New とほほ日記
DiaryINDEX|past|will
バックアップ用のハードディスクとサブマシンのパワーアップ用のCPUを買いたい と考えていたのだが、会社の帰りに日本橋へ買いに行くことにした。
ハードディスクは、最速のSeaGateのバラクーダ4と決めていたが、CPU は買うかどうするかまだ悩み中だが、行って見て決めることにした。
PC1'sでまづ目的のハードディスクの値段を確認しておいて、さて、CPUはどう するか・・・と考えながら店内を色々見ていると2階にスピーカーが置いてあった。
子供のPCのスピーカーが壊れたのでサブマシンのスピーカーに交換していある事 を思い出し、安くて良さげなスピーカーはないものかと見ると、2.1chで ¥3,800のと¥5,800のものがあった試聴できる様にはなっていたのだ が、この前のオンキョーのSPを買った時にさんざん試聴した結果がいまいちだ ったことを思い出しわざわざ店員を呼んで試聴するほどのこともないか、と思い SPの重さを比べて決めることにした。
SP(スピーカー)の重さは、SP自身が重いのかボックスが重いのかわからん、 とも言えるが、どちらであっても重いほど良い方に行くので重さで良さを判断す るのもありだ。
SPユニットが重い場合はマグネットに磁力の強い大きいものが付いるほど良い。 ボックスも剛性があった方が良いのでこれも重い方が良い。 ¥5,800のはCreativeの製品なのでひどいことはないだろうと言う事と重いこと からこれを選んだ。
結局、サブマシンのCPUは、交換しても大して面白くないのでやめて、遊べるスピー カーに変えたのだ(爆)
1階に戻りバラクーダの40GB(¥11,980)を買い、帰途に着いた。
重い方が音が良いと言うけど、持って帰る場合は軽い方がラクチンだ。久々に腕が しびれてしまった。>安いのに(爆)
さて、買ったものを出して見た。
左のSPの箱の上にあるのがHDDだ。
早速、SPをPCにつないで音を聞き比べて見る。
うーむ、やはり中抜きの音だね。ま、中央のBASSは良く出るんだけど、中音が 弱い。ドンシャリだ。オンキョーのSPと同じような音作りになっている。 左右のSPはRCAピンジャックなので、後日別のSPを付けて実験することにする。 このSPはボリュームが線付きで手元に置ける様になっているのが便利だ。 型番は、Creative Inspire 2.1 2400と言うものだ。
さて、ハードディスクはFDISK後フォーマットして元のハードディスクの内容を全て コピーする。一通りコピーが終わってWindowsを起動して見ると何故か最後のパー ティションが現れない。再度フロッピーからFDISKを起動して見るとUNKNOWNになっ ている。おかしな事もあるものだ。再度FDISKでパーティーションを切りなおして フォーマットして見るが、今度はさっき見えていたドライブが消えて最後にパーテ ィーションを切ったドライブが見える(汗) しかたないので、サブマシンで再度FDISKを行うと最後に切ったパーティーション がなくなっていたので、再再のFDISKでパーティーションを切り直した。 これをメインマシンに付けるとようやくパーティーションを切ったドライブ全て が見える様になった。原因不明だ(汗)
ハードディスクを取り付けて設定しているところ。
ハードディスクの型番は、ST-340016Aと言うSeaGateのもので7200RPM、ATA100、40GB/プラッタのもので40GBを買った。
HDBENCH3.22でハードディスクの速さを確認して見ると、Read41M、Write34M Copy12.8Mとかなり速くなった。 元のIBMのIC35Lでは、Read30M、Write30M、Copy4Mだったので、 ベンチではかなり速くなっているが、体感上はそう大して違いはないものの、空き 容量が大幅に増えたので安心だ。あとは、しばらく動かして問題なければ元のハー ドディスクをフォーマットしてバックアップ用のドライブとして増設すれば完了と なる。
2001年11月27日(火) |
パソコンのインターネット・セキュリティ |
自分のPCのセキュリティ度をチェックするサイトがある。 https://grc.com/x/ne.dll?bh0bkyd2ここの下の方にある「Test My Sheld!」と 「Probe My Port!」のボタンを押せば良い。 「Test My Sheld!」はPCのセキュリティの度合い、「Probe My Port!」は、 TCP/IPのポートの開いているものを調べるものだ。
