![]() |
あっという間の週末 |
||
|
2005年02月27日(日) |
![]() |
今日は私たちの市がいろいろ合併して日本で一番面積が広い市になりました。 人が住めないような場所がほとんどですけど・・・。 この大雪警報の出る吹雪の中、町ではイベントがあってお祝いムードですが、そのお陰で仕事をなくす人もいます・・・・。 うちの町で雇われていたAETランスもその一人です。 すぐにではないにせよ、今年の8月には解雇です。(涙 とにかく今日はそういう記念すべき日です。 話は変わって班の宴会の会った夜にとんでもないことがあった。(昨日の日記の続きです。) ダーリンは二次会に出かけ私は家でウトウトしていた。 11時頃電話がなる。 相手は怒りまくるダーリンのクラスの母親。 「先生にあるまじき言動です!!遅くてもいいから電話ください!!」 と言ったかと思うとガチャンと一方的に切れた。 「ナンダ?」 ダーリンに電話、迎えに行く、早速電話する。 それから一時間半! 受話器の向こうから聞こえてくる甲高い声。 止むことのない喋り。 ダーリンが何かを話す隙を与えない。 「はい」「はい」と相槌のみ。 病んでいる・・・^^; 問題を起こした生徒の母親がダーリンが家庭訪問をしたいというのを断っておいて、息子の話を聞いてか、一方的に「学校のやり方が悪い」と怒っているようだった。 1時間ほどお母さんの話が続いて、ちょっと落ち着いたのか彼女の声のトーンが下がった。 「お母さん、捉え違いをしてみえますよ。学校側対親側の話じゃないんです。これから息子さんを学校と親さんでどのようにしていこうかというお話をさせていただきたいと思ったんですよ。僕は息子さんを責めるために家庭訪問に伺いたいと言った訳じゃないんですよ。」 ダーリン、同じ事を何度言ったか・・・・。 電話を切る頃にはお母さんの笑い声も聞こえてきた。 次の日に家庭訪問に行った。 お母さんは冷静に話をしていたようだが。。。 |
||
■ 目次 ■![]() |