日刊オバちゃん白書 --婆ウォッチングのミラーサイトでござる--
* いんふぉめ〜しょん *
2001.3.18〜 24年続けてきて、もはや生存確認

春だなー 2018年03月31日(土)



1月のブルームーンを見逃し(気配だけ感じた)
ちーとばかし損した気分になっていたため、
今日こそは、と意気込んでいた。

で、ぽっかり昇ってきたところを激写。
20180331214230917.jpg

カラスが飛んでいるのも、風情がある。
雲が出てきており、このあと一旦見えなくなった。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ミシン部は、何を作ろうとミシンを使えば「部活」なのだが、
やはり本格的な活動となると、着るものっていう気がして。
20180331212627835.jpg

何年もの間、タンスの肥やしになっていた、ドビー織の生地。
柔らかいイメージとは違い、意外にシャキッとして縫いやすかった。

高校野球中継を見ながら、出来上がり。
20180331212751939.jpg

劇的なサヨナラ勝ちを確認したので、
風もあまりないし、暖かいうちにと、外に出てみた。

毎年、雪に潰されるブドウ棚(アケビ棚というか)
今年の潰れ方はまた見事なもので。
20180331213410618.jpg

くぐって避けて、通れないことはないので
なんなら、このままでもいいんじゃないかと、
アケビコノハ観察同好会会員としては、思うんですが。

土手と小屋前で、それぞれタテハ(たぶんシータテハ)を目撃。
きっとまた来ると信じ、
カジさんと一緒にぼんやりしゃがんで待つことしばし。
20180331213618581.jpg

10分ほどで寒冷じんましんが出て、
あえなく撤退となった。
日差しは十分に春だけれども、
動かずにいると寒いのね、まだ。

光をまとって、男前もなお際立つ。
20180331214450637.jpg

ほったらかしだったヘチマ、カラッカラに乾いていたので、
引きちぎって皮をむいてみることに。
20180331213809652.jpg

ペリペリと皮をむいていると、
ヘタがぽろりと取れた。
そのとたん、ザラザラとタネがこぼれ出てきた。
20180331213925372.jpg

もうひとつ、ペリペリ、ぽろり、ザラザラ。
20180331214058177.jpg

今年の夏は、ヘチマのグリーンカーテンで決まりかな。
土づくりとか、畑周辺の準備もそろそろ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





黄砂、かな 2018年03月30日(金)



午前中、もろもろの用事やら、
買い物やら、ひととおり済ませ、
家に戻ると目が重く頭がボー。
風も結構強かったし、これは黄砂にちげぇねぇ。
頭ボーの対策は、練ることしか考えつかない。
午後はゴロゴロして過ごせてよかった。

寝ると回復するもんですね。
早めの夕食を終え、
久しぶりに夜の練習会に参加した。
これまで17時始まりだったのが、
今日は18時からということで、
そんなら行きやすいじゃん、と。

いつもなら、家で練習を始める時間である。
練習会場のピアノはアップライトで
音がさっぱり前に出てこないという特徴があって、
弾けば弾くほどフラストレーションがたまる。

それでも、練習中の数曲を、
いつもじゃないピアノの鍵盤に当ててみたかった。
ホールの練習に備える、という気持ちもある。
よそのピアノを弾いたら、どこが綻ぶのか。

結果、ほとんどの部分で綻びまくり、
今まで練習したのはなんだったのかというほど。
が、トホホで終わってはならない。
いよいよ丁寧な練習をせねばと、
襟を正した次第である。
明日からの練習が、ちと変わる(はず)。

練習会では、お喋りを楽しみながら
手作業もちょっとばかり。
ティッシュケースにボタンをつけるの、
保留にしたまま、たぶん1年とか・・・(;^ω^)
20180330222433592.jpg

今日はいくつかボタンつけができて、
欲しいと言ってくださるメンバーさんに差し上げることもでき、
ヨカッタヨカッタ、メデタシメデタシ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





別れと春の味覚と暗譜 2018年03月29日(木)



ショクバの同僚がふたり、
次のステージにレベルアップ的転職をする。
今日はその顔を見られる最後の日。

ガーゼのハンカチ2枚と、通帳ケースをラッピングし、
お疲れ様と手渡そうとしたとき、
一瞬早く、「お世話になりました」と。。。
20180329211923191.jpg

私がネコ好きなのを知っている。
ピアノを弾くことも、知っている。
メッセージカードまで添えられていた。
参ったなあ。

新年度にニューフェイスが登場するかどうか、
まだ情報はなかった。
ショクバとしてこうあってほしいという、
ちょっとした要望を伝え、
茶渋のついたコーヒーカップを一旦持ち帰った。
漂白してきれいに洗って、新年度に備えるよ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ばっけ味噌、作った。
ちょっと緩かったのは、水気の絞り方が甘かったから。
20180329211830359.jpg

味は秀逸であった。
春の味っていくつかあるけれど、
5本の指に入るね、これは。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

舟歌は、今日から暗譜を視野にいれた、
というより、暗譜を目的とした練習を始めた。

最初の3ページはつるっとクリア。
次のページでちょっと怪しくなり、
一旦楽譜から目を離せる部分があって、
ラスト3ページが大きなヤマ場となる。
曲の構成としても、ダイナミックで勢いのある部分で、
複雑に和音が重ねられていて覚えにくい。

