2004年05月31日(月) |
Take me out of the rain |
旅行後に雨という天気で…ほっとしました。 名代パワーってスゴイー(←名代サンは晴れ女です。りのさんは雪女…)
3日の連休後の仕事だったので、余計にやる気がなく…。 それでも、やってくる〆。 やる気ねーってだらけてるコトも出来ませぬ(←オイ) …なんかね…もう……〆日付近で休まない!って思ったネ……。 仕事の量はそれほどでもないんだけど、次から次へ舞い込む。 ワタシ、器用な方でじゃないんで1つの仕事でいっぱいいっぱいだし@@; 帰ってご飯前にちょっとでも原稿を…!って思ってたのにそれどころではなく。 残業だよ。ちくしょう。 でも、残業代出るし、日付超えてから帰る…という友達もいるので、それに比べれば早いし楽だよなぁ…と自分に言い聞かせてみル(何)
原稿。ヤバイです(爽)(←開き直り) よ・予定ではもうロイアイ本は終わってるハズだったのに…。 まだ下書きすら終わってないってどういうことだろう…。 ……………が・頑張ろう。
旅行日記はちょっとずつ書いていく予定で。 2日目濃いんだもん。濃かったもん。じっくり書かなきゃ(>_<)
2004年05月30日(日) |
OUT OF CONTROL |
京都3日目。 前日寝たのが3時すぎだったため、起きれないだろうなぁ…と思ったら案の定。 H氏は午前の予定ぶっちしました。あはー。 りのサンもその(H氏と名代が会話してる)際、チラリと起きた(←文おかしい…)のですが、彼女達が寝たので、何事もなかったかのように声を発することなく、再び即寝。 次起きたら…えーと、9時だったかな(すでにうろ覚え…) ご飯食べて、準備して、先に帰るH氏をお見送り。 また会おうネ!っていうか、定例会しよう!次は8月で☆と約束を交わしました。 て・定例会ってー(笑) ワタシ、1人で遠いんですけど。でも、日帰りも可だしネ☆(←この人ならやりかねません) 次は、更に語る予定です。お互いにいろいろ持ち込むのさ。ときメモとかB'zDVDとか。 今回よりも更に濃いものになりそうです。アハハー。
H氏を見送って、軽く腹ごなし。 SUBWAYはじめて食べました。(や。あったんだけども、食べる前に潰れちゃったのよ…)美味いー。モスとかマックよりも好きな感じです。
ご飯食べていざゆかん清明神社へ! もうミーハーと言われようが、清明神社に行きたくてさー。 清明大好き!ってわけではなく(や。好きですけども)、あの五芒星が好きなのです。(清明好きっていうよりも、余計ワケわからん理由のような気が…) けっこう大きい神社かなーと思っていたのですが、意外と小さい。こじんまり。 しかも、改装されたとかでサッパリキレイ。 訪れた有名人のサイン飾ってあったのです。 わー。野村さんとかあるー。って、京極夏彦先生!! 即座にデジカメにおさめましタ。拝んできましタ(笑) 絵馬買っちゃいました。絵馬ってその場で書いて奉納するものなのですが、持ってても良し。魔除けになります…と書かれていたので。ウキウキで購入。 巫女さんが「500円になります」ではなく、「500円お納めください」と言ったのが、へぇ〜って感じでした。さすが、神社。
清明神社行った後、和菓子にときめいてみた。 洋菓子ばかり氾濫してるけども、和菓子も好きです。OKです。 今買うと荷物になるなぁ…後からデパートで。…と思い、後ろ髪をひかれながら移動。 (この後、あっさり買うの忘れました……(寂))
平安神宮。 平安神宮って言うくらいだから、神社とか寺みたいなイメージだったのです。 正面に大きい鳥居あるし。 でも、寺っていうよりも公園って感じでした。 えーと、地元で例えると、古城公園って感じ(そうか?) 緑たくさん陰だらけで、歩いてても涼しいし、マイナスイオンーって感じ。 橋の上でただただ風を受けながら、ぼけーっとしてました。 目的の桃のお守り買わなきゃー。…とチェキったら、桃だけではなく、橘のお守りもあった。 ぎゃー。た・たちばな!?(@ミラージュ) 長寿て。そりゃー400年も生きてるから長寿はバッチリよね!(←直江は400年生きてるけど、橘さんは400年生きてません…) う・うっかり買ってしまったYO!(←バカがいます) 姉上に桃贈呈。橘は自分で持ってます。 そそそそそれなら、志貴山で張り子の虎も揃えた(略)(←末期)
平安神宮を後にして、お茶。スフレ食べました。 注文受けてから焼くので、30分くらいかかるんだけども、美味ー。 ええっ!?って思うくらい、膨らんでいるのです。種類もいろいろあって、是非、制覇したく…!(←地元ならさておき、京都までスフレだけ食べに行く気ですか?)
