kakera


微かな kakera 引き合い重なる…偶然か必然か
夢か現か 吉か凶か

2004年09月30日(木) 明日は

 「お酒の日」だそうで。

 酒→酉。酉の文字は壺を表す象形文字で酒の意味も有ったそう。
 酉は十二支で十番目。で、十の月始めが「お酒の日」とな。
 米が収穫され酒造りの正月との意味も有るそうな。(現在の酒造りのスケジュールでは正月は七月一日)

 文字ひとつにもいろんな意味、季節の流れが有るんだねえ。

 この週末は、秋の流れに揺られてみようか。



2004年09月18日(土) 大爆発!

 いきなりの爆音。
 ドカン!とも、ボンッ!とも文字表記に適さない音圧が、土曜の午後のまったり時間を止めた。

 本日18日午後2時25分、とっちらかった本の整理……の途中、つい読み込んでしまったワタクシはびっくりして顔を上げた。
 何事かと耳を澄まして、窓を大きく開けて周囲を見渡したが目に入る場所に変化はなし。
 音もその一回だけだったので、不思議に思いながらも、また読書に戻った。
 バラバラとけたたましい、先ほどとは違う爆音が聞こえてきた。ヘリコプターだ。
 やはり、先ほどの謎の音は何事か事件だったのだ!でも、音の原因はなんだろう?TVを付けたが土曜の午後、おやつどきにニュース番組はやっていない。もう少し、時間が経てばwebニュースで夕方の更新があるはず。

 ビンゴ!夕方4時には更新されていた。そこで得たニュースは……ビルの解体工事中にバス爆発!!これだ!この事件だ!
 重傷者も出てしまったこの事故、更に詳しいニュースはこれから、TVでチェックだ!



2004年09月13日(月) 残暑の暑さ

 開始時間は昼の3時半。終了時間は夜10時。
 これ、何の時間だと思う?

 12日の日曜日に行われた、イベントライブの時間。約7時間、客も、出演者も休み無し!!いや、出演者は、出番以外は長いから待ち疲れがあったかも……。
 夏に多く行われた、大規模な野外イベントにも、劣らず!のボリューム。

 川崎CLUB CITTAで行われたイベント『濱書房〜お残暑ざんしょ?残暑フェスタ'04』
 イベントタイトルも長いが、ライブ時間が長かった。そして熱かった。
 だって、出演バンドは10組以上!そりゃあ、6〜7時間かかって当たり前だわなあ。
 各バンドの持ち時間が短く、少々足りない気もある。が、美味しいトコばかりを集めた出演陣で、めちゃくちゃ楽しかったよー!

 お客の皆さんが「咲いている」状態を初めて見たし(笑)
 普段見に行くガーゴさんじゃ、絶対無いからねえ。違う文化に少し、触れたイベント?



2004年09月03日(金) 秋一束

 暑さも一段落した電車の中で見た、不意に訪れた秋の色。

 朝の込み合った車内で、稲穂を抱えていたおじいさんがいた。背筋を伸ばし、体全体で抱えていた。
 米を入れる大きな紙袋から覗く一束の稲穂。
 朝の光を受けた稲穂は、淡い黄金色に揺れておじいさんの胸元を、ワタクシの視界の端を秋にしていた。

 こんなところで、こんな形の秋に出会うとは……通勤ラッシュも悪くはないかも。


 < キラメキ  ツナガリ  トキメキ >


桜 [MAIL]