった自分にちょっと休憩したいモードに突入。

いかんいかん。気を引き締めないとっ!






↑↑↑7/1を0とした体重の増減


先週は慌しく過ぎたので、今日は掃除もロクにしてない家の中を片付けたり、
縫い物したりアイロンかけたり、主婦らしく過ごしております。

子らはダンナがドライブに連れ出した。

いい天気だしカラッとしているし、少し風もあってドライブ日和だね。

つづくやも。





 真実的遊戯。
2004年07月03日(土)


今日は体重測ってませんの。

昨日の夕方からちょっとお泊りに行き、当然夜は飲んだり食べたりしゃべったり。

今さっきまで外で遊び、疲れきっての帰宅です。

食べ過ぎたために数日は測定したくない気分です。









とりあえず布団敷いて寝たいです。



 脂肪敵遊戯。
2004年07月02日(金)


いやはや、昨日はエンディングを飾るにふさわしいカウンタの回り具合でした。

読んでくださった方ありがとー!!!



タイトル、変えました。


恥ずかしいのであまり自分の口では言いたくない感じです。


ブルース・リーの代表作「死亡的遊戯」をアイデアにいただきました。







↑↑↑7/1を0とした体重の増減

過去3ヶ月の実績:マイナス4.4kg


リーです。(照)今後ともどうぞよろしくお願いいたします。




 さよなら。痩身戦隊ヤセルンジャー。(体重測定つき)
2004年07月01日(木)


いよいよバトルも終わります。

わが身の脂肪とのバトルは今後も続行しますが。

もうしばらくダイエットジャンルで体重の増減を公表しつつ、行きたいと思います。どうぞよろしくお願いします。






↑↑↑4/1を0とした体重の増減


バトルを開始した当初私は一番びりっけつになると予想されていました。

大穴です!(勝った発言)




次の目標は 3ヶ月で3.5kg減! 微妙すぎる?

最初は一気に落ちるというのがデブの定説。

今日からの3ヶ月は苦悩の3ヶ月になることだろう。なので目標を下げてみました。

一緒に励む仲間もいない。

心底己との戦いです。



日記のタイトル、変更しますが、今思いつかないのでまたあとで。


つづく。

初日 最新 目次 MAIL BBS ブログ


My追加