なんか、水仙見てた場所違ったらしいです。 正しい場所(?)だと、満開だったそうな…。 姉上ーその情報遅いヨ。蕎麦を検索するのも、ものすごーく大事だけれども、一応、メインが水仙なら水仙情報をしっかり仕入れて下さイ…。 まぁ、でも、そんなミスも私たちらしい…(苦笑)
本日は、本社にて会議というか、会合というか、集まり(何) や。女性社員の集いがあるのですよ。いつも11月頃に。 で、いつも、寄せ植えだとか陶芸だとか何かしてるんですよ。 今年は何しようかしら?と知恵を絞ってました。 若い人から年配の方まで幅広くいらっしゃるので、誰でも出来るもので、場所も真ん中くらいで、高くなくて…って感じで、ヨガがイイと決定。 決定は早かったのですが、雑談が長かったです(笑) まぁ、日頃、なかなかお会いする機会がないので、ここぞとばかりに。 私を含めて6人。私と同期以外はすべて年上の方。 もうー、攻撃がすごかった。 「彼氏いるの?」からはじまって、「どこに住んでるの?」「休みはいつ?」と根堀葉堀聞かれてました、マイ同期。大変。 去年の若者の会の飲み会だと逃げられたんだけどねー。 話を反らしても、また戻ってくるんですもん。 口出したら飛び火しそうだったので、生暖かく見守っていたのですが、しっかり飛び火してきました…(-_-) お局パワーはすごいです。
旅に行ってきました。またしても。 今度は、福井です。 昨日、いきなり姉上がメールしてきたんですよ。 「明日、福井に行こう」って。 なんでも、水仙祭りがあるらしくて。例年だと雪に埋もれているので、お出かけすら億劫なのですが、今年は雪積もらない&降らない。 今が見頃という水仙見て、東尋坊も見てこようー。ご飯は、当然、蕎麦で☆とあっという間に決定したのでした。 まぁ、旅とは行っても日帰りだし、気軽に行ける距離でもあるので、ドライブと言った方が正解かも。 高速に乗って、福井で降りて、蕎麦食べてから、越前海岸へレッツゴー。 すっごい混んでた…。 かに祭りもあったらしいんですよね。正直、私たちはカニはどうでもよかったんですよね…。むしろ、カニのせいで道混んでる&なかなか着かなくて、カニを呪ってました(笑) カニ、食べられないこともないんだけど、食べるのめんどいという最低な理由からあんまりお好みではないのです。私だけじゃなく、姉上も同様(ダメ姉妹) カニより蕎麦がいいな。ソースカツ丼がいいな。 水仙の里っていうのがあって、見てきたのですが…花終わってましたヨ(寂) 例年なら今頃が見頃らしいのですが、天気が良いおかげで早く咲いちゃったっぽいです…。 でも、崖に水仙がズラリと並んでる様はすごかった。水仙って海岸沿いでも育つんですねー。海風とか土が塩っぽくても大丈夫なのですか。 水仙見て、東尋坊に向かって北上。 ここは、崖。自殺の名所とか言われてるところです。 着いた頃はもう4時半過ぎでしたねー。お土産屋さんが店じまい始めてるの。 それでも来たからには、見たいーと崖へ向かっててくてく。 ロープとか張ってあるのかと思ってたんですが…何もないの。横も危ないけど、前もどこまで行っていいものやら…。行けるところまで行かなきゃ!と行きましたとも。で、真下を覗き込んできましたとも。絶景。姉上はブーツだったですよー(笑) 写真撮ったのですが、得体の知れないもの写っていたら、どうしよう…(苦笑) 私的には、自殺の名所っていうよりも、絶景ポイントなのですけどもね。 自然の力でこんな崖が出来るのねーと感心してました。 また行きたいですー。今度は、早めに行って遊覧船に乗ってみたいナー。
カゼが治る方向に向かっております。 長かった…。高い熱出たってわけではないのですけどね…。 地味〜にカゼの症状が続いておりました。 や、いっそ、高い熱出た方がスパッと治ったのかもしれない…。 とにかく、喉が痛い。ゼリー系以外食べたくなくて、プリンとかで過ごしてました。 痩せたいとは思ってたけど、これは痩せるというよりもやつれるだよ! あくまで、健康で痩せたいのです。 絶賛風邪ひき中に、会社の新年会あるしナ。しかも、そのときの症状は喉よりも鼻。鼻水…。 静まりかえった場でズビズビと鼻をかむことも出来ず…そーっとそーっとかんでおりました。うう…。ご馳走出てても、食べたくないし、食べられないしさー(←流動食以外ろくに口にしていなかったので、迂闊に脂っこいものを食べると腹こわしそうだったのです…。食べても味わからなかったし) 日頃、あんまり風邪ひかないのですが、一旦ひくとひどい。ひどいッス…。 そして、ひくときは、たいてい会社休めないような時です…なんて間の悪い……。 カゼのおかげで、バーゲンにも行けてないヨ。見る気どころか、外出する気すらなかったヨ。 なんか去年も新年早々風邪ひいてた気がします…。 うう、無病息災って祈ってきたのに、通じてないですヨ。
