2005年06月28日(火) |
お人形ビッグウェーブ |
リカ本が出てるという情報ゲッツで本屋へGO。 「夢みる少女のお洋服」購入できた。 最近のリカちゃんの本にしては定番のまっピンクな 色がなくて、大人向きに抑えた色使いのお洋服が 多いかな?しかし今回次号予告や既刊本の ページがざっくり削除。ジェニー本は「髪あそび」 の本で9月刊行な事は今日届いたNJで知った(^_^;) 6月の新製品でびっしり埋め尽くされてますね。 通販のバースディジェニーはやっぱり買い? 3年連続購入してるし、ネットで散々不評っぽい 事を書かれてたけど、私は結構好きな仕様。 しかし、いーかげんゴスロリからちょっとは 離れようよ、タ〇ラしゃん。あとあの 象の足にしか見えなくなるレッグウォーマーもな。 20周年記念のジェニーイベント、東京と大阪で 開催で、開催期日が8/10-14。うは〜ばっちり 重なってますがな_| ̄|○行けと言うのね… ええ、文句なくその期間、東京在中だしさ。 コミケの帰りに寄るよ。限定マリーンなんぞは 初日にはけてしまいそうだからそれ目当てでは なく、歴代のジェニーとかフレンドの展示もある みたいだし、キャッスルドールの販売もある とか書いてあるし、コミケで疲れた足を引きずって 池袋まで…考えるとバテそうだ(^^;)
たしかに恵みの雨なんですが、降りすぎ(>_<) 今日夜半から明日にかけての降雨量が 300ミリって…この半分九州に降りなされ。 オプションで風と雷まで連れてきてるし。
先日注文した眼鏡が出来てきた。 軽い、むっちゃ軽い。でもって 華奢だから、いつぽっきりいくか_| ̄|○コワヒ プラスティックレンズだけど、やっばり ど近眼用のレンズは厚いね〜上から見ると フレームからはみ出てる(苦笑) フレームといえば幅も格段に狭いから なんとなく視界に入ってくるようでちょっと煩いか? 今までのよりすっきりはっきりクリアな視界。 これなら眼鏡で運転OKだわ。ええ、今までのは むか〜しからレンズ交換してないので めちゃくちゃ今の視力に合ってない眼鏡でしたから。 まだレンズのゆがみに感覚が慣れてないので くらりっと来たりもしますが、そのうち大丈夫でしょう。 今までのも緊急用に取っておこう。
昨日遊んだ付け払い(笑)朝は掃除、掃除、掃除。 雑貨の買い物があるため、今日の買い物先はいつもの 駅裏のショッピングセンターではなく、国道沿いの ショッピングセンター&ホームセンターへ。 年に何回もこない場所なので、売り場がよーわからん。 焼きたてのソフトパン買ったら、なんか家に着くまでに しゅわしゅわとふくらみがへっこんで、一割以上 減面積なような…ちょっち詐欺? 午後からやっと美容院で髪ちょっきんこ。 夏になると更にうっとおしいのでやっとすっきり。 しかしそろそろ髪染めないとなぁ(非カラーリング 単なる白髪染め・自爆)…だから私は子供のときからの 筋金入りの若白髪なんだってばさ_| ̄|○ ふらりと久しぶりにブックオフに足はこんだら なんか見つけましたよ、ダグオンのボーカルコレクション なんぞ(苦笑)ラジオンのドラマCDは買ってなかったけど サントラはリアルタイムで買ってたのにコレだけ なぜか買わなかったんだよねぇ。 ついでというか、なんつーか、遙か2の花をとめまで みっけ。八葉抄のキャラソンコレクションもちまちま ありましたけど、そうか〜「初回限定版」と「通常版」 の違いってパッケなんかも違ってたのか。納得… 結局買ったさ…ヲタクとして…(泣笑) ダグオンの方、聞きながら日記かいてますがな。 あー、「風の中のプリズム」の英語ヴァージョン やっと聞けた。何年越しだよ>自分。
2005年06月25日(土) |
ラヴェンダーの香りに包まれて |
