![]() |
やばい - 2009年04月25日(土) 生きてます。 でも、生きているだけでやばいことがいっぱい。 1、仕事 出産するまでにやらなくてはいけなかったことがさっぱり進んでいない。 それはひとえに、自業自得。 かなりやばいです。 終わらないと、たぶん誰かに迷惑がかかると思われます。 2、体調 体重が増えすぎです。 これ以上増えると、体調のコントロールがつかなくて帝王切開になるかも と、脅されました。 体もかなーりむくんできているし、貧血ということで薬まで処方され。 やばいです。 だからといって、日々何もしていないわけでもなく、日記に書いたとおり、 なにかしらやらなくてはいけないことがいっぱいで毎日いろいろな用事を 済ませている日々なのですが…。なにやってるんだろなぁ。 しかし、日々家にいて、家事をしているだけでも結構な時間になる。 掃除やら、整理やらしているとあっという間に時間が過ぎてしまう。 でもって、結構へとへと。 主婦って大変だよなぁと、思ったりする。 楽しいマタニティライフを…なんていうけれど。 なんだかんだ、悩みながら、苦悩しながら生活しております。 - なんなんだ - 2009年04月23日(木) 数日前、職場の事務の人から電話が来た。 いろいろと提出してほしい書類があるということだった。 午後に来て欲しいということだったので、王様のお迎え前にと考えて、 夕方近くに行こうと予定していた。 午後を過ぎると、職場から電話 「今すぐ来てください」 …。は? 午後に来てくださいといっただけで、時間まで指定されていなかったのに。 そこまで急ぐなら時間も伝えてくれたらよかったのに。 行ってみたら、先日こちらから申請したい手続きだったのに、出産後 じゃないとできません。と断られていた内容が、やっぱり出産前に 申請できましたという内容でした。 おいおい。 あれだけ、きっぱりとできないと断言していたのはなんだったんだ。 殿様仕事に、あー、変わってないなーとあきれる。 - ひきこもり - 2009年04月14日(火) ぼちぼち元気にしています。 日々、いろいろと用事があって、買い物に行ったり、いろいろと手続きに 行ったりと、家にじっとしていないことが多いです。 たまにはのんびりしたいなぁ…。 のんびりできるかと思いつつ、家にいてもいろいろとしなくてはならない ことに追われるのね。 あっというまに一日が過ぎてしまい、自分がのんびりするためにしたい事 ができていなーい。 理想と現実のギャップかしら。 週に一日位は、好きなことしたいなぁ。 これだけ、しなくてはいけないことに追われているというのは、 きっとお休みだからーと思って日ごろやらなくてはいけないことでも できないことをやりつくそうと思っているから…なのか。 はぁ。 - 誕生日パーティ - 2009年04月05日(日) じじばば達を招待しての王様の誕生日パーティーでした。 昨晩から、数時間かけての下ごしらえ。 今年は夫にも手伝ってもらいました。 以前に好評だった餃子を今年もまた作ることに。 朝から、餃子のたねつくりでも一苦労。 なんせ、大人だけで6人。 包むのは夫と王様に任せることに。 ことしは、ケーキも作ろうかと思っていたのですが、 王様にしもべが作ったものと、買ったものどちらがいいかと 聞いてみたら、 「買ったほうがいい」 と、簡単に言われてしまい、料理を作ることも考え、買うことに。 毎年、ケーキはお店を変えて購入しているのだけれど、 今年はシベールに。 すべてのおかずを多めに作ったので、お腹いっぱいに食べて、 残りは夕飯になりましたとさ。 今年のメニュー ・サーモンの押し寿司 ・サラダ巻き ・サラダ2種(ポテト・マリネ) ・餃子 ・ポテトと鶏肉の香草焼き ・春巻き ・スパゲティ ナポリタン 以上 - 王様の誕生日 - 2009年04月02日(木) 今日は王様の誕生日です。 週末には、盛大にパーティーをする予定なのですが、一応 今日が当日なのでお祝いをすることに。 ということで、午前中から買出し。 午後からは、ずーっとキッチンに立ちっ放しで準備でした。 王様もまわりからおめでとうと言われてとってもうれしい様子。 誕生日おめでとう。 - 新年度 - 2009年04月01日(水) 新年度がはじまりました。 昨日から、申請上は産休に突入したのですが、さくらの職場も 4月からいろいろ変化があるので、とりあえず今日は出勤。 一応、みんなに産休の挨拶ということで、あさいちで洋菓子店に いく。 一応比較的名の知れたお店なんだろうなぁ…。 オープン直後から次々と人が店内に入っていって、お菓子も次々 に売れていく…。 今日出勤してみて、提出しなくてはいけない書類などがあって、 とりあえず出勤して良かった~。 会議が夕方からあったので、会議に出席してから帰宅。 とりあえず、今度こそ産休に突入できます。 この半年間、職場が変わって…。 正直、前の職場に戻りたくて仕方ないし、なんとなく職場の 雰囲気に未だになじめないところがある。 仕事を長期間お休みするということは、 育児にとっては大変重要な時間であり 仕事にとっては大きなブランクであり 何かを得れば何かを失う。 出産後、すぐに仕事復帰することも可能だけれど、 できれば育児休暇がほしいと思うのは自分の考えで 自分が選択すること。 子どもには母親は一人しかいない。 -
|
![]() |
感想・苦情などなど受付中 掲示板 感想や足跡を残して もらえると嬉しいです♪ 王様日記 「王様」育児日記つけてます。 こちらもよろしく ![]() |