うちは、ルーターを入れているので心配はしていないが、念の為どれくらいの ものか確認して見ることにした。
「Test My Sheld!」結果は、 ------------翻訳サイトでテキスト翻訳した結果・まま---------------- あなたのコンピューターへの接続の試み。。。保護物UP!あなたのPCの内の秘密のインターネットサーバと連絡をとることを今試みています。あなたの知識もあなたの許可もを備えたインターネットサーバとして今自分のパソコンが機能しているかもしれないと誰もあなたに伝えていないことはありそうです。またそれ、それは、インターネット上で、すべてあるいはあなたの個人のファイルの多くを読書、記述、誰もによる、修正および削除などのためにいかなる場所にも出しているかもしれません!あなたのインターネット・ポート139は、存在するようには見えません!このシステム上の1つ以上のポートがFULL STEALTH MODEの中で作動しています!標準のインターネット振る舞いは、成功または拒否のレスポンスで答えられるのをポート接続が試みることを必要とします。したがって、架空のコンピューターに接続するべき試みだけが一方の種類のレスポンスに帰着しません。しかし、YOURコンピューターは、高度なコンピューターおよびポートstealthing能力を表わすDELIBERATELY CHOSEN NOT TO RESPOND(それは非常に涼しい!)を持っています。この方法の中で形成された機械は、上手にインターネットNetBIOS攻撃および侵入に無感覚になっています。あなたのコンピューターにNetBIOSに接続するのにできません。あなたのコンピューターからどんな情報も得る試みはすべてFAILEDを持っています。(これはウインドウズのネットワーキングに基づいたPCには非常に珍しい。)ウインドウズ・ネットワーキングからの脆弱に関連のあるので、このコンピューターは、それがインターネット上のその内部NetBIOSネットワーキング・プロトコルのANYを露出するNOTであるので、VERY SECUREであるように見えます。 -------------------------ここまで------------------------------ つまり問題ないと言うことだ(^^)
「Probe My Port!」の結果は、全てのポートが「Stelth」つまり「見えない」 状態になっておりアタック(攻撃)を受けても大丈夫と言う結果だ。
ルーターにステルスの機能はあるが、その機能を使わなくてもルーターの DHCP機能を使ってPCには、プライベートアドレスが割当てられているで WAN側からは見えないと言うことになるのだ。 ルーターはそのDHCP機能で複数のPCをネットに繋げるだけでなく、こう 言ったセキュリティUPの一面があるので推奨されるのだ。
YBBのモデムにPCを直結すると他のPCが見えることはこの日記でも前に 書いたが、ドライブやホルダの共有をしていたり、ワークグループ名を変更し ていなかったり、不要なプロトコルを走らせていると丸見えになっているかも 知れないのだ。
このあたりのことは、YBBのアピールが非常に足りないのでグローバルアド レスのデメリットをもろに受ける人も多いだろう。
ところで、YBBはグローバルアドレスなんだけど、ウイルスNAMDAのアタック があるのでポート80を塞いでいるらしいが、これではサーバーを立てられない ね(^^; 8080は開けてあるらしいが。
先週の天気予報で、月曜から急に寒くなる。と言うので、今日はコートを着た。 暑い!。実はコートの下はスーツなのだが、こえれが厚めな上にその下にセー ターを着ているのだ。
朝、家を出る時は自転車なので、ちょうど良いのだが、電車に乗ると暑い!。 特に地下鉄は暑い!。汗をかいて地下鉄を出て歩くと寒い風が吹いている。
どうもこの季節は、服での温度調節が難しい。 どちらかと言うと暑いくらいの方が寒いよりは良いと思う方なのだが、それでも 地下鉄で汗をかくとめちゃくちゃ気持ちが悪い。風邪をひく原因になる様に思える。
本当は、スーツの下にセーターを着ると言うのは2月の一番寒い頃の厚着だ。 一応、私の中では、順序が決まっているのだが、寒暖が交互に来たりすると、 そううまく行くものではない。春先もそうだが。
今日、コートを着ている人はおよそ一割くらいの人だったから、12月に入って からコートを着だすのだろう。