久しぶりに秋田の西目にある「ハーブワールド」へ。 ドライブ日よりっつーよりもかなり暑い一日(^_^;) でしたが、楽しかった♪ 途中の道の駅にふらふら寄り道したりしたので 行きは2時間程かかって目的地に到着。 ラヴェンダーまつり開催中ということで 摘み取りおひとりさま籠いっぱいで300円。 母とふたり分あわせて600円分、がっつり 摘み取ってまいりました。 「少しでも状態の良い花穂」を選んでぱっちんぱっちん はさみで切ってる私の横を、母は「そんなことやってると 日が暮れても籠いっぱいにならん」といって 殆ど「摘み取り」というよりも「刈り取り」状態。 早咲きの花穂の長い品種はもう終わりかけで 現在人気の花穂の色の濃い、花穂がぽちっとこんもり してる品種が満開。 ええ、蜂との遭遇も必須オプションとしてくっついて くるので、摘み取る場合刺されないように注意が必要。 ハープワールド内のレストランはパスタやら カレーやらの洋食中心なので、母が食べられない。 すぐ横に隣接している道の駅の方の食堂で 秋田にきたら「稲庭うどん」なわたしら親子、 メニュー物色したけどみあたらず(T_T)ブツは売ってんのに… 結局ファーストフードコーナーのそばとうどんで昼食完了。 そうそう、私がハーブワールドに来たもうひとつの理由、 ここには委託販売で北海道の「ファーム富田」の 製品が売っていること。 数年前富良野のファーム富田で購入したラヴェンダーの ルームフレグランスがお気に入り。ちまちま大切に 使ってたけどさすがにもう底を尽きかけてる状態だったので もう、来たときから購入する気マンマン(笑) 前回来たときより何気に売店の面積が広くなってる 店内をくまなく物色して、無事フレグランス発見。 買ってきましたよ〜♪市販品の「ラヴェンダーの香り」の モノは人工的過ぎて好きじゃないのだけど、ファーム富田の これは香りが自然で好きなんですよ(^.^)v 摘み取りまくったラヴェンダーの花を車に積んで 一路、家路に急ぐマイカープレオ君。 帰りは途中で今地元で話題の「飛べなくなった白鳥の番が この春3個の卵を孵してヒナ誕生、現在子育て真っ最中」 という、写真館が建つ人工池のほとりに行ってみた。 いや〜人垣できてるのですぐわかったよ。それにしても もう地元のアイドルですな、3羽の白鳥のヒナ。 冬が終わればシベリアに帰り、そこで子育てする白鳥だから 北国とはいえ、日本で卵孵して子育てする姿なんて めったに見られるもんじゃない。 この白鳥の番が卵温めたのは今年で3回目、今までは 孵化しなかったり、卵がカラスやら野良猫にやられて ダメだったりと「白鳥を見守る会」の人たちをヤキモキ させてただけに、今年の孵化は地元紙の話題独占。 あとはこの冬に飛来する白鳥達と一緒にシベリアに飛べるかどうか。 なんせ飛び方を教える親が羽を痛めてもう飛べない白鳥達だから… 途中駅裏のショッピングセンターに寄って夕飯の買出し 終えてから無事自宅着。 一日遊んだので、明日は掃除に洗濯、ついでに髪カットもだ(^^;)
2005年06月22日(水) |
キャッスルコレクション3 |
昨日キャッスルからメルマガが 届いてから、今日のUPを心待ちにしてましたわ〜♪ 愛しの裾ロール仕様!萌え〜(*^^*) と一人盛り上がる人形バカひとり(汗) お久しぶりな気がするリナ様とか 渋めなファンが沢山いるスージーとかが エントリー。 今回心引かれたのはレモン色髪のロベリア嬢。 真っ赤リップが超ツボ!どうしましょう(笑) 先日、前回のキャスコレ2ぎりぎりで申し込んで ピンク髪マリーンお迎えしたばっかだと 言うのに_| ̄|○ しかし、激愛の裾ロール仕様、黙って見過ごす 事ができましょうか?はうぁ… 髪色も悩みどころ。サンプルのレモン色が 似合ってると思うし、黒髪スキーとしては こげ茶とか黒茶も捨て難い。 今回は申し込むならプレゼント付の期間に 申込もう。ええ、がんばって稼ぐよ(またかよ)
朝から部長の機嫌が超低気圧で一日_| ̄|○ だから〜イライラと部下にあたるの いーかげんにしてくれ… こっちだって毎日毎日部長の顔色覗いながら 仕事すんのやだよ。 決められた仕事はちゃんとやってるし それ以上の事はその時、その時の状況下で 手伝えるものは手伝うし、出来ない時は それなりに残業して完成させているじゃないか〜
