縁側日記  林帯刀





2005年09月29日(木)  彼岸花。


中学校の資料室には、
世界地図やら地球儀やら黒板用定規やら
普段使わないものやもう使わないものが入れられていた。
電気をつけても暗くて、ほこりっぽくて、
棚がいくつもあって、あまり入ることはなかったんだけど。
なぜかそこには立派な鹿の剥製が。
棚の上には狐と雉の剥製が。
誰が置いたのか。
や、寄贈のたぐいだとは思うけれども。
ちょっと怖かったなぁ。
校舎の外から見ると、カーテンの影に鹿の頭部が見えるのね。
窓際に置いてあるから。
二階の暗い窓。汚れたカーテン。その横には何かのシルエット。
分かっていても、見るたびに「びくっ」としていた自分。





理科担当のS先生の趣味は、
動物の骨標本を集めることだった。
自分で標本にすることもあった。
死骸を拾ってきたりしてね。
標本にするわけです。
やり方も話してくれましたがあえて書かないでおく。
先生の家にはそういう標本がたくさんあるらしい。
おもしろい先生だった。
「湯船にはいったら必ずうずまきをつくる」と言って、
やり方をレクチャーしてくれた。

風呂でうずまきのつくりかた
1.湯船に浸かります
2.湯の中で人差し指を立てます
3.指が傾かないように注意しながら
  水面に円を描くように動かします
  (指は水面より下にすること)
4.水がうずまいてきたらそれを消さないように
  だんだんと手を下げていきます

やってみるとなかなかむずかしい。
うまくいくと、水面がどんどん引き込まれていくわけです。
水がうずを巻いているのも分かる。
熱中してのぼせないように注意しましょう。

なにより、そういう話を楽しそうに話していたのをよく覚えてる。
(たぶん僕もおもしろそうに聞いていたと思う)
今もお元気だろうか。





四十九日が過ぎ、
毎日のような来客も絶え、
仏壇に真新しい位牌が加わり、
外されていた襖や障子が元に戻り、
つながっていた座敷が、
座敷と、「でえ」と、奥になり、
いつの間にか季節は秋で、
庭には彼岸花が咲いていました。







2005年09月21日(水)  電波塔。


ブックマークを片づける意味で、
アンテナをつくりました。

はてなアンテナ‐電波塔

Flashゲームのサイト(海外含)とか、おもしろブログとか。
おすすめは「動物」カテゴリ。
猫と鳥は二大勢力なわけです(?)
そのうちサイトにもくっつけるよ。
詩関係は追加するかもしれないししないかもしれない。
たのしんでくれたらバンザイ。

読んだものリストも作りたいわけで。
どうしようかーなー。

片仮名多いね、この文章。
通常より60%増しで提供しております。





スーパーの鮮魚売場のにおいがきらい。





今度の「裏庭」に行こうと思っていて、
一緒にどうかしらと前々から様子をうかがっていたひとから、
どんぴしゃりとお誘いがきたので、
よろこんでいる次第。
重い腰があがるってもんだよ。





言い方がおやじくさい。(あちゃー)





魚も魚の目も大丈夫なんだけど、なまぐさいにおいがだめなんだね。
買うときは、ぱっと見つけてさっと選んで、
早足で通り過ぎます。
ひえびえしているせいもあります。





<最近の興味の推移>
100の質問に回答 → Flashゲーム → ゲーム紹介ブログ
→ おもしろブログ → エロブログ → 動物ブログ

<最近の興味の抜粋>
・猫
・動物写真
・榎さん
・笑う中禅寺
・「ぷーねこ」北道正幸 <4コマ中心ねこまんが
・誰も「ちゃん」づけで呼ばないようなひとに「ちゃん」をつけてみる





都内に一軒家を借りて、
詩のイベントのために上京してくるひとを泊める、
民宿みたいのをやったらどうだろうと考えてみた。
友人を泊める感覚で。

でも、借家じゃむずかしいんかなぁ。
免許とか申請とかいるんやろか。

いや、僕はやらないよ。やらないッてば。
「できたらいいな」というやつだよ。
ドラえもんのどこでもドアだよ。





どうも新書は読みにくくて、文庫ばかり買っている。
一行の文字数が少ないのが原因ではないか。
慣れないせいもあるか。

まだ読んでない京極作品を新書でもいいから読みたいと決心し、
古本屋に行ってみたものの、ありませんでした。
嗚呼。
僕の決心をどうしてくれる。<身勝手

新品で買うかなーどうしようかなー。





僕のしゃべり方は、伊佐間とマチコを
足して2で割ったようなものではないかと思うんですがどうですか。
あっ、ベースは関口、か?