だいたい、ある時期に一斉にコート姿が増える。 皆様子をうかがっていて、同じ様に考えるんだね、きっと(笑)
さて、明日は今日より寒いらしいから、もっとコート姿の人が増えることだと思う が、セーターを脱ぐか、コートを着ないか・・・この判断は難しい。
ところで、私はトランクス派だが、今は銘柄が決まったものをはいている。 ラングラーの綿100%のものだが、これがしっかりしていて良いのだ。 綿100%でもペラペラの生地のものはどうも履き心地が悪いのでこればかりになって いる。
おとつい、同じものを買いに長崎屋に行ったら、同じものがなくて、ラングラーで もニット地のようなのばかりになっていた。冬なので、多少暖かいものに変わった のだろうか、さて、どうしたものかと考えたが、とりあえずそれを買ってはいて見 ることにした。 生股(キマタ)の柔らかいものと言う感じなのだが、柔らかくてこれはこれで結構 よさげだ。洗った後の感じとか、まだまだ最終判断はできないが、良いかも知れな い(笑)
キマタと言うのはお祭りにはくピチッとした綿のパンツ見たいなもので股の部分が 重ね合わせる様になっているものだ。 今はそう言うのをはいている人は少ない見たいだけど、昔は皆キマタを履いていた のだ。
2001年11月25日(日) |
データのバックアップ |
さて、曲データも2,500くらいになり15Gバイト、画像が10Gバイト ある。
これをバックアップ取るには、CD-Rだと600Mバイト位の容量しかないの で、30枚位必要になる。
こんなことはできないので、他のメディアを考えるが、安くて早いものはなか なかない。
DVDは容量は大きいのだが、転送速度はハードディスクに比べるまでもない。 そうすると、必然的にハードディスクを増設してそこにバックアップを取るのが 一番と言うことになる。
ハードディスクは遅いが容量の大きいものにするか、容量はガマンしても最速 のものにするか、が問題になる。しかし、メインマシンはできるだけ最速にし たいものだ。 となると、最速のハードディスクを選択して、現在のハードディスクと交換し て、外したハードディスクをデータのバックアップにするのが良いと言うこと になる。
さて、今最速で値段もそこそこと言うと、SeaGateのバラクーダ4だ。 40Gバイトで¥1,1980(PC1’s)7200RPM、ATA100、40Gプラッタだ。
データ用には、富士通の流体軸受けの5400RPM、ATA100の40Gバイトを使って いる。 システム用ドライブはIBMのICL35と言う20Gバイトのかなり早いもの だが、バラクーダには負ける。
さて、サブマシンのCPU交換もセレロン800と下駄で¥8,000だ。
どちらにお金をつぎ込むか悩ましいところだが、良い解決策を思いついた。 両方買えば、合計ジャスト2万円だ(笑)・・・って、あんまり意味ないね(汗)
2001年11月24日(土) |
ルーターBRL-04FのファームウェアVerUP |
11/20付けでファームウェアがバージョンアップされている。 http://www.planex.co.jp/brl-01/download_brl04f.htm 前回は10/16だから結構早いVerUPだ。
兄弟機種のBX5000のファームウェアは、11/1にVer6.16となっている。 http://www.ntt-me.co.jp/bar/ba5k_down0.html 同じVer番号なのは内容も同じと言うことなのか?サイトに書いてある事は違う様だが。
早速DLして書き変えて見る。 ファームウェアを書き換えるのにVer6.15からは、ユーティリティでなくて、BRL-04F にブラウザでアクセスしてBRL-04Fの設定メニューから書き換えることができる様に なったのだがこれは結構便利だ。 約一分ほどで書き換えが終ったが、前回ルーターは自分で勝手に再起動したが、 今回は再起動せずにそのまま動いている。
VerUPの内容は、若干の不具合の解消と言うことだが、この様なローコストのルーター はまだ発展途上、と言うより競合製品が多く出ているので、デバッグに充分な時間が とれていないのが実情だと思う。
昨日の金曜から三連休なのだが、大したことはできていないが、年賀状用の写真を とりおえて、写真の加工にとりかかっている。 まぁ、今回は良いとしても、次の年賀状のアイデアが出るかと、心配している(笑)
たぶん多くのサイトの日記に書かれているであろうこのネタ(笑)