西の地方は毎日雨、雨ですがこちら 東北はカラ梅雨。そろそろ雨が欲しいこの頃。 とうとう今日は気温30度越えた。 最近はぎりぎり20度台だったけど、今日は朝から ムンムンと蒸暑くて大変。 夜になってももあっとした暑さが 漂っている。 今日は十五夜だけど、お空のお月様が なんか赤くてちょっと不安(>_<) 何にもないと良いけどね…
2005年06月19日(日) |
休日もなんやかんやで忙しい |
父の日ですが、もうプレゼントを買う ことはないんですよねぇ… 駅裏のショッピングセンターが本日は 午前中の御買い物は消費税なしの日と 言うことで早めに行って見た。 おっと、忘れずにコイン精米にも行かないと 明日食べるお米がないぞ(笑) さすがに消費税分なしということで人出が いつもより多め。 あれこれ保存が利く物も買い、生まぐろの 解体実演もしてたので、本日の夕食は まぐろのお刺身に決定。 昼からひとりで外出し、コミケットアピールを 本の委託をさせて頂いてる方に送付するためにコピー。 その後先日ネットで買ったチョコケーキの代金を 途中のコンビニで支払った後、召集がかかってた 綾子さん宅へ。 今回都合ついたのわたしだけ?σ(^_^;) まあ夕方にもう少し集まる予定みたいでしたけど… 夏のファッション談義やらダイエット話やらやりつつ 前回、前々回の新潟ぷちりぞーと計画の 概要を聞き、いよいよ計画も大詰め。 しかし、途中で話があっちこっちに飛んでしまう。 旅館の二次会で食べるカップ麺の話から ローソ〇で発売する鋼錬のカップ麺(エー〇コック製)を 大人買いするかとか(^^;)夏コミケの話になってみたり 綾子さんとこっぺるさんが見てきた「電車男」の 映画の話とか計画が進んでるんだか進んでないんだか… 原作本も読ませてもらったけど、なんかこう 現代のおとき話のようですな。まあ2chらしい毒は ある程度覆い隠し、なるべく澄んだ上澄みだけを 取り出してる部分もありますが、電車男君の奮闘ぶりと それにちゃちゃ入れつつも基本的に「応援」してる スレの住人達のやりとりが、微笑ましくもあり。 しかしあの原作本もそーとー毒々しい書き込みは 必死で削除したんだろうな…(^^;) お相手のエルメスちゃんに好いてもらおうと あの手この手で自分を変えようと奮戦する電車男君とは いえ、根っこが「アキバ系」しっかりちゃっかり アニメを気にしつつ、同人誌も頭から離れずで(苦笑) 「今はソレ忘れろやー」と間髪入れずナイスツッコミする スレ住人達とのやり取りが笑いつつも身につまされたりして_| ̄|○ 事実か虚像かなんてヤボな詮索はせずに ふわふわっとしたおとぎ話でOKじゃありませんか。 ドラマ化もされるんでちょっとは見てみようかな?
今日会社に出入りの眼鏡屋さんが やってきて、眼鏡の調整とレンズ磨きを 社員にサービス巡回してくれた。 2月にコンタクト新調した際についでに 処方してもらった眼鏡の処方箋、先月で 期限切れ(^^;)してたんだけど、眼鏡屋さんに 見せたら「問題ない(笑)」と言われたので やっとこさ眼鏡の新調に踏み切った。 なんせマイ眼鏡のフレームは私が高校のとき 初めて眼鏡をするハメに陥った時に今は亡き 祖母から買ってもらったウン年も前のもの。 レンズも当時はプラスティックレンズは 高かったので、分厚い硝子レンズ。 途中運転免許の更新でひっかかってレンズ交換 しただけで、かれこれ…な年数使用してる 年代モノな眼鏡。 眼鏡屋さんが持ってきていたフレームを とっかえひっかえ試してみて、あまりレンズ部分の デザインが細くない、丸みのあるタイプをチョイス。 いや〜私が今の流行の小さいタイプのフレーム かけると、思いっきり「ざあますオバサン」 なんだもん(^^;)細いとフレームが視界に入って 煩わしい。 この6月からオプション価格なしになったとかで フレームとレンズあわせて2万円+消費税でお買い上げ。 今のより断然軽くておしゃれだけど、合金とはいえ なんかヤワそうで、すぐ壊しそうな悪寒。 ま、自分で自分にバースディプレゼントさ… 帰宅したら先月ネット注文していたチョコケーキも 届いてたので、夕食後母と一緒に食べてみた。 …うん、美味しいけどさ…楽天の通販ランキング 2年連続1位の名前に相応しいか?と聞かれれば…(ーー;) バレンタインに戴いたロイズの生チョコを 一応ケーキの形にして焼いてみました。てな感じかも。 あ、そうそう日記で散々ぼやいてた「送料」の件ですが 流石に「同一市内」ということか、請求書では 商品代だけでした(苦笑)そしてこのチョコケーキ 今日から日曜日まで限定でまた実店舗にて販売してたりする。
