New とほほ日記
DiaryINDEXpastwill


2003年04月29日(火) いやー、世の中は色々あって。

私が小さい頃に遊びに行くところの一つに近鉄百貨店があった。
阿倍野にあるのだが、今は行く機会がめっきり少なくなったいる。

カレンダー通りの休みなので、今日はネットをあちこちうろついていたのだが、
ひょんなことから、近鉄百貨店の向こうをはる様な百貨店があった。



その名も、遠鉄(えんてつ)百貨店。えんてつ、って(爆)

エンタツにも似てるし<古っ

静岡にあるんだって。遠鉄(えんてつ)百貨店。ちなみに、近鉄(きんてつ)百貨店




いやぁ、まぁ、別にたいしたことじゃないんだけどね。近鉄と遠鉄って( ̄▽ ̄;

でも、面白いでしょ(^−^;


2003年04月27日(日) ちょっとしたことがエライことに・その2

マウスのホイールのスクロールが効かないのは、「アプリケーションの追加と
削除」なのだが、これは会社のWin2000のPCを見たら2台ともスクロールが効
かなかったので、こんなものかな、とちょっと前に思っていたのだ。

しかし、家のPCで、どこをどう触ったのか忘れてしまったのだが、これがなぜ
か動く様になっていたのだ。

なので、これを直したい!と思うのは人情なのだ(^^;
で、マウスドライバをいくつかのものに更新して見たのだが、さっぱり変化が
なかった。そのうちにマウスドライバを削除して再起動したら、マウスカーソ
ルが、出なくなってしまった(><)

ドライバの更新をしても、ドライバの再インストールをしても、セーフモード
で起動してドライバを変えて見ても、Win2000の修復インストールをしても全
く出ない!

万策尽き果てて、ふと思い出した(^^;
そうだ、バックアップを書き戻せばいい!、またやりました。ノートンゴースト
のバックアップのイメージファイルをCドライブに書き戻し(汗)

で、また、こまごまと再設定をした。バックアップした時点では、まだ設定が
全て終わってなかったのだ。もう少し完全な状態でバックアップを取っておか
ねば(汗)

パソコンで、何かすることがなくなると、「とほほ道」まっしぐらだ(自爆)

ところで、自分のパソコンのCPUや、システムの情報を簡単に集められたら
何かあった時に便利だ。

YAHOOのフリーソフトで調べたら、良いのがあった。PCView

このソフトで、パソコンのほとんどの情報を集められる。

ただ、CPUのクロックやFSB、倍率とかまでは調べられないので、それを
調べるには、CrystalCPUID が良い。


そう、そう、TVチューナーカードをヤフオクへ出した(^^;


2003年04月25日(金) ちょっとのことがエライ目に・・・

パソコンの楽しみの一つにオーバークロックがある。(^^;
トラブル続きの時は、絶対オーバークロックなんかするもんか!と思う
のだが、安定な時は、オーバークロックに挑戦して見たくなるのが人情
と言うものだ(爆)

この、GIGABYTEのマザーは、Esay Tune4 と言うツールがあって、これ
を使うと、CPU温度や電圧のモニタや、クロックを変えたりできるのだ。
CPU温度は気になるので、時々モニタしたいし、オーバークロックもでき
るので、便利なツールなのだ。が、インストールはできるものの、起動
しない(><)

何回か、起動を試みているうちに、Slave接続のハードディスクとCDドライブ
がエクスプローラーで見れなくなった。アイコンは出ているのだが、
「接続されていません」と冷たいメッセージで開くことができないのだ。

CDドライブも同じ様になるので、ハードディスクが飛んだ可能性は低い。
以前にもなったことがあったのだが、どうして直したのか覚えていない(汗)

マザーボードの電池を抜いて、C-MOSクリアしてもダメで、万策尽きたの
で、1週間前に試しに取っておいた、Norton GhostのバックアップCDを
書きも戻すことにした。

2Gのデータが約1Gに圧縮されてCD3枚にイメージファイルとして記録されて
いるので、このCDで起動して書き戻す。約11分で書き戻せた。
起動すると、ちゃんと動いた・・・と思ったら、デバイスマネージャーに
?マークのマルチメディアデバイスがある。プロパティを見ようとすると、
ブルー画面に!。stopエラーだ。
リセットして再起動してデバイスを無効にしてみるが、すぐに勝手に再起動
してしまう(x_x)

