![]() |
ヤフーメッセ - 2010年01月31日(日) 天気:曇り 自宅ネットが復活して 久しぶりにチャットをやってみたのだが 最新のメッセをダウンロードしたまでは良かったのものの いざ、部屋に入ってみると ボイス機能がまったく不調で パソコン部屋に行って相談に乗ってもらったら ネットの接続が原因だと分かった。 そう、私のパソコンはmoperaUでネット接続しているのだ。 moperaUはドコモの通信専用FOMAなのであるが それが原因でボイスチャットなどの機能が使えないのであった。 原因が分かるまでは「何で俺のだけ」とイライラしながら チャットをしていたのだが、納得のいく原因が理解できて以降は そうでもなかった。 音楽部屋に行っても音楽が聴けないけど 政治部屋に行ってもボイス討論が聴けないけれども そもそも、10年前にチャットをやっっていた時には これが当たり前であったし この10年の間に何の進歩もなかったのであると 思えば気にもならないと言える。 さて、今夜は何処の部屋に出没しようかな。 こうご期待! - あけましておめでとうございます - 2010年01月30日(土) 天気:曇り 今年、初めての日記なので というか久しぶりの日記なもので 何を書いて良いやら…と思っている最中。 自宅でネットに繋ぐこと自体も何年ぶりだろう。 いろいろと久しぶりな事ばかりだ。 個人的にも、この久しい間に いろいろとあったけれど こうやってパソコンの前に座って 日記を書いている事を考えると 元に戻ったといっていいのだと思う。 それが良いことか悪い事かは別にしてではあるが…。 さてさて、今日の日記は(午前11時50分現在) 同じハンドルネームの人について書いてみようかな。 ついさっきこの「エンピツ」のトップページを 現在ネットに繋いでいるネットブックで検索をかけたときに 今までにはなかった現象が起こったのだ。 以前同様に自分のハンドルネームで検索をかければ スパっとエンピツの自分の場所に到達すると思って blue_raidと検索をかけたところ 英文の検索結果がヒットしたのだ。 何事?と思ってクリックしてみると ドイツ人青年のツイッターが立ち上がってきた。 何じゃこりゃと見てみるが 何しろドイツ語だもんだから読めやしない。 なんとなく判ったのはblue_raidレーベルのDVDが出ている事。 同姓同名の人の名前を見つけると嬉しいものだが、 ハンドルネームに関しては世界にひとつだけというのが 売りであるし、それを気に入っていたのに。 と思うとまったく嬉しくなかった。いや むしろ不愉快だった。 しかもDVDを出している事実がこの上なく不愉快だった。 何が言いたいのかというと 要するに 「私が本物のblue_raid」だと言いたいだけなのです! あははは。 イギリス人かスペイン人だったら良かったのに。 特に意味はないです。 -
|
![]() |
![]() |