毎年一度の自分の誕生日。自分におめでとう。 母が毎年恒例さくらんぼを買ってきてくれたけど 今年のがエライすっぱい(>_<)これ佐藤錦か〜〜? ナポレオンかと思ったよ。紅秀峰とかセネカとかの 方が甘いかも。ジャム向きだねコレ。 今月会社の営業のMちゃんとデザインのH君の 結婚式があるけど、まあふたりの予算の関係もあって 営業全部はお呼ばれできなかった模様。 そしたら案の定というか(^^;)会社の営業のウルサ型 オバ様が「なんで招待する人とされない人がいるのか」と 影で言いたい放題らしい…営業のSさんが招待されたのは Sさんの長男とFくんが同級生で同じ柔道部所属してた 関係からって事らしいけど、オバ様にはそれが 気に入らないとか。お祝い事にケチつけんなよ。 やー、私なんぞH君のお父さんに式場でご対面するのは 勘弁してくれ(>_<)の状態だったからお呼ばれされなくて ホッとしたよ。 あと10日余りになって急に今度は社長が 「祝辞頼まれたけど、俺やらない」とへそ曲げた。 経理のKさんが社長の話を聞いたところ Mちゃんが最初招待状渡しがてら社長に 「祝辞お願いします」とは頼んでたらしいんだけど その後きちんとお願いの挨拶に行ってないのが原因らしい。 ウチの社長は銀行からの出向社長だから、そういった 「けじめ」にはきっちり煩いんだよね。 銀行は社内結婚も多いだろうし、上司に対しての 礼儀作法は入行時きっちり教え込まれるから 「ふたりで上司の家に正式に挨拶」に行くことは 出来て当たり前、出来なきゃ「おかしい」となる。 H君もMちゃんも挨拶行ってなかったんかいな… H君のご両親はどちらも学校の先生でそーいった 一般常識子供に教えてなかった訳ないと思いたいけどさ。 Mちゃんのお母さんは病気療養中で「嫁ぐ娘」に 充分な世話が出来ないらしいけど、相談する親戚の人とか 身近に居なかったのかねぇ。 Kさんにお尻叩かれて、ふたり共ちゃんと行ったかな? 本日会社が市役所の仕事をミスりまして、 せっかく受注した仕事7月分で打ち切られそうだし_| ̄|○ なんか誕生日なのに嬉しくない気分。
久しぶりに6時台で帰宅出来ると 外に出たら、会社の駐車場に 猫がいた。私が出てくると驚いて すごい勢いで逃げたものの、物陰から こそっとこちらを見ていた。 よくよくその猫を見てると、 両目はものもらいのようになってて 細くしか目が開かず、身体はガリガリ 毛並みぼさぼさの本当に 「絵に描いたような野良猫」(^^;) 会社の回りは野良猫の巣掘になってるけど あんなに見事なまでのノラちゃんには 久々にお目にかかった。 君は隣の板金工場の人からえさ貰ってないのかい? 帰宅途中で本屋により、遙か通信が 出てるはずと棚を探したけど見当たらず。 そーいやゲーム攻略本棚からも遙か関係とゆうか ネオロマ関係の攻略本ちょっと少なくなってたなぁ。 もしかしてここの本屋のネオロマンサーな 店員さん居なくなったのかな? ミセスノスタイルブックの夏号とミニチュアフーズの 作り方の本を購入して帰宅。 ミニチュア関係の本買ったのも久しぶりだ〜 前はドールハウス関係の本も買ってたけど 最近はとんとご無沙汰だった。まあ見てるだけで ミニチュア関係は中々思うように作れないのよね。 今は粘土にしろ主材料は全部通販でまかなえるから 便利になったなぁ。