何日かかるか、見通しが立たないけれど、
予定としては3〜4日。
4月5月にコンサートホールのピアノ解放イベントがあるので、
個人的に何度か借りようと思っている。
そんとき、暗譜で弾けたらいいなーというのが、
ささやかな願いである。
ま、別に、覚えられないとしても構わない。
暗譜で来たらラッキー、ぐらいの気持ちである。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





もう休部とは言えない 2018年03月28日(水)



ついで、のつもりでなんとなく作り始めたら
惰性というか、慣性の法則というか。
20180328212853630.jpg

しばらくハンカチには困らない、っていうんじゃなく、
これは異動される同僚へのプレゼントとなる。
貰う側にも負担がないのではないかと思って。

ほかに使い道が思いつかなくて、
細畝コーデュロイの残りはエコバッグになった。
20180328212807815.jpg

ここまでが、今日の朝活。
ミシン部は活動再開宣言に見えるけれど、
明日から作るものが思い浮かばない・・・

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ボウリングに行こうと玄関を出たら、咲いていた。
20180328212320430.jpg

けっこうギチギチに球根を並べたのだったな。
でも、土が凍って融けて動いて、ほどよくバラけたみたい。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ボウリング場に隣接するガチャコーナーでゲット。
20180328212720357.jpg

うーむ、卵塊かあ。
狙っていたのはオタマジャクシ(2個組)だったのだが。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ボウリングから帰って、ちょいと家の西側に回ったら、
もんのすごい量のフキノトウが出ていた。
20180328212442319.jpg

トウが立つ前にと、欲深バーサンはせっせと拾い集める。
明日、職場でおすそ分けしようっと。


ま、そんな日でありました、と。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





アイドリング 2018年03月27日(火)



今日はあったかい日だったようだ。
午後、「ケキョケキョッ」というささやかな声が聞こえた。
ついに来たか、ウグイス!
しかし、まだいるぞ、ツグミが!

あったかい日だった、と断言できないのは、
まったく外に出なかったから。
なにしろ、テレビに釘づけでしたからねえ。

「言ったこと」よりも「言わなかったこと」に注目しないと、
なかなか突破口は見つけにくいんじゃないかな。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ミシン部は暫時休部中であるけれども、
いつなんどき、スイッチが入るとも限らないので、
アイドリング状態はキープしておきたい。

ってことで、
なーんも考えずにダダダッと。
20180327211535604.jpg

ダブルガーゼを四角く縫うだけの、ハンカチ。
ちょっとした実験もした。
ハーフサイズって、どうだろう。
20180327211817735.jpg

タオル地のをいただいたことがある。
100均の売り場でも見かけた。

使ってみて、量産するか考えるとしよう。
おひとり、モニターをお願いしたので、
その報告も待ってみよう。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





練習メニュー 2018年03月26日(月)



たまにはちゃんとピアノのことも書いておこうかと。
現在練習中の曲たちについて。

ストレッチ
 指を1本1本、独立させて動かすのを、
 片手ずつ、ゆっくり。
 これは、バンドの練習の時も必ずやる。

バッハ パルティータ第1番 BWV825
 弾くと落ち着く曲。
 プレアンブルムは天の声。
 アレマンダは地道な努力。
 コレンテは小躍りする気分。
 サラバンドは祈りと許し。
 メヌエットは生真面目。
 ジガは遠くへ走る。

 っていうイメージで弾いている。
 合っているかどうかは問題じゃない。
 イメージを持つこと自体が大事だと信じている。

ベートーヴェン ピアノソナタ Op.28 第1楽章
 いわゆる「田園」と呼ばれるやつ。
 スケールフレーズで指がもつれるのが最大の課題。
 ベートーヴェンらしい響きと構成と、
 ちょうどよい難しさが気に入っている。

ショパン ノクターン Op.37-2
 急に弾きたくなって解凍した。
 いっとき暗譜したはずだったけれども、
 全ページ、ガン見しないと弾けなくなっている。
 セルフヒーリング曲。

ショパン 子守歌 Op.57
 これも、セルフヒーリング曲だが、
 コ難しいフレーズもほどよく散りばめられており、
 油断しちゃいけない曲ではある。
 弾き流すばかりではなく、
 たまに詰めて練習すべきかも。

ショパン 舟歌 Op.60
 ほんの3か月前には、まさかこの曲を弾くなどと、
 1ミリも1グラムも、思っていなかった。
 きっかけは、「たまたま」であった。
 それが、どうでしょう。
 今やすっかり虜である。
 1か月弾いても飽きないって、久しぶり。

 ようやく通せるようになり、
 細部をいかに誤魔化さずに弾くか、
 精度を上げつつ、ニュアンスをつけてゆく練習が、
 日々、面白くてたまらん。

ショパン スケルツォ第1番 Op.20
 今日、急に弾きたくなって引っ張り出してきた。
 舟歌を弾くためのウォーミングアップにどうかな、と。
 これも、一時は暗譜していたんだけどな。

ほか、ショパンのノクターンやスカルラッティのソナタを
ちらほらと織り交ぜながら、現段階での練習メニュー。

これだから、練習時間は3時間でも足りない。
が、時間が限られているからこそ、
中身のある練習ができるのかもしれない、とも思う。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





休部して考える 2018年03月25日(日)



バンドの定期総会だった。
私は万年事務局、裏方が性に合っている。
新年度も引き続き事務局を拝命した。

活動内容とか方針とか、
わりあい前向きにコトが進みそうなので、
とりあえず一安心している。
こっそり尊敬しているベース兄さんが
このところ練習のしかたについて
あれこれと意見を言ってくれるのも心強い。
(そして、たいてい意見が合うのも嬉しい)