私もこれまで幾度もチャンスがあったのだが見れなかったのだ。 ジャコビニ流星群とかあったよね。
日曜夜遅くにTVでNHKアーカイブスと言う番組がある。 これはかなり以前に放送した番組を再度放送しているのだが、だいたい20年から 30年前に放送された番組をやっている。 テーマ音楽もいい感じだし、これはいい番組だよ。
で、流星群の降る夜にこの番組があった。この日は「タイム・トラベラー」と言う タイトルで筒井康隆の「時を翔ける少女」が原作のものでその最終回分であった。 この頃のVTRテープはほとんど残っていないのだ。
なぜかと言うと、当時VTRそのものが非常に高価で当然VTRテープも非常に高価 であった為に、テープを使いまわしていたのでVTR撮影の番組はほとんど残って いないのだ。今回のは視聴者が保管していたテープをNHKが借りたと言うことな のだが、当時家庭にVTRがあると言うのはよほどお金持ちな家だったのだろう。
VTR撮りのは残っていないが、フィルムで撮影したものは残っている。16mmが多い のだが。
「時を翔ける少女」は後年映画化もされたしTVドラマも作られた。 結構知ってる人も多いと思う。「原作 時を翔ける少女」でYAHOOで検索したら 私の以前の日記がヒットした。なんか同じ事を書いていた見たい(汗)
昭和47年放送だそうだ。自分がかなり幼い頃に見たと思っていたのだが記憶違い だった様だ。
さて、しし座流星群だが、日本の上空に降って来るのだが、午前2時から4時の間 で東の空に見えるらしい。
「タイム・トラベラー」を見たあと、午前1時頃ディジカメを持って外に出て見る が、うす雲が一面にあってとても見える状態ではなかった。 もう寝ないと朝起きる自信がなかったので残念だがあきらめて寝ることにした。 だって月曜で仕事だからね。見れた方どんなだったか教えてちょーらい(^^)
今、うちは読売新聞だがその前はサンケイだった。
サンケイの時は、当初毎月映画のタダ券をくれたのだが、半年以上経過したある時 から、遊園地の券とかしかないと言うことになって映画の券を貰えなくなった。
サンケイの契約が切れた後、ちょうど子供が読売にバイトへ行き出したので、読売 に変えたのが今年の4月のことだった。
子供がバイトをしているからと気を遣った訳ではなく景品に釣られたのだ。 読売に入ると、うる憶えだが1万円のデパートの商品券と2万円分の商品プレゼント 券が貰えると言うので、これはお得と即入ったのだった。
スポーツ新聞は子供がときどき貰って来ていたので、特に取る必要もなかったし(笑) 商品プレゼントはお肉を送って貰っておいしいスキヤキになった。
まぁ、しかし仕入れ価格は安いにしてもこんなサービスをしていて販売店はやって いけるのだろうかと人ごとながら心配する。
来年は4月からサンケイになる。なぜかと言うと安いからだ(笑) 読売の営業はそれを聞いて「考えて来ます」と言って帰ったのだが、既にサンケイ との契約は終わっているので、いくら考えてもひっくり返す事はできない。 何を考えて来ると言うのか(^^;
サンケイを取り出したら「スポーツもサービスで入れて」と言うつもりだ。 日曜版でなく毎日ね(爆)
2001年11月14日(水) |
再・WindowsXPの速さ |
自分のPCのMTUとかRWINの設定がどうなっているか調べることのできるサイトがある。 SpeedGuide TCP-IP Analyzer ここで、WidowsXPとWindows98との違いを調べて見た。 Windows98と言ってもDrTCPで既に変更を加えてあるのでDefaltとは異なっている。
結果の詳細は以下の通りだが、大きな違いはRWINの値だ。 しかし、YBB導入当時にすでにこのRWINの値は実験済みで大きな差はなかった。 この値が大きすぎると、行くサイトによっては再送回数が増加してかえってブラウジング の速さが遅くなる場合があると言われている。今回のスピード測定では、1.3Mbps程度 の値が出ているので当面この値に設定しておくことにした。
以下は、SpeedGuide TCP-IP Analyzer での測定結果。
(1)Windows98 SpeedGuide TCP/IP AnalyzerMainCable ModemsDiscussionWindows 9xReviewsEditorialsInformation">">">">">">">">">">">">">">">">">">">"> Wed Nov 14 21:20:36 2001.
