New とほほ日記
DiaryINDEX|past|will
自分のPCでは、エクセルで♪うた検索を使っている。
主に不明曲を調べるのだが、検索結果の中でファイルの存在するものは、 マークが付く様にしていたのだが、このマークをハイパーリンクにした。
これのおかげで、エクセルで検索と再生ができる様になったので、エクス プローラーで歌を検索する頻度もかなり少なくなった。
マクロにはまだ慣れていないので、自分のしたい動作をする様になるまで 一苦労だ。数を作って慣れて行くしかないが、だれかが作ったものを一部 借用して作る。この方法が一番近道だと思う。
当初漠然と考えていた機能がほぼ全て実現できた。 あと残っているのは、入力した文字の履歴が出る様にしたいと言うことだ けなのだが、これは難しくすぐ出来そうにないので、今後も継続して考え ることにした(^^;
ネットでエクセルのマクロに付いてあちこち調べていると、関連すること も結構勉強になる。例えばショートカットキーだが、普段[Ctrl]+[C]や [Ctrl]+[V]位しか使わないが、[Ctrl]+[F]で検索ウインドウが出る。 これは便利だ。エクセルの検索は使いにくく、検索ウインドウを出して いると、そのままではエクセルを操作できないので一々検索ウインドウ を閉じて操作しないといけない。何回も検索を繰り返す場合は結構面倒 なのだ。これが[Ctrl]+[F]で出てきて消す時は[Esc]で消えるので楽だ。
エクセルでまだまだ知らないことがめちゃくちゃ沢山ある。
色々なエクセルのTipsをネットで知ったが物覚えが悪いので必要の都度 あちこちのサイトを探しまくりになる。ま、そのうち使う頻度の高いもの から自然に憶えて行くことだろう。忘れる方が多いかもしれないが(汗)
2002年06月25日(火) |
エクセル・・・って( ̄▽ ̄; |
ふぅ〜、やれやれ。ハイパーリンクが直ったと思ったら今度はエクセルが ショートカットをクリックしても起動しなくなった。( ̄▽ ̄;
エクセルファイルのショートカットなのだが、夜の12時に気が付いた(TT) オフィスをアンインストールして再度インストールすることにした。
一度目、変化なし、エクスプローラーのファイルタイプの「.xls」をいじく って見るが変化なし。
仕方がないので、以前入れていたオフィス95もアンイストールして、 オフィス2000だけを最小構成で入れて見る。
変化なし。相変わらずエクセルファイルのショートカットでは、エクセルが 開いてくれない。ファイルメニューやD&Dでは開いてくれるのだが、 エクセルファイルのショートカットではエクセルが起動しないのだ(;o;)あぅ
ネットを情報を求めてさがしまわりました。
で、見つけました。
なんと、エクセルの仕様だと言うのです。
オフィス2000のエクセルでは、「オプションの外部ファイルを無視する」 にチェックが入っていると、エクセルファイルのショートカットで開けない のだ。いつの間にこんなところにチェックが入ったんだろう(ーー;
ようやく原因がわかって、エクセルもまともに動く様になった。 手のかかるやつだ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜
2002年06月24日(月) |
エクセルのハイパーリンク\(^-^)/わ〜ぃ |
直りました。エクセルのハイパーリンクの警告ダイヤログ(^^)/
長い間、調べて来たけれど、Win98のクリーンインストールまでしたが、 結局、Winampの関連付けの問題だった。WinAmpで関連付けを行うと、エク セルでmp3ファイルを開くと警告ダイヤログが出るのだが、Win98上で関連 付けを行うと警告ダイヤログが出なくなったのだ(^^;
あとは、エクセルの歌検索データにこのハイパーリンクを置けば、検索して 出てきた歌をすぐに再生できるのだ(^^)
が、しかし、歌データにハイパーリンクをくっつけるのがまた一苦労なので ある。エクセルのVLOOKUP関数を使うか、マクロでするか考え中だ(汗) アクセスに一度落として、リンクをひも付けして、それをまたエクセルに 読み込む方法もあるが・・・・さぁて、ゆっくりと考えることにしよう。
また、考える楽しみのネタができたと言うものだ(笑)
うん?、これが直ったと言うことは、バックアップをC:に書き戻せば良いと 言うことか!? 今回のクリーンインストール後、時折フリーズがあるし、フォトショップの アイコンの中身が消えたりの挙動不審がある(ーー; うーん、困ったもんだ。
