I Love All People !!
 http://www.enpitu.ne.jp/usr1/16524/index.html
 Written by 与茶 春壱
◆I am laughing everyday.◆
  lll 目 次 lll   lll 過 去 lll  lll 未 来 lll


2007年10月28日(日)
泣き虫の弱虫。

昨日は、日記を書こうとPCを立ち上げたんですけど、
ちょうどかかってきた妹からの電話で、
ぐちゃぐちゃっと気持ちが乱れて、うっかり泣き出し、
結局すぐに電源を落としてしまい、かけずに終わりました。

気持ちが乱れて泣いたのは久しぶりだ。
泣かない代わりにため息はつくが。

私はとても泣き虫です。
すごく弱いです。弱いというか、情けない。
情けなくてがっかりして、また泣けてくるんだ。
芯がなくて、フラフラしててふにゃふにゃしてて、すぐ転ぶくせに痛みが嫌いですぐ泣いてしまう。
コドモだ。
からだばかり大きな、歳ばかり重ねた、コドモだ。

何か1つ進むのが困難なら、何か1つ余計なものを抜くことはできないんだろうか。
要らないものも拾ってきたこの両手の中から、何か、ひとつ。
そしたらもう少し、楽に生きていけるような気がするんだ。
「何か」は、まだ、分からないんだけれど。


電話もそうだけど、その場では言いたいことが見つからない。
頭はぐるぐる回ってるんだけど、気持ちばっかりかき混ぜられて、
言うべき言葉が出てこない。
昨日の電話もそうで、気持ちばっかり先走ってこんがらがって、うっかり泣き出して。
のどの奥に苦い味を残して電話を切ったけど、
電話を置いて、深呼吸して、落ち着いて、
また色々と考えた。
それからメールを送った。
電話ではいつも困らせてしまうけど、私は彼女を応援したかったから。
こんな姉を姉と思ってくれるのだから、本当にありがたいなーと思う。
冗談抜きに、私は彼女がいなかったら生きられないのかもしれないよ。

そんな、夜のひとときでした。







すげぇ現実に戻るけど、
原稿に私は勝てる気がしない

2007年10月26日(金)
王道路線。

眠いです。
9時間も寝ていました。なのに眠いです。どゆこと!
9時間も寝た、のも、どゆこと!

昨晩は原稿のお供に、「踊る大捜査線2 -レインボーブリッジを封鎖せよ!-」を流していたんですが、
後半、うっかり泣きながらでした。
何度観ても泣いてしまうのは、室井さんが現地本部長に交代して、
「捜査を立て直す!」と放つところから。
特に、捜査員にかかわらず、階級や役職も忘れてくれって言うところ。
何でしょう、感動するんです。
室井さんは彼の正義を貫いてくれるんだ、折れずにやってくれるんだと。
ドラマでしかありえない展開なのかもしれない、でも、踊らされてみる。
『HERO』もそうだけど、この王道な感じが好きなのです。

明日は早番ですが、今日はこれから「交渉人真下正義」の続きを見ます。
國村さんが好きです。
児玉清といい、最近ダンディーなおじさまが好きになってきたのかしら。

2007年10月25日(木)
意地でも。

日記は書くさ。


お手玉できますか?
3つ、できますか?

私は、最近できるようになりました。
そして、目下練習中です。
きたる11月中旬に、職場の「文化祭」で、私の所属する棟では職員による「お手玉ジャグリング」なるものを披露することになり、
事もあろうに、その出演者に選ばれてしまったからです。
最初は2個でもゆっくり、ぽん、ぽん、と投げるくらいしかできなかったのですが、
最近は、冒頭の通り3つでかなり続くようになりました。
ただ、問題が1つあって、
私がようやく慣れて続くようになった投げ方は、ジャグリングで言うと
「リバースカスケード」というもので、
基本の「カスケード」のリバース、つまり逆の投げ方なんですね。
カスケードから技を展開させていかなければならないので、
いきなりリバースをやっている私は、次の技に発展できないのです。
それじゃイカン、ということで、カスケードを練習中。
逆の動きに、腕が攣りそうになりながら何とか少しずつ繋がるようになってきましたが・・・
まだまだです・・・。
本番まであと2週間とちょっと。
何とか成功させたいです。

2007年10月24日(水)
風邪をひいたら私のせいだね。

風邪はひいても遊びにはゆく。
与茶春壱ですこんばんは。
昨日で一応ペンは全部入ったので、
先月から約束していたカラオケに行ってまいりました!(繋がってない)
遊んだ二人とも日記を読んでてくれて、
風邪大丈夫?と心配してくれました。
大丈夫!昨日初めてBASARA見てキャッキャ言ってたくらい大丈夫!