あっ!、これは、BIOSで内蔵サウンドを無効にしないで、サウンドカードを
入れた時の症状と同じだ!、と気が付いたので、早速BIOSの設定を行った。

マザーの電池抜いてC-MOSクリアした時に、この辺の設定もすべて初期値に
戻っていたのを忘れていたのだ(^^;

再度、起動させると、まともになっていた(^^)

パソコンが直ったのは良かったのだが、マウスのスクロールが一部の場面で
効かない症状も元に戻って起きる様になってしまった。(ーー;

さて、いままで、D2F や YUPDATE でバックアップ取ったりしていたのが、
これからは、Norton Ghost になりそうだ。なにせ早いのだ。

いつのまにやら、オーバークロックのことを忘れていた(爆)


2003年04月20日(日) う−む・・・ウイルス

サブマシンで録音していたら、ウイルス警告ウインドウが出た(ーー;
うーーむ、メインマシンのが駆除できたと思っていたら、サブマシンに
も感染していたのか。

パターンファイルが古い為か、Nortonでは、発見できても駆除はできない
様なのだが、感染ファイル(*.eml)は、Nortonのフォルダに移されていた
ので全て削除した。
念の為、メインマシンでやった駆除プログラムを走らせた。

これらの作業の間にも録音は続けていたのだが、後で再生して見ると、
音が一部おかしくなっていたり、曲が数個短くなってくっついていたりと、
正常に録音できていなかった。

再度、録音をやり直したが、一部の曲の音がだぶっていたりと、まだ少し
おかしい所がある。Nortonが常駐しているせいか、それとも再起動せずに
再録音を開始したせいか、いずれにしても録音プログラム以外にCPUパワー
を食われたいる感じだ。

明日、もう一度同じ曲を録音して様子を見ることにする。

そうそう、メインマシンのWin2000でTVを見ていて、IEを動かすと、ストップ
モーションの様に瞬間動きが止まる。この辺は、Win98SE、Meの方では
何ともなかったので、どうも、Win98SE/Meでは、OSが軽い分OSよりアプリの
方がOSより優先して動いている様に見える。(^^;

そうそう、Nimdaウイルスは、IE5.0SP2、IE5.5SP2で対策されているとの
ことだが、インストールしたWin2000SP2では、IE5.0なので、5.5にUpDate
することにしたのだが、MSのサイトでは、IE6を推奨していて、IE5.5は、
DownLoadできない。世間でも困っている人も多くいる様だ。

古い雑誌(PCJapan’01年6月)付録のCDにIE5.5SP2が収録されていたので、
それを入れた。
CDだけ取っておいて良かった(^^)。<IE6を入れろよ!って言われそう(汗)


2003年04月19日(土) 引越し後、即の再フォーマット

いや、別にフォーマットしなくても良かったんだけどね(汗)
ギガバイトのオーバークロックツールのEasyTune4や3が動かないんだよね。
おまけに、Nimdaウイルスに感染していたファイルが、867個もあったし。

で、一から入れ直しすることにしたんだけど、やり慣れているとは言え、
やっぱり3時間位かかったし、結構疲れる作業だ。

でも、ドライバとか必要なソフトをあらかじめCD-Rに焼いてあったので、
箱を探したりする様な手間はかからなかったんだけどね。

Cドライブをフォーマットして、Windows2000を入れて、マザーボードの
ドライバ関係を入れて、諸々のアプリを入れて、それらの設定をして・・・

アウトルックエクスプレスの住所録や保存メール、IMEのuser辞書などを
インポートし復元して、ほぼ完了だ。

最後に、ウイルスチェックをして終わり。ウイルスは発見されず(^−^;


最後に、NotonGhostでCドライブのバックアップを取っておく。
取ったバックアップCDで、一度復元する様にとあったのだが、面倒なので、
復元は、ぶっつけ本番ですることにする。
会社のY氏が、試してみると言っていたので、その結果を聞くことにしよう(^−^;

なんと71万個もファイルがあったんだね。バックアップも取っているので、
その分増えているだけだけど。


2003年04月13日(日) 引越し完了(^^

色々あったが、一応新マシンのWindows2000のセットアップ完了した。
Notron UntiVirusをインストールすると、とたんにウイルスのNimdaに
感染していると警告があった(ーー;

OKボタンを押して感染ファイルを削除するが、しばらくすると、また
警告が出る。ウイルスチェックをして見たら867個にNimdaが感染して
いた。Nortonがたよりないので、ウェブからNimda駆除ソフトをダウン
ロードして実行した。DOSコマンドラインで動作するのだが、これで、
完全に駆除できた。

