2002年09月30日(月) |
いちいち泣きそうになる。 |
昨日は長女の運動会でした。 1年生の娘は一生懸命にがんばっていました。 赤組対白組の得点を気にし、 結局負けてしまったのでちょっとしょんぼり。 真剣だったんだね。かわいい。(^^) …でも、準優勝だよ。なんて励ますのも可笑しいし。
入場行進やら、各競技での駆け足入場を見るだけで、 胸が苦しくなります。こみ上げてきます。 鼻の奥がツンとして、涙が溢れそうになります。 なんなんでしょう?
プログラム最後、6年生の演技、「よさこいソーラン節」 かっこ良かったよー! 難しいのに、よーがんばったなぁー! 最高よーみんなー!! (TOT)(TOT)(TOT)感涙
…もうすぐ次女の運動会。また泣くよきっと。この先思いやられるわ。
********
カウンターが10000ヒットしました。
いつも更新の度に読んでくださる方、 「My」登録して下さっている方、 「投票」ボタンを押して下さる方、 たまたま辿り着いて読んで下さった方、 本当にありがとうございます。 これからも、色んな思いをつらつら~と書き並べて、 ◆心の鏡◆が曇ってしまわぬように、 ピカピカキュッキュッと磨き続けていきたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。(^o^)丿
やっと来ました。「遅延通知」から意外とすぐでした。 …当初の約束より遅れたことには違いないのですが、 1ヶ月先だと思い込んでいるところに届くと、 「あら、早いじゃない?」なーんて許してしまう。 人間の気持ちなんて、こんなもの。
で、肝心の介護度ですが、「8日以後」…違う違う~~(>_<)~~ 「要介護3」でした。 ケアマネの予想通りでした。今、利用中の介護プランは、 おそらくこのままで行けるのだと思います。 たぶん。いや、減らさなあかんかな? という事は、通院までは面倒見てもらえないって事ね。 やっぱダメかー。 おじいちゃんの通院は 眼科、泌尿器科、内科、脳神経外科、歯科… ワォーーンワォーーンワォーーン(;_;) しかも、それぞれ違う病院だったりするーー。 そして、何曜日のどの先生って決めてはるーー。 頼むよー近くに大きな総合病院あるやーん。 全部ここにしよーよー!ねーー!じーちゃーーん!
はぁ。
*******
髪が伸びた下の娘(4さい)に主人が言った。 「散髪しようか?丹波さんみたいに。」 すると娘は言った。 「えー!ツルにするん、いやや~!」
…(~_~メ)おいおい。
ちなみに、ママは坂上課長を目指してまーす。(無理でーす)
しっ…しまった。今日のスマスマは9時からだった。 「さーそろそろ録画ボタン押して、風呂へ入るベー」 と思ってTVをつけたら、 ありゃーーもう、決勝戦?「北の国から」はどうなった? ははははは。まあいいか。ポチッ
家族が寝てしまってから、ひとりで見ました。(後半だけね)
ビストロキングになったのに、あんまり嬉しそうに見えない木村くん。 どうしたのかなぁ。
慎吾ちゃんの「五郎さん」似てた。すごい! 笑わずに演技をする共演者にも拍手!
まやや。 そろそろ本物のあややが登場!ってどうでしょう? 負けないよきっと(笑)
小西康陽氏。 …や、やっぱりスカートだ。あれは夢ではなかった。 3曲目のタイトル(忘れた)が画面中央に出てるとき、 小西氏の赤いスカートの裾と白い膝が目に焼き付く。
「ノーノーボーイ」 ♪今夜はだめなの~♪耳から離れない。
******
某サイトに思い切ってカキコしたら、その後のカキコが途絶えてしまった。 あちゃー(-_-;) 流れを止めてしまったのだろうか?心配。 読み直せば読み直すほど、文章がヘンだし、 もっとちゃんと推敲するべきだった…(-_-;) …恥ずかしい(/o\)
まだまだ修行が足りません。とほほ。
義父の介護保険の申請をしてから1ヶ月。 1通の封書が届いた。 「遅延のお知らせ」
あれ?遅れるの?え?もう1ヶ月先ですか?