仕方が無い、メールのバックアップを取って前のC:に書き戻すことにするかぁ(汗) あ、その前にせっかくのクリーンイストールだからこのバックアップを取って おこう(爆)
2002年06月23日(日) |
エクセルのハイパーリンク(T_T) |
長い間悩んでいることがある。人生問題ではない。
エクセルのハイパーリンクの警告メッセージなのだ(爆)
MP3ファイルはエクセルの表で有無の検索ができる様にしているのだが、 この表にハイパーリンクでMP3を再生できる様にしたいのだ。 できることはできる。しかし、ハイパーリンクのセルをクリックすると、 警告メッセージウインドウが出て、OK(かキャンセル)ボタンを押さな いと再生しないのだ。これはめっちゃ面倒(ーー;
なので、この警告メッセージを出さない方法を長い間探しているのだ。 しかし、今のところ解決方法は見つかっていない。 仕様で出るのであれば仕方がないが、職場のPCでは出ないので悩む(−−?
警告の出るの家のPCでも、ファイルの種類によって出るファイル、出ない ファイルがあるのだ。家のはMP3、MDI、WAVファイルだと警告メッセージが 出るが職場のPCではどれも出ない。不思議だ。
今回のWindowsのクリーンインストールの目的の一つでもあったのだが、 残念なことに、この問題は解決しなかった。
MSのNewsGroupにも投稿したが、フォローは一つもない。(><) 模索の日々はまだまだ続くのか・・
*MSのNewsGroupは製品別に分かれていて情報が非常に豊富にあるので 貴重な情報源だ。アウトルックエクスプレスであればアカウントの Newsの設定で、「news.microsoft.com」をニュースサーバーとして設定 すればOK。もちろん無料だが、投稿する時には事前にマナーを勉強してお くことが必要(^^;
Windows98の利点は、HTML作成ソフトのフロントページ(FP)が入手できる事だ。 IEのバージョンが5.0、5.1であればそのSPをインストールすることでFPを 入れることができる。Win98/98SEでないOSは購入するしかないのかも知れ ない。MSの解説サイト
2002年06月22日(土) |
メインマシンのクリーンインストール |
パソコンをクリーンインストールした。 クリーンインストールとは、ハードディスクをフォーマットして完全に 空っぽにしてOS以降をインストールする事だ。
うちのメインPCはかなり沢山のソフトを入れてあるので、そのソフトの インストールと設定、データの移行が必要なので大変なのである。 おまけに、プリンタ、LANカードやサウンドカード、USBカードなどの ドライバソフトも用意しておかなければならない。
ソフトをあまり入れていないサブマシンの様なPCだと楽チンなのだが、 メインマシンなのでこれでもか、と言うくらい入っている。 まぁ、ソフトを沢山入れた為に色々問題を生じると言う事も多分にある。
さて、私はクリーンインストール時はフォーマットしてしまうC:をドライブ ごとバックアップ取っておいて、万が一うまく行かなかった時や、バック アップを取り忘れたりしたものを取り出す様にしている。
D2Fと言うソフトで丸ごとバックアップを取るのだが、これはバックアップ が一つの大きなファイルになるので中身を取り出す時はC:に書き戻すリス トアをしないとだめなので面倒なのだが、リストアすると完全に元の状態 に戻るのだ。
D2Fの書き戻しでP-ZERO氏はうまく行かないことがあったと言う事だが、 私は幸いなことにまだそう言う問題には出くわしていない。
実は余分なハードディスクがあれば、そこにYUPDATEなどで丸ごとコピー すればいつでも必要な内容を取り出せるので良いのだが、この前売っぱらっ たのでこれができないのだ(爆)
D2Fでバックアップを取る前に、OEのメール関連データをExmaでバックアップ を取り、ディスクトップフォルダやその他ソフトで設定の必要なものをコピー しておく。
C:をデフラグして空き領域をなくしておいてD2Fでバックアップを取る。 起動ディスクでMS-DOSで起動しC:をFORMTする。FORMATは緊張する。 今まではWindows98(normal)を使っていたのだが、今回はWindows98SEに することにした(笑)Windows98でも良かったんだけど、サービスパック(SP) をあてるのが面倒なので(爆)
Windows98SEをインストールした後、VIAの4in1ドライバを入れ、VGAカード、 LANカードなどのドライバを入れて行く。数十回の再起動で結構疲れる。 ここまでで、金曜日の夜開始して日付が変わって午前4時になった(汗)