カラオケは4時間半くらいいましたかねー。
思ったより歌いたい曲を探すのに苦戦して、バンプちょこっとしか歌ってないや。
さすがに、今日出たばっかりの「花の名」と「メーデー」は入っていなくて歌えなかったですね・・・。
残念、次回は、ゼヒ!

今月最後のお休みが終わってしまった!
・・・・・・あとは睡眠時間を削ってひたすら締め切りに向かって原稿をやらなきゃいけない。
勝負勝負。

きっとこれから10日くらいは、原稿のことしか書けないと思うよ。
ていうか日記書く余裕あんのか。

2007年10月22日(月)
負けられない戦いがある。

風邪っぴき in 夜勤~! どんどんぱふぱふ
なんか妙なテンションです

前回風邪をひいた時は、久しぶりに37℃台の熱を出して夜勤をリタイアしてしまったのでした。
今回はそんな事されねえ・・・されねえよ
朝に熱を測って、あったら休もうと思ってましたが、ものの見事に35℃台。
念のために医者に行って、薬を処方してもらい、夜勤までひたすら入眠。
(といいつつ1時間くらいマンガ読んだり小説読んだりしてましたが・・・)
寝て起きてすぐは、特有のだるい感じに襲われますが、そのうち体も慣れてきて、今は身体を動かすのには何の問題もありません。
夕食後の薬を飲んでないってのもあるけど。
だって飲んだら仕事にならんもん。
今回は大丈夫!

紅茶を飲んで殺菌しながら頑張れ朝まで、私の体!

明後日は遊びに行く予定があるので、なんぼでも回復してくれればなぁ・・・。
カラオケ行きたいよ!1ヶ月も前から楽しみにしてるのに!

2007年10月21日(日)
ばちをあてたよ。

風邪をひきました・・・。
たぶんではなくもう確実。昨日薬を飲んで寝たが夜更かしのせいか回復はそうできなかった・・・。
思い当たる節は色々ある・・・。
厚い髪をろくに乾かさずに寝たとか・・・。
それなのに今日は家に友達を呼んで軽くお茶会したりして。
5人集まって3人風邪っぴきだったりして。
そのうえ妙にハッスルしてほら貝とか吹いたりして。
それが割と上手く吹けたりするんですな。
吹けないだろうと思ってた友人2人が、うっかり想像通りの音が出てきて笑い転げて、つられて一緒に腹筋割れるくらい笑った。
ほら貝吹ける2X歳女子はそういないと思うよ!
そもそも家にほら貝がある家もそうないと思うよ!
あまりにそのほら貝がツボにはまった為、半日話題の中心はほら貝でした。
昼食のため出かけて、ついでにゲーセンによってプリクラを撮ったんだけど、それにもしつこいくらいほら貝。
今後、地元グループでの私の役割は「ほら貝」です。
役目:有事の際にほら貝を吹く
有事って何!

ちなみに何でうちにほら貝があるのかというと、地区の行事で正月に梵天を奉納するんですが、うちは代々その際のほら貝当番みたいで。
梵天には男衆しか参加できないので、私が吹くことはないんですけどね。
前に家で吹いたことがあって、まだ吹けるかも、と思って吹いてみたら思ったよりも吹けてビックリ、みたいな。

2007年10月20日(土)
しゅーふたたび。

明日は休みだー!!!
なんかすごく久しぶりの休みのような気がするなと思ったけれども、
5日仕事に行っており、別に特別長くはないよな・・・。
夜勤明けで休まず出勤したからだな。

明日はまた友人が打ちに集まるので、
同じくまたシュークリームを焼いて待つ予定。
今回はえらく小さくなってしまった。
天板に並べたときに「なんか数多いな」と思った時点で気付けや。
シュークリーム用の口金って簡単に売ってないんですよねこの辺。
なのでいつもはスプーン2刀流してて、今日は絞ってみようとビニール袋に入れて先っちょ切ってやってみたら、いつもと勝手が違うもんだから。
まー、ふくらんでくれただけで非常に楽しいので良しとします。

・・・ところで
お前はどこまで自分の首を絞めれば気が済む訳。
ごめんなさいと謝る相手は自分です。
何でこんなに余裕ぶっこいてるのか自分でも分かりません。
とりあえず今日からペン入れ・・・し ま す。
大神さんたぶん入れ終わってるよ!

