![]() ![]() タイムマシン|ちょっと昔|近未来|BBS|毎日コラム
「発掘あるある~」のおかげでNHKの「ためしてガッテン」まで捏造されているんじゃないかと思ってしまう。この日の放送はカレーだった。ガッテン流では説明書どうりに作って余計な調味料を入れないほうがおいしいとのこと。そして最後においしいカレーの作り方を紹介していた。材料をミキサーに入れたり鍋から鍋へ移したり、ザルでこしたり、またそれを鍋で煮て、、非常にややこしい作り方だった。そんなんカレーじゃない。
日曜日なのに突然電話が鳴って※「電話料金についてのご案内です」みたいなことを喋りだしたから「どちらからおかけですか?」「お名前は?」「そちらの電話番号は?」などと、こっちから質問して「あとでかけなおします」と電話を切った。いつも勧誘の電話は根掘り葉掘り聞かれるので逆にこっちからいろいろ質問してやると相手に勝った気分になる。今度からこうしよう。
禿さんでおなじみの、、あ、いや、、孫さんでおなじみのソフトバンクケータイが月々980円というのは本当なのだろうか。本当ならばソフトバンクに替えたい。あれもできるこれもできる、音楽も聴けるとか、そんなもんはいらんのじゃー!電話さえできればいいんじゃ。禿さん、がんばってください!
こんな心理テストを見つけた。ちょっとびっくり。
コンパクトデジタルカメラを買いました。鮎モデルにしました。これからもずーーっと使おうと思っていたニコンのデジカメはすっかり愛着が無くなって下取りに出したら2000円で引き取ってくれた。しかし店員のおばちゃんの応対に愛想が無かったのでなんか損した気分。こんなボロデジでも引き取ってやるわ、とでも言わんばかりだった。どこで品物を買っても同じなんだから客を喜ばせる対応をしないと客は逃げますよ。
「痛快!明石家電視台」に出演している松尾伴内さんのファンです。いつも婦人服を着てきますが伴内さんは「兼用です。」と言い切る。そこが男らしい。そんな男に僕はなりたい(ほんとはなりたくない)。
近所ではまだ道路工事をやっていたりする。駐車場から車を出しにくかったり迂回をしたり。毎年同じ所を掘って埋めて掘って埋めて。。もうちょっといい方法は無いのだろうか。
毎週楽しみにしてもいない「発掘あるある大辞典」が放送中止。何から何まで嘘だったのが笑えた。だいたい、物を食べて痩せようとする努力がおかしいのよ。
鮎にするか海老にするか、それともなかったことにするか。この前までは今使っているデジカメに愛着が湧いてきたのにやっぱり新しいデジカメ欲しい。自分的には鮎のLUMIXが一押し。もうちょっと考えたら何の興味もなくなって今のままでえーわと思うようになるだろうからもう少し待ってみよう。
車に乗っているとよくあおられる。気が付いたら40キロくらいで走っていることがある。それが原因かな。でもねえ、街中でそんなに飛ばしても信号に捕まるから同じことですよ。
ついに買いました!小型掃除機を。パソコン廻りにホコリが集まってくるのが我慢できなかった。普通の掃除機を引っ張り出すのも面倒だしクイックルワイパーではもう限界。
今話題の玉木宏さん。超男前だけどどこか憎めないなぁと思っていたら原因が分かった。鳥肌実に似ているのだ。
丸腸を食べました。丸腸とはホルモン焼きのひとつで形は芋虫みたいな・・・ゴホゴホ、、。今回食べた丸腸はちょっと硬くていまひとつだった。ぼくのホルモンブームもここまでか。
ラジオを聞いていると「風邪をひいてしまってなかなか治らないんです。今年の風邪は長引きますねぇ」と、リスナーのメッセージを読んでいた。それは間違いです。今年の風邪は長引くのではなくて、あなたが歳をとったからなかなか風邪が治らないんです!水シャワーを浴びると風邪をひきにくいですよ。
やっぱりデジカメ買おうかなぁとネットでいろいろ見て回った。そしたら逆に今使っているデジカメがかわいくなってきて愛着が湧いてきた。携帯電話のカメラより画素数が低い200万画素なんて今では貴重品かもしれない。手ぶれ補正も要るものか!
デジカメのバッテリーも完全に使い切ってから充電したほうがいいらしいのでそうすることにして様子を見ます。参考にカメラのキタムラへも行った。どれも欲しいものばかり。でも、デジカメのシャッターボタンはなんとかならんものか。もうちょっと押しやすくしてギミック感を出せないかな。カシャッていう音だけでも付けて欲しい。最近のは音が出るんかな?
デジカメのバッテリーの減りが早い。そろそろ新しいデジカメが欲しい。けれど、壊れるまで道具は使い続けるのがぼくのモルモットーなのでまだまだ買い換えません。
新しい日記帳が届いた。やっぱり使いやすい。紙質もいい。この日記帳には今日は何の日か印刷されていて今日は110番の日。110番かぁ、かけたことないなぁ。
クリスマスはおろか正月気分さえも抜けきっていざ仕事しようと思ったら電話連絡がとれず、他物件も動かず空回った一日。
成人式に行ってきました。なんつって。この時期になると当たり前のように流れるあの映像。怒った知事に対しての暴言。その言葉にいくら後悔しても世間は忘れてはくれませんぞ。不良っぽいのがかっこいいという時代は終わりましたよ。
ちょっと待て!その貝を食べるのはちょっと待て!!ということでマテ貝を食べました。マテ貝は映画「砂の惑星」に出てくるような砂虫に似ていて一見グロテスクだけど美味い。焼いていると必死に体を伸ばしながらもがき苦しむ。その様子を見ているとちょっとかわいそうだけど美味い。
日記帳をあきらめきれずにネットで探してみたらあった。「手帳は高橋」で有名?高橋書店というところがネット販売していた。注文した。高橋ジョージ・三船美佳夫妻がCMに出演しているという。知らんかった。けっこう有名どころなのかね。
実家から貰ってきた白菜を食べきるためにモツ鍋を作る。と言っても野菜を入れるだけの具入りスープを使うのだ!これは去年からのお気に入り。これでもかと言わんばかりに白菜を入れても食べごろにはちょうどいい具合に凝縮される。そのかわりスープが倍以上になる。
2007年版の日記帳を買いに行ったけど今まで使っていた同じタイプの日記帳が売っていない。もう何年も同じ日記帳を使っているから別のものに替えたくなくなくない?
届いた年賀状を眺めていると手書きの部分がひとつも無いのが多い。プリンターで印刷してそのままポストにポイッ!ではちょっと悲しいです。全てが電子化されようとしている今、どこかに人間的な心を現代人は欲しがっているのではないかと思っているのでございます。これにて年頭の挨拶とさせていただかさせていただきます。
ゴロゴロゴロして夜はNHKで放送していた「青海チベット鉄道~世界の屋根2000キロをゆく~」を見る。標高世界最高を走り抜ける鉄道のお話。見たことも無い天空と地上の境界に圧巻。一度行ってみたいなぁ。
|