あのさー、そんなに先にしたら病状変わるよ。 ケアマネに連絡したら、「申請が今混んでるんですね~」って。 よくある事なの?あ、そう。
認定調査の時の調査票の控えから、ケアマネが大体の介護度予想をたてて、 それに見合ったプランで、先にサービスを受けるのを開始してるので、 もし、思ったより介護度が軽度になっていたら、どうなるんだろう? 差額を実費でとなると、1ヶ月以上オーバーした分って、一体…
やだなー。お金無いよ。
1回¥1,300-ぐらいのデイサービスを、保険外での利用扱いになると、 約¥10,000-ですよ。1回よ!
どうなるんだろう? 遅れたのが悪いのか、見込みで先に利用してるのが悪いのか? でも、急を要したんだよ。あのとき、これが利用出来無かったら、 入院させて24時間付き添わなきゃいけなかったんだ。 そんなの不可能だったんだ。 子供だって、世話ができないから保育園に預けて商売してるんだもん。 これも、食べていくため。
はぁ。
もし、多額の差が出たら、主人が黙ってないぞ! うちの主人は怖いぞ!理屈こねて相手を黙り込ませるの得意なんだぞ! かかって来ーい!負けないぞー!
ふぅ。
●本日のハッピー&ラッキー
夜、TBSのブロードキャスターを見てたら、 ワイドショーのコーナーで思いがけず剛くんの映像が。 映画「黄泉がえり」の記者会見。
うわーーーーー。きれーーい。…(*_*)<うっとり
楽しみだなぁ。映画。観に行くよ絶対!
2002年09月20日(金) |
「TEAM」DVD化ならず。無念.…そしてプチ喧嘩? |
と言っても、今のところはですよ。 今後も要望を出し続けますよ。
「TEAMsp3」見ました。
うーーーーーーん。
面白かったし、涙がこぼれたし、 やっぱり、ずーんと胸に圧し掛かる、重いテーマでありました。
私の感想は、すぐには書けません。 色々、頭の中で思い巡ってる最中です。
風間杜夫さん。胸に響く迫真の演技でした。 取調室のシーンは素晴らしかった。圧巻。
それと
深夜12時に帰宅した主人と夕飯食べながら2回目を見たのですが、 主人は、見終わるなり言いました。 「んーもう1つやな。連ドラ第1話には勝たれへんな。」 それには少し共感。でも、 私が何にも言わないのに、次々とダメ出しをしてくれる。 「・・・・」 「全否定するわけや無いで」と言いながら、次々と。 「・・・・」 黙ってる私をいい事に、終いには、とんでもない事を言った。 「今回はDVD出して何度も見るほどでもないと思うわ。ママには悪いけど」
ブチッ ぬわーにぃーーー!! (ノ-_-)ノ ~┻━┻
こっこっこの私に、「DVD化推進委員会会員」のこの私に~~~~!
(T_T)(T_T)(T_T)
優しくないなぁ。グスン(;へ;)
…このように、趣味や価値観がほぼ同じで一緒になった 結婚10年目爆走中の夫婦でも、 ドラマの感想が必ずしも同じとは限らないと言う事が判明。
パパの意見を否定する気は無いけど、 しばらく、この話は2人でしないでおこう。 よーし、見ておれ!「sp4」で「マイッタ!」と言わせてやる。プンプン!
と言う事なんで、君塚先生、スタッフ、キャストの皆様、 来年もがんばって下さい。楽しみにしています。(^o^)丿
<追伸、風見くんへ> お人形はおうちに置いてこようね。 そんなに沢山持ってきたら、 おうちで待ってるの他のお人形がさみしがるよ~。
2002年09月19日(木) |
いよいよ「TEAMsp3」の放送です! |
わーいわーい! 待望の「ドラマスペシャルTEAM3」が明日放送です。 フジTV夜9時からの2時間番組です。
…な、何ぃー???野球中継が延長するかもだとぉ???