今回のクリーンインストールの目的に一つにエクセルのハイパーリンクで クリックすると警告ウインドウが出る問題が解決するかと思ったのだが、 これは直らなかった。なぜだ!?(TT)
C:ドライブの元の消費量は2.7GBだったが、今は1.1GBになっている。 まだ、CDラベル印刷ソフト、ホームページビルダー、年賀状ソフトを インストールしていないので半分になったとは言えないのだが、かなり スッキリしたことに間違いない。
クリーンインストールする場合、前の環境に戻す手間を考えると、データ やアプリケーションソフトはD:に置くのが良い。D:はフォーマットしない からだ。アプリをインストールする時にそのアプリのフォルダ名を少し変 えておけばインストール時に上書きされる心配もないし、インストール後 元のフォルダを上書きすればもとの設定状態になるので楽チンだ。
とは言っても、沢山のソフトをインストールする時にいちいちインストール フォルダのドライブを変更するのも面倒なのでそのままC:にインストール する場合が多い・・・で、後で困るのだ(^^;
クリーンインストールでレジストリも軽くなってWindowsの動きも軽くなった 様に感じる(^^)
大変な手間がかかるので、しょっちゅうする訳には行かないが、年に一回位 はした方が良いかも知れない。
疲れたので上記のフリーウェアのリンクを書く気力も無くなってしまった(爆)
2002年06月18日(火) |
韓国BEST8進出! |
いやー、凄いなぁ韓国。今1-1からの延長戦でイタリアに勝ってしまった。 日本はBEST16で今日終わってしまったけど、これからは韓国が何処まで 行けるかが楽しみだ(^^)/
阪神は段々息切れして来たのか2位になってるし、今年はAクラスで来年は! と言う人もいるが、今年を逃すと・・・
今夜は、VIAの4in1ドライバを更新した。VIAのサイトには現在Ver4.38が アップされているこれが公式版の最新だ。
これまで何回か更新したことがあるのだが、何かのソフトがハングしたり して元のマザー付属の古いバージョンに戻したりしていたのだ。 なので、今後もし何か問題が起きればまた元の古いバージョンのドライバに 戻す可能性大と言うことだ。
PCの調子が悪くなると、色々直す方法を考えるのだが、同時にPCそのものを 作り変える構想が頭をもたげて来る(^^;
CPUは?、マザーは?と色々考えるのが楽しいのだ(笑) しかし、今のところ思う様なCPUがないのでまだ待たなければならない。 P4は性能がいまいち、AMD性能は良いが不安定要因が多くあってちゃんと 動く様になるまでが大変そう。それにどちらも省エネに逆らっているし(^^;
サブマシンも録音専用にP-ZERO氏の様にCUBEマシンにするのもいいかなぁ。 じゃ、メインマシンはどうするねん!?と煩悩が渦巻く。
モバイルアスロン搭載のCUBEマシンなんかいいねぇ(*^^*) ァハ
そうそう、HotMailやYAHOOなどのWebメールをアウトルックエクスプレスで 送受信できるソフトがあった。会社などPROXYサーバーが入っていてメーラー が使えない場合でもこのソフトを使うことでメールの送受信ができる様になる。 JUPITER5と言うソフトだ。欠点はフリーなかわりに動作時にポップアップの 広告が出ることだ。
自分で試して見たがうまく行った。しかし、YBBのメールBOXのメールが460件 ほどあったのが16件になってしまった(^^; 自分のPCのアウトルックエクスプレスに保存されているので実害はないのだが ちょっとした油断でYBBの受信メールをJUPITER5で削除してしまったのだ。
他に、フリーでゴミ箱を空にしたあとでファイルを復活できるソフトがあった。 その名も「復元」だ(^^) FinalDataほどではないにしても手軽に使えそうなソフトだ、フリーだし(^^)
2002年06月16日(日) |
なんかPCの調子が・・・ |
いまいち良くない。My Dcumentsの中にあるフォルダの中身を移動させて いると何回かやっているうちに段々動作が遅くなって来るのだ(ーー;
いらないソフトをアンインストールしたり、ドライバを入れ替えたりした のだが改善されない。Windows98のUpDateをしたら今度は音が出なくなった。 デバドラで不明なデバイスも一つできている。さわるほどどんどんボロボロに なって行く見たいだΣ( ̄□ ̄;)!!