猛チャージを期待。
(程度は知れてるとかいう言葉は飲み込んで。)

2007年10月19日(金)
おもひで。

『おもひでぽろぽろ』を見ています。
小さい頃、何で「おもひで」なんだろう、「おもいで」の書き間違いじゃないのかと考えたもんでした。
大きくなると分かるもんでした。
ギバちゃんがナチュラルに訛ってて、とても気持ちがいいです。
裏でやってる『踊る大走査線』シリーズでも時折訛りますけど、それも聞いてて良い気分。
「良い気分」てなんだと思われそうですけど、・・・「良い気分」なんですよ。
ささやかなお国自慢、みたいな。そんな。

話は戻るけど『おもいでぽろぽろ』はやっぱり大人向けの作品ですよね。
小さい頃に分からなかったことが分かるようになって、いつ見ても面白い。

つい見入ってしまう~・・・

2007年10月18日(木)
くりかえす・エンドレス・ループ。

何度も何度も繰り返して自分に言い聞かせてるのに、忘れてしまう。
沈むだけ沈んだら、あとは浮き上がるだけ。

はい、助走をつけて、跳ぶ準備。


と、いうわけで(繋がってない、とか、気にしない!)

祝!!
auニューモデル発表ううぅ――――!!!!
待ってた!! すっごく待ってた!!
夜勤中にネットで知りました。
・・・・・・正直、ビビ!っと来るデザインはないんだけど、でも触ってみないと分からないし!
もう、きっと何が何でも買い換えます。
PENCKがね、PENCKが、もう限界なのよ!! ほんとに!! 特に外装が・・・!!!
11月下旬より発売って事で、1ヶ月ほど待たなきゃいけないのがまたつらいけど・・・!
今年はホント、いろいろ待つなぁ。
でも、まあ!また楽しい未来が1つ増えたって事で、
明日からもまた頑張れます!ウン!
いろいろ頑張るよ!

2007年10月17日(水)
あき・・・。

本日歯医者の日。
この前神経を抜いた歯の薬の交換だけだったんですが、
神経がないから痛くないはずなのにいちいちビクビクしてしまう・・・。
やっぱり怖いです。
歯は大切に!


なんだか妙に気分が沈みがち・・・。
秋だからですか。
秋がお好きな人、すみません。
雪国の秋って、閉鎖的空間への入り口みたいな感じがして、
・・・あくまで私の思うとこなんですけど、
寂しい感じがします。
もうすぐ冬だなぁとか
冬になったら雪降るなぁ
雪降る前に冬タイヤ買わなきゃなぁ
そういえばこないだ直した傷の修理費はいつ払うのかしらとか
・・・・・・そんなことばっかかよ!
なんか守銭奴にでもなったかのような。
十分守銭奴かな。守銭奴ですね。うーあ――!

掃除機欲しいなー。

2007年10月16日(火)
接触不良。

のうみその端っこで「やらなきゃいけないよ!」って必死に叫ぶ細胞をよそ目に
のんびりダラダラ、うっかり22時・・・。
明日は夜勤だから夜更かしできるよーって思ってるからだけど、
相変わらず自分に甘いね・・・。

最近の日記は原稿のことしか書くことがない。

・・・誰かに会いたいんだ。

誰かにあいたーいー・・・


会ってるんだけど、
会えば会うほど人恋しくなるのは私だけ?
一日しゃべってさよならして、
またすぐに会いたくなる

って、なんか、恋人に会えなくて寂しがってる女子みたいなこと言ってますが
浮いた話の1つもねえ、です。

要るような要らないような
寂しくないような寂しいような

でも確実に焦っては、いる。

2007年10月15日(月)
負けた。

負けた負けた、・・・ああ負けた。
意志の弱い自分に負けてしまったよ。頑張れなかったよ。

下書きのトレースは3枚ほどやったんだけど、
この良いお天気に、ウズウズしてきて、・・・思わず・・・
秋田市まで出かけてきてしまいました。
ああ・・・・・・!

