「ウワァ〜!!」 「アァッッッ!!!」 「ダメ〜〜〜〜ッッ!!!!」 「どうしよ〜〜〜ッ!!!!!」 by旦那クン
そんな声が上がったときはたいていオムツ替え中。 (大きい方したときね) しかも最近動き回るようになったので、さらに奇声の回数が増えた。
男の人としてはよく手伝ってくれる方だと思ってます。 すごく助かってるんだけどね〜。
エェ〜ィ。少し静かに変えてくれまいか?
姉に言われた。 「○○クン(旦那クンのこと)はちょっとポイントがずれてるよね。」 そう。彼は彼なりにいろんなことを頑張ってはいるのだ。 子育てに関してもそう。子供がグズったりすると、一生懸命あやしてるし、 お世話だって人一倍してくれるし。
しかし、時々微妙だ。頑張っても逆効果ってこと多々あり。 私もたまにっていうかそれって空回り? と思うことはある。
それが心に余裕があるときは、まあまあ、ってなだめることもできるし、 「それはこうじゃない?」ってさりげなくアドバイスもするんだけど、 余裕がないときはハッキリ言って 「ムキィッッ!!!ムカツク〜ッ!!!」 って展開になり、私のサド心を大いに刺激してくれるわけだ。
出会った頃はクールな感じで、 (とある占いによると、私はそういう男が好みらしい) メッチャ好みだったんだけどなあ。(遠い目・・・)
だって義父曰く、「この子(旦那クン)は昔から不器用で・・・」 さらに義母曰く、「あの子(旦那クン)は運動があまりできるほうでは・・・」
っていうか私の勘違いだったのかァァッッ!!!ガックシ。 いやいや、時々カチンと来ることはあっても、 平常はいいんですよ。好きなんで。
父の様態も落ち着いた。(手術で) 医師からは「最低最悪の状態です」と言われていたので、 今となってはなってみないとわからないけれど、 覚悟しなければいけないのか?と思ってしまった。
さらに、不謹慎ながら20代で父親がいなくなるのかなーとか、 喪服ないのに、泣きながら喪服買わんといけないのか?とか、 そんなことを思ったりして。そんなことにならなくて良かったと思う。
ついでに父も無事だったということで、お義母さまの襲来いやいや・・・来訪も無事終了。
ようやく私自身もおちついた感じだ。
そろそろ子供が産まれて半年以上が経過することになる。 寝てばかりだった赤子も、お座りしたり、動き回ったり。 人並みにはまだ遠いけど、ご飯まで食べるようになるんだから。 月日がたつのは早いものだ。
|