New とほほ日記
DiaryINDEXpastwill


2015年12月29日(火) PCのCドライブ入れ替え(240G'AP240GAST680S-JP)

PCのCドライブの残り容量が非常に少なくなっていてついに
「Cドライブの残容量ありません」てなシステムメッセージが
出る様になった。とりあえず、容量の多いPageFilesysの設定値
をmax4GBに設定して約4GB稼いだのだが、焼け石に水の様な
ので、Cドライブの容量を大きくすることにした。
調べると「240G'AP240GAST680S-JP」が良さそうなので、これを
購入し、EaseUS Todo Backupの「クローン」でCドライブをコピー
することにした。

楽天のソフマップで240G'AP240GAST680S-JPを購入¥8,677
これは価格コムでコスパが良いと言われているもの。


玄人志向のUSB3.0外付けHDDケースを使ってSSDを接続し
フォーマットとクローンのコピーを行った。


外した120GBのSSD



2015年12月14日(月) LED玄関灯(DXL-81047B

今日の通販は、LED玄関灯(DXL-81047B)(¥4,552)JOSHIN WEB
で早速、玄関灯を蛍光灯からLEDに取り替えた^^
電球60W相当、内部LED電球E17口金4万時間なそうな うちの場合の

安心して下さい電気工事士の資格持ってますww

LED玄関灯(DXL-81047B)(¥4,552)JOSHIN WEB


これまでの10W蛍光管の玄関灯を外した。


下方の一部がタイル貼りになって段差があったので5mm厚ゴムシート
を2枚重ねて両面テープで張り合わせて段差を埋めた。


配線は自動点滅器とノイズキラーが付属するのでちょっと面倒。
電線本数が多く閉端に入らないので半田付け接続しスミチューブで
被覆した(汗)


完成した状態。10Wの蛍光管に比べるとだいぶ明るい。


自動点滅器とノイズキラーを付けないといけないのでちょっと面倒。
ノイズキラーは点灯時にジジジと言うノイズがPCから出たので抵抗と
コンデンサの直列にしたもの(22Ω+0.047μF)を追加した。


2015年12月08日(火) ベッドテレビの外部スピーカー(Z120BW)

テレビ「日立Wooo(L23-N2)」をベッドテレビとして使っているのだが、
音が悪い!!「帯域の狭いラジオのこもった音」と言う様な感じだった。
なので、外部スピーカーを付けて改善することにした。

ELECOM(MS130BK)をAMAZONで購入し設置したら少しこもり感はあるが高音
低音ともそれなりにバランス良く音質の改善ができた。しかし、電源が
入りっぱなしなのが気になり連動タップを追加購入した。

スピーカーELECOM(MS130BK) AMAZON¥1,873



連動タップ AMAZON¥2,745



これで数日使っていたのだが、電源ON/OFF時のポップ音(ブツッ)が結構
大きく気なる。

ネットでスピーカーを見ていると電源をUSBから取るものがある事を知った。
で、評判が良く安いUSB電源スピーカーを探すとLgicool製のZ120BWが良い
との事で価格も安いので購入して見た。 AMAZON¥,371(¥1,5231の10%割引)



結局、Z120BWが低音はないものの高音が綺麗でこもっていないし、テレビ
のUSBから電源を取るので連動タップも不要だし、言う事ないので、これ
を常用することにした。

・テレビ内蔵スピーカー:ラジオ的で音域が狭い上にこもっている
・ELECOM(MS130BK):低音少ないが高音も少なくバランスの取れた音だが
  少しこもっている・・・トランス型ACアダプタ
・今回のSP、Z120BW:こもらず高音がよく出て聞きやすい低音なし
  ・・・テレビのUSB端子から給電


2015年12月01日(火) テスターの修理

ベッドテレビの音が悪いので外部SPを繋ぎたいと思ったのだが、
外部SPの電源をTVに連動させたいので連動タップを調べて見る
と、負荷電流を検出するタイプとUSBへ接続して検出するタイプ
の二種類があったので、ベッドTVのUSBが電源OFFで+5V
が落ちるかどうか調べようと思いテスターを引っ張り出したのだ。
で調べると、一応電源OFFで落ちるようだがその落ち方が非常に
遅くUSB検出タイプでは連動しない可能性のある事が判った。

で、テスターだが電池の確認をしようと抵抗計にして0Ωチェック
をしたら全く針が振れず、電池の交換をしようとしたら、電池バネ
が腐っていて取れていた。

とりあえずテスターを分解してどうにかならないのかと見てみると
マイナス端子のバネ構造の外側の部分が電極として使えそうで無理
やり押し込んで見たらそれなりに電池に接触しており一応修理完了。


裏蓋はフック式で指で簡単に開けられる。


電池マイナス端子が腐って緑色の錆びが発生している。


腐って落ちたマイナス電極。


基板を外すのにはケースの爪だけでなく、メーターの端子が半田付け
されているので半田ごてではずすのがちょっと面倒。
百均の200円半田吸取器が活躍した(笑)


マイナス電極の後ろ側の金具部分を電池側へ無理やり出して電極とした。


この後、テプラでラベルを印刷しようとしたらテプラ本体が印刷ソフト
から認識できなくなっていて、おりゃテプラ壊れたか・・・と思ったのだ
が、ネットで情報を探すと、USBの接続口を変えたら認識しなくる
と言うドライバの問題と判って、ドライバを入れ直してOKとなった。

てんやわんやで、TVの外部SPはまた今度と言うことにした(笑)


さべ |MAILHomePage

My追加