だめだめ! 明日は日本全国、津々浦々、老いも若きも、男も女も、 「TEAM」見なきゃ! そうよ。野球ファンも、野球選手も! だから、さっさと勝敗付けてみんなでTVの前に行きましょう。 オンタイムで見られない方は、ビデオの録画予約をしましょう。
それから…
見ながら念じましょう。
DVD!DVD!DVD!DVD!DVD!DVD!DVD!…
あ、ドラマに集中できないか? じゃあ、CM中に一斉に「気」を送りましょう。
DVD!DVD!DVD!DVD!DVD!DVD!DVD!…
フフフ…これで決まりだな。DVD化。
さぁ、ドキドキして来たぞ。うふふふ~ このところ、仕事も家庭も色々で忙しいんだけど、 「楽しみなこと」があるって、頑張れるねー 終わっちゃったら、ガクッと凹んだりして? いんやー、余韻に浸り、まだまだ楽しみますよ~ DVD化の嬉しいニュースがあるといいなぁ…
ぐふふふ~がははは~~~\(^o^)/~~
2002年09月15日(日) |
今日は、もやもやをお掃除。 |
えー。先日の日記は日記じゃなかったです。 なんだか思いついちゃって、書かずに居られなかったのです。 しかも、先週のスマスマを見てない人には?????な内容でした。 お許しを。(一部修正しました) また、「つづく」なんて書きましたが、 この次思いつくのが、いつなのかは未定です。
~~~~~~
敬老の日ですか。 日曜はヘルパーさんが来ません。 平日私たちがへろへろになって働いて、唯一朝寝坊できるはずの日曜日。 うううー眠い。じいさん、もう起きたの? ゆっくり起きて、のんびりブランチの日曜日。 おおおー!じいさん、もう昼ご飯の時間? 子供と公園へ行ったり、みんなで買い物や外食に出かけたい日曜日。 はははは~。(;_;)
知らず知らずの内に、イライラがつのるのでしょうか? この頃よく主人と喧嘩をします。 意見が合わずだんだんエキサイトします。 子供にも当たってるかも。 子供同士の喧嘩を見ると、上の子のキツイ言葉が私のようだった。 …ごめんなさい。 平日に面倒を見てもらえるだけでも有り難いんですよね?ホントは。
この前、小さな娘が風邪で高熱を出した日は、 私は娘が一番大事だって、この子だけに係らせてくれって思いました。 主人に話すと、「子供が先だ。それでいい。」って言ってくれました。 ちょっと、ほっとしました。
~~~~~ 本日のハッピー&ラッキー!
●TEAM「自主」再放送開始! 子供も主人も付き合って見てました。 主人の好きな回は、1話の終わりと、4話(綴の爆弾事件)だそうで。 私があれこれノベライズ本の内容を踏まえた解説をはじめると、 「マニアの悪いところ!」だって。それはそれで嬉しがる私。
20日までに全作品を見られるかな~? 平日は難しいかなぁ~?