2005年09月09日(金)  フェチ。


新たなバトンが!
どんどん発生してますな。
またもつきのきちゃんからです。
さんくーさんくー。


---------------------------------------------------

フェチバトン

▽あなたは何フェチ?
手・関節フェチ
 ちょっと骨っぽいのが好きであります
 高校のとき好みの手の持ち主がいて、
 性格がよろしくないという噂があったのですが、
 付き合ってもいいと思ったことがあるます
 (告白などされてはいないけど)

はたらくひとフェチ
 働いている姿を見るのが好き
 いとしい

▽異性を見る時、まず何処を見る?
首・何かを持つ手

▽最近プッシュ出来る部位
昔から手しかありません

▽異性の好きな部位5つ
手・目・首・背中・肩

▽フェチを感じる衣装は?
仕事に基づく服全般(白衣とかつなぎとか)
和服
眼鏡(衣装?)

▽バトン回す人
ゴ、ゴールが見えない

---------------------------------------------------


煙草を吸う仕草もひととおり好きですよ。
取り出すところから灰皿に押しつけるまで。

どうも、好きなひとをまねる傾向にあるようで、
(考えてみると小学生のときにまでさかのぼる)
沈黙が訪れても失礼でない程度に観察しています。
心の中でしびれています。

ちょうど書こうと思っていた内容にどんぴしゃ!だったので、
すげーたのしんで書きました。





バトン含め、質問に答えるのはたのしい。
行く宛てのないバトンはどんどんこっちにまわしたまえ。







2005年09月07日(水)  文体。


ここのところずっと「絡新婦の理」を読んでいた。
人物の関係を整理しながらだったので、
いつもより時間がかかったな。
でもそういう風に読むのは好きだ。
理解した上で読みすすめる。
最後には、ぱちん、と全部が嵌っている。
次は「百鬼夜行」を読むのだ。

15日に「百鬼徒然袋―雨」の文庫版が出るってさ!
わーい。





昨日買った本(全部文庫)

「池袋ウエストゲートパーク4 電子の星」石田衣良
  文庫化を今か今かと待っているもうひとつのシリーズもの。
  すらっと読めてしまうのがいい。

「遠い太鼓」村上春樹
  ヨーロッパに滞在していたときの旅行記。
  といっても3年ぐらい転々と向こうで暮らしていたらしい。
  海外を描写したエッセイを読みたかったのだ。

「ポケットに名言を」寺山修司
  1977年発行の名言集改版本。
  ぱらぱらと読んだのだが、
  ラングストン・ヒューズは好きかもしれない。





小説(他人の書いたもの全般)を熱心に読んでいると、
自分の文体が無意識にそれに似てしまう。
こうやって書くものだけでなく、頭のなかの文体まで。
もの書きとして、あまりよくない傾向なのでは。
自分の文体、文章構成が定まっていないせいだと思う。
暗中模索するしかない。

メールも、なるたけそのひとの送ってきた形式
(件名、署名、返信に本文を含めるか、とか)
に合わせて書いている。
これは意識的に。
相手が一番いいと思った形式で書いてくれたんだと思うので、
それにのっとって書く。
要するに、受け取って不快になってほしくないんだね。
自分が眉をしかめるようなものは合わせないけど。

一方、自分が起点になるメールはとてもむずかしい。
考えすぎてオーバーヒートしているらしく、
あとで思い出せないことが多いので困る。

今は、京極夏彦と石田衣良と村上春樹を
3:1:1で混ぜたような文体になっていると思う。
たとえるなら、
関口の鬱屈にマコトの語りかけが割り込んで、
なおかつ描写に心象風景を重ねるぜ。
って冗談。ハッハ!





メールをくださった方、ありがとう。
うれしや。
返事はもうちょっとお待ちくだされ。




<< >>




My追加
[HOME] [MAIL]