SpeedGuide.net TCP/IP Analyzer TCP properties for IP = 43.228.40.66 () Note: Read the FAQ if the above is not your IP address. Browser/OS = Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) TCP options string = 02040586010303000101080a000000000000000001010402 MTU = 1454 MTU is not fully optimized for broadband. Consider increasing your MTU to 1500 for better throughput. MSS = 1414 Maximum useful data in each packet = 1402, which is less than MSS because of Timestamps, or other TCP/IP options used. MSS is not fully optimized for broadband (although it might work well for slower connections). Consider increasing your MTU value. Default Receive Window (RWIN) = 16968 RWIN Scaling (RFC1323) = 0 bits Unscaled Receive Window = 16968 RWIN is a multiple of MSS Other values for RWIN that might work well with your current MTU/MSS: 520352 (MSS x 46 * scale factor of 8) 260176 (MSS x 46 * scale factor of 4) 130088 (MSS x 46 * scale factor of 2) 65044 (MSS x 46) bandwidth * delay product: Your RcvWindow limits you to: 678.72 kbps (84.84 KBytes/s) @ 200ms Your RcvWindow limits you to: 271.488 kbps (33.936 KBytes/s) @ 500ms Consider increasing your RWIN value to optimize TCP/IP for broadband. MTU Discovery (RFC1191) = ON Time to live left = 44 hops TTL value is ok. Timestamps (RFC1323) = ON Note: Timestamps add 12 bytes to the TCP header of each packet, reducing the space available for useful data. Selective Acknowledgements (RFC2018) = ON IP type of service field (RFC1349)= 00000000
46329 connections tested since 03.10.2001. Analyzer version: Beta 0.99
(2)WidowsXP SpeedGuide TCP/IP AnalyzerMainCable ModemsDiscussionWindows 9xReviewsEditorialsInformation">">">">">">">">">">">">">">">">">">">"> Wed Nov 14 21:12:45 2001.
SpeedGuide.net TCP/IP Analyzer TCP properties for IP = 43.228.40.66 () Note: Read the FAQ if the above is not your IP address. Browser/OS = Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) TCP options string = 020405b401010402 MTU = 1500 MTU is fully optimized for broadband. MSS = 1460 Maximum useful data in each packet = 1460, which is equal to MSS. Default Receive Window (RWIN) = 64240 RWIN Scaling (RFC1323) = 0 bits Unscaled Receive Window = 64240 RWIN is a multiple of MSS Other values for RWIN that might work well with your current MTU/MSS: 513920 (MSS x 44 * scale factor of 8) 256960 (MSS x 44 * scale factor of 4) 128480 (MSS x 44 * scale factor of 2) bandwidth * delay product: Your RcvWindow limits you to: 2569.6 kbps (321.2 KBytes/s) @ 200ms Your RcvWindow limits you to: 1027.84 kbps (128.48 KBytes/s) @ 500ms MTU Discovery (RFC1191) = ON Time to live left = 108 hops TTL value is ok. Timestamps (RFC1323) = OFF Selective Acknowledgements (RFC2018) = ON IP type of service field (RFC1349)= 00000000
46202 connections tested since 03.10.2001. Analyzer version: Beta 0.99
(3)Windows98でMTUとRWINをWinXPに合わせた。 SpeedGuide TCP/IP AnalyzerMainCable ModemsDiscussionWindows 9xReviewsEditorialsInformation">">">">">">">">">">">">">">">">">">">"> Wed Nov 14 21:44:48 2001.