スフレ食べて、ちょびっとフラフラしたら、すでに帰る時間に…。 時間が経つのは早いヨ…。 駅着いたらすでにホームに列車待ちの人並んでルー!?ワ・ワタシお土産まだ買ってないんですけど!; 慌てて、お土産買い込んで列に並びました。 自由席は人がいっぱいで、福井まで直立起立…(←1時間半ほど。約半分) 座席着いたら即寝。爆睡。 電車に乗ったら寝る…とインプットでもされているのか、ひたすら寝ます。 なので、次の定例会では帰りは指定席にする!!と決意。
長いようで短かった2泊3日京都旅行。 とても満足しましたけども、行けなかった所もあって…。石庭見たかったー。地蔵院で抹茶ー。 まぁ、全部行けたら楽しみなくなっちゃうしネ。次回の楽しみとしてとっておきますv(笑) 名代サン、ありがとうありがとう。次は立山一升瓶持って行きマス!!(笑)
2004年05月29日(土) |
Taxi on a busy neon street |
京都2日目。 先に書いておきますが…長いです。こ・これでも削ったんですけども;;
友達と合流が1時頃って話で、のろのろ準備して、待ち合わせ場所に早めに到着。 待つ間、ドキドキバグバグ。だって、中学校ぶりに会うんでしたのよ?(←言葉おかしいです) 名代は、先に彼女と再会果たしてて”(彼女が)おねーさんになってたー”というから、余計に”わぁ。わぁ。おねーさんなの!?わワタシはどうだろう…”とかとか。 会ってみたら”ああ、H氏だわー。変わったけど変わってないー”(何)って思いましタ。 や。でも、本当そうだったのです。成長してても笑顔が変わらなくてさー(^_^) 私も変わってない言われました。「髪(が中学校の頃と)一緒だー」…と。 うん。そういえば、ショートとかパーマとかしてきたけど、今は普通にセミロングだからにゃー。あの頃と一緒だわ。ちょっと茶色いけども。
会ったのがお昼だったので、とりあえずご飯。 食事中は「お互いどうよ?」って会話でした。 やー。なんか、同窓会で盛り上がるのっておばちゃんだーとか思ってたのに、自分もそうなるとわ(笑)でも、わかるよ。わかったよ。なんか気持ち(だけ)は中学生に戻るんですよ。 ご飯食べながらどこ行こかー?と相談。 りのさんが「清水寺行きたいー」と主張したので、ゴー。
清水寺は坂です。この日の京都は晴れでした。 ……あ・暑かったッス(-_-) しかも、京都の清水寺でこの季節と言ったら、修学旅行シーズンじゃないですか。制服がよりどりみどりな感じでござった。人わさわさー。 通りのお店に惹かれつつも、とりあえず登るゼ!と上へ上へ。 少し風が吹いてて、京都の町並見下ろせて……すごい良かった。 秋にはこの辺全部真っ赤になるっていうんだから、スゴイなー。見たいー><
地主神社にも行っときましタ(笑) 目つぶって石から石へと到達すれば、恋愛成就vってのがあるトコロです。 中学生(高校生?)がやっててさー。すごい初々しかった。 絵馬も掲げられているのですが…なんかいいね。縁切り寺の絵馬はとてもとても寒い(というか、むしろ恐…)のですが、恋愛はいいよ。幸せになってネーと微笑みを浮かべてました。
八坂神社でもお参りしました。手当たり次第、お参りお祈りしてたので、神様に「八方美人め」と怒られそうーと言いつつも祈りをささげてきました。 手を合わせるだけで心が静まりません? というか、神社・寺ってだけでとても神聖で侵し難い感じがします。 行っただけで浄化されたような気になります。これでワタシも清らかさん♪(←ウソつけ)
癒された後はお腹も満たして癒さなきゃ☆ってことで、都路里(つじり)へ行ってきました。 抹茶パフェが有名なのです。平日でも人が並んでるそうです。 闇の末裔見てから食べたくて行きたくて…!念願叶ったー(>_<) 待ち時間の間に姉のリクエストだったお茶もゲット。 どれにしようかなーと悩んで、(闇末で紹介されてた)”都の巽”を買ってしまった私はアホです(笑)や。都路里は悪くないし、都の巽も悪くないですよ(当然) っつか、ワタシそういうのに弱いんですよー。マンガ雑誌で紹介されたってヤツー。でも、紹介される限り、味は保証されるじゃないですか。ウフーv 今まで普通の乙女の会話してたのですが、都路里にてバレました(笑) H氏も闇末読んでて、私が都路里行きたいって言ったあたりから、”怪しい…ひょっとして…?”と疑っていたそうです。 なんかもう都路里ではじけたネ(爽) 前日、名代と”H氏にはどこまで話しても良いものか…。普通の乙女会話で留めておこうか”と話して悩んでいたのが嘘のよう。もっと早く言っておけば良かったYO! 季節限定の”味彩(あじさい)”を注文しました。味最高!美味しかったー!! パフェ=甘い。というか、むしろ甘過ぎ!っての多いってイメージじゃないですか?少なくとも私はそう。だから、大きいパフェはちょっと勘弁;;甘すぎは苦手;; でも、ここのパフェってしつこい甘さじゃないのです。 中にほうじ茶ゼリー入ってて、それが良かった。お気に入りv (口に入れた時)”あんまりほうじ茶っぽくな…ってほうじ茶だ!後からふんわりきた”って感じで。抹茶よりも更に甘さ控えめゼリー。
都路里で満たされて、よーじやでときめいてみたり。 ワタシ油とり紙って使わないヒトなんだけど、買っちゃっタ。手鏡も。なんかあの顔が好き。