2002年09月12日(木) |
『金のハリセン銀のハリセン』…作り話① |
私は池の前に居た。 この池には、とってもステキな神様が住んでいるらしい。 何でも、ハリセンを投げ込むと、出て来てくれるんだとか。
(ドボチャーン!) 私は紙で作ったハリセンに重りを付けて投げ込んだ。 (ブクブクブク…)
(ブクブクブクゴボゴボゴボ~) しばらくすると、池の中からタキシードを来た神様が現れた。 「遅せーんだよ、投げ込むのが!このタコ女!」 神様は、いきなり口悪く怒鳴ってきた。
私はびっくりして、呆然と立ち尽くした。 すると神様は、また怒鳴った。 「ったく腑抜けた顔しやがって!集中しろ!オレに集中しろ!!」
ちょっとムカついたけど、お腹から出す声も、真剣に怒る表情も、 それはそれはステキで、思わずうっとりと見つめてしまった。 すると神様は、とっても優しい笑顔になって言った。 「ありがとうございます。ご贔屓いただきまして。」
そして、おもむろにハリセンを3種類取り出すと、 今度は憂いに満ちた表情でこう言った。 「お前が落としたのは…金のハリセンか?銀のハリセンか?それとも紙?」 「・・・・」 私は即答できなかった。すると神様は続けた。 「もう一度訊く。お前が落としたのは、金?銀?それとも…紙?」 「・・・・」 「お願いだ、答えてくれ!」泣きそうな目だった。
「…きっ…金!」 私が答えたその時、神様は金のハリセンを私に振り下ろしながら叫んだ。 (スパーーーーン!) 「ちがうだろおおおおおお~!」
痛かったけど、期待通りの突っ込みがとっても嬉しかった。 「神様、どうもありがとう。」
すると神様は、ニコニコと手を振りながら、水の中へと消えて行った。 「今日はありがとう。気をつけて帰ってね~。」 (ゴボゴボゴボブクブクブク~)
楽しい夢(?)だった。 <つづく>
人間の1番の願いって、何だろう?
大切な家族や友人と引き裂かれない事かな。
病気にならないで下さい。 怪我をしないで下さい。 事故を起こしたり、巻き込まれたりしないで下さい。 罪を犯したり、犯罪に巻き込まれないで下さい。 自分の命も人の命も大切にして下さい。
いろんなことを考える日。 今日は長女の誕生日。 おめでとう。おねえちゃん。
2002年09月10日(火) |
大丈夫。ひとりじゃないから。 |
昨日の介護度認定の調査は、 結局主人が立ち会って、話もしてくれました。 主人は私と違って、ココと言う時に主張できる人なので、 言わなきゃならないことは、全部言ってくれたようです。 ああ、よかった。ほっ。 後は、結果を待ちましょう。
~*~*~*~*~*~
スマスマー!!
昨日は何でしょう?剛ファン感謝祭? 面白かったぁ~(^^)
爆笑コント(?)なのに、 「人に言えないようなこととか…」って言う声が涙声になって その後の泣き笑いところは、見ていて切なくなった。 私も爆笑してるのに、胸がキューンって。
怒られてるメンバーも、内心グッと来たんじゃないかなぁ? 特に、「1番の理解者」の慎吾ちゃんは。 なーんて勝手に想像しています。
あの後、どうなったんだろう? エンディングでは、みんな素直に「剛ありがとう」って言ってたから、 本当にしんみりしちゃったとか?
まさか…スタッフ「はいOK!」 剛くん 「鼻水、滴らなかったからもう1回やらせてください」
(-_-;)んーそれはないか。
草田アナも大変麗しゅうございました。 おすぎさん。ありがとう。
「FIVE RESPECT」かっこいー! 早くドリスマのライブDVD出ないかなぁ(まだ先よねー)
DVDと言えば、そう。 私はずっとDVD化して欲しくて、訴え続けている物があります。 それは、フジTVドラマ 「TEAM」 あんなにはまったドラマは他にありません。 ストーリーも、キャストも、演出も、素晴らしいです。 私が剛くんの演技に心を奪われたのは、「風見くん」だったんです。 今、うんうんとうなづいたあなた! DVD化推進委員会の署名運動に是非ご参加を。
ああ、気が付けばカウンターが9000番を突破しました。 このような、つたない文を読んで下さって、 本当にありがとうございます。 m(__)m(^o^)丿
チョンマル カムサハムニダ!
2002年09月08日(日) |
夜空ノムコウには~明日がもう待っている~ |
衣替えしました。 というか、 OPEN当初から半年はこの配色でした。 見るパソコンによって、若干ニュアンスが違うみたいね。 気持ち悪くないかしら?
先日の日記を読み返しての疑問。 おじちゃんは、なぜその団扇を持っていたのか? 娘のを勝手に拝借? 娘は、その時はノリで買ったけど、後の使い道が無くてあげちゃった? 担当が変わった? おじちゃんがファン?
