makoのときどき日記
DiaryINDEX|past|will
2002年04月28日(日) |
オススメ手芸本☆「ミニチュアサイズのテディベア」 |
●『ミニチュアサイズのテディベア』(小柳英美 著、文化出版局) 1994年9月 刊 [ISBN4-579-10635-0]
![icon](http://www.boople.com/servlet/picture?is=4579106350) ![icon](http://ad.linksynergy.com/fs-bin/show?id=HzluAAMGHms&bids=33310.38691615&type=10&subid=)
makoがベアを作るきっかけになった本です。2.5〜16cmのベアの作り方が載っています。ミニチュアファーやモヘアの本格的で可愛いミニチュアベアたちがいっぱい♪ 大きなベア(22cmと32cm)も2体載ってます。 「小さいベアなら材料も少しでいいし、縫うところも少ないから私にも作れるかも!」なんて思って、手に入りやすいフェルトやコットンで作り始めました。確かにそれはその通りなのですが、実際はパーツが小さければ小さい程、引っくり返すのが大変だったのですが(笑)。 個人的には、フェルトやコットンよりもミニチュアファーやモヘアで作り始めてからの方が、ベア作りがより楽しく、すっかりハマリました。
↑ メルマガ創刊号に載せたものです。
2002年04月24日(水) |
読書日記「アランジマシンガン Vol.0」 |
![icon](http://www.boople.com/servlet/picture?is=4840105502) ![icon](http://ad.linksynergy.com/fs-bin/show?id=HzluAAMGHms&bids=33310.38691616&type=10&subid=3) アランジアロンゾ著「アランジマシンガン」(メディアファクトリー刊)という本を読みました。アランジアロンゾ編集のマガジンという形式になっている可愛さ&楽しさが詰まった本です。マガジン形式なので、スペシャルゲストがたくさん!! 私の大好きなおーなり由子さんをはじめ、ウメキマキコさんや、どいかやさん・・・などなど、計8人のゲストの作品も見られます♪ アップリケ付け小物の作り方なんかも載ってて、いい感じ。Vol.1以降の発行が楽しみです♪ 個人的にはやっぱり「わるもの」が好き☆ でも4コママンガの中では「うそつき」主役の「ぜんぜんねむくなんかないね」を読んでむちゃくちゃ笑ってしまいました!
2002年04月18日(木) |
「おでかけ」ちびっとぐま♪ |
![](http://www.piwkit.com/makokuma/diary/d177.JPG)
新宿タカシマヤさんの「おでかけベア展」へ出品するために、ちびっとぐま新作「おでかけ」を2体作りました。 ふたごの幼稚園児っぽいイメージで作ったのですが、DanNarには「ポリンキーっぽい」と言われてしまいました〜・・・確かにちょっと似ているかも・・・?! ちびっとぐまは今まで単体として作っていたベア(羽がついたりはしていましたが)ですが、これからは小物を持たせたりするのもいいなぁ・・・なんて思っています。ちびっとぐまを進化させた別のシリーズも作りたいと考えたりもしているのですが、なかなかイメージがまとまらず、まだまだ先になってしまいそうです。 ちなみに「おでかけベア展」の展示期間は4月24日〜30日です。
2002年04月16日(火) |
TOY BEAR☆ニュータイプ |
![](http://www.piwkit.com/makokuma/diary/d176.JPG)
TOY BEARに、ニュータイプができました。 「TOY BEAR(Sweet Type)」と名付けたのですが、左が「ホワイトチョコ」、右が「ストロベリー」です。 「TOY BEAR」よりひとまわり大きいサイズにして、ファーファウールとウルトラスエードの色違いで作りました。 ハーベストの丘のイベントに連れて行ったのですが、里親さんが見つからなかったので、近々HPのベアコーナーにて里親さんを募集しようと思っています。
13日(土)に大阪堺市のハーベストの丘の「手作りマーケット」にPiwkitとして出展して来ました! でも前日・当日と、私は体調もあまり良くなく、本調子で臨めなくて反省・・・。ぎりぎりから準備したせいで、睡眠時間が1時間半だったり、カメラを忘れたり・・・。だめですねぇ・・・。 というわけで(?)、今回はレポをkaoriちゃんにお願いしました。
![](http://piwkit.tripod.co.jp/diary/d170.JPG) kaoriちゃんに撮ってもらったmakokumaブース☆
今回イベントデビューしたプリントTシャツたち☆
午後には、3月末にオープンしたばかりの「シマリス園」も見て来ました。 まだ人間に慣れてないので、近寄ってくれなくてちょっと寂しかったな〜。でもとっても可愛かった♪ 体調悪いのも忘れました(笑)。