ご飯(というか、飲む)には(腹が)まだ早いナーってことでカラオケへ。 聖子ちゃんで盛り上がり(私達の年齢だと歌えないはずなのに、赤いスイートピー合唱)、B'zで盛り上がり(H氏もB'zのファンだからvv名代も聴くヒトだし)…というか、どれ入れても何歌っても盛り上がりました(笑) そのカラオケの勢いのまま飲みに行って更に盛り上がり。 H氏→ホ●路線(…)ではないんだけども、わかるヒト。 名代→足洗ったけども、わかるヒト。 りの→今はノーマルだけども、入ってた(入りそうな…)ヒト。 どうよ?この集団わ!(笑) 酒が入ってるから更に手がつけられねぇ!(爆笑) ……いや、なんか…もう…いろいろ言った気がしまス……(遠い目) マンガ話だけではなく、恋話もナ。あははー。 すごい盛り上がったて挙句、H氏は帰宅せずに名代宅で2次会することに。 酒の力ってすごーいvきゃはv(爆) や。でも、マジそうです。ワタシ名代へのお土産に”立山”(たてやま。富山のおいしいお酒。)持っていったのですが、H氏も大好きだそうで…それにつられたのさ(笑) っつか、知ってたら言ってくれてたら一升瓶で持ってきたのに…!(Σええっ) やー。でも、2次会はのんびりまったりって感じでしたねー。 H氏のHPを聞き出せなかったのが心残り。悔やまれます…くっ。 りのさんのと交換に…って言ってたのです。まあ、正直、私は教えちゃっても構わないんですけどもねー。ヤバイものは描いてないしー。今は(←強調)ノーマルだし。 教えそびれ、教えてもらいそびれ。ちえー。
2004年05月28日(金) |
目を閉じ ざわめく気持ち鎮め 空をただよう |
朝早く起きて出発出来る予感がまったくなかった(…)ので、出発は夕方☆ 特急に乗って座席ついて、即寝。爆睡。寝て行きました(爽) 駅着いて「えーと、名代っちはどこかにゃー?」って、ワタシどこへ行けばよいのん? 名代に電話したら「京都駅で迷った人はじめて見た」と言われたさ。ハハハ(乾) っつーか、アタイ、初駅に1人で行ったらしっかりばっちり迷ってる気が……。 お迎えあり(だったり、向こうが付近よくわかってる場所での待ち合わせだったりする)なので、”まぁ、何とかなるなる〜”って感じなのが更にいけないのではないかと…。
名代と会って「茶色いー」「黒いー」と言い合いました。(黒→名代。茶色→りの) お互いの黒さ茶色さにときめいてみたり。ないものねだり?(笑)
ご飯食べながら会話。 名代「で、原稿は?」 りの「NO!言わないでって日記に書いたのにー。」 名代「私が言わなかったら誰が言うの」 ……ハイ。その通りです。 貴方からの愛溢れる喝を受けて頑張るヨ。
ご飯食べて名代宅へお邪魔ー。酒買い込んだヨ!(笑) でも、飲んだくれたわけじゃないっすよ。 京都本持っていってたので眺めてどこ行こうかーって話したり、明日は別の友達合流出来るのか(名代サンが)メールしてみたり、名代ズ息子(=猫)見て和んでみたり。 うちではウサギとかモルモットとかハムスターとか金魚とか飼ったことあるんだけど、猫って飼ったことないのです。だから、なんか動きが新鮮でさー。 もっと、じっと座って目をつぶってるものかと思ってました。意外とフラフラうろうろしてるのねー。ってこれは個人(猫)差あるのかしらん? 彼には私は”不審者”と思われていた様子(笑) 名代の後つけていって、名代を見つめつつも、「誰、この人?」って感じで見られてました。観察されてました(←お互い様(笑)) そんなこんなで旅1日目終了しました。
2004年05月27日(木) |
あなたの影が夜ごとにあらわれて |
旅行前日に控えて、ようやく、何処に行こうかなーと考えだすワタシ(遅) や。ネットで探してみよう見てみようと思っていたのですよ。 ところが、ここ数日、パソ絶不調。 カーソルの動き遅いし、2窓したら強制終了するし、挙句に起動も出来なくて………。 Σもしやウイルス!?とドキドキしましたが、それはなかったです。 ゴミ箱掃除して、ドライバの最適化したら復活。 そうだよなぁ…。最適化最後にやったのっていつだっけーと思うくらいだもんなぁ…。ディスククリーンアップは毎日のようにやるというのに(←やりすぎ) まぁ、それはさておき、京都。 清水寺周辺ぐるぐるしたい。 清明神社に行きたい。(五芒星が好きなのです) 平安神宮に行きたい。(桃のお守りかわいいのです) 地蔵院の竹を愛でながら抹茶飲みたい。 新撰組の誠Tシャツ欲しい。(←黒地に白い文字で誠と書かれているのです。渋いッス) 龍安寺の石庭を見たい。 名代っちと哲学の道歩きたい。(今は葉桜だから毛虫ばかりかも…;;) 鞍馬山で毘沙門天にときめきたい。 ………時間足りません。無理です。(爽)(←もはや、爽やかにいくしか…) 見るのも見たい。食べるのも食ーべーたーいー><(←かわいらしくいってみました)(爆) でも、考えてるだけで、わくわくドキドキで楽しいです。こういう時間が一番好きかも。本も、ネタ(とか装丁)考えてるときが一番好きッス。 で、たいてい、計画通りにいきませんv(にっこり)(←え?) なぜなら、私(自身を含め周りの友達も)いきあたりばったりサンですから(爽) そのときの気分状況によって変わるのさ。でも、予定や計画にがんじがらめだったらつまらないじゃないですか。楽しくいかないとネ〜。 やー。もー、名代っちと会うのも久しぶりでドッキドキLOVEメー●(@あや●)なんだけども、中学校ぶりに友達と会える(であろう…)から、ますます楽しみー(>_<) まぁ、とにかく、ワタクシ、旅行に出かけますー。 日記もおそらく書けません。レス等も無理です。帰ってきてから致しますデス。
