地球の走り方
2007年12月30日(日)
急に寒くなりましたね。 今後輩が、外は寒すぎて帰れませんよ、と言いに来ました。 年末も30日だというのに、職場で午前様。 一日で食べたものは、カップ麺1つ。 色気無さ過ぎ。
昨日は忘年会で久しぶりにはしゃぎました。 その反動で、今日は元気がないかも。 いや、違うな、朝に帰って、録画予約のチャンネルを間違えてて、 麒麟の漫才が見れなかったのがショックなのかも(爆)
街も電車も親子連れが溢れてます。 自分が捨ててきてしまった時間を思って、 ちょっと心がちくっとする季節です。
結婚して、子供を作って、家族で過ごす、 ということを優先しなかったのは、自分自身の選択で、 後悔はしていないのだけど、でもちょっと、ね。
もうすぐ今年も終わりです。 いったい何が出来たのか。何が出来なかったのか。 来年こそは人に迷惑をかけずに生きていかないとな。
とこんなことを書いてたら、後輩が飲みましょうと誘いに来てくれました。 今から職場で宴会か(笑)
|
|
|
2007年12月24日(月)
On Christmas Eve, Santa Claus is believed to bring Christmas presents to all children.

through an encounter with FUMI.
|
|
|
2007年12月23日(日)
M-1グランプリ優勝者の予想をされている日記をみて。 実は僕は関西の生まれだけれども、吉本とかそういう笑いが苦手で、芸人さんとかも全然知らなくて、漫才を見ることも無く、この歳まで来ました。
が、ここへ来て、嵌ってしまいました(爆)
職場の相方が、麒麟の川島に似ていると皆が言うので、 もちろん「麒麟」という名前ですら知らなかった僕はですが、 ネットで見たり、深夜番組で見かけたり、などなど少し関心を持つようになってました。 先日、宅急便を待っていて仕事にいけなかった日があって、テレビをつけたところ、番専のため去年のM1-グランプリの再放送をしていました。
そして、チュートリアルではなく、麒麟に嵌ってしまいました(笑)
そして、もちろん今日も仕事でテレビは見れないのですが、しっかりと録画予約をしてきました。
ちなみに、相方と似ているかというと、黙っていると似ていなくも無いですが、写真ではなく、動いてしゃべる川島には、似ていません。 残念ながら。。。
|
|
|
【立ち食い蕎麦①】JR品川駅東海道線下りホームの「常盤軒」 |
|
2007年12月14日(金)
【立ち食い蕎麦①】JR品川駅東海道線下りホームの「常盤軒」
本日、12時間以上電車に乗り続けました。 東京から松江まで電車!! 乗り鉄とはいえ、疲れました~(しかも途中グリーンプログラム使用)
さて、新シリーズ(笑) サラリーマンの必須アイテム、立ち食い蕎麦ですよ。 仕事柄(嘘)、仕事仲間と朝食や昼食として良く利用します。
さて、注文するのは、お好みそば・うどん380円。 (最初システムがわからず、自販機にトッピングメニューがあったため、高い!と思ったのですけど、トッピングは注文しなくていい。)
何がお好みかと言うと・・・
まずかけそば・うどんが出てきます。 そしてカウンターには ネギ、ワカメ、天カス、ちくわ天、イワシ、鰹節、キザミ油揚げ 入れ放題!! そしてさらに生卵orゆで卵が1個サービス!!
僕は、ちくわ天と油揚げを山盛り。ムフ。 二日も続けて食べたよー。
重要なのは、 JR品川駅東海道線下りホームの「常盤軒」 他のホームの「常盤軒」は是に有らず。
★JR全線の乗車率10.67%(2007年8月より) ★国盗り合戦91国/300ヵ国
|
|
|
|