SpeedGuide.net TCP/IP Analyzer TCP properties for IP = 43.228.40.66 () Note: Read the FAQ if the above is not your IP address. Browser/OS = Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) TCP options string = 020405b40103030001010402 MTU = 1500 MTU is fully optimized for broadband. MSS = 1460 Maximum useful data in each packet = 1460, which is equal to MSS. Default Receive Window (RWIN) = 64240 RWIN Scaling (RFC1323) = 0 bits Unscaled Receive Window = 64240 RWIN is a multiple of MSS Other values for RWIN that might work well with your current MTU/MSS: 513920 (MSS x 44 * scale factor of 8) 256960 (MSS x 44 * scale factor of 4) 128480 (MSS x 44 * scale factor of 2) bandwidth * delay product: Your RcvWindow limits you to: 2569.6 kbps (321.2 KBytes/s) @ 200ms Your RcvWindow limits you to: 1027.84 kbps (128.48 KBytes/s) @ 500ms MTU Discovery (RFC1191) = ON Time to live left = 44 hops TTL value is ok. Timestamps (RFC1323) = OFF Selective Acknowledgements (RFC2018) = ON IP type of service field (RFC1349)= 00000000
46769 connections tested since 03.10.2001. Analyzer version: Beta 0.99
2001年11月13日(火) |
WindowsXP でYBBの速さはいかに? |
花ちゃんの協力で、メインマシンにWindowsXPを入れて見た。 目的は唯一、YBBのスピードアップだ。 花ちゃんの場合、YBBの速さが4M台から7M台になったと言うのだ。 これは試して見るしかない。
と言うことで、WindowsXP Pro をインストールして見た。
以前Windows2000を入れた時の様に元のC:をD2Fで丸ごとバックアップし、 D:にWinXPを新規インストールした。 先にC:のHDDの隙間をノートンユーティリティで無くしておく。 デフラグでも良いのだがめちゃ遅いのでノートンを使う。 そいで、D2FでC:をF:にバックアップする。4Gで約30分だった。
WindowsXPはCDでブートしインストールの開始となる。 インストールするファイルのコピー等が約15分かかって、画面を見ると、 残り39分と表示されている。ありゃ、結構時間がかかるのね(^^;
画面の指示通りに進めて行き、予定の時間でインストール完了だ。
さて、YBBの速さを計るか、と思ったら新規インストールなので、ブック マークが空っぽで測定サイトのURLがわからん(汗) 自分のHPのアドレスを入力して日記に書いてあるURLから、測定サイト へ行った。
さて、その結果は・・・
(1)ダウンロードの速さ 測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7 測定時刻 2001/11/13 21:52:23 回線種類/線路長 ADSL/2.5km キャリア/プロバイダ Yahoo!BB/- ホスト1 WebArena 1.32Mbps(539kB,3.5秒) ホスト2 fas.ne.jp 470kbps(195kB,3.1秒) 推定スループット 1.32Mbps(165kB/s) コメント Yahoo!BBとしては少し遅いですが収容局からの距離が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
