あたしの感想。あたしへの連絡方法。  2008年03月27日(木)




始めてコードギアス(1話目から4話目まで)を見た。



チクショウ面白ぇ。




あー面白いんだろうなあと思ってたけど面白い。どうするべきか。いや、見ればいい。うん、見るよ。しかも彼氏と。(※彼氏は漫画好きのただの一般人)
なぜゲ●へいってDVD探してじょにーでっぷとかやらじゃなくルルーシュなんだ?すべからくかっこいいしかわいいんだけどあの主人公。ド惚。

しかし重いけどね。暗いけどね。すげーなー悪だよ主人公ー悪なのかな?正義がない世界かな、と思ったから、対立するものがなくっても悪とはなりたつか、否か?(もとより悪とはなにかなんて分からないけど)






あと最近のジャンプ!
あのトロイのお話の男の子がすんげえええええええええ牛尾主将に似ていてスーパーときめき。
キリくんを見るために毎週チェックしようと思う。

信也先生のあのお話はそのうち担当替わって話の路線が変更されるか打ちきりになるかではないかと。1話1話読み切りみたいだなと。





あたしへの連絡方法は、

shieta☆gundam00.mobi

の☆を@に直しておくってください。






希望  2008年03月23日(日)





願わくば愛を。
優しさを。
平和を。
この世界の全てに。


生きている者達だけでなく、
どうか無機物な者達にまで。



散っていったモビルスーツの欠片が宇宙に還元される日があるんでしょうか。
戦車のタイヤが緑になる日はあるんでしょうか。
砂になる日は。




この世界の全て。
たとえ魂の宿るものでなくとも。
この世界の全て。
この世界を、構成する、全ての者に。
どうかどうか、




願わくは愛を。








最近気づいたこと  2008年03月06日(木)



もうこの時代は大人が夢見るしかないんだよ。
いつからか子どもたちに蔓延した無気力症候群。
夢を見なくなった子どもたち。
夢物語に憧れて、手を伸ばして、
諦めていった子どもたち。


もちろん自分の目標のため頑張っている人達はたくさんいるよ。
挫折していく人達ももりもりいるよ。


だけど全体的に冷めてるね。一生懸命頑張るためには一生懸命かっこうつけなきゃいけないんだ。がむしゃらにみっともなく頑張ったらね、バカにされるんだよね。
昔からそうだったの?
今、私がいきているこの子供時代(すでに終わりかけている)だけなの?


子どもたちが夢を見られなくなったんなら大人達が夢を見るしかないと思う。
希望を思い描くしかないと思う。
難しいって知ってます。そんくらいわかってるよ。
たくさんたくさんたくさんたくさん失望と絶望と不安がまき散らされているものね。
そんな中で誰からの庇護もなくいきている大人達ですものね。
それでも、それでも。




この国が生きていくためにはせめて大人だけでも夢を見るべきだと思う。






(子供は大人の生き方をみて育つんだよ。言うことじゃないんだよ)





表紙