ただ、最近、ピアノのない部屋を借りる傾向があり、
キーボードで参加せざるを得ないことが多い。
これは困るのである。
鍵盤のツクリまったく違うため、
ピアノと同じように弾こうとすると、壊す。
(1台ダメにした前科あり)
キーボードのみならず、手も壊す。
バンドでキーボード弾いたあとは、
必ず両手首が痛み、テーピング必至なのである。

練習日程を見て、ピアノがない日は休むかなー
手のほうが絶対に大事だし。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ちょいと必要があって、これ。
20180325213049732.jpg

弾くのが困難とかいうんじゃなく、
分析しとくべきだなと思ったので。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

休部するのは、ミシン部。
ま、ほんの数日とか、そこらへんだと思うけれど。

袖口にゴムを入れたらカッコよくなかったので、
ほどいてギャザー入れてパイピングした。
20180325213007901.jpg

ダダダーッと5枚作ったら、着るのが追いつかない。
っていうのが、休部の理由。
次に作りたいものを思いつくまで。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





やっぱダブルガーゼでしょ 2018年03月24日(土)



思い起こせば、2か月前だったのである。
ハシビロさんにお目通りが叶い、
雪で足元が悪い中を日暮里に出かけ、
エコバッグひとつぶんだけと決めて布を買ってきた。

その中には、ダブルガーゼも2点。
ほとんど「ひとめぼれ」で選んだ2枚のうち、
やっと今日、1枚をカタチにすることができた。
20180324224247907.jpg

大好きなぐし縫いも味わったし。
20180324224413547.jpg

茶とピンク、茶と青って、いい組み合わせだと思う。
少量のグレーと黒がリズミカル。
20180324230844269.jpg

型紙を微調整しながら、結局5枚作ったことになる。
今日、(今)細コーデュロイのを着ているけれど、
ひっじょ〜〜うに着心地がよろしくてよ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

スカルラッティのソナタ。
こういうのが弾きにくいったらありゃしない。
20180324224337726.jpg

スカルラッティって、あの大バッハと同い年。
バッハが3月で、スカちゃんが10月だから、
日本で言えば学年が一個違うことになる。
いや、日本では生類憐みの令が出た年なので、
年度っていう概念はまだなかったかね。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





4着目 2018年03月23日(金)



今日のやることリスト、
二番目が、これ。
20180323212229536.jpg

細畝のコーデュロイ、
今のうちに作らないと、次の機会は秋だ。
作ったとして、あと1か月ぐらいは着られそうだし。

張りのある生地なので、ポケットをつけてみた。
20180323212426707.jpg

したら、ほとんど割烹着。
幼稚園の先生とか、着ていそうな。
ま、いっか。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

雪解けが進み、レンテンローズの蕾が顔を出した。
20180323212835761.jpg

雪の下でちゃんと息をして、育っていたのだ。
他の株はどうかな。
葉っぱを持ち上げる勇気はなし。
弱っているところを、折ってしまうのが怖い。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

昨日は弾けなかったので、
少しばかりていねいな練習をば。
ノクターンや舟歌のほか、
新たに譜読みを始めたのは、
バッハではないバロックもの。
特有の弾きにくさに悩むことになりそうだ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





暴飲暴食 2018年03月22日(木)



いやー、食べた食べた。飲んだ飲んだ。
ただし、ノンアルコール、健康志向。

月イチの誕生会(と称した女子会)であった。

朝活でこれを仕上げ、
20180322233625575.jpg

雨の中をシゴトに向かい、
強風にあおられながら帰宅し、
レッスンもこなしてからの、
夜のおでかけ。

動けませんっていうくらい食べるのは久しぶりで、
お腹が悲鳴を上げている。

明日はちょいと自重せねば。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





何かを始めるのでなく 2018年03月21日(水)



何かをやめる、手放す、一旦フタをする。
そのほうが、何事かを決心するよりも
大きな瞬発力を生むらしいことに気づいた。

・・・・・・
寝る前のスマホやめたら、
眠りの質が上がったのさ。

やっぱ、優先順位の整理って大事だ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

眠りの質がよくなるということは、
朝の部活に支障が出ないということで。
20180321211338916.jpg

朝からガーッと作って、出来上がり。
20180321211534927.jpg

昨日のとは型紙を変えている。
少々、肩幅が広すぎたもので。
肩幅を変えると、袖の型紙も作り直し。
でも、ま、ちゃちゃっと。

和裁洋裁ひととおりこなす母の教え、
「適当に合わせればいいの」
つまり、布は伸びるものであり、
ほどよく融通させながら縫ったらヨロシ、と。

その教えは忠実に守っている。
(ゆくゆく、遺言として・・・)
(母は健在)

しっかしこのカタチ。
よく言えばシンプルなオーバーブラウス、
悪く言えばダボシャツもどき。
名づけるとしたら、ダボブラウス。
あるいは、スタイリッシュ・ダボ。

あと少し、ダボから脱したいなーと思い、
安いバティック(インドネシア産・日暮里出身)で、
ギャザーを入れて作ってみることにした。
20180321211713188.jpg