コバルトを買ってしまいましタ…!(Σついに) 前に立ち読みしたんだけども、どうにもこうにも…ピンナップの高耶さんがいい表情で、直江や千秋やねーさんもいたので、買ってしまいました。えへv で、旅行の準備さしおいて読むワタシ(…)感想は一応、伏せておきます。あんまりネタバレじゃないけども。 たたたた高耶さんと一緒の旅行(←違)ならば、何十周でも何百周でも構いません!! ついてきてください。むしろ、お供します!!(>_<)(←え?;) 最終回読んだ後だと、高耶さんが元気な姿でいるのは嬉しいけどツライです…(-_-) っつか、いつの間にコバルトはホ●(←今更伏せても…)満載になったんですか? おねーさんちょっとビックリ☆(何) や。ホ●がどうのこうのじゃなくって(むしろ、それはOKだったり(…))、コバルト=ファンタジーってイメージだったのでね…。 ジェネレーションギャップというか、カルチャーショックというか(←何か違います)…ま、いーけど(Σ軽っ)
2004年05月26日(水) |
ふたり だから イケるとこまでイこうよ |
旅行に向けてウキウキです。 「どこ行きたい?」と聞かれて「つじり(平仮名…)で抹茶パフェv」と答えたワタシ。 食い気。 でも、桜は終わってるし、紅葉には早いし…って新緑あるじゃねーかよ(←セルフ) 天皇賞は終わったしなー(Σ馬かよ) っつか、「京都行きますv」って言って「馬?」と聞かれるのは私くらいかと…(大笑) ああ、馬も見たいですとも!(←NOT乙女…) まぁ、それはさておき…こういう旅行の時って(観光スポットはもちろんですが)、ときめきスポット(←何処)に行きたいって思いません? マンガとか小説とかの舞台ーってやつです。 京都をタンデムで巡ってくるとか、奈良の志貴山で張り子の虎愛でてくるとか、大阪でギターを尊敬の眼差しでみつめてくるとか。(←わかる方だけわかってください。むしろ、わかる方オトモダチになってください(>_<)特に今は虎が……!!) 京都=寺ってイメージです。ワタシ、寺巡りでもOKッス。 中学生のときの修学旅行では、”寺ー?つまんねー”とか思えなかったんだけども……なんかいいよね。寺。わびさび。 でもなー、今の時期ってひょっとしなくても修学旅行とぶつかってません? 寺は制服だらけ??年下はちょっとなぁ…(Σええっ;)(冗談です)
暴露。 下書き1.5P完(遅) こ・このままでは、原稿持参旅行になってしまう;; それは避けたい…(-_-) うっかり次の本のネーム考えてる場合ではなく…!(本当にな)
2004年05月24日(月) |
waiting so long waiting too long |
えーとえーと、よくよく考えたら(考えなくても)今週末旅行ですか、ワタシ。 何も準備してないっていうか、日時もはっきりしてないんですけども(え?;) とりあえず、明日の休み利用して美容院へ行ってこよう。
石鹸の感想。 なんかねーグレープフルーツの香りがフワッとくるの。 ナチュラルな感じで。ふんわりと。包み込むように。(←ミーシャ?) ボディ用の泡立てスポンジ買ってこようかと企んでおります。
漢(おとこと読め)らしく、原稿状況暴露再び。 下書き1P完。(えー?;) でも、前記、後記、中表紙、奥付はペン入れまで終了済みです。 表紙も下書きまで終わってるしナ。 どうも私は、中身以外を先にやるヒトらしいです。 っつか、中身(描くのは好きなんだけど、構図難しくて止まっちゃって)描きたくなくて、現実逃避で前記とか描いてるうちに先に終了☆ってのが正しいかも。 さ。中身やるか…。残り11Pです(爽)(Σ下書き済少なすぎ;)
2004年05月23日(日) |
どこまでも 楽しんでいける 自分の道ならば |
遊び倒してきました(笑) 狭霧氏に「遊んでー」とメルって買い物へ。 サンダル欲しいネー。探そうゼ☆って話だったのですが、寄り道ばかりしてた気が(笑) 石鹸購入しました。ハーブの。 そのお店では、さまざまな石鹸がズラリと並。 「カステラ…」と思わず口走ったワタシ(Σ食べ物かよ) でも、本当にサイズ的にカステラ。なおかつ、(自分で好きなサイズに切るってタイプで)切ったモノもカステラ。 すごいんですよ。石鹸のくせに、喘息とか鼻とか虫除けの効果あるんですってー。 私はグレープフルーツ購入。むくみに効くんだって。あと、痩身効果に期待…!! ボディソープ派なのです、ワタクシ。 ボディソープって汚れと共に角質(だっけ?)とかも流してしまうとか。石鹸の方がいいーってのは聞いていたのですが…泡立てるのめんどい(爆)。 でも、ホラ。この石鹸をきっかけに目覚めて、挙句、むくみとか痩身効果あってリラックス効果も…ってステキー。ビバ石鹸(Σ移るの早っ) 石鹸買ってコーヒー飲んでケーキ食べてサンダル探してトーンゲットして帰宅。 同人復活してしまったので(なおかつ、えんこ氏が止めてしまったので)トーンを貰い受けたというか、差し上げたもの(+えんこズトーンも有りました)が戻ってきたというか…(笑) これで、トーンないから出来ない〜☆なんて逃げ方は出来ないので頑張ります。
早々に帰宅した理由ー。鉄腕ダッシュが見たかったから。 ソーラーカー来る。ヒスイ海岸。蜃気楼にうつりたいリーダー。…って内容だったのです。 テレビもおもしろかったけど、けど…生でリーダー見たかった><
2004年05月22日(土) |
夜の街角を僕の知らない誰かと歩かないでおくれ |
飲みに行ってきましタ。 お互いの予定が合わずなかなか行けなくて…久しぶりに集合しました。 中華で飲み☆ 餃子美味いー。ちまきも。サラダもー(>_<)と食べて飲んで語ってました。 愚痴言って(というか、聞いてもらって)泣きそうになるワタシ。 …いかんなぁ…最近、涙腺緩んでる気がする………。 お互いに愚痴話しまくって「………がんばろっか。がんばろうネ。とりあえず、飲もうゼ☆」と復活する我等。単純(笑)でも、いいのさ。 だって、復活出来なきゃダメだし。マイナスじゃなく、プラスにいかないと! 復活後も、だらだらと話。 と、20人位の団体さん(会社飲み会の2次会)がぞろぞろと入店。 挙句、隣にいきなりどかっと座。(4人テーブルに女3人で飲んでおりました) さりげに(っつか、さりげなくないし)話題に入ってくるな。酔っ払いめー。と、思いつつも、それなりに会話。 友達がノリノリ(死語)で、「携帯番号交換ー。次はこの5人でコンパね☆」みたいな流れに。 しかし、その後の彼らの態度言動がとてもとてもムカついたので、途中から投げやりな対応になりました。あははー。 でも、あれが若いってことなのかなー…とも。でもでも、若いから何話してもいいってわけじゃないと思う。初対面なんだから余計に気使えよ! 最初から出来上がりすぎ。飲み過ぎだよ、ヤツラめ(憎) 友達同士で楽しく飲んでたのに、最後にやられたよ。