(2)アップロードの速さ ------------ Broadband Networking Report ------------ <アップロード速度> データ転送速度: 638.08Kbps (79.76KB/sec) 転送データ容量: 300KB 転送時間: 3.7613秒 ----------------------------------------------------- 測定日時: 2001年11月13日(火) 21時51分 測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ 利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -----------------------------------------------------
と言う結果でWindows98から大きな変化はなかった。ちょっとがっかり(汗)
せっかく入れたので、しばらくwindowsXPの使い勝手を見ることにする。
WidowsXPの起動は確かに早くなっていて、PCのピポッの起動音からサウンドが 出るところまで約36秒だった。Win98では1分弱だったと思う。 後は、画面の色が綺麗(^^) ・・・WinMEと同じ様だ。
今日は免許の更新をしに警察へ行って来た。
交通費がもったいなので、門真まで行かずに近くの枚岡警察へ行ったのだ。 免許証の写真を見ると、今のタリバンの様に前髪がかなり後退している。 5年の歳月はえらいもので、結構年取ったもんだ(汗)
安全講習は、12月4日の火曜日だと言う。これは警察主催でただなのだが、 今日受ける場合は、安全協会がやっているのを受けることができるが800円 必要だ。これには免許証の郵送料も含まれるのでむちゃくちゃ高いと言うこと はないのだが・・・
平日に講習会の為だけに休む訳にもいかないので、当然皆この当日の講習を 受けることになる。 何のかんのとうまくお金を取られる様にできている。 結局、¥2,950+800かかった。
安全協会は別の建物で警察署のま裏にあるので歩いて移動だ。 安全講習は、30分のビデオを見て終了。 前回は5分くらいで抜け出したのだが、今回はビデオ出演のお姉ちゃんがカワイ かったので最後まで見てしまった(爆)
YBBの調子がいまいち良くない。 IEがネットに接続できないのだ。しかし、OLEのニュースの記事は読める(・・? DNSサーバーを見つけられないのか?・・・って言うか、YBBのDNSサーバー の調子が悪くなることがあるらしい。BBSによく書いてあるので、どうもその様だ。
ふむ、ZAQの方が良いのか。ひさしぶりにZAQのHPを覗いて見ると、いかにも 光ファイバで速度が速い様に書いてある。確かにその部分は早いのかもしれないが、 平均2Mbpsなのは隠すべきもない。誇大広告だ。 安くならんのかなぁ、ZAQ。安くなったら戻ってやるのに。
YBBは、IEの接続でいまいち不安定感がある。ZAQではそう言う時はZAQが こけていたのだが、YBBも結構こけているんじゃないかと思う。なにせユーザー数 が多いからねぇ(汗)
安物買いの何とやらか・・・
今日はひさしぶりに工場へ行った。相変わらず水間線はのんびりと、しかし、女子高生 が多くてぺちゃくちゃとうるさかった。足はむちゃくちゃ太いし、キュロットだし(爆)
2001年11月06日(火) |
Windows2000でYBBは早くなるか? |
Windows2000/XPでYBBが早くなったと言う事を聞いたので、早速実験して見た。 会社の知り合い二人がWinMEとWinXPで速さを測ると約2割UPしたと言うことなので、 私の場合も早さがUPするのか?とWindows2000をインストールして見たのだ。
インストールがアップフレードインストールと新規インストールのどちらかが選択で きるのだが、ソフトを一から入れ直すのは面倒なので、アップグレードインストール にすることにした。
インストールする前にD2Fで現在のC:をバックアップしておく事にする。 C:は約3.2GBあるので、SMARTDRVを起動してキャッシュがを働く様にしても約30分かかった。 SMARTDRVを起動しないと数時間はかかったに違いない(汗)
さて、Win2000ではインストールが終わる直前にWin2000のドライバがないデバイスを リストアップしてくれるのだが、ビデオアダプタから始まってことごとくドライバが ないと言われた。判っていたことだが面倒なので用意していなかったのだ(笑)
ビデオカードのドライバをサイトからDLしてインストールするとそれまでのVGAの640ドットから 1024ドットの今までの画面になった。 後のドライバはおいといて、今日の一番の目的のYBBの速さを測定することにする。
結果は、ほとんど差は出なかった(TT)
「早い人はより早く、そうでない人はそれなりに」 と言うどこぞのCMと同じ結果だ。
他のソフトの動作するか見て見ると、なぜかエクセル2000だけCDを入れる様にメッセージ ウインドウが出て起動しなかった。たぶんWin2000用のコンポーネントが必要なのだろう。 他のワード等は正常に動いた。テレビのTVK501は起動はしたものの画面が写らなかった。 これもドライバ変更でOKになるはずだ。