ぐし縫いは久しぶりだったけれど、
きれいにギャザーが入ったね。
20180321211838682.jpg

印もつけず、オール待ち針でざくざく縫う。
20180321212000132.jpg

今日のところは、袖つけまで。
またまた型紙に手を加えたのに、
めんどくさくて袖の型紙を改めなかったため、
合わせるのに苦労した。
しかし、印がないってことは、
縫う段階でいかようにも調整ができるってこと。

明日の朝活で出来上がる予定である。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





春を呼ぶ 2018年03月20日(火)



ようやく、ミシン部に復帰した。

まずは型紙作りから。
いっくらいい加減な私でも、
着るものとなると、型紙ぐらい作るのである。
20180320213155608.jpg

でもまあ、こんな感じ? といい加減はいい加減。
その昔、文化式の原型を作って型紙を起こしたことがあり、
「こんな感じ?」がそう遠くはないことはわかる。

まずバイアステープを作ってしまえば、
そこから先はざっくざっくと進む、予定だった。
20180320213350983.jpg

ところがドスコイ。
濃緑のミシン糸がなかった。
そういや、使い切ったんだったなあ、と思い出した。

買い物に行くのがめんどくさくて、
1回の外出で可能な限りの用を済ませたい私。
仕方なく出かけたついでに、あれこれあれこれ・・・

夕方には出来上がる予定だったけれども、
大相撲など観戦しつつ、結びの一番とともに完成。

前開きをどうするかは未定だけど。
(たぶん、ココナッツまたは木のボタンをつけるー)
20180320213500908.jpg

明日、もう1枚作る予定である。
これよりちょっと春っぽい生地で。
20180320213617809.jpg

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

今日はネットがちゃんと通じている(それが当然ではある)
が、いつまた急にビタッと動かなくなるかわからんので、
不通だったときの追記とか 書き直しとか、もう諦めた。
似たようなことはそのうち書く機会があるに違いない。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





とりあえずの更新 2018年03月19日(月)





今日もネット不安定。
長々と書いた記事が下書き保存されていることを祈るしかない。
明日、サーバーに文句言う〜っ
(日中は繋がってるんだよなあ…)





昨日も今日も 2018年03月18日(日)



夜になるとネット環境が不安定で、
思うようにブログの書き込みができない。
作業途中で画面がびたっと止まる。
カーソルは動くのに、ポイントできない。
「記事を保存」のタブに至る前に、
画面の読み込みが終わってしまう。

今、ようやくつながったので急いで書いているところ。
追記できるといいなあ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





リセットとは眠いもの? 2018年03月17日(土)



懸案事項が片付き、すっきりしつつある。
新月のタイミングでもあり、なんか納得できちゃう。

すっきりしつつ、と、
まだなんか継続っぽい色合いが滲むのも、
ネバナラヌ事項ってやつは
次々に発生するものなので仕方がないのだ。

昨夜から今朝にかけて、かなり激しい腹痛に見舞われた。
おそらくドックの疲れから来たのだろうと思うが、
腹痛による疲れが累乗となり、
今日一日、やたらに眠かった。
眠い時は眠るに限る、ですな。
そうそう、眠ってリセットってこともあるし。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

何日間か控えていた、塩分たっぷりの小麦系食品。
本日解禁。
20180317213244158.jpg

半端糸の断捨離ベストも、スチームを当てて完成。
20180317213834326.jpg

編み針やら、ひと通り片づけた。
ミシン周りを整理して、次はソーイングである。
まずは、裁ったままにしていたものを仕上げ、
前々から温めておいたアイデアを
いよいよ形にしてみようと企んでいる。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





えっ、なんですって? 2018年03月16日(金)



早春を彩るビッグイベント、
人間ドックが無事に終わった。

正直な気持ちを吐露するに、
彩ってなんぞいないし、無事でもないし、
(ノω`*)マイッタ・オワッタ 、だし。

バリウム検査は昨年からパス、
60歳過ぎたら婦人科検診も2年に一度と決めていたので、
受付ギリッギリに駆け込んだ割に、
食事にありつけたのは早かった。

実際、これが目当てって気持ちは大きい。
20180316212331116.jpg

身長も体重も腹囲も、変化がなかった。
えっ、なんですって?
まさかでしょ〜〜
さんざん増えたの太ったのと騒いだのは
いったいなんだったのか。

新たにヤバめの黄色信号が点滅した項目があった。
赤信号は赤信号のままだった。

シゴトを休みにしてまで出かけたので、
医師の説明が終わってからさらに、
保健師との面談(任意)ってのを受けてみた。

マジメそうな、今年の担当医師によると、
「このコレステロール値は治療すべきだなあ」
数年来こんな感じだが薬は処方されず、
様子を見続けていることを伝えると、
「まっ、内科の看板掲げていても、
 ホントの専門は違ったりするから」

どうやら、オレは専門よ、と言いたいらしい。

しかし、もっと数値が悪かった昨年は、
当たった医師がメタボ君だったこともあってか、
「うん、ゴハンは美味しいからねえ」
としか言われなかった。
(その先生の部屋からは常に大笑いの声が)

っていうような、医師による見解の違いを
保健師としてはどう考えるのかを聞いてみた。
至極もっともな意見が返ってきた。
「普段の状態を見て知っているのは、かかりつけの先生。
 ここでこんなこと言われてきました、と数値を見せて、
 判断を仰ぐのがよいと思いますよ」

はい、私もそう思っておりましたよ。
よかった。
そうします。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