郵便局の簡保旅行で本日は「宮城女川温泉と味」の旅。 日本列島、南北の移動は比較的容易ですが、 これが東西となると山脈に挟まれてやっぱり遠い… 朝7時に現地出発して最初の目的地に着いたのは 11時過ぎ。慌しい見学とお土産あさり(^_^;)の後 目的地の女川温泉華夕美へ。ここで昼食と温泉、 御買い物タイム。なんですが、食事に時間を取られるし お土産あさり(汗)をやってるとやっぱり温泉入る 時間がない_| ̄|○う〜ん、こういった場合は 足湯があると便利だよねぇ。ココにはなかったケド。 お食事のメニューには「ミンク鯨のお刺身」があった。 世界中の非難を浴びてるけどまだここは商業捕鯨を やってるから、昔懐かしい「鯨の缶詰」も売っている。 茶碗蒸に入ってる中身の漢字が読めなくて、何が 入ってるのかと思って食べたら、この食感、そう 「フカヒレ」気仙沼が産地だからだろうね。まあ お約束でちょっぴりしか入ってなかった。 途中石巻も通ったけど、ここには「石ノ森萬画館」がある。 バスの車窓からまあるい独特の建物の外観だけ見れた。 帰りは女川の港にある海鮮市場にて最後の御買い物タイム。 やー、まんぼうの身もフツーに売ってるんですねぇ。 まんぼうの子宮なんてのもあった。どーやって食べるんだろう。 太平洋側のリアス式海岸なんで、私の住んでる日本海側の なだらかな海岸線とは違い、地形が入り組んでる分、 湾があり、波も静か。てか、あんなに防波堤が低い 処により申し訳程度の高さしかない海岸線なんて ちょっと信じられませんよ。四国の瀬戸内海の海岸線みたい。 牡蠣の養殖が盛んだけど、もう夏場に入ったので 牡蠣のシーズンは終了。いや、私は牡蠣苦手なんで 良いんですけども。(^^;)でもね日本海側では 牡蠣は夏のもん。広島や宮城の牡蠣とは種類が 違う夏に産卵しない牡蠣なので、 暑い時期が旬。英語の「Rのつかない時期は牡蠣を 食べるな」という教訓は日本海側には通用しない。 途中高速に乗るまで渋滞に巻き込まれて予定時刻を 過ぎたけど、高速に乗ったのでそれなりに挽回。 予定の30分遅れで朝の集合場所に到着。 無事我が家に帰り着き、仏壇の父に報告。 一年一度の母との日帰り旅行も無事終わり、また来年。
いえ、自分の誕生日はあと一週間後なんですが… 6/9と聞くと反射的に「トルーパーの征士くんの誕生日」 &「皇太子殿下ご夫妻の結婚記念日」と返すあたり _| ̄|○かもしれぬ。 やー、やっぱり「青春のいちペエヂ」を彩った トルーパーキャラの誕生日はもう脳内にかんっぺきに 刷り込まれてる模様(滝汗) 今ばっちりハマり中の遙かキャラの方はと聞かれれば 去年の春に再ハマりしてもなお、キャラの誕生日は ごく僅かしか覚えておりませぬ。 だってねぇ…十数年(自爆)夏が来るたびに 夏だ!コミケだ!遼のお誕生日だ!本出すぞ〜♪ と燃えまくってたわけでして(^^;) コミケの日程の殆どが第二金曜日〜日曜日に 当たる為、大概8/15が開催日のどっかに引っかかる ある意味因果なキャラでございました(遠い目) そうそう、星矢の一輝兄ちゃんも同日誕生日でしたからねぇ。 星矢ファンも同様でござった模様。 今年は遙かのまさお…もとい青か…ごほっごほ… 将臣兄貴の誕生日=8/12=夏コミケ1日目=遙かサークル出店日 という図式のため、遙か3天青龍ファンの方々は 嬉しい悲鳴をあげつつ、阿鼻叫喚の入稿日程と 闘う事でございましょう。ご検討をお祈りいたします(-人-)
免許更新講習会終了〜♪しかし、講習に 必要なものを家に忘れてきてしまい、 それに気づいたのが講習会の30分前! 家まで裏道使って10分強!どーするよ? 戻りますた(^^;)心臓バクバクさせながら 必死で運転して(スピード違反はしてない) 家まで戻り、速攻Uターン。 講習会会場に着いたのが開始10分前。 ま、まにあっただよ_| ̄|○ノぜはぜは… ゴールド免許なので講習会は30分で終了。 その後、新しい免許の交付となったわけですが… まあ5年分年喰った事実は良いとして、 「なんか5年前の自分」がエラクやつれて見えた 新しい免許証。平成12年といえば… 今ほど仕事に忙殺されたわけでもないし(ーー;) 体重は現在と同じなんだよなぁ…? 新しい免許の写真の方が顔の輪郭が丸々してる。 むくんでるというわけでもなく…なんででしょうね?