HDBENCHの値はかなり悪くなった。悪くなった所は、主にグラフィックなのだが、HDD のベンチも悪くなった。
結局、最初にD2Fでバックアップを取ったものを書き戻して元のWin98に戻して、この日記を 書いている。Win2000インストールの予行演習をした見たいなものだった。
さて、次はWin2000のドライバを集めておいてWin2000とWin98のデュアルブートでもして 見るかと思っている。
もちろんD2Fでバックアップを取っておいていつでも元に戻せる様にしておくつもりだ(^^)
免許更新の通知ハガキが来ていた。
早いものでもう5年たっていたのだ。写真が1枚いる。あとはいつ何処で更新するかだ。 会社から帰ってズボンを脱いだところで写真を撮ることを思い付いた。
プリンタを買ってからこの種の証明写真はディジカメで撮ってプリンタで印刷したものを 使う様になった。これはらくちんでプリンタの用途が年賀ハガキと写真の印刷専用だっ たのが用途が広がったってことか、でも写真の印刷だから同じだね(笑)
さて下半身パンツ一丁でふすまを背にして相方に写真を撮ってもらう。 ・・・なんせズボンを脱いだ所で思い付いたのだから仕方がない 2枚ほど撮ったものをフォトショップで適当な大きさにトリミングして、背景のふすまを 消して薄水色に変える。あとはコマかな修正をしてOK。 印刷は後日することにして作業終了だ。
コマかな修正と言ってもシャギー(画像のふちのギザギザ)を目立たなくしたくらいだ。 相方の写真の場合は、シワやシミを撮ったりして結構フォトショップの練習になる。 こんな修正はあげた人に喜ばれるが(笑)
会社で健康保険の現況届けに子供の学生証のコピーが必要なのだが、これはスキャ ナーで取り込んで会社にメールで送っておいてプリントアウトすることにする。 クレジットカードサイズなので600dpi位で取り込むとかなり完全なものが取り込める。 これも明るさ等を若干修正しておく。
さて免許更新だが、教習所で取った当時は6,000円の追加で自動二輪も取れるからと 教習所に勧められたのだが、まづ乗ることもあるまいと取らなかったのは悔やまれる。 取っておけばオールマイティの自動二輪免許が取れていたのだ。 今から取ろうと思うと大変な苦労とお金がかかるしね。ま、必要ないんだけど(笑)
私にとって免許証は、普段、車に乗ることもないので単なる身分証明書の役目しか ないが、ビデオ屋の入会時の証明書だけではなく、いざと言う時は、サラ金のキャッ シングにも使えるし、行き倒れになった時に身元が判る(汗)
ADSLで1.5Mか8Mか判定できるACCAのサイト http://www.acca.ne.jp/order/chk/index.html
2001年11月03日(土) |
ふぅ・・・・やっと・・・ |
通信教育の課題が終わった。
結構役に立ちそうだアクセス(ACCESS)仕事でね(汗)
エクセルと比べてアクセスの良いところは、
(1)幾つかのデータからキーを元に関連のあるデータの抽出が簡単。 (2)データの出力形式をデータ自身に手を加えないで自由な形にできる。 (3)エクセル形式のデータの取り込みやリンクが簡単。 (4)ハイパーリンクが簡単に使える。
と言ったことだろうか、まだ初心者なので判った範囲で言うとこんなところかな。
個人的には・・・データ量にもよるが・・・ 私の曲データベースはエクセルだが、現在約9,000曲のリストになっている のだが、データの追加修正が頻繁にあることと、曲検索のマクロを苦労して作 ってあるので、アクセスに移すメリットは・・・今のところない見たいだ。 ちょっと残念だが。
今日は一日雨だったが、天気が良ければ日本橋の「ナカヌキ」へ行って見ようと 思っていたのだ(笑)。 しかし、逆に通信教育の課題ができたので、これもまた良し(汗)
今回が3回目で最後の課題なので終了できると費用の半額が会社から補助として 戻って来るのだが、このお金でサブマシンのCPUをグレードアップしようと思っている(爆)
2001年11月01日(木) |
気が付いたら電車の中 |
こんなこと皆あるよね・・・
通勤電車の中で寝ていて目が醒めたら・・・ 今、自分は会社の帰りなんだろうか?それとも行くところなんだろうか? と思ったことない?
朝、寝ぼけまなこで目覚まし時計の音がしたので時計を止めた。 時計を見ると鳴る5分前くらいになっていた。 ・・・目覚まし時計が鳴った夢を見たらしい・・・ おまけにいつもより1時間も早く起きてしまった。。そんなことない?
つり革につかまっていたら知らないうちに、 うとうとしてしまった。 ってことない?
電車が急停車して、 座っている自分のひざの上におっさんが横になって倒れ込んで来てびっくり! ってことない?
だれでもあるよね・・・
|