カゼをひきました。ゴホゴホしてます…。 2日の夜に大奥観て、3日の朝に硫黄島からの手紙観て、夜は友達と飲み。 4日の午後くらいから、ヤバイなーって具合になってました。8時くらいには寝たのですが、暑くて寒くて…(矛盾) 暑くて布団から脱皮して、寒くて目が覚める…というのを繰り返しておりました。がっつり寝たーって感じではないのです。 とりあえず、今日まで休みで良かったワ。 友達との飲みは、楽しかった。カゼ気味だったけど、行った甲斐ありました。…でも、おそらく、これのせいでカゼ悪化(苦笑) 「今年じゃなくても、来年か再来年結婚する。●月●日に!」って宣言されちゃったけど、その日ダメな可能性高いんですよね……。し、仕事なの…(-_-) 名代とは会えずじまいでしたワ…。残念。 や、あのですね、電話かかってくるかなーって思っていたのですよ。こっちからかけてみたら、遅かった…(がっくり) 夜の10時半から泊まりにおいでーという名代のお母様がステキすぎます(笑) でも、残念ながら、3日の朝から映画観るの決定してたので…それなかったら、行ったと思う。スッピン&パジャマで(笑) 電話後に、マイ母に「名代に家に泊まりにおいでって言われたー」と言ったら、「言っておいでー」とあっさり言われましたヨ。普通は、「こんな時間に?」とか言うものだと思うのですが…。我が母もステキだわ。 あ、もうひとつ、ステキネタを! 萌っちからのあけおめメールで「私からの年賀状届いた?出したかどうか忘れちゃって…」と言われました。天然だー。 …萌っち、新年になってもあなたはあなたネ……ウフフフ。初癒しがこれでした(笑)そのままでいて下さい。そのままでいって下さい。
大奥感想。 仲間さんキレイー。あでやかさは新年にふさわしいと思うのですが、中身は…。大奥ってどろどろしてるんですよね…。でも、ドラマ版の方がもっとすごかったような気がします。毒殺くらいじゃ手ぬるい。 あの人も出さなきゃ、この人も出さなきゃーと欲張りすぎのような気もしました。 松下さん、途中で消えていっちゃったヨ。そして、松下さんが春日局やってたのに、春日局の定めのせいで〜ってセリフ言ってたから、ちょっと笑った。 大奥最大のスキャンダルらしいのですが、私はサッパリ知らなくて…。知らないなら知らないまま観るかーってつもりで観に行きました。二人で駆け落ちするのかと思ったヨ。それか、絵島も後を追うのかと思ったヨ。 ミッチー。以外と時代劇でもいけるなーと思いました。でも、ミッチーよりも上様が気になって気になって…かわええー。
硫黄島感想。 人間って愚かだと思いました。 戦争ものを観ると、「戦争はやってはいけない」みたいな感想ばかり聞きますが、それは当然のことだと思います。やってはいけないと言うよりも、その道を選んでしまった人間が愚かで情けない。おかしいとわかっていても、やらなきゃいけない。人を殺めなければならない。 恥ずかしい話ですが、私はこの映画を観るまで、硫黄島というものすら知りませんでした。 授業で習ったことがありませんでした。今は、インターネットで何でも調べられますが、単語すら知らなかったら検索しようがありません。教科書に載せられなくとも、資料に一言でも書いてあったら、そこから調べる人も出てくるのではないでしょうか。 昔のことは水に流して…という言葉もありますが、流してはいけないこともあると思います。無知は恥であると共に、罪にもなると思います。
今年もよろしくお願い致します(深々)
昨日(というか、今日)寝たのが遅くて(お参りに行ってきました。大吉☆)、7時半に起きるつもりが、起きたら9時半。 ご飯食べて、準備して、初売りに行ってきました。 毎年思うんですけど、皆よく来るよなぁ…。まぁ、自分もその一人でありますが(苦笑) 姉は服屋の福袋ゲット。 去年と同じようなジャケット入ってたのには笑った。あげるって言われたけど、私の好みではなかったので、母上に献上。 私はルピシアの福袋ゲット。 量が多かったのはステキなのですが、賞味期限切れてるんですけど…! 最近の福袋って、売れ残りとかじゃなくて、ちゃんと選んで新たに詰めてるって聞いてたのに…。これって、訴えても良いものでしょうか? まぁ、お茶くらいなら多少はかまわないけどもさー。 でも、期限云々の前にアイスティーや夏茶という名前のものを入れるのは止めてください。 ダージリンとかアフターヌーンティーが入ってたのは良かったんだけどもねー。 来年は、多分、買わねー。ケッ。
|