帰途。
雫石川にかかる太田橋の上で信号待ちをしていて、
えっ、なんですって?
20180316212446820.jpg

ずーーーっと、「しずくいしがわ」だと思ってたし。
20180316212700502.jpg

絶対に読みにくいよこれ。
「しずくいしかわ」だと、口の中が乾きそう。
「しずくいしがわ」のほうが、発音がラク。

粘土でテンテン作って貼りつけたいな〜

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ネバナラヌを最後にひとつ残して、
脳内断捨離のために単調な作業をする。
20180316212824211.jpg

単純な作業をするほどに、
考え方も単純にしたら楽だよね、と気がつく。
優先順位をつけるという考え方は、
いろんな場面で有効に作用する。
従うか抗うかも含めて。
最優先を自分の心身の健康にすると、
ずいぶんバッサリと整理できちゃう。

あとは、思うままにどれだけ動けるか、である。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





明日なのにぃ〜 2018年03月15日(木)



目の奥ボー、微熱ポー、である。
明日、検診会場に行ってみての判断だな。

譜読みを始めた。
なんと、2ページちょっとしか読めなかった。

こういうのがね。
10連符が問題なのじゃなくて、
左右の手が交錯しながらってところ。
20180315211103104.jpg

畏れ多くも、ショパン様の舟歌の楽譜に
ビビビと飛んで参ったやつ。
20180315212005091.jpg

ヒメマルカツオブシムシですわねえ。
(春だなー)

ネバナラヌ案件はまだ残っているのだが、
ちょっとした隙間時間の有効利用で、
糸端の始末をしている。
なにしろ、この量で。
20180315210732673.jpg

糸を渡して続けて編むってのもアリなんだが、
渡った糸が引っかかって引っ張られることがある。
それ直すの、すんごい大変な作業で、
糸端の始末のほうがマシなのである。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





訂正には時間がかかる 2018年03月14日(水)



譜読みから1か月、ようやく通せるようになったのに、
ここにきて譜読みのミスを見つけるとは。
20180314212410632.jpg

音そのものを直すのはそう難しくない。
が、前後のつながりという点で、
ぎくぎくっとブレーキがかかってしまう。

振り出しとまでは言わないけれども、
だいぶ後ずさりした感じである。
せっかく11分台までたどり着いたんだけどなー

最近は、巨匠たちの演奏も聴いている。
(だから、間違いに気づきました)
ホルヘ・ボレットのが一番好き。
ノクターンOp.27-2 の時にもそう思ったなあ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

舟歌は、都市計画なみの長期展望なので、
今回、これで一旦棚上げしてもいいかもと考えている。
次に弾いてみたい曲が見つかったこともあるし♪

舟歌に負けず劣らないトリルの嵐。
20180314212451559.jpg

譜読みのし甲斐がありそうな、3声。
20180314212548050.jpg

「ネバナラヌ」を片づけ、バタバタが一段落したら、
ゆっくり譜読みを始めるとしよう。

実は、冒頭の数小節しか聴いたことがない。
初めて聴いたとき、印象の薄い曲と思った。
それを弾きたい気になったのは、
誰の演奏だったか、冒頭のトリルにシビれたから。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





コモリーヌ 2018年03月13日(火)



やけに春めいた日差しのある1日だった。
全国版のニュース番組で取り上げられていて、
あらまあ、とびっくりしちゃった。
一歩も外に出ずに過ごすことにしていたけれど、
そんなら、ちょっとぐらい出てみてもよかったかも。

けど、考えなくちゃならないこともあるし、
ぼーっとする時間も必要だったし、
問診表も書かなくちゃならなかったし。
20180313213629425.jpg

「編む」分は終わりにしたかったし。
20180313214244456.jpg

糸の始末がまだだけれど、
とにかくこれで編み物系は一旦片づけられる。
ミシン系にシフトするのである。

考えなくちゃならないことは、いっぱいある。
考えても考えても答えが出なくて、
もういっそ手放しちゃおうかとさえ思ったり、
ピアノについても、ちょいと考えていて、
これはもしかしたら一生モノの宿題かなと思ったり。

そんなこんなで、結局外には全く出ず、
引き籠りを決め込んだのだった。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





ウォーキング再開 2018年03月12日(月)



だいぶ雪解けが進み、
もっとも歩きにくいのはウチの玄関前、
それ以外は普通に歩けるようになっている。

通勤ウォーキング解除ですな。
これからは、駐車料金が浮く上に、
脚力が鍛えられ、筋肉量も増え、
心肺機能も向上する見込みである。
人間ドックには間に合わないけれど。

私は巻き爪・偏平足なので、
走るのはもちろん、歩くのもサッサとはいかない。
が、先日、偏平足のためのテーピング術ってのを知り、
早速試してみたところ、ボウリングでそこそこのスコアだった。
今日も、歩くんなら、とテーピングを施したところ、
あまり疲れずに歩くことができた。
(とはいえ、片道15分程度)

歩くための条件は着々と整ってきている。
これで少し体重が減ったら、
もう少し颯爽と歩けるはずである。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

よく眠れたと思ったのもつかの間。
頸椎サポーターを装着していたのに、
昨夜はほとんど眠れなかった。
(講談とか、しっかり聞き入ってしまった)

睡眠リズムがよろしくない。
今日は早めに寝られるよう、昼寝をしなかった。
頸椎サポーター以外にも、何か要因があるのか、
検証しなくてはと思っている。

では、おやすみなさいまし。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 
 





返済に明け暮れる 2018年03月11日(日)



頸椎サポーターのおかげか、よく眠れた。
ちょっと寝すぎたくらいである。
日常的に睡眠負債を抱えており、
深夜ラジオの熱心なリスナーである。

日常生活に支障がなければそれでもよい。
が、支障はありまくりで、
特に車の運転がヤバい。
日中でも、15分以上の運転になるときは
途中に一度コンビニに寄らないと心配なほど。

よって、返済のための方法は選ばないのだ。
二度寝も辞さず、なのだ。

昨年来、朝活と称して楽しんでいたことも、
インフルからの体調不良から、
つまり今年に入ってまったくやっていない。

眠れるときには眠っておく。
当面、優先順位のトップはこれ。
もう少し雪が解けて、春が本格化したら、
ソーイングから復活じゃ!