まだ、大してネットにつないでいないのだが、油断大敵だ。

新マシンの方は、サウンドの出力レベルやLine Inの入力感度が旧マシン
と違い、テレビの音量等のレベル合わせがいまいちうまく行かないので
サウンドカードを旧マシンから持って来ることにした。

本来、内蔵サウンドを使わない場合は、BIOSで内蔵サウンドを無効に
しておくのだが、サウンドカードを入れたら、内蔵サウンドとサウンドカード
の両方が使えるのかも知れん。と思い、取り付けて見た。

すると・・・・Windows2000が・・・起動しない(−−
BIOSで内蔵サウンドを無効にして、マザーボードの電池を抜いて、
C-MOSクリアして、Windows2000は起動する様にはなったが、アプリが
起動しなかったり、コントロールパネルのウインドウ表示がおかしくな
ったりしていた。
仕方がないので、Windows2000の修復セットアップを行って、ほぼ完治
した様だ。

内蔵サウンドを生かしたままで、拡張カードにサウンドカードを追加す
ると、システムやらアプリのファイルをあちこち壊してしまう様だ(><)

さて、そんなこんなで、色々あったが、うーん、やっぱりWindows2000は、
安定している(^^)。

男らしく(?)Windows2000のみをインストールして良かったかも。
Widows98SEも入れてデュアルブートにすると、環境設定も倍かかるしね(汗)

いろんなアプリは、TOOLフォルダに入れてある。こんな感じだ。


そうそう、My Documentsフォルダは、Dドライブに移してある。
こうすると、CドライブをフォーマットしたりしてOSをクリーンインストール
なんかする時に、My Documentsフォルダのバックアップを取らなくて良い
ので楽だ(^^


2003年04月10日(木) ふたたび、TVチューナーカード

うまく行けばそのまま使うつもりで、新マシンに、玄人志向のTVチューナー
カードを取り付けて動作をチェックした。

うーむ・・・ちゃんと、動作する・・・が、私には、ちと具合が悪い(ーー;

TVのボリュームを変化させると、サウンドの「メイン」だけ変化して、音量
の調節をする動作になっている。「Lin In」のレベルは変化しない。
で、TVを終了すると、「メイン」レベルが、TV起動前の音量に戻る。

ってことは、TVを見て、TVの音量を変えると、同時にMP3を鳴らしていると、
PC全体の音量が変わるので、MP3の音量も変わると言うことだ。
これはまずい!。うちでは、TVを見ながら、MP3をカセットに録音したりする
ので、すごく使い勝手が悪いのだ。

TVチューナーの動作としてはいたって正常で何も問題ないのだが、うちでは、
使いにくい。
TVチューナーの音量を変えなければ良いのだが、その場合の他との音量差
をどうやって合わせるかが問題になる。TVのLine OutとSoundのLine In 間
にボリュームを追加すれば良いのだが、これは面倒だしね。

現行メインマシンのTVチューナーカード(AD-TVK501)を取り付けて、動作を
見てから決めることにする。

マザーボード内蔵のサウンドは、AC97コーデックで、現行マシンでその音が
悪いことに驚いたものだが、今度のマザーでは、違和感のない音で十分聞ける
音になっている。サウンドカードを入れなくても行けるかも知れない。
しかし、Line Outのレベルが少し低い様だ。


新マシンのアウトルックエクスプレスへ、住所録やメールデータをインポート
で移し、インターネットエクスプローラーのお気に入りも同様にインポートし
て持って来たので、後は、データの引越しとアプリのインストールで、引越し
も終ることになる。


2003年04月07日(月) スーパー・パイ104万桁

会社の帰りに3.5"FDDを¥1.380でDOS/パラで買って帰った。
3.5"FDDはいらないだろ!。と言うP-ZERO氏の意見もあったのだが、いざ
と言う時や、だれかのデータを読みたいてな時があった時に不便!と思って
しまうのだ(^^;

OSも、「今更、Win98SEやMeでもないだろう。なまじそんなのを入れるか
ら悩むのであって、Win2000ならそれだけにしておけば、何とかなる!」
と言うY氏の意見もあり、とりあえずWin2000だけを入れて様子を見る
ことにした。

さて、OSを入れ、New Machineで最初にしたことは、スーパーパイ

結果は、1分9秒だった。

1分切れなかったのは残念。やはりアスロンXPには負ける。はなちゃんの
アスXPは、1分を切っていたな、たしか。ま、まだ、チューンもしていない
し、OCと言う手もあるので、楽しみは後にとっておくことにして、パーツ
の不具合がないかどうかを確認するのが先決だ。

CPU、メモリ、HDDの認識は正常のようだ。メモリの相性保証は2週間以内と
のことだったが、そんな心配しなくても、何のトラブルもなくWin2000の
インストールまで終わった。やはり、Intelは安定なのだろうか(^−^;


2003年04月06日(日) NEW MACHINE!