仕方がないのでWindows98の上書き再インストールをすることにした。 約30分かかって終わったのだがほとんど状況変わらず。
音がでなくなったのは、サウンドカードのドライバを入れ直して出る様には なった。VIAのドライバも入れ直したが効果なし。 おまけにLANカードのドライバが違うものが入っていたことを発見! しかし、これも入れ直したが何も変化なし。
残る方法はクリーンインストールだけだが、沢山入っているソフトを再度 インストールしなくてはならないしメール等のデータの移行も結構面倒なのだ。 丸一日仕事になってしまう。元気と時間のある時にでもしよう。
少し前に「うちのPCは快適に動いていて何もさわることがないからすることが ないよ〜」とか言っていたのでバチがあたったのかも知れない。
タバコをよく吸うので部屋の空気が悪くなって来る。で、ガスファンヒーター の空気清浄器の電源が入れたが、電源が入らなくなっていた。Σ( ̄ロ ̄lll) また、壊れてるぅ〜〜
今日はバラすのも面倒なので元気のある時に見ることにする(汗) 扇風機があるから大丈夫・・・って空気清浄器の代わりになるのか!?
甲子園で阪神巨人が3対3の同点になったところでTV中継終了(゜▽゜;) さて、風呂に入って寝ることにするかぁ・・・ヾ(@°▽°@)ノ
2002年06月14日(金) |
サッカー日本が勝っちゃいましたね(^o^)/ |
俄かサッカーファンです。同時に俄か阪神ファンでもある(汗)
今日は勤務時間が終わると同時に皆でテレビを見にいった。 最後の数分だったけど見れて良かった。もう私の生きているうちに日本で Wカップが開催されることはないだろうから(^^;
さて、娘のところにADSLが開通した。BBSにも書き込んであるが、電話局か ら近いらしく結構速い。以前YBBに申し込んで光収容だから収容換えの必要 があると言われて解約して今度別のところに申し込んだのだ。
うちは、相変わらず800kbps〜1Mbpsだが月額を考えれば上等だ(汗)。
NTTのサイトで回線情報を見ることができる。NTT西日本 娘の所は、 ○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル)2220m、○伝送損失32dB 私のところは、 ○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル)2880m、○伝送損失47dB
距離とスピードの関係はYBBのデータで他社とは若干方式が異なるが、 参考になる。 http://www.bblab.jp/slserch/AnnexA.html これを見ると、伝送損失32dBでは、3.5Mbps±3M 伝送損失47dBでは、数十kbps〜1.5Mbpsとなっている。 ほぼ合っている・・・のか?(^^;
同じくYBBだが、住所でおよそのスピードが判るサイト http://ybbcustomer.bbtec.net/ybb/SpeedYahoo/portspeed.jsp
数百kbps出ればストレスなくWebブラウジングできるのだが、速いに越した ことはなく、早く安くて速いインフラができて欲しいものだ。
空気清浄器、と言ってもガスファンヒーターに付いているんだけどね。 これが壊れた。スイッチを押してもLEDが点滅するばかりで動かなくなった のだ。
で、分解して見る(笑)
写真では見えにくいが、この外した左下の部分に放電用のワイヤーが張って あるのだが、これが切れていた。
上の方に高電圧発生器があり、そこから出ている赤い線の下の左右にある 金具にワイヤーをまわしてかける。 ワイヤーと周囲の金属板でコロナ放電をしてイオンを作りそのイオンで 集塵する仕組みだ。
代わりになるワイヤーを探したが、大昔から家にあった直径0.2mmくらいの ニクロム線があったことを思い出してそれを使うことにした。 一本では弱そうなので二本撚って使うことにしてワイヤーを張り替えた。
