New とほほ日記
DiaryINDEX|past|will
2008年02月26日(火) |
自販機・・・(ーー; |
朝、会社の自販機でコーヒーを買って、すぐ横のイスに座り、コーヒーを飲もう と思ったら、コーヒーがない!。あ、取るのを忘れた!と思って、自販機の方を 見ると、すでにだれかがコーヒーを買っていた。あ゛ーと思い、「コップが残っ てませんか?」と聞きながら取り出し口を見ると、 コップが二つ重なっていた(ーー;
上のコップのは取り出す時にほとんどこぼれ、下のコップはその中にコップが入っ ていて飲めるもんじゃない。その人に謝ってお金を返して自分も買いなおした。 上コップの人は気の良い人で受け取らないのを無理やり受け取ってもらった。
今までめったに見たことがない事件を自分がやってしまったことにちょっとショック。
誰でも一回はやったことがあること・・・・ないか(^^;
気を取り直してテレビを見ていると星占いで射手座が最下位になっていた(x x)。 しかも、いつもは微妙にずれている二つの局の星占いが一致して最下位だなんてね。
こんな日もあるさ、今日の最下位の星占いはコーヒー事件でおしまい!
2008年02月10日(日) |
スピーカーGX−20AXのサランネット漂白 |
ネットでサブPCのスピーカーGX−20AXの分解の方法を探していたのだ が、全く見付からなかったのだが、キーワードを変えて「漂白」で検索したら あっさりと分解方法の書かれたサイトが見つかった(^^;
前面のサランネットもだけど、下側のプラスティックの部分も単純にはめ込 みになっている。接着されていないので少し力がいるけれどマイナスドライバ で傷を付けないように気をつけながらゆっくりと押し上げて外すことができた。
Lチャンネルの下側の樹脂部分のはめ込み状態。
サランネット部分の裏側は両面テープ付きの黒い3mm角位のスポンジ が貼ってあるが、さほど効果がある様には見えない。
台所用ハイターを水を入れた小さなバケツにキャップ半分くらいをたらして そこへサランネット部分を一晩漬け置きで完璧に綺麗になった。煙草のヤニ はマジックリンでも良く落ちるけど、この様な布はカーテンと同じで、漂白する が一番効果的だ。
漂白前、下のSPのサランネットが煙草のヤニで茶色になっている。 これでも中性洗剤とスポンジでサランネットをこすって洗った後なんだけど 回りはそれなりに色が変わったけど中央あたりは全く茶色が落ちていない。
漂白後、上下の色の差があまり目立たなくなった(^^)
まぁ、しかし黄ばみ一つとっても煙草をやめて本当に良かったと思うよ。 黄ばみはどこまでも入り込んでいるし、取るだけでも一苦労だし(^^;
★------------------------------------- 禁煙時間 2年 6月14日10時間36分 吸わなかった煙草 27853本 浮いたタバコ代 389942円 延びた寿命 106日 9時間11分
普通のスピーカーなら壁からの距離とか、下に敷くインシュレーターと か接続ケーブルとか、好みの音にするには色々と要因があって大変だ。 PCの場合は、置く場所はどうしてもモニターを挟んで置くような配置に ならざるを得ないが、この場合でも、SPの高さで高音が大きく変化する。
PCスピーカーの場合は、SPのすぐ近くで聞くので直接音が耳に入る。 SPボックスが斜めになっているものは、SPの音が耳へ直線で届く様に して、また机面の反射による影響を押さえるためと言われている。
実際に高音の多い音楽を再生しながら、中腰で耳の高さを変えて見ると 良くわかる。
特に、GX−77MはSPの中央にツイーターが付いているので指向性が 高く耳の高さにSPを置くと言うことは大事になって来る。
SPの高さを高くするには、置き台を用意しなければならないのだが、ここ で前に使っていたサブPCのSPを台にすることにした。