2004年05月21日(金) |
やりたいように やりたいこと できればいいのにな |
ここ最近、ピクミンして(首とか肩が痛さで耐えきれなくなったら)寝る…って感じでして(←原稿は?)……寝不足です。ごふ; お昼に外出たときに眩しくて目が痛くてしぱしぱして……今日は早く寝るヨ(-_-)
サークルカット描。 うっかり塗れた手で紙を触ってしまって、滲むインク…。ぎゃー。 申し込み用紙プリントアウト出来るって楽ーステキーと思ってたのに…弱点発覚。 っつか、5月中に仕上げると言ってたけど、よく考えたら月末旅行じゃないですか、ワタシ。 だから、無理v(爽)(Σすでにあきらめ) なので、会って早々に「原稿は?(どうせ仕上がってないんでしょう??(にっこり))」的なコト言わないでくださいネ、名代っちv(←先に言っておくッス。(笑)(爆)) むー。でも、出来る限り頑張る。じゃないともう1冊なんて無理だもの…。
久しぶりに更新。 っつーても、原稿から拝借なのですが…。 線ガタガタで泣きそうです。でも、直すのめんどくさ(略) 原稿終わってからちゃんと直したいっていうか、むしろ、塗り直したイ…。
2004年05月19日(水) |
流れ落ちそうなこの熱い涙は |
原稿描くためにロイアイパワー補充しなければ! このままでは、ミラージュ漬けになってしまう。それはロイアイに(っつーか、中尉に)対して失礼だわ!!…とばかりにロイアイサイトをうろうろと。 そしたら、なんか先週の鋼アニメで中尉が小隊を率いていて、しかも、かっこ良かった〜と書かれているサイト様がちらほらと。 わわわわワタクシ、見てないんですけど!み・見たかった……。
リチャード・クレイダーマンのコンサートに行ってきました。聴いてきました。 もう、もう、もう…すごい良かった!それしか言えない位。 見た目、別に普通のヒトなのに、ピアノ弾くと指が動く動く。 楽譜も見ずに(っていうか、基本的になかった。置いてあったこともあったけど、それはお客さんにプレゼントするために置いてあったーって感じ)、観客席に笑顔を振りまきながら…って指も見てないよ。 演奏のすごさは勿論なのですが、あの笑顔が良かったです。ああ、音楽が好きなんだなー。文字通り、音を楽しんでいるんだなーって。他のメンツ(バイオリンとか弾いてた方々)も笑顔ふりまいてて…こっちもにこにこ微笑みながら聴いてました。 わりと、クラシックって”静かに音を立てず。演奏者は真剣そのもの。時には鬼気迫るくらい…”ってイメージないですか?(私はわりとそんな感じです)だからこそ余計に印象に残ったのです。 渚のアデリーヌを弾きはじめたときに、観客席から拍手が起こりました。 皆さん、待ってた様子(笑)かくいう私もリチャード・クレイダーマン=渚のアデリーヌって感じだったので、聴けて良かったー(>_<) 感動したヨ。生で聴けて。 S席だったので、本当に目の前で弾いてるんですもんー。うるうるしました。きました。 終わった後に、花束持ってステージに集合するお客。 わわわわたしも持ってこれば良かったー><; で、握手してもらいたかったー。っつーか、手を見たかったのですよ(何) や。だって、あの指からさまざまな曲が生み出されるわけで…どんな手なのか気になって…。あい うぉんと とぅ たっち ゆあ はんずー!(Σ平仮名)って感じで。 いやー。本当に耳の保養でした。癒されました。また機会があれば是非!! 明日、CD探しに行ってきまス☆
2004年05月18日(火) |
手を抜かず愛したことを誇ろう |
なんかこれ以上読むとヤバイです。 私は、本に集中するヒトなので、他のことサッパリになるのです。 げ・原稿がヤバくなる……(-_-;) とりあえず、キリのいいところまで(っつか、今まで読んだところまで)読んだので、封印。(←出来るんですか?)原稿に勤しみます。 描くのが遅いわけじゃないんだけど、エンジンかかるのが遅いので、今から。のろのろと。 っつか、前回は間に合わなかったものと名代っちに思われておりました。 失礼な。失敬な。ちゃんと何とかようやく(…)間に合いましたYO! 今回は5月中に終わらせたい(希望) で、終わったら(ペラくても良いから(…))ミラージュ本やりたいのです(ぼそり)(Σ何ー) だって、いい機会というか、この際やってしまえーvというか…ネ。あはv
ここしばらく、マスク着用の日々でした。 (腫れはひいたんだけども、口開けると微妙に糸が見えるので…。) そのおかげで、他支店の社員サン、メーカーさん、果てはお客様にまで「カゼひいたの?どうしたの??」と心配される始末。 心配してくれるのは、有り難いのですが、それにいちいち「手術して腫れてるからマスクなんです」と答えるのはめんどい。 答えたら「え?手術!?どうして?」…って方向に会話が進むじゃないですか。 それが鬱陶しいので、めんどいので、「カゼひきました」で逃げています。 前に鼻手術して腫れまくった(マスク着用してた)ときも、”カゼ”で逃げていたっけー。 フフフ。マスク=カゼだけではないのですよ、皆さん(何) でも、マスクしてると、タバコの煙の被害が軽減されるので、とてもとても楽な感じです。ずっとマスクでも構わないワーって思うくらい。