給料日だったから、もう、思わず、
「秋物買いたい・・・!」と車に乗り込んでおりました。

・・・ヤバイのに・・・ヤバイのに・・・・・・!

何やってんでしょうかねホントにね!!!

という感じに3連休はあっという間に終わってしまいました。
原稿何時間やった・・・!? 8時間もやれてないんじゃないの・・・!!?
ウェー(よしお)

でもそんなの関係ねえ!
・・・・・・なんて言えないから!! 言ったらダメだから!!!

2007年10月14日(日)
そういえば。

まだ『花の名』と『メーデー』をまだ予約してない・・・
イカン!イカンですね!!
近いうちに行ってこなければ。

今日は予告通り、友人が遊びに来たので、シュークリームを焼いて待っておりました。
実は昨日の夜に1回焼いてみたんですが、生地に卵を入れすぎて失敗してしまったのです。
その失敗を生かして再チャレンジしたら、今度は上手くいきました!
ひさしぶりにしぼまないのが焼けました。
前に作った時には何度焼いてもイマイチで、軽くトラウマのように引きずってたんですが、これで克服だぜ!
ただ、中のクリームをもう少し甘くしても良かったかなと思いました。
控えめで良かったといえばそれでいいんですけど。

昨日のうちに、原稿は下書きの下書きを終えました。一応。
ただ背景がないので、今日は寝るまで背景を描く計画。
BGMに『踊る大走査線 THE MOVIE』を流します。

2007年10月13日(土)
ろくに描きもしないのに!

最近、修羅場ると「あひるの空」の絵が描きたくなります・・・
いえ まだ なんも
修羅場ってなぞいないんですけどね!?

今日のうちに下書きの下書きを全部仕上げたいな・・・なんて無理かな。無理かな。
思わず弱気。

今日も予定場原稿だーとか言いつつ、半日母に付き合って出かけてしまったし・・・反省。
明日は地元友がうちに来るので、原稿はできない・・・!
シュークリームを焼く予定。カスタードクリームが食べたいんだそうな。
頑張って作るよー。

そのためにも、今日は頑張って原稿するよー。
あ、「頑張って」じゃない、
意志の弱い自分に負けないで原稿するよー。
原稿のお供にホスト部のDVDを借りてきました。だだ流しします。

2007年10月12日(金)
秋の夜長に 2

めっきり寒くなりましたね。
7分袖のみでは行動できなくなりました。
人より装甲厚いくせに、割と寒がり(で、暑がり)なので、着込みたくなります。もこもこです。
いつから上着を着たらいいのかと計りかねている今日この頃。

部屋を軽く片付けました・・・。
軽くカビと闘いました。うえぅ。
「捨てる勇気!捨てる勇気!」と唱えながら、頑張って・・・捨てた・・・つもりです、が、まだまだ序の口序の口。
どうもモノを溜め込んでしまいます。
キャパ130%くらい、モノであふれている状態。
新しいものを買ったら古いのは捨てる、とは言うけれど、・・・なかなかそうは出来ないのですよ。はー。

明日から3連休です。
予定は・・・原稿。
今日もこれから、HDDに録りためた特番をさくさく消化しながら作業です。

自分に必要なのは「頑張れ」ではなくて
「意志の弱い自分に負けるな」だと思う。

2007年10月11日(木)

本日の夜勤は
栗の皮むきが仕事です
(注:本人は介護の仕事をしているつもりです)

いやね、夜勤て見守り中心なわけで。
13時間張り付きなので、以前よりずいぶん安心できるようになって。
季節は秋で。食欲の秋で。
敷地内に栗の木が生えてて。意気揚々と取りに行く人がいて。
大量のそれを、私のところへ持って来られちゃったりして。
虫に食われないうちに煮てしまおうと、せっせと皮むきしているわけなんです。
いくらか持って行っちゃダメかね・・・。
モンブラン作りたい。
この間、3つ作りました。利用者の皆さんの分と職員のと。
我ながらけっこう上手くできましたよ。ニヤリ。



2007年10月10日(水)
↑↑

「核心」、

なんか、なにごともなかった

という訳で!
テンションを上げますよー
上げないと乗り越えられないですよ残り20日間!!!
いや詳しく言うと21日間!!!