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

バン練から帰ったら、こう。
20180311212519574.jpg

その後、こうなって、
20180311213140852.jpg

めっちゃ、おくつろぎ。
20180311213243247.jpg

もうええわ。
好きにしたらよろし。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

震災追悼のその時間を待って、
ちまちまと接着剤作業をしていた。
20180311212337216.jpg

したら、私、1時間間違えていたみたいで、
接着剤が乾燥したころ、なんだかんだ終わっていた。
ま、私らしいというかね。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

定演が終わって、たった1週間で、
爺たち(お兄様方とはなかなか思えなくてね)は
すっかり、「喉元を過ぎて」熱さを忘れてしまった。

今日も、けっこうはっきりと、
見通しがなかったらダメ、と発言したのだが、
どんだけ通じたかなあ。
「そうだね」とは言うけれど、そこから先がない。
じゃ、どうする? という話には進まない。

なんか、私だけがパタパタしている気になってきた。
そろそろ、見限りどきかなあ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





順調なり 2018年03月10日(土)



最大の懸案がやっと手を離れ、
次の案件に手をつけた。

って言っている間にも、これ。
20180310213352448.jpg

一個ずつ、接着剤をつけてゆく。
ま、のんびりやりますよ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

大人の方のピアノレッスンが面白くてたまらん。
(私だけがそう思うとしたら、ヤバいかもだけど)
個々の事例を挙げることは控えるけれど、
どれもこれも、なにもかも、自分に返ってくる気がして、
つまり、何を指摘しても、それは自分のことのように思えて、
一瞬たりとも気が抜けないのである。
まる3年、やってみてよかったなーと、つくづく思う。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

密林で頼んだものが、今日届いた。
ひとつはこれ。
20180310213229880.jpg

頸椎サポーターである。
仰向けにスッテーンとコケて頸椎を傷めたとき、
友人に借りたサポーターのおかげで熟睡できた。

「これさえあれば」

そう言えるものをいくつか持っていることが、
平穏な人生を送るうえで欠かせない。

届いたもののもうひとつは、手首用のテーピングテープ。
肌色とか言うんじゃなく、パステルカラー。
主にボウリングのときに使うのだが、
最近は、偏平足対策で足にも巻くために、
大量に使うようになったのである。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





スタートの連続だ! 2018年03月09日(金)



文章教室は、新しいシーズンに入った。
12回ワンクールの、1回目。
しかし私は、作品集に載せる文章の推敲が終わらず、
宿題として、今日持参した。

ここから、講師の先生による編集作業を経て、
製本業者に依頼し、作品集が出来上がるのは、
そうだなあ、4月・・・5月の連休明けぐらい?

作品集を手にしてからじゃないと前へ進めないんじゃなく、
ずーーーっと「漕ぎ」続けている中で、
アンカーというか、マーキングというか、
作品集にはそんなイメージを持っている。
第1号や第2号あたりで思っていた気持ちは、
ただただ晴れがましくておしょすい(恥ずかしい)ばかり。
とても正気のままでは読めないほどだった。

さすがに今はね、違いますわよ。
わりあい冷静に読めるようになったと思う。
成長というのか、図々しくなったというのか。
(後者にうなずくひとびとの顔が浮かぶ〜)

今日は、次号のテーマについての話し合いもあり、
楽しくて楽しかった。
さ、また新しく書きまくりますわよ〜

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

文章教室の会場である、盛岡の南昌荘では、
明日から開催されるイベントの準備中だった。

チラチラと覗いていたところ、
「どぅぞ〜」と招き入れられた。

ゲット。
20180309214643726.jpg

制作キットである。
20180309214820401.jpg

木枠を組んで、
20180309215218226.jpg

外枠も組んで、
20180309215309268.jpg

小さな木のパーツをデザインしながら埋め込む。
20180309215411147.jpg

木工ボンドで固定して、サンドかけてできあがり。
ニスを塗れたらいいのだが、ママでもいいかも。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





滞っています 2018年03月08日(木)



書けば書くほどドツボにはまる。
抜け出せるだろうか。。。
20180308212326705.jpg

お供は、冷えたネルドリップコーヒー。
20180308212623034.jpg

邪魔が入るよぅ。
20180308213957260.jpg

今日明日あさってぐらいでキメてしまいたい。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





カンガエルジカン 2018年03月07日(水)



やるべきことの最優先を一旦棚上げにして、
通常のルーティーンをこなす。
すなわち、ボウリングのリーグ戦。

かわいそーな私。。。
20180307221438173.jpg

トータルでは700を超えたものの、
レーンコンディションの変化にアジャストできなかった。
というか、変わったなーと思って対策を取る、
そのタイミングがよくなかった。
4フレームの連続ミスから後は、
立ち位置を変えて持ち直したんだが、
ときすでに遅し。