2004年05月16日(日) |
マイニチヒガノボリ ハジメノイッポダ BANZAI |
ロシア戦負けちゃったよ…。 なんか韓国戦の方がいい感じでいってたヨ。 で、その韓国がロシアに勝ってた(し、ロシアはイタリアに負けてた)から、か勝てるかも!?と思っていただけに残念。 2Mってスゴイを通り越してサギー(何) 手上げるだけでネット越えてません? 軽くジャンプしてアタック打つだけで、スパーンと決まりません? 腕の振りはのろく感じるのに、威力があるのは、やはり高さですかね…。 でもでも、日本も頑張ったヨ。3セット目いけるヨ!!とまで思わせたもの。大山サーン(>_<) 交代で入ったときの大声援&早速決めてくれて、ちょっと感動しました。 負けちゃったけども、その負けた悔しさをバネにアテネで頑張って欲しいものです。
久しぶりに日曜休みだから、午前中に起きて買い物でもーと思っていたのに2時まで爆睡。 …まぁ、でも、本読んでて寝たのが4時だしナ…(-_-)(←本読みはじめると止まらないヒト) そして、夜中(すでに朝…)に”本気〜”のくだりで、プフーと笑うワタシ。 ごごごめんなさい;(謝)散々ネタにしてたから、笑いが先にくるんですー><; でも、そんな直江が好きでしたのヨ。いや、マジに。 どうも私達の愛はいぢめる(笑う)方向に行く様子。…サド?(笑) 起きてご飯食べてピクミンして買い物へ。 ゲーセンでポップン〜と思ったらマイカードがない…。 うわん。なくした!?;いろいろクリアしたのに…と寂しさに襲われながら、にゅうカード購入。 そしたら、メイ姐さん大当たり。 どどどどどうしよう。コレは使ってしまわずに狭霧氏に差し上げた方が良いのかも…とメールしたら、即、「いる!!!」と返事が。 すごい早かったッス(笑)ラブパワーって素晴らしい(キラキラ) その後、カード買い直してポップン叩いて帰宅。 ポプカードが家にあったヨ…。なんか落ちてたらしい(BY母) む・無駄買い?;;ぎゃふん。 いや、でも、メイ姐さんゲットして狭霧氏に喜んでもらえる(だろう)からヨシとしよう。そうよ。そうよね☆(←言い聞かせてませんか?) だって、カードって何種類あるのか、どんな感じなのかって当たらないとわからないもの…。
2004年05月15日(土) |
テキモミカタモナイゾ カガヤクイマニ BANZAI |
プリンとかで生き延びていたワタクシ。 最近、やっと食べられるようになりました。っていうか、食べないと体がもたねぇ! 家から駐車場までの100M足らずで疲れてるんだもん(…) さすがにこれはいかん!ということで、ちょっとずつ食。リハビリー(←大げさ) そしたら。 傷が痛みます…。調子に乗ってもぐもぐし過ぎた様子。 口を動かさないで済む飴でも…と思ったのですが、飴もけっこう口動かす…。 身をもって実感。体験。おのれ、ハイチュ●めー(←やつあたり)
2004年05月14日(金) |
涙は熱いものだと知る |
♪すすいだ瞬間キュキュッと落ちてる〜♪って洗剤CMあるじゃないですか。 あの洗剤スメル(英語?)が図工で使うニスっぽくていやんな感じです。 緑茶成分配合のジョ●の匂いもなんだか……。 ハーブで洗うファミリーピュ●が好きな匂いかも。(←匂いで選ぶんかい)
ピクミン2を買ってしまいました。 1からやろう☆と思ったのに、中古(Σ中古かい)なくって…新品だと2が安かったので、”ヨシ。じゃあ、2から★”って感じで(笑) すごい癒されてマス…あのナマモノに。 赤ピクミンを水たまりに投げ込んで、昇天する様を見てみたり。(←泳げないので溺れて死ぬ) 物を掘り起こすときの”ふんにゃーふんにゃー”というかけ声にときめいてみたり。 白ピクミンを敵に食わせてダメージを与えてみたり。(←白ピクミンは毒がある) 何分、初心者(っつーか、考えナシで突っ込んで行くヒト)ゆえ、ピクミンが無駄死にしてる感じでござる。ご・ごごめんよー><;
サイト巡りしてて、ガンガンの発売日を知るワタシ(駄目…) ガンガン買うついでにミラージュを立ち読みしてしまいました。 うっかり泣きそうになってしまった;; そして、うっかりしっかり買って帰ってきてしまったワタシ(Σ何ー) いや、まぁ、立ち読みで済ませられる量じゃないしさ。 マンガ喫茶って手もあるんだろうけど、じっくり読みたい。 そして、都合のいいことに、給料日後で金が手元にあってしまったのさ。(←文章がおかしいのは、葛藤があったからです。だって、何冊あるのよ…。今更全部揃える気ですか?正気ですか??…と…ね……(遠い目)) ガンガンで中尉出てたけど、吼える(萌える)絶好のトキだけど(…)、しばらくはミラージュでぐるぐるしそうな感じです。 きっと、全巻読み終わってもしばらくはぐるぐるするに違いない…。 読後、ぐるぐるするヒトだからなぁ、自分…(-_-) 暇なのをいいことに会社でもボケーっと(というか、考えてました)してました;;あああああ;;
イベント日いつだっけーと調べてたら、地元で鋼オンリーがあることを知りました。ドッキンコなのも束の間。 絶賛繁忙期中休みナッスィン☆な時じゃないですか…。 うう。アタイは、指くわえて見てることしか出来ませぬ…(寂) でも、忙しくなかったとしても、金沢って遠いヨ…。ぶっちゃけめんどくさ(略)
2004年05月12日(水) |
薄暗い明日になだれ込みましょう |