帰宅途中、私の車が止まってた 左側のわき道から出てきた車が 対向斜線がわに右折しようとしたのと 対向斜線を直進してきた車が衝突。 ひ〜〜〜(>_<)私の車のすぐ横で事故発生。 び、びっくりした…あとちょっと衝突 した場所がずれてたら私の車も 巻き込まれてたよ…こ、怖かった… せっかく遙かコミックス10巻と スーパーガイド買って気分よく運転してたのに。 去年だったかな〜?前の車がふらふらと 危なっかしい運転だなと思ってたら 案の定、もう一台前の車に後ろから 衝突したの目撃しちゃったし。 ちょっとの差で事故回避してる気がする。 安全運転、安全運転。
2005年06月05日(日) |
ぷちりぞーと計画その後 |
本日でヨロズサイトの本館も無事4周年を迎えることが 出来ました。カメカメ更新サイトですが、地味〜に ゆっくり活動予定です。 市内の小学校が一斉に運動会なので どこのスーパーやショッピングセンターでも 人少な。じゃり…もとい(^_^;)お子様達が いないので、店内も静かだわ(苦笑) 午後から綾子さん宅で7月のぷちりぞーと の打ち合わせがあるのでシュークリームを 手土産に参加。 新潟の胎内に行くことは既に決定してるので その界隈でなにをするかというのが本日の課題。 送付されたパンフを見ても結構あれこれ 「観光」できるスポットもある模様。 しかしオタ集団が集まれば自然と話は 夏の有明になるわけで…(^^;) 今回はホンッとに一日目にサークル参加集中しちゃって お手伝い人不足。アニメとゲームが同日開催に なってるのが、一番の原因だろうなぁ。 二日目はりょーこ師匠が落選したので 問答無用に有明目的の人たちは全員一般参加決定。 三日目に評論系でサークルひとつがなんとか当選してるので きっとお身内の大漁…つーか大量のお荷物預かり場所? 7月のぷちりぞーとだって、このメンバーでは どう逆立ちしたって「小洒落た」リゾートには なりそうもなく、ヘタすると「原稿できてない、手伝って」 宴会になる方が可能性大_| ̄|○ プリンター持ってくか?なんて話、フツーのリゾート 計画には出てこないって。 4時半過ぎに私は戦線離脱、その後の話は 追々メールやらWEB上で計画煮詰っていく予定。
2005年06月03日(金) |
動けない〜(T_T) |
今日帰宅して車を車庫に入れたとき、 ハンドル切りすぎて、壁際ぎりぎりに 車庫に入ってしまい、車が身動きできず(^^;) 前もぎりぎりでどうにもハンドルを 動かすことが出来ない状態。 車のお尻が壁に擦りそうなくらい 接近してるし、前は車止めがあって進めないし 明日の朝、どうやって車出そう??? こういった場合、どうしたらいいのか 知ってる方、ご教授ください〜(切実) 明日は出勤日なので、車がないと 会社に行けない(T_T) キズつくのはしょーがない覚悟で がりがりゴーインに外に出るしか ないのかなぁ…_| ̄|○ あ、先日頼んでおいたキャッスルから キャスコレ2のマリーン到着。 5/31の期間ぎりぎりまで迷って結局 マリーン+サーモンピンクの髪色でオーダー 完了。しかし、会社に届けてとメールしたのに 自宅に届いてしまった。やーめーてー(>_<) 黒髪スキーの私にしては珍しい色髪娘で 我が家には67ジェニー依頼のピンク髪っ子。 不思議な雰囲気のマリーンです。
衣替えの日。午前中はまだ長袖の制服着てたけど さすがにお昼すぎからは暑くなり半そでに チェンジ。しかしウチの会社は間服がないので 真冬仕様か真夏仕様しかない。 今半そでだと薄くて涼しすぎるのでカーディガン必須。 それでなくても、暑がりの営業マンたちが 冷房スイッチオンにするもんだから、すでに 今日から冷房対策(T_T)22度なんつー設定 誰がしたんだゴルァ!まだ6月だぞ! お昼休みに郵便局に行き、コミケカタログの通販代金と その他の通販代金の支払い完了。 なんか今年の夏コミケ、身内は殆ど1日目に スペース集中してる気が…?ひとりサークルの 私はさて、売り子さん募集でもかけないと 身動きできないかも?(^_^;)う〜ん誰か希望者います? まあその辺りは今度集まる時にでも解決できるかな。
|