最終ゲームでこんなんだったもので、
週のベストスコアを逃してしまった。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

それほど難しいわけじゃないのに、
なんだか弾けない部分。
20180307210910879.jpg

難しそうじゃない、という先入観があるから、
練習量が絶対的になりないんだと思う。
それは、最初の1ページにも言えることでして。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

マグネットが大好きで。
20180307220530108.jpg

くるみボタンのマグネットを大量生産して、
ずらーっと並べて見入ってみたり。

今また、何か作れないかなーと妄想モードである。
そういう、ちょっと脇道に入るようなことがあるほうが、
ほんとうに考えねばならないことに集中できる。

今日の午後は「考える時間」だった。
これを言葉に落としてゆくのは、これから。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





まずひとつ 2018年03月06日(火)



優先順位的には2番目か3番目なのだが、
手のつけやすさは、優先順位だけで決まらない。
そのことに集中できる時間がどれだけあるか、
意外にこれが大きい要素だったりする。

で、今日やったのがこれ。
20180306212053870.jpg

申告書の作成会場は駅前なので、
ぜーったいに駐車料金がかかる。
税務署はウチから車で7分ほどなので、
自宅パソコンで作っちゃって持ってくのが早い。

調律を待つ間、洗面所掃除と、これ。

その洗面所を塒(ねぐら)にしているみなさま。
20180306211019752.jpg

新しい段ボール箱を献上したところ、
全員のお気に召した模様である。
もちろん、中にはふわっふわのマットを敷いてある。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

さて、いよいよ、最も時間のかかるやつに取り掛かるとしよう。
その前に、明日の午前中はちょっと遊んで、
午後は1時間だけ、自室の片付けをして、
思考の整理がしやすい環境を作ることにするよ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





気を抜いてはいかん 2018年03月05日(月)



1週間から10日の間に、
4件もの「ネバナラヌ」を抱えている。
あ、今もひとつ思い出した。
5件。

うちひとつは、明日午前、調律の間に片がつくかな。
しばらく、手帳とにらめっこの日々が続く。
定演が終わったからと、のんびりできないのである。
これを機会に、体重が減ることを期待している。

でも、ピアノ弾く時間は確保。
久しぶりに弾いたら、このトレモロが弾けないのなんの。
20180305221358039.jpg

3度のトリルは弾けるのに、
トリルよりも速くないトレモロがダメ。
たぶん、どっか力が入っているので、
そこんとこ、分析して対策だな。

こちらも久々。
ネルのフィルターでコーヒーを淹れた。
20180305221208679.jpg

フィルターは手作り。
水通しをしてから使う。
まろやかで、たいへん美味しゅうござるよ。

ちなみに、後ろに写り込んだ緑は
晩御飯のプチヴェール。
大好きな野菜、5本の指に入る。
癖がなく、扱いやすいのである。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





満員御礼 2018年03月04日(日)



おっきいイベントがひとつ終わり、やれやれ。
若干押しぎみで進行したものの、
最終的にはおおよそ予定通りに終演となった。
20180304211320110.jpg

進行表に、実際の時刻を書き込みつつ、
押したなと思ったら、ずかさずMCに伝えて対策する。
そこらへんの連携はうまくいった。
うまくいかない部分もあったが、
それはちょっとした工夫で改善できる。

アンケートの回収率が64%という高率。
おおむね、好評の印象である。
(マイナスなことは書きにくい形式で作っとります)

打ち上げでは、やーよかったよかった終わったという声が多い中、
ここで言わねばという内容を、がっつり言ってきた。
何人かに届けばいいかな、という気持ち。
自分としても、改善のための方策を取るつもりであることも伝えた。

アルコールが入った爺さんたちは調子がよい。
音楽とは、演奏とは、ハーモニーとは、かくあるべし、と
声高に論じているけれども、明日には忘れている。
普段の練習の中で、そういう話をしないとね。

お仲間から、たくさん頂戴した。
20180304211433990.jpg

ありがとうございました。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

集合時刻からの午前中、何をどうするっていう見通しがなく、
手持無沙汰になんとなく音出しをする時間が結構長かった。
おかげで、舟歌の部分練習をたっぷりやれたぜ!

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





さあ来い、本番! 2018年03月03日(土)



仕込み&リハーサル。
午後からの集合で、バタバタとセッティングして、
なんとか格好はついたのだけれども・・・

うーん、なんだろう、この見通しのなさ。
って思っていたのは私だけではないことがわかった。
一旦集合したら、今日の流れを知りたい。
何時までに仕込みが終わって、
何時からリハーサルが始まって、
解散は何時になる見込みなのか。

本番の流れは、例年のならいで私がタイムテーブルを作っており、
分刻みの進行が前日のうちに全員に伝わるようになっている。
以前は、前日どういう順序でセッティングして、というあたりも、
ひとつひとつ説明していたし、印刷物にしていた。
が、私の負担がちときついこともあり、
前日ぐらい、相談しながらちゃっちゃとやれや、という気持ちもあり、
本番進行表のみになったのが3年ぐらい前。

この3年の間にメンバーになった方からは、
「いつも、次は何? って不安です」
と、今日初めて明かされた。
明日の打ち上げの場で、ぜひ、話題にしていただきたい。

愚痴ってばかりいてもしかたがない。
何人かの集まりってのは、慣れすぎるとこうなる。
そのことだけ、気に留めておかねばならない。

プログラムもできあがりまして。
これも、作るメンバーが固定してしまっている。
ま、だれかれ作れるものでもないからなあ。
20180303212413610.jpg