キャシャーン観てきましタ。 友達と観てきたのですが、会って早々「大丈夫?:」ととても心配されました。 ええ、大丈夫ですとも。本人、いたって元気です。ただ食べれないだけです(←元気?;) まぁ、そんなことはどうでもよく…キャシャーンきゃしゃーん。 タイトルが英語だったので、うっかり「え?キャシャーンないのん?;」とか思ってしまったことは秘密です(…)(でも、だって、英語だなんて不意打ち…) 感想。 えーと、ヒロインってルナじゃなくて、か・母さん? 白く輝いて、みどりさんの方が気合入っている気がしまス。 映像すごかったです。うまくCG使ってるなーって感じです(←何様) いや、でも、いかにもCG使ってます!!ってヤツあるじゃないですか。組み合わせっぷりがイマイチなのとかさ。それ考えるとスゴイですよ。 キャシャーン誕生まで割と長いなーと思った。っつか、誕生までの方が好きかも。 誕生後は予想通りの展開というか、サクサク進みすぎというか…。 あ、でも、ルナが殺されたのはビックリだったかも。てっきり、みどりを返してルナを救うものだと思っていたので。そして、即座に「え?父さんラスボス??」とか思ってみたり。 財前教授(←違)の存在意義って…と寂しくなってもみたり。 いや、悪役っぷりにときめいたし、白髪もイケるじゃーん☆(←ギャル?(死))と思ったんだけど、霞んでいってしまったような……。 後味サッパリではない感じでござった。 ワタシのときめきは、財前教授(←だから違)と、ルナの網ブーツ(?)でした(Σそんな締めかよ)
2004年05月10日(月) |
乱暴にまわってるこの星で 生き延びてる |
今日は会社休みでした。代休ー。 …でも、ワタクシが会社休みな日はもれなく病院通い☆な日でして…本日も然り。 っつーか、手術でしたとも。 なんか口内炎が治らないヨー;ってことで、行きつけ(…)(かかりつけと言うのです)病院行ったら、「いつもの出来物と違う(←口の周りによくプチっと出来物が出現するヒトなのです)。紹介状書いてあげるから、●●病院行っておいで」…と。 で、歯科口腔外科へ。…アタイ、初めて聞いたヨ。そんな科が存在するなんて。 行ったら「ああ。これは、手術するしかないねー」とサラリと言われましタ。 唾液腺が詰まってしまっているらしい。口の中のニキビみたいなもの?(←素人的考え) 悪いものじゃないから即手術!ってわけでもないけど、放っておいても治らナイ…。 観念して手術してきたのでした。 むー。でも、楽でしたヨ。これよりも過去の手術の方が死んでたヨ…(-_-) 歯医者さん的麻酔だったんで、麻酔激痛!!ってわけじゃなかったし。麻酔のおかげで痛みサッパリでなんかしてるヨーくらいにしか感じないし。
恐かったのは、新人サンの練習台にさせられていたことでせうか(遠い目)
手術中に「ホラ。ここがこうなっているだろう」「(縫うときは)左右の長さ均等にして」「もっと遠くで結んで」…って、なんか聞いてて嫌っつーか、不安なんですけど!; (口の中ではなく)唇付近の出来物で縫いやすかった&簡単な手術だったから、練習台にさせられたんだろうけど、でもイヤー><; まぁ、15分ほどで無事終わり、その取った出来物見せてもらいました。 えーと、直径5mmほどの半透明な球体で…小さくて丸いナタデココみたいな感じでした。 「処分してもいいですか?持って帰ります??」
持って帰ってどうしろと?
すごいナルシストさんだって、こんなもの眺めてうっとり出来ないと思うんですけど…。 Σは。友人知人家族に見せて自慢するのん?って、何の自慢だよ…。 手術は楽だったし、今現在も痛みもないんだけども(違和感はありまくり…)、糸が気になってご飯食べられない…。っつか、食欲ねぇよ。手術ダイエット?(嫌…) 1〜2日腫れるらしいので、マスク着用なり。 映画でも多分、着用で行くんでヨロシク☆
うっかりオエビで高耶さん描いてみたり。 えとえとえーと、5年以上ぶり…?すげー。 なんかちゃんと描きたいかも…(ぼそり) 夾(フルバ)も描いてみたいんだけども、落書きの時点で、あまりにも似なくてあきらめましタ…。下手したら目つき悪い大佐(若)って感じで…ごふり;
2004年05月09日(日) |
テキモミカタモナイゾ カガヤクイマニ BANZAI |
今日も今日とて日曜出勤。 …でも、まぁ、雨だったので、午後から帰っていーよーと言われ、遠慮なく帰宅。 Y本「まっすぐ帰れよ」 りの「はいー。帰りますよー」(←帰れるので、上機嫌) S本「男とデートか?」 りの「え?買い物行きますヨ。買い物ー。あ、でも、今日はNHKマイルー」 S本「Σ馬かよ(笑)」 ええ、馬ですとも。(←NOT乙女) でもなぁーNHKマイルはあんまり好きじゃない…。 外国産馬参加はなぁ……。知らない馬勝ってもおもしろくないのヨ。 …とか、思ってたのに、帰って昼寝してたら、終わっちゃったYO!ぐわー。 起きて、のそのそと買い物へー。 コンサートチケットを買いに行ってきましタ。リチャードクレイダーマンのー♪ 社員サンに「行くんですー」って話したら、意外って言われたッス。 クラシック好きってそんなにいないんですかねー? (っつーか、自分、B'zオンリーと思われているのかも…(笑)) ポップスもいいけど、クラシックも良いですヨー。好きー。 こんな辺鄙な田舎に住んでると聴く機会がなくって…行けるときに行かないとネ(>_<) チケットゲット後、京都展見てきましタ。 八橋ー。甘納豆ー。お茶新茶ーー。…と、食べ物ばかりときめいておりました。 で、買ってきたのはチーズケーキ。(←え?京都??) いえいえ、ちゃんと、京都のお店のですヨー。美味しそうだったのでv
私信。 原稿欲しいですー。くださイ。 まぁ、今のところ前回コピー分があるので、まだ再版しないですけども。 っつか、それよりもト・トーンぷりーず。近いうちにヨロシクー。 そして、キャシャーンって今週ですか?来週ですか…??