ホント、別に何もなかった。
きっと「何事も起こっていなかった」んだなそうだなきっと!!

それじゃあ、切り替え切り替え。
今までそれを理由に、手がつかなかった原稿に取り組むのですよお前さん?


冬コミの受付受理ハガキが届いておりました。
今回も無事に受理してもらえたんだわ・・・、良かった!
あとは受かるように祈るばかりです。
一応、うちの〝神社〟にはお願いしてます。
500円を貯金するたびに「冬コミに受かりますように!」って。
500円専用貯金箱になっております、我が家の〝満願神社〟。

さてはて、マジで力入れて頑張らなきゃ。

2007年10月09日(火)
いきぐるしい!

また日記サボってた。今月はサボリがち・・・。

明日がついに「核心」に出会う日。
・・・・・・とかものすごく重大な過ちをしでかしてしまった!みたいに書いてますけど、
元はといえば、つまんない過失なんですけどね!!
あぁ・・・ヌケサクだヌケサクだ。なんてヌケサクなんだろう。
とにかく心を落ち着かせて仕事するんだよ・・・。


サムライ7を全部見終えました。
キュウゾウさんのラストがちょっと衝撃でびっくりしました。
あと、キララの想い人ってカツシロウじゃなかったんだね・・・!?
そこもビックリしました。てっきり・・・。ミスリードってやつぢょね。

(「だよね」と打ちたかったんですが、ブラインドタッチで「ぢょね」と入力されてしまったんだけど、面白いのでそのまま載せとく)


この3連休中は、7日に仙台ハイランドに遊びに行ってきました。
やっぱり絶叫系が少し物足りなかったですけどねー。
死ぬ前に、・・・若いうちに富士急ハイランドに行くべきですな!と思っています。

今月は、あとはもうひたすら追い込まれるだけです。
前回よりも厳しいスケジュールですヤバイ。
二の舞はいやだって言ってたのにヤバイ。
とにかくヤバイヤバイ。

2007年10月05日(金)
はたまた、

ここは、
「もうすぐ明ける真冬の夜」か、
はたまた、
「太陽が死んだ太陽系第3惑星」か。


職場に出勤してみて、心の荷はだいぶ軽くなりました。
もう無くなったかと錯覚するくらい。
だけど『核心』にはまだ会っていないので。
まだ、・・・これから、なんです。



歯医者に行ってきました。前回行ってから3週間ぶり?
予告通り、神経を抜く治療。
・・・痛かったです。
え、歯茎に麻酔した意味あるんですか?ってくらい。
今までは、神経を抜く際に直接注射する麻酔が痛いという記憶しかなかったんだけど、
今回は、神経を出す為の削る作業が。もう。・・・痛くって。
よく、痛い!って叫ばなかったよ。
念のためにと出た飲み薬を忘れたまま夜勤に来てしまったのですが、今の所はたぶん麻酔は切れてるんだけど痛くないです。
神経抜いたからね!もう怖くない!!
・・・・・・なーんて言ってはいられないです。
少なくとももう1ヶ所、神経の治療をしなきゃいけないところがあるらしくて。
・・・・・・やっぱり歯医者は怖いよう。
ここまで放置していた私が悪いに決まってるんだけれども。

2007年10月02日(火)
マックラヤミのナカ
明日への出口はどこ?
明日への入口はどこ?

と、なんか意味深な言葉からこんばんは与茶春壱です。

真っ暗闇なのは今私のいる所です。
ラジオを聴くため車の中にいます。
車の中が一番クリアに聞こえるから…
と言うのもバンプの新曲がオンエアされるというので!!
すごい発表って何でしょう?

それよりも車のバッテリー上がらないかヒヤヒヤです…


* * *

聴きおえました!とりあえず『花の名』は。
早く欲しいです・・・!! まだ予約してないから予約しなきゃ!!!



仕事に行きたくない
というより職場に行きたくない
・・・でも今日行かざるを得ない理由があって行ってきたので
いくらか軽減。
仕事上での過失じゃなくて
超私的な過失なんだけど
だからこそ恥ずかしくて穴があったら入りたくていっそ死んでしまいたい・・・

胃がものすごく重たいです

でも夜は眠れるよ たぶん

行ってしまえば心も軽くなると思うんだけど
・・・
  ←過去    目次    未来→

「たらこ」スキン:エンピツスキンニュース++

My追加