まだ二年ほどしか使っていなのにワイヤーが二本とも切れてしまった。 もうちょっと持つ様にしてくれないと使い物にならない。
きっと大阪ガスに苦情が多く来ているに違いない(`_´メ)
仕事で使うペンだが、いつの間にかシャーペンからボールペンを使う 様になっている。
以前は0.3mmでBのシャーペンと0.5mmでBのシャーペンを使っていたの だが、気が付いたらほとんどボールペンになっている。
0.3mmのシャーペンは図面を書くのに具合が良かったのだが、折れやすい ので普段は0.5mmのを使っていたのだ。
ただ、シャーペンはノートに書いていると擦れて手が黒く汚れたり、書い たものも汚れたり薄くなったりするのが具合が悪い。
男は一度言ったら二言はない!、ではないが、消したりできる軟派な シャーペンから一度書いたら消えない硬派のボールペンが好きになって いた様だ。
しかし、黒だけでなく、赤もしょっちゅう使うので赤と黒のボールペンを使い 分けていたのだが、赤と黒の二本のボールペンを持ち歩くのも結構面倒 なのだ。
で、昔使ったことのある三色ボールペンを買うことにした。
早速ダイソーへ行って見て見ると太いのしかない。赤黒の二色と言うの があったので少しでも細いだろうと思い三本買った。 帰って良く見ると三色ボールペンと同じ大きさで。赤が一本に黒が二本 だった(ーー;
仕方がないので、持つ所を細くするのにその部分のゴムを外して使う事 にした。
心残りなので、別の100円ショップへ行ってできるだけ細い三色ボールペン を探したが赤、黒、緑、青の四色のがあったのでをれを二本買った。 しかし、いまいちしっくりこないのだ。
余談だが、この店でこの四色ボールペンを沢山手に持って眺めていた サラリーマンがいたが、結局五本も買って行った。 三色ボールペンフェチは初めて見た、ちょっと怖い(笑) ・・・って、自分も三本も買ったんだけどね(爆)
会社で三色ボールペンの話をすると、「それやったらローソンのがええで!」 と聞いたので、早速ローソンへ買いに行った。
良かったです。ローソンの三色ボールペン。 300円しただけのことはある。書き心地が違う。
左から、 ダイソーのゴムを外した三色ボールペン、 ゴムを外してないもの、 別の100円ショップの四色ボールペン、 右端がローソンの三色ボールペン
2002年06月03日(月) |
WinAmpの音飛び |
WinAmpで音楽を聴きながらIEを起動したりすると音飛びを起こす事がある。 必ず起きる訳ではないのだが、WinAMPで再生してそれをカセットテープに 落としたりする時には音飛びがあると録音をやり直さないといけないので、 結構気を遣う。
WinAmpのプロセスの優先度を上げれば改善されるのはわかるのだが、 WinNT系ではないWin98なので、OSで優先度を上げる方法が判らない。
ネットで色々調べると、WinAmp自体に優先度を上げられる事が判った(^^) WinAmpの「オプション」「設定」で出る設定メニューの左側の「設定」を 選択すると、右側の設定画面に「プロセスのプライオリティ(処理優先度)」 と言うスライドバーがあるのでこれを右端にする。これが最高の優先度に なるのだ。注意としては、「高い」や「リアルタイム」に設定すると、Windows の処理より優先するのでWindowsが固まったりする可能性があると言うことだ。
WinAmpの設定画面
で、本当に優先度が高くなっているのか確かめたい!と言う事になる(笑) ありましたフリーウェア「P-Mon(ピーモン)」
P-Monを起動して、WinAmpでMP3ファイルを再生したところ、優先度が最高 の「27」になっている。MP3を再生しないと標準の「8」になっている。
これで音飛びはIEを沢山起動したりするとたまに音飛びが生じるので完全 ではない様だが、通常の使用では音飛びは気にしなくて良い位になった(^^)