カラオケ。 せっかく誘ってくれたのにごめんなさいー; 電話かかってきたときは、ピクミン探しておりました(笑) 行きたかったのはやまやまなんだけども、明日、用事があるので、早く寝ておこうかと…。また誘ってくださいー。
2004年05月08日(土) |
おどろうぜ 幸運の舞を |
バレーバレー!! 木村選手の爽やかスマイルにドッキンコなワタクシ。 キャプテンかっこいいー。気迫だー。 佐々木。…佐々木……聞いたことある……ってレオか!そ・育ってル(←当たり前) 確か、19歳でデビュー!!とか騒がれてたっけー……と時の流れを実感してみたり。 イタリア戦勝てたので、アテネ行ける率上がったよね!?(ドキドキ) がんばれー。ガンバレー。
フラリと本屋に行ってみたら、”炎のミラージュ最終巻!”とか書かれてて…ああ、終わったのかーと感慨深げになってみたり(何) 結局、何巻まで出たんですか?(←チェックしておけよ) 私は外伝が好きだったりしまス。だって、馬!!(←競馬場が舞台になってる話があるのです。それのためにハードブックまで買ったことは秘密です。買った直後に文庫版出たことも秘密です(…)) この本、友達との間では、ホモのミラージュと言われておりましたヨ(笑) っつか、最初は、普通にサイキックアクション小説だったのに根☆(←何か違う気が…) 高耶さんが好きだったのです。あの女王様っぷりがステキ(>_<) …そのわりには、大人の本気(←笑。すごい名セリフだよね、コレ)見せられかけるのがたまらんのです。精神的リバ好きっ子だからなー、自分…。 富山で手出されかけたので、「わぁ。富山がターニングポイント!?わぁvv(←?;)」と遊んでみたり、直江サンごっこしてみたり(←名セリフを言い合っておりました(爆笑))、歴史の登場人物にときめいてみたり(←上杉謙信で、萌えられるってどうなの(笑))、”景勝地”の読みを答える問題で”かげかつち”と書いたり……すげー楽しかったヨ。 友達と終わりについても語ったっけー。 「失楽園みたいな終わり方(…)」とか「絶対、幸せな終わりはないだろう」「綾子ねーさんは、1人で甘いモノ食べながら、あのときは大変だったわーとか浸ってそう」とかとか。 ど・どれか当たってル?(ドキドキ)(←まだあらすじもサッパリ知らない人) 最終巻だけでも立ち読みしてこようかにゃー。
2004年05月05日(水) |
そのSwitchを押してみたらどう? |
映画観てきましタ。 映画観たさにダッシュで帰ったら、余裕が出来て…ご飯食べて行こうーとしたら、ギリギリchopで焦りました;ま・間に合わないかと思ったヨ;; GWだから混んでて待たされた;; えーと、観てきた映画は”恋人はスイナパー”です。以下感想。 (一応)続き物だというのに、前作観ずに行きました。(え?) 話は知ってたんだけどもねー。予習してから行けば良かったナーとちょっと後悔。だって、なんか牢屋の人が気になってさー。前作でもいたのかなーと思ったのさ。 タイトルがスナイパーとついてるわりに、私がときめいたのは格闘シーンだったりします。銃でパンと撃ってあっけなく…というのよりも、バトルが好きらしい(←バトル好きの猫?(何)) 阿部ちゃんの悪役のハマリっぷりになんかむしろ最早感動?(笑)(何) ドラマ版はお笑い(っつか、ギャグ)要素あったって言うじゃないですか。コレはギャグナシな感じです。ちょびっとは入ってたけども。なんじゃこりゃーとか。 ウッチャンが水野さんを抱きしめるシーンで「ウッチャン身長足りなっ;;」と思った私でごめんなさい;身長あんまり変わらなかった…よね…?個人的には、男女の身長差大好きっ子なので、欲しかったッス。 全体的には…うーん…こんなもんかなーって感じでした。 きっと前作観てたらまた変わってたのかもしれない。…観てみよーっと。 映画観終わってから気付いたのですが、ロイアイでもいける?ドキーン。 だって、”恋人(=リザ)はスナイパー”でしょ?リザさんは銃得意ーっていうか、元狙撃兵かなーって。そこから成り上がりかなーって(マイ設定。マイドリーム) うっかり新刊のタイトルこれにしようかと思ってしまったくらいときめきましタ(笑) でも、なんだか探せば誰かやってそうで…。ささサブタイトルにしてもいい?(←誰に聞いているんですか?そもそもサブっているんですか?)
2004年05月04日(火) |
モヤモヤしているのがイヤならフトンを噛んで考えて |
今日は、雨だったので、休んでいいよーと言われたので、一回休み☆ お前はハメハメハ大王か!とつっこまれそうですが、マジなのです。 晴れたら忙しい会社なので、雨の日休んでおかないとー。 休みだから、家でごろごろするかーってトコロへメールが。 栗きんとんを食すため、集合☆(笑) ファミレスでまずはご飯。 その際に、ドラゴンボールの話で盛り上がりました。 「アックマン最強」「ユパの父親の名前って何だっけ?」「桃白々(だったはず…違ったかな?;;)はおかしい」「ブルー将軍はピーコ」「ナメック星人は顔同じ」等々、いろいろ話。 微妙なところは覚えていても、サッパリわからないところも多く…。っつか、誰か1人でもドラゴンボール博士がいればスッキリするのに、わからないままのこのもどかしさ…。
うっかり弟にメールor電話しようかと思いました。(←え?;)
餃子が死んだ理由がわからなくてねぇ…。自爆したのはわかったんですよ。天さんごめんって言い残して。でも、死んだ甲斐なく敵は死ぬどころか、傷もなく。 で、相手誰だっけ?…と。 ↑までわかっておきながら、相手が出てこない! 家帰って、唐突に弟君に「ねー。餃子って自爆したよねー。対戦相手って誰だったっけ?」 「ナッパ。」 Σ一言ーーー!!っつか、即座に出てくる弟君ってすげい。 なんか読み返したくなったっていうか、ナゾを全てスッキリさせたくなったッス。 って、あれ?ドラゴンボール日記になってしまったヨ。ハハハ。 ついでにマンガネタもうひとつ! わわわわワタシもビクトリーム(←ガッシュ)応援ハガキ出したいんですけども!(←バカがいます) 1000枚集めて、復活させねば!!あんなアホステキキャラカムバックさせないと…!! …ごめんなさい。きっと一番ウケたのは、そこです、ワタシ…。エヘv
|