ネコのシールが貼ってあるのは、ほんの「てへへ」である。
(プログラムを受け取った方は、よく見るとわかります)
ネコじゃないのもある。
サクラとか、あと足りなくなって、丸シールを重ね貼りしたり。

吊り看板がカラフルになって嬉しい。
これも、専門業者に頼むのは誰、と決まっている。
任せて安心っていう部分は確かにあるなあ。
20180303212542922.jpg

照明さんも依頼した。
若くて素直できれいなお嬢さんである。
今年はスポットライトとかあるよ。
(照明さんがいないときは、明るいまんまでやってます)
20180303212628392.jpg

今年は、キーボードを使わないことにした。
なので、私は客席を向くことなく、黙々と弾きます。
20180303212815377.jpg

あ、メンバー紹介の時に客席に向かってお辞儀するんだった。

そんなこんなで、明日である。
お天気が悪くなさそうで安心している。

楽しまなくちゃね。
打ち上げに出ることにしたため、
ピアノの練習ができないことだけ、ちょっと不満。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

このフレーズ、右手だけで弾くのはあまりに不自然なので、
ラスト1音を左で取る練習を始めた。
20180303212858023.jpg

今まで右でがんばってきたものを左に変えることは、
弾きやすくするためなのに、一旦弾きにくくなる。
手さばきというか、移動というか、
簡単にはリセットできないものなのだ。

風のようにサラリと弾きたい部分。
風邪のように咳き込んでしまう部分。
指遣いの変更で完治なるか?
20180303212954344.jpg

私の部屋でくつろぐまる様。
20180303213040901.jpg

孤児で、轢きそうだったのを連れ帰り、
先住猫たちに虐められ、
人のトイレの中を安住の場として
臆病な性格のまま婆ァになった。

最長老となった今、さすがに虐められることはなく、
尊敬されることはないかもしれないが、
ネコ社会に溶け込んで暮らせるようになっている。

なんていうことを思い起こすほどに、
しばらく部屋で過ごさせることぐらい、いいよね、と思ってしまう。
ほんとうは、みんなのところに返すべきなんだろうけどね。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





準備ちゅ〜 2018年03月02日(金)



目に見える準備ってのはさくさく進むものだ。
20180302223356618.jpg

準備することはまだまだある。
実際には、目に見えないチリツモな作業が、
それはそれはたくさんあって、
箇条書きにしたら恐ろしい量になるかもしれない。

今年もまた、なんの指示も打ち合わせもなく、
自動的に、去年やった人がまたやる、という
自発的と言えば聞こえがよいけれども、
実は杜撰の積み重ねでしかない事態に。

いい加減さも味のうちなんていうのは、
アマチュアであることへの甘えでしかない。

ってなことを、かなりセーブして小出しにしているんだが、
なんにも響きゃしません、爺ィたちには。

そんなんでも、本番の日はやってくる。
そして、そこそこ、恙なく終わるんだろうな。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

お天気がお天気だし、外出を控えて
ライブの準備をしながら過ごそうと決めていた。

印刷待ちにはこのようなことも。
20180302222034103.jpg

が、雪が小止みになり、
タマネギしか野菜がないことで
今日は豚丼にするしかなかったところ、
野菜の買い出しに出かけることができた。
ダイコン、少し安くなってきたね。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

これはバイエルである。
20180302224124478.jpg

もちろん、アレンジ。
ジャズ風。
風、ってのは、書き譜だからね。

「舟歌」を通してみた。
まだ15分かかるのよよよよ・・・
人前で弾いちゃいけないレベル。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 





立ち往生(汗`・ω・ι) 2018年03月01日(木)



前にも後ろにも動けなくなった。
タイヤはむなしく空回り。

こんなときのために、折り畳みのスコップを積んであった。
買ったのは2年前だったかな。
今回初めて、その役目を果たしてくれた。

すなわち、タイヤの前後に詰まった雪を、
いやもう、雪じゃなくて、シャーベット。 
これをざっくざっくと掬い出すのである。

1回目、ダメ。
あ、わかった。
ステアリングを戻して、タイヤをまっすぐにしなくちゃ。

さらに雪、いやいや、シャーベットを掻き出す。
バックにギヤを入れて(パワーあるから)
思い切ってアクセルを踏み込むと、出た!
大きな雪の、いえいえ、シャーベットの穴から出られた。

跡地。
20180301213011209.jpg

2年に1回ぐらい、こういうことがある。
そうでなくても、雪解けのころって、
敷地に入る通路でズルズルとタイヤを取られ、
まっすぐに走れないことは、そりゃ毎年。

今日のは、雨が降って無理やり溶かされた雪だった。
そのため、量も半端なく多かった。
明日はこの上に雪が降る。
ぜーったいに外には出ませんよ。
野菜、もうタマネギしかないけど。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

こちらは立ち往生、しないように
指遣いの研究をば。

ゆっくり弾いているときはこれでよかったんだが、
テンポが上がってきたら弾きにくくなった。
20180301213106276.jpg

ここは、一息で「弾き切り」たい部分である。
指遣いにストレスがあってはならないのである。

これでだいじょぶかも。
でも、弾いてゆくうち、また戻すかも。
20180301215108725.jpg

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 







ほーむぺーぢ 一覧 前の日 次の日 続ウォッチング