さて、WinAmpでは、優先度を設定できるオプションがあるのだが、そうでな いソフトの場合はどうしようもないのか?と言うと、やはりフリーウェアで 優先度を設定できるものがあった。その名も「優先君」と言う(^^;
これを使って焼きソフトを起動すると優先度を高くできるのでCD-Rを焼く時に バッファアンダーランで起きる焼きミスをかなり救うことができるらしい。
私の場合は、そこまでしなくてもBurnProof機能のおかげかミスは起きないの で出番はなさそうである(^^)
ハードディスクを容量の大きいものに交換し、外したハードディスクの 使い道をサブマシンに付けるとか色々考えていたのだが、サブマシン に取り付けて速さを測って見ると以外な事に昔のハードディスクより スピードが遅い。
ATA66か100の拡張カードを付ければ良いのだが、このカードもあまり 信用できないので使いたくないのだ。結局、当初の計画の通り祖父 マップに売りに行くことにしたのだ。
ハードディスクを売ると、そのハードディスクからデータを取り出される と言う話があるが、企業ではないのでフォーマットだけして売る事にした。 実は、フリーウェアでハードディスクのデータを抹消するソフトがあり、 使って見たのだが、1Gバイト当たり約4分かかる。40Gだと160分だ。 時間がかかりすぎるので今回はそこまでしないことにしたのだ(^^;
昼過ぎに家を出て2時頃に日本橋に着いた。歩いて5分、一番近い 祖父マップのハード館で買取の場所を聞くと隣のソフト館の6Fに移った と言うことだった。
6Fは結構広くて、ソフトの買取には多くの人が来ていたが、ハードの 方は人が少なく待ち時間も少しだった。銀行の様に整理券の発行機も ある。待つこと10分で自分の番になり、ハードディスクを渡した。
買取見積もりは、40G:¥4,000、10G:¥3,000、1.6G:¥400 で 合計¥1,3400だった。「祖父マップのサイトの買取価格では、バラク ーダは¥7,500て買いてあったけどそうじゃないの?」と聞いて見たが 「これが最新の価格ですから・・・」と言う事で取り付く島もない。 仕方がないので、それでOKすることにした。
チェックするので1時間後に来る様に言われ、その間時間つぶしにPC ショップを見に行く事にした。
PC1's(ピーシーワンズ)では、サブマシン用の光学マウスを買った。 ¥1,750で、前買った時は¥2,380だったのでかなり安くなっている。 FAITH(フェイス)、DOS/Vパラダイスとのぞいて回ったが、ジャンク 部品でUSBケーブルが¥200とかCD-Rメディアのスピンドル50枚¥1,380 があったが当面必要ないので見るだけにした(笑)
こう言うものを売りに行った時は、買い物もケチになる。なにせ、祖父 マップの買取金額が頭にあるものだから、買い物をするとその金額から 差し引く計算をしてしまい、何か損をした様なき持ちになり、なかなか 手が出せないのだ(^^;
さて、家に帰り早速マウスの分解した(^−^;
光学マウスはホイール部の構造が変わっていた。 前のは、フォトカプラでホイールの回転を検出していたのだが、今回 のは、どうもメカスイッチ式になっている様だ。
左から、カバー、本体、内部の錘の鉄板>当然外す(爆)
本体、ホイールもゴムがホイール全体を覆う構造になっている。
ホイール部、ホイールの右側の軸受け部に回転検出の機構がある。
ホイールの感触は前の方が好きだが、ホイール回転検出部の光軸を 調整する必要はなかった。が、ホイールがカバーに少し当たっていた ので、カッターで削った。
安いものは、買ってすぐに色々いじくれるので面白い。高いものはヘタ に分解するとメーカーの保証を受けられなくなるからね。1年過ぎたら何 しても良いんだけど(笑)
そうそう、DOS/Vパラダイスでマウスパッドを2枚買った。1枚¥96 今使っているダイソーで買ったのはちょっと反って来ているのだ。
帰って置いて見るとダイソーのより一回り小さかった( ̄_ ̄あり? ダイソーより安いので仕方ないか(ーー;
|