予定通り(?)ポンバシへ出撃した。

本当は、昨日に行きたかったのだが、雨なので延期したのだ。

ケースは、ミックで、中身はPC1'sで買った。本当は、ミックで全て
揃えたかったのだが、マザーが目的のものがなかったのと、子供用の
CD-R/RWドライブのバルクがなかったので、仕方がない。

PC1'sで買ったもの
M/B:GIGABYTE GA-8GE800 PRO VGA/LAN内蔵、ATA100、USB2.0x2、IEE1394x2 ¥13,960
CPU:P4 2.40BGHz(SB 533MHz L2Cash512KB 1.525V) ¥19,370
MEM:NANYA 512MB PC2700 CL2.5(DDR 333MHz) ¥7,980
HDD:IBM ICL35L120AVV207 7200RPM 120GB ¥12,250

ケース:ANS-8646-4JA 300W 前面USB、Audio端子付 ¥4,580



で、マザーボードにCPU、メモリを取り付けて、さぁ、FDDを付けようと
思ったら、買うのを忘れていた(^−^;

CDは、とりあえずCD-ROMを付けておいて、後でメインのCD-R/RWに交換
することにする。FDDもメインマシンから借用することにしよう。

メインマシンから部品取りをしないのは、この新マシンがうまく行かない
場合には、メインまで使えないのは辛いと言うことと、新マシンが稼動
したら、売っぱらう事も考えているからなのだ。

まぁ、しかし、安物ケースは組むのに一苦労だね(^−^;
フロントパネルは簡単に外れないし、バリはヤスリ掛けしないといけないし。

火入れは後日にして、楽しみは取っておくことにした。って言うか時間切れ(^^;


2003年04月04日(金) テレビチューナーカード・・・玄人志向

より安定な環境を目指して、Windows2000への移行をもくろんでいる。

しかし、一筋縄ではいかないのだ。
常用のアプリの内、テレビがうまくない。問題点は、
「明るさ、コントラスト等の画像設定が保存されない」ことだ。
Win98SE,Meでは問題ないのだが、Win2000ではダメなので、完全に移行
できない状況が続いている。

ガマンしてできないこともないのだが、テレビは常に見ているので、これ
はなんとかしたいのだ。

解決する方法は、二つ。一つはTVチューナーカードの新しいのを買う事。
二つ目は、パソコンを別のもにする事(^^;

結局、一番お金のかからない方法で、PC1'Sで、TVチューナーカードを買った(爆)
店の棚の前で、箱を手に取り、比べるが中身も見えないし、どれがいいのか、
何ともさっぱりわからない(笑)
3,800円位のものから、1万円位まで幅が広い。装飾は捨てて、中身で勝負!
玄人志向 SAA7130-STVLP¥5,980を選択した。
FilipsのICで、ステレオ、音声多重対応、9bitD/Aと、今のより、仕様で
完全に勝ってるし、Win9x、Me、Win2000、WinXP対応って表記してあるし(^^)

家へ帰るなり、パソコンへカードを取り付けてWin2000で起動し、ドライバ、
TVソフトを入れて見ると、懸案の問題は解決していた。


が、しかし、音量を変えると、メインボリュームが動く!、普通に使う分に
は。問題ないのだが、私の場合は、音楽を再生しながら、テレビも見るので
これは困る!。せめて、TVの音声を入力しているLINE INだけ変化すれば、
問題ないのだが・・・

次に、デュアルブートのwindows98SEを起動して、ドライバを入れようとした
ら、インストールの最後の方でエラーが出て、ドライバが入らない(TT)
かなり、色々試行錯誤したのだが、ダメだった。

今回の、「テレビをWin2000でちゃんと見る作戦」は、失敗だった。
次の日には、玄人志向のTVカードをさっさと外した。
元の古いTVカードの方がまだ使える。

「コストダウンの為に、電話やメールのサポートはしない」と書いてはあるが、
やはり、ただものではない玄人志向
手の打ち様がない(ーー;、、あとは売るしか・・・



VIAのチップセットは、色々問題があったし、安定を求めるには、やはりIntelしか


残る方法はただ一つ。パソコンを変えるしかない! <ホントか(^^;


さべ |MAILHomePage

My追加