イベント・レポとしては、kaoriちゃんのページをご覧下さいませ(笑)☆
2002年04月06日(土) |
makoのオススメ本☆「ささら さや」 |
![icon](http://www.boople.com/servlet/picture?is=4344001168) ![icon](http://ad.linksynergy.com/fs-bin/show?id=HzluAAMGHms&bids=33310.38691617&type=10&subid=3) 最近、加納朋子著「ささら さや」(幻冬舎刊)という本を読みました! 最後かなり泣けました・・・。というか号泣(笑)!? 最後の章を読む時は、図書館の本なので、ページを濡らさないように読むのが大変でした。・・・といっても私はもともと映画やドラマなど観ていてもすぐ泣いてしまうタチなのですが(^_^;)。
どういう内容かと言うと、赤ちゃんが生まれたばかりの若夫婦のダンナさんが交通事故で亡くなってしまい、幽霊になったダンナさんが見守る中、残された妻サヤと赤ちゃんユウスケが暮らしていく様子が短編8編の連作(推理)小説になっているのですが、それぞれの章でちょっとした事件がおき、その度に幽霊のダンナさんが他の人の姿を借りて(乗り移って!)、2人を助けに来るというような話です。全体的にとっても優しくて切なく暖かい雰囲気で描かれていて、お話としても良く、ソフトな推理小説(?)としてもおもしろかったです。オススメ!! (涙もろい方は最終章ではハンカチを用意してね・・・なんて書くと構えて読んじゃって良くないかな〜? ここに書かれたことは忘れて、真っ白な気持ちで読んでみてね♪)
2002年04月05日(金) |
makoのオススメDVD☆「チェブラーシカ」 |
3月20日にとうとう発売されたDVD「チェブラーシカ」♪ 前々から本や雑誌やHPで見て、心を奪われていたのですが、やっと動いてしゃべっている姿を見ることができました!! もう可愛いのなんのって!! ・・・メロメロです(笑)。 動きといい、声といい、とっても可愛くて、すご〜くお気に入りなのです! まだ観てない可愛いもの好きの方は、ぜひ♪
本を買った時に、kaoriちゃんと2人で見ながら、「チェブラーシカのぬいぐるみを2人それぞれの解釈で競作するのもおもしろいねー」と話していたのですが、絶対いつか実現させたいと思っています☆
チェブラーシカの本 ↓
![icon](http://www.boople.com/servlet/picture?is=4939102254) ![icon](http://ad.linksynergy.com/fs-bin/show?id=HzluAAMGHms&bids=33310.16482799&type=10&subid=3)
チェブラーシカのHP♪ ↓ http://www.cheb.tv/
2002年04月04日(木) |
ハーベストの丘「テディベア展」まであと少し |
ハーベストの丘「テディベア展」(4月13日出展予定♪)まで、とうとう10日をきりました! とっても楽しみなのですが、ラストスパートをかけようというこの時期に、なぜだか私は他の仕事(イラスト)に追われる毎日を送ってしまっています(^_^;)。とほほ。 早いとこ、イラストの仕事を片付けてベアに取りかかれるよう頑張りますねー。 今回の「テディベア展」では、「リアル掌」にも出品しているmakokumaベアTシャツやキットもまたまた登場予定です。 ハーベストの丘へは、私もkaoriちゃんも初めて行くことになるので、どんな感じのイベントになるのか想像できませんが、素敵なイベントになるといいなぁ♪ そして、時間に余裕があれば、ぜひ3月23日に新設されたばかりの「シマリス園」ものぞいてみたいと思います!
2002年04月03日(水) |
「リアル-掌(タナゴコロ)」始まる!! |
今日から「リアル-掌(タナゴコロ)」が始まりました(4月3日〜8日)!! スケジュールのコーナーにも書きましたが、場所は東京西荻窪にあるMu-Hang(ギャラリー夢飯)にて。 時間は11:00〜18:00(初日14時より開場、最終日15時で閉場)ですので、お近くの方はぜひのぞいてみて下さい!! 日替わりで、いろんな方の制作実演などがあり、キット販売もありますよ。makokumaからも「ちびっとぐま顔ブローチ」のキットやオリジナルTシャツを出品しています。もちろん主役の掌サイズのぬいぐるみとしては「ちびっとぐま」を3点出品していますよ。
![](http://piwkit.tripod.co.jp/diary/d167.JPG)
初めて作ったキット♪ 掌のHPに初日の写真、載せていただいてます。とっても素敵にディスプレイされてて感動☆ こちらから↓どうぞ♪ http://www.tsubaki.sakura.ne.jp/~wonwon/tanagokoro/ (「リアル-掌最新情報」から入って、ワンショットコーナー作品掲載をクリック!!)
|