REMHQにベスト盤@アーリーデイズの
詳細が記載されていました。いやぁ、ジャケがカッコエエ。彼らの姿が映し出されたジャケ、はじめてじゃ〜ん?
ところで日曜日に放映され、昨日の夜にも再放映されていた、NHKの
ワーキングプアという番組が衝撃的でした。
働いても働いても貧しい。その貧しさは私が言う貧しさとはもっと別格の、希望が果てしなくない、絶望の貧しさでした。
日本社会は企業が豊かになるために働く人がリストラされ、中途半端な採用をされているけれど、そういう雇用は日本人に合ってない、って昨日もそんな話題を話しました。安定の中でこそ日本人は花を開かせられる。でももうそれは幻なんでしょうか?
それにしてもきのうSPA!を読んでいたら、株でものすごい儲けていて、ジェイコム株の誤発注で20億円儲けちゃった男の人が、人生がむなしい、使い道もなし、とまるでデイトレーディング依存症みたいになっているのが掲載されていましたが、彼に言いたいです。んなら〜その株券を全部1万円さつにして、「ワーキングプア」に出てきたような街やらなにやらでバラまきまくるとか、「世界1でっかい炊き出しなべ」でも作って上野公園あたりで毎日祭り状態にして、ギネスに載ってみるとか、なんかと〜んでもないことしてみぃ〜と言いたくなりました。今の世の中、富める人たちの心にはまったく人を助けようという気持ちはないんだよねぇ。ちゅうか、人とつながろうとしない。でもだからこそむなしいってことに気がつきもしない。
ところで。NHKのその番組に3人の識者なる人が登場したのですが、唯一実際にそうしたワーキングプア層と対面する仕事をしている女の人はまともなことを言ってましたが、経済学者だから大学教授だかの男どもはちっ〜〜とも現実味あるというか、実感のある言葉を発せなくて。こりゃダメだなぁ〜と思いました。そしてこんな人たちが経済政策とか経済観念を支えているのか?と思うと、お先真っ暗度がよけいに高まりました。
あああ。お先真っ暗真っ暗真っ暗〜〜♪ こうなると長生きなんてするだけ損!みんな保険とかさぁ〜バカバカしいよ〜。入るだけぇ。とっとと死んだ方が楽しいよ〜。・・・・・・そんなことをヒネた瞳で言いたくなる、そんなそんな番組観覧後の気分ですな。
PS:ヒネた気分でいると、よくないことばかり起こりますなぁ@今日。なんで気分転換してきます〜。
PS2:こんなお知らせが大貫憲章先生から廻ってきました。いや、大貫先生が主催というわけではないが・・・。
昨年の9月3日〜4日、埼玉県狭山市にある稲荷山公園で「ハイドパーク・ミュージック・フェスティバル2005」が開催されました。
1970年代の初め、細野晴臣や小坂忠、吉田美奈子ら、数多くのミュージシャンたちが狭山・稲荷山公園(地元ではハイドパークと呼ばれてきました)周辺の米軍ハウスに住み、音楽活動を続けていました。
それから30年。当時、中学生だった地元のロック好きの市民が、
当時の雰囲気をいまも残している稲荷山公園で、「日本のロック」の30年の歩みを祝おうと、このコンサートを企画しました。
狭山ではもちろん初の、その記念すべき野外ロック・コンサートには、細野晴臣、小坂忠、鈴木茂、鈴木慶一、洪栄龍、佐野元春、
センチメンタル・シティ・ロマンス、ラストショウ、高野寛、佐橋佳幸、麻田浩、エリック・アンダースンとマーク・ベノら、計20組あまりのアーティストが出演し、多くの熱心な音楽ファンが稲荷山公園に足を運んでくれました。
2年目を迎える「ハイドパーク・ミュージック・フェスティバル」。今年は9月9日(土)〜10日(日)の2日間、昨年と同じ場所、狭山・稲荷山公園で開催されます。
「ハイドパーク・ミュージック・フェスティバル2006」の主な出演者は、ポーク・クルセダース(加藤和彦、足柄金太、坂崎幸之助)、あがた森魚、遠藤賢司、向井秀徳、オレンジ・カウンティ・ブラザーズ、有山じゅんじ+近藤房之助+木村充揮、伊藤銀次+杉真理+村松邦夫、などです(サプライズ・ゲストもありそうです)。
詳しくは、「ハイドパーク・ミュージック・フェスティバル2006」の公式ウェブサイトをご覧になってください。
ここっす。
PS3:久々にナンシー関読んでハマってます。→そして読み終えました「ナンシー関大全」。読み終えて、なんか涙でした。あぁ、もう本当にナンシーはいないんだなぁって。彼女の文章の素晴らしさはもう語りつくされているほどですが、より抜き集であるこの本を読んで、もうその文章の絶妙のリズム感、間合いは芸術だとさえ思いました。古典落語。美しい古文、漢文。そんくらい。それから何度も言い尽くされている、全く自己顕示欲のない文章のその潔さ。私なんて自己顕示欲の塊でグジュグジュだからなぁ。ある意味それって「私を解放するのぉ」とネチッこくねばっこく歌った90年代初頭の女シンガーたちにも通じるウザったさなんだが、仕方ない。私はこのグジュグジュの自己顕示欲がアイデンティティー。その中でグダグダに生きていくしかないわけで・・・。と。そんな私はどうでもいい。ナンシー。今生きていたら、そんなことを無意味に本当に思う。ナンシーが亡くなった2002年から今まで世の中はもっともっと予想もつかなかったような状態になり、TVじゃお笑いブームがあったり。ワールドカップやらオリンピックやらナンシーがいたら必ず「語っていた」はずのものもあった。それら全部をナンシー抜きで体験していかなければならない私たちは、それだけで十分不幸な気がする。合掌。