下のGX−20AXのサランネットが黄ばんでいるのが強調されてるけど、 色合い的には新旧SPが同じなので違和感はない。新SPのネットを外す とSPが目立ち過ぎて気になるのでネットは付けておくことにした。
実は、新SPの左端のボリュームがニ入力のバランスの様な働きをして音量 は右端のボリュームで調節しなければならない。これが慣れない上にツマミ が小さいので回しにくい。と言うことでサブPC用に旧SPを復活させたのだ。
旧新の両SPのスーパーウーファー出力を10KΩの抵抗を介して並列に接続 して、スーパーウーファーにつないだ。これで両方のSPに効果がある。
閑話休題、今日は雪が降っている。近くに1600円の散髪屋があると聞い たので、そこへ行って見ようと自転車で傘をさして散髪屋の前に行くと、ガラ スにカット1600円と書いてあったので、駅前の顔剃りして1500円の散髪 屋に行くことにした。行って見ると、客は一人もいなかった(^^)
2008年02月08日(金) |
PCオーディオ関連の諸々 物欲の冬(^^; |
前にカセットデッキを入手したので、次はAM/FMチューナーを入れる と入力ソースは、レコードプレイヤーを加えて一応完了する。
これらの入力ソースの切り替えは本来なら、プリアンプで行うのだが、 相手がPCなので、切り替え器する機能がなく何かを入れないといちいち 接続プラグを抜き差しして繋ぎかえるのは面倒だ。
と言う訳で、切り替え器を探すと、最適なのが見つかった。 ソニーのオーディオ切り替え機SB−A40だ。
チューナーは、ヤフオクで物色し、ONKYOのT−411Mと言う機種を入手 した。同時にウォッチしてた、PCスピーカーのGX−77Mとスーパーウーハー SW−10Aもそこそこ安く落すことができた。
スーパーウーファーのSW−10A、30〜200Hzの再生ができカットオフ 周波数を変えられる様になっている。最低の周波数の50Hzが最も良い。
大きいのでモニタの裏側へ置くことになる。
チューナーは東京、ウーファーは北海道、スピーカーは和歌山と散らばって いたのだが、同じ日に三つの荷物が届いた(^^;
早速、セットアップだ。前の日に接続用のケーブルをヨドバシカメラで会社帰 りに買っておいたのだ。スピーカー、スーパーウーファー、チューナーの順で セットする。GX−77Mは好きずきはあるだろうが、一応PCスピーカーとし ては低音高音と満遍なく出て中音も豊かでヴォーカルに合っていると言う話だ。
まあ、しかし、低音はDVD再生では強力に欲しいので、これはもうウーファー を外す訳にはいかない。爆発や銃撃戦では重低音は必須だ。けど、あまり強く するとドンシャリになってしまう。これも好きなので問題なしなのだが(汗)
PCスピーカー ONKYO GX−77M 結構評判が良いが、低音を望む なら、BOSEのがウーファーを追加しなくて良いと言う話だ。 クセのある低音らしいが、そのサイズで出るか!と言うくらいでるらしい。
スピーカーには入力がニ系統あるので、サブPCもこのSPで鳴らすことに した。二階建てのSPが一個になり、とてもスッキリした。
以前のSP配置、前のメインPCのSPは同じONKYOのGX−20AXだ。
チューナー ONKYO T−411M カセットデッキと同じONKYOにした。
音を聞き込むより、届いた機器の動作チェックを行って問題のないことを確認 して、相手の評価を行い取引を完了させた。
後は、音を聞いて配置などの調整を行えばOKだ。
昔は、ONKYOって大手の影になって人気もさほどなかった。ちょうど今のAIWA 見たいなもんだね。でも、今では、オーディオ製品のメーカーそのものが減ってし まって、持ちこたえているONKYOが見直されているように見える。まぁ、DENON なんかは別格だけど(^^)
そうそう、AIWAはソニーに吸収されたんだっけね。
★-------------------------------- 禁煙時間 2年 6月13日19時間50分 吸わなかった煙草 27834本 浮いたタバコ代 389676円 延びた寿命 106日 7時間27分
|