ま、いいんですけど。
はぁ… 明日、義父の介護保険の介護度認定の調査があります。 そう、当初は命にかかわるほどだったので、 先にサービスを受けさせて貰ってました。 明日の結果によっては、また受けるサービスの内容が変わります。 はぁ… 知らない人に会うのは、苦手です。 偉い人とか、お世話になる人とか、 めちゃめちゃ緊張します。 話がおかしくなります。 言わなきゃいけないこと、半分しか言えなくなります。 交渉ごと、問合せ、苦手です。 昔、そんな電話かけるのに、台本を書いて、15分練習した事があります。 はぁ…
~がんばれぇー負けるなぁー力ぁーのー限りぃー♪(歌:小須田部長)
2002年09月05日(木) |
大阪ドームの近くで遭遇?? |
昨日、じいちゃんの薬を取りに、病院へ行った。 大阪ドームのすぐそばにある、某総合病院。 ドームを間近に見つつ、 「ああ、ここにもSMAPとその全国のファンが集うのね…」 なんてつぶやきながら病院の中へ。
手続きを済ませて待合で座ってると、同行していた娘がささやく。 「ママ!ママ!あの人見て!」 …これこれ、人をジロジロ見たらあかんよ! と、私も娘に。
待合はクーラーがあまり効いていない。(病院やし) 何人か扇子や手持ちのハンカチでパタパタとあおいでいた。 と、私の視野の端っこに見覚えのある色合いの物体。 「ウラスマ!ウラスマ!」娘が再びささやく。 お~お!(/ロ゚)/ 見ると、なんと、ウラスマの団扇!
持っていたのは、整形外科を受診したと思われる、 ジャージ姿のおじちゃんだった。 誰の団扇?誰?誰? どうでもいい事なのに、妙にそわそわしちゃった。 さっき娘に「ジロジロ見るな」と言った母ちゃんが、 チラチラ見てる。(ダメ母)
もーパタパタあおがんでエエから、 反対側の顔見せんかいっ! 心の中で念じる私。( ̄人 ̄)(←あほです)
先に会計に呼ばれたのは、ウラスマのおじちゃん。 支払いの時におじちゃんの汗ばんだ脇に挟まれた団扇の顔は、 …あれはそう。 木村くんだった。
ちょっと疲れてたのに、忘れるほどドキドキしちゃった。(^^) 木村くん…いいえ、汗ばんだ脇のおじちゃん、ありがとう。
2002年09月02日(月) |
ブツブツ→ツ→ツルエラ→ラ→ランラン♪ |
昨日は親戚の法事だった。 しっかし仏事の多い家ですなぁ…ブツブツ。
義父は、管理された規則正しい生活のおかげで 体力が戻り、自力で歩けるまでになりました。食欲も旺盛です。 が、動けなくなった記憶は無いらしい。 他にも、いろいろ忘れてる。 なのに、前にも増して言いたい放題のおじいになってしまった。 こんな事を言ってはナンですが、 調子がちょっと悪いぐらいの弱気なおじいさんの方が、 お世話しやすかった。(^_^;) ヘルパーさん、ごめんなさいねー。
ああ、ストレス発散!ストレス発散!
9月20日(金)PM9時~ フジTV系列で「TEAM スペシャル3」が放送されます。 放送に向けて、ファンの間で盛り上っているサイトを紹介します。 (↓タイトルをクリックしてね)
①番組公式HP
②TEAMファンのページ
③TEAMファンのBBS~おいコラ!!いくぞ文部省!!~
④Yahoo!掲示板『TEAM』トピ
放送日までのカウントダウンがあったり、 DVD化推進委員会の署名運動があったり… 大好きなドラマ「TEAM」を楽しみつつ広報したい。 そんなファンが集まっています。 特に②番の朔実さんちは、情報量がすごいです。
興味のある方、のぞいて下さいね。 私もカキコしてます。
さあ、